X



□■2018□■F1GP総合 LAP1757■□ベルギー■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sad7-vHki)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:30:50.95ID:RDrLelIMa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1756■□ハンガリー■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532877045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0251音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fb8-Nxxb)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:46:13.95ID:FtfR6bB90
>>238
メリはトラブル以外で順位落とし過ぎだし微妙
ペイドラ以外で才能ありそうな奴を青田買いしてたのがレッドブル育成なんだが切りすぎて困ってるね
やっぱりフェラーリみたいに長い目で育成しないと駄目なんだろう
アイロットと子アレジも結構上手だしフェラーリ育成の未来は明るい
0254音速の名無しさん (ワッチョイWW 233f-SJhd)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:58:45.32ID:aEQYZ3XL0
アロンソいるうちにノリス昇格させたいだろうな、比較と学習という意味で
バンドーンじゃ経験不足すぎてノリス育てられない
ノリスがハミルトン級の怪物ならわからないが、それでもバトンという指南役がいたからな
0255音速の名無しさん (ワッチョイ e3a8-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:01:15.81ID:9RcRqPzb0
アロンソがいるチームのセカンドドライバーは異常なほど遅くなる
マシンがアロンソ特化型になって、普通のドライバーではまともに走らせられないんだろう
0256音速の名無しさん (ワッチョイ 92a7-LwZc)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:05:24.96ID:9BMNff1e0
マクラーレンじゃないとこで差が付くなら
遅いドライバーかもしれないけど
あのチームだから交代の為に遅くさせられてる可能性もある。

分かってる他のチームからの評価は、そんなに低くないかもしれない。
0257音速の名無しさん (ワッチョイ f216-9RIx)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:07:51.06ID:tZ+91eDB0
ノリスと変えたバンドーンをトロに獲られたくないために
バンドーンをわざと遅くさせてる可能性
0261音速の名無しさん (ワッチョイW 23a8-xZMb)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:25:46.41ID:z7I67Z2W0
来年もしかしたらマクラーレン速くなるかもしれないそ
0262音速の名無しさん (ワッチョイW 16a5-h18z)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:40:22.02ID:a1yQBtNX0
鈴鹿のファン感常連になってるアレジ親子を何度も見てるからな〜。
キャリアスタートが少し遅いけど、ジュリアーノには是非頑張ってトップカテゴリーまで登りつめて鈴鹿へ凱旋して欲しいわ。
0265音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e75-SJhd)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:05:02.12ID:qKUEViCL0
F1の方向性を知りたい
0266音速の名無しさん (ワッチョイ c66b-r0Mq)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:10:04.85ID:pAyGTatt0
やっぱりTV中継が無料でないとねえー SGTはテレ東が頑張ってるけど 放映権料なんて無いに等しいからな 国内自動車メーカーがスポンサーになってくれるしな
F1もフジに見捨てられて終わったな 観客動員もSGTに抜かれそうだな 年に一度の国際的レースなのに 国内レースに動員で負けたら最早F1を日本で開催する価値はない
0267音速の名無しさん (ワッチョイ 4604-1o86)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:10:53.09ID:O3vR7QY80
俺はバンドーンはキープすべきだと思うな
果たしてアロンソがその問題があるシャシーに乗ってたら異常に気づけたか?
自分は問題なく乗りこなしてたと思うわ、そしてそのまま変な方向に開発を進んでしまいそう
おかしい事がわかるドライバーは貴重だよ
0271音速の名無しさん (ワッチョイ 4604-1o86)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:30:02.90ID:O3vR7QY80
減額プラスでき高で良いんじゃないの
後レッドブルを比較対象にするのはナンセンス
ここはドライバーへの報酬が異常に少ないから
育成ドライバーだからかもしれんけど
チャンピオンだったベッテルも安かった
0278音速の名無しさん (ワッチョイW 725a-u5uB)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:58:31.30ID:Mwby9YYG0
ドライバーのギャラは単なる能力給じゃないんだから単純比較できないって
スポンサー絡みのお金がチーム経由で来たりするから母国で人気あったりするとギャラが高めになったりする
色んなことが絡んでくるからチームが調整できる幅もそこまで大きくない
てか過去の日本人ドラとかも結構いいギャラ貰ってたような

あとネームバリューがついてくるとレース以外での影響力や収入が加わるから更にややこしくなるよね
0281音速の名無しさん (ワッチョイW 23a8-xZMb)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:11:05.02ID:z7I67Z2W0
バンドーンの年俸7億は公式発表でも何でもないのにまるでそうであるかのように話してて草
0283音速の名無しさん (ササクッテロル Sp47-ozQz)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:13:54.28ID:qkwrvXMwp
>>248
F1どころか下位カテゴリでもスポンサー獲得できないと無理だからな。
メーカーの育成ドライバーになれるってのはそりゃドライバーからしたらありがたいことだろうよ。
本人も個人スポンサーは探す必要はあるにしても、少なくともレースはできるわけだからな。
結果を出し続ける限りはキャリアアップできるわけだし。
0286音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-XuXc)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:26:40.71ID:EblAGvLg0
インドだって今まで散々全会一致をたてにいろいろ反対しまくってきたんだから自業自得だろ
0287音速の名無しさん (アウアウエーT Saaa-3ouB)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:28:57.14ID:A9e6q4dHa
テスト二日目の結果出るのは
日本時間で何時頃ですか?
0291音速の名無しさん (アウアウエーT Saaa-3ouB)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:58:17.09ID:A9e6q4dHa
>>288
ありがとうございます
0292音速の名無しさん (ワッチョイWW 3725-y8wu)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:00:31.87ID:ZqRem92q0
>>250
いやそりゃアロンソとは差があるだろ
腐ってもチャンプだしヒュルケンとやりあってるの見ても違うなって思わせるし
問題なのはアロンソ相手かつアロンソがリタイヤ無しだと入賞ギリギリ圏内でしかないもで色々とバンドーンがわからんというか
0293音速の名無しさん (ワッチョイWW 3725-y8wu)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:12:44.70ID:ZqRem92q0
>>264
https://f1-gate.com/vandoorne/f1_43496.html
これはとうとう不満が爆発した奴だよつい最近でも
https://f1-gate.com/vandoorne/f1_43285.html
https://f1-gate.com/vandoorne/f1_43171.html
https://f1-gate.com/vandoorne/f1_42958.html
といった感じで期待してるとか楽しみにしてるとか強化されるとか言い続けつつ僕は実際にはアロンソに近いとかスタッフと相互理解が必要だとかそういう感じで自己弁護するしかなかった
0295音速の名無しさん (ワッチョイWW 3725-y8wu)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:14:17.12ID:ZqRem92q0
>>272
トップ3クラスでの上のポジションに行くと驚くほどのボーナスが出るそうだよ
4位に入ったガスリーは驚くだろうとかリカルドだかタッペンだかが言ってた
0299音速の名無しさん (ワッチョイW 3281-C40L)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:21:39.46ID:9RLNs1OR0
>>162 そもそもホンダじゃなければあんな事にはならなかった。ホンダと関わるとろくな事ねえな
0302音速の名無しさん (ワッチョイWW 3725-y8wu)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:00:11.91ID:ZqRem92q0
>>299
ロンデニスを追い出した連中がヤバかったのは今年の追放劇やウィットマーシュの場外戦を見てても分かるだろう
如何に自分達の責任にせずに立場を補強するかというのがマクラーレンでは最優先されている
ドライバーはそれらに発言できないアロンソですら…
0304音速の名無しさん (ワッチョイW 23a8-xZMb)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:03:18.53ID:z7I67Z2W0
>>302
妄想大好きだなお前w
それともF1の関係者か?
0305音速の名無しさん (ワッチョイWW 3725-y8wu)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:05:52.13ID:ZqRem92q0
>>304
マクラーレンの政争とドライバーがそこに絡む部分に触れるのを嫌がってコメントに出さないのを見てもそう思えるなら
君の中ではティムゴスやブーリエが撃ち取られたりウィットマーシュが変な事を言ってオジェに告げ口してるのも妄想なんだろう
0306音速の名無しさん (ワッチョイWW 3725-y8wu)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:08:20.72ID:ZqRem92q0
>>303
それはそれ、これはこれだな
ただ、2016がまだまだと怒るなら分かるが、2017は突然PUに大幅な作り直しを要求したマクラーレンの責任もある
前半戦での混乱はPUの猛烈な圧縮と重量配分の変更で安定化に手間取った話
年後半ではかなり収まって双方一回だけリタイヤの大半は別理由
0308音速の名無しさん (スッップ Sd32-Afk7)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:15:00.73ID:FR4b9IWXd
>>306
2017はマクラーレンが作り直し要求したんだっけ?ホンダが2016の延長だと頭打ちなので、自ら一から作り直したと認識してたが。

煽りではなく、自分が知らないだけかもしれないので、マクラーレンが要求したってソース教えてくれませんか。
0310音速の名無しさん (ワッチョイWW 3725-y8wu)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:24:55.87ID:ZqRem92q0
一目で分かるサイズの極端な圧縮
2016
https://motor-fan.jp/images/articles/10002128/big_152543_201712262231110000001.jpg
2017
https://motor-fan.jp/images/articles/10002128/big_152544_201712262232140000001.jpg
元々サイズゼロを語っていたホンダはマクラーレンから2017に向けて重量の大幅削減と低重心配置という難題を求められて9割再設計された窮屈な排気回りな新PUを作る事になった
これで初回から安定させろっていうのは結構難題で落ち着くのに半年近くかかった話
トロロッソではスペースが余ったので排気回りに余裕を持たせたら出力も上がって安定性にも寄与
いくらなんでもサイズゼロから更に大幅にサイズ削るのはやり過ぎだったんだよ
レッドブルも来年以降はホンダにとって都合がいいサイズ戻していいからと言われてる
0312音速の名無しさん (ワッチョイWW 3725-y8wu)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:32:14.34ID:ZqRem92q0
>>308
マクラーレンからの要望で協議してメルセデスのアプローチに近い配置にする事と更に縦に潰して重量削減と低重心を目指すことになった
言われれば作りますなホンダは従ったが、それで問題が出たので自分の責任にしたくないブーリエやマットモリスやティムゴス達はホンダだけが悪いという形で追い出す方向に動いてホンダスタッフがパドックでろくに相談できない状態に陥った
急に全員が冷淡になったと当時の代り映えを語ってた
改善の為の意見すらろくに言ってもらえないおかしな状態から一連の報道アピールが始まる
0316音速の名無しさん (ワッチョイW 23a8-xZMb)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:45:41.66ID:z7I67Z2W0
妄想もひどいがソース出してと言われてガン無視とはな
0319音速の名無しさん (ワンミングク MM42-mNf8)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:49:54.47ID:wlKCiFW1M
>>317
たぶん正解としては、枕とレッドブル以外のまともなパートナー
(トロロッソとか?)と組めば良かったんだろう

いずれにしても勉強期間は必要だったからいきなりレッドブルは
正解だったとはいえない

レッドブルと破談になったらそれこそフルワークスしかなくなる
0321音速の名無しさん (ワッチョイ 6205-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:52:48.73ID:59NkfPkt0
レッドブルと破談になってトロ押し付けられそうになったら撤退すればいい
今のホンダもF1やる必要ないだろ
研究所の仕事無理やり作ってるだけだし
0322音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb8-jCCc)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:52:59.42ID:HdyxuU6M0
枕が割って入らなければ、最初からトロロだったろう
復帰時にレッドブルから話が入ってたってのは、最初はトロロで使う前提でしょ
0323音速の名無しさん (ラクッペ MM17-zWUD)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:53:15.17ID:xF+VJ5hvM
フェラーリは一年目に空力優先にしてしまった反省を活かして2年目で冷却優先の仕様に変更、そして今がある
ホンダは遅れてるとはいえフェラーリで出来たことができていない
0326音速の名無しさん (ワッチョイ 9261-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:56:09.28ID:3JC0q+AG0
マクラーレンもアレだが、ホンダも12月に欠陥を把握してたのに、ほんの少しリスクがあると嘘を言って搭載を強行したから
結局、くそみそなんだよね
0327音速の名無しさん (ワッチョイ 9204-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:56:18.13ID:EoCChpPt0
ホンダは「設計上の、これが馬力と信頼性の最善策」という案を出せないんだろ?
だからシャシー側の言いなりになるしかないわけだ
0328音速の名無しさん (ワッチョイ 6bc6-L7Tv)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:57:27.69ID:GVuwxzlM0
最初にマクラーレン独占供給にしてしまったのがお互い大失敗だっただけだろう
ホンダはマクラーレンのコンセプトに付き合ってしまい、
マクラーレンは俺のNo1シャシーが勝てないのはどう考えてもホンダが悪い!状態だったし。
2チーム供給なら壊れまくって叩かれてたと思うけど悪い部分の対処も早くできただろうしなぁ。
0331音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb8-jCCc)
垢版 |
2018/08/01(水) 18:02:38.51ID:HdyxuU6M0
てか、継続的にF1に関わってきて無難な仕様が分かってたはずの枕に対して
何の情報もないホンダが強弁できるわけもないっての
最初から今の形でやれてたら、開発スピードは全然違ったろうな
0332音速の名無しさん (ガラプー KKee-Vc14)
垢版 |
2018/08/01(水) 18:03:06.29ID:f6hunZ6sK
>>328
でも初っ端から2チーム供給は難しかったと思うよ人材的に考えて
2016年レッドブルへ供給の話が出てたけど確かホンダは現実的に2チーム供給は無理って言ってた
まぁできてたとしてもロンデニスが独占供給権発動させてたけど
0333音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb8-jCCc)
垢版 |
2018/08/01(水) 18:05:48.29ID:HdyxuU6M0
まぁ全ては結果論だな
復帰します言って役会なり株主に説明する時、最初はトロロでやりますっていうより
マクラーレン・ホンダを再現しますって言う方が説得しやすかったろうしな
0335音速の名無しさん (ガラプー KK5b-1bPL)
垢版 |
2018/08/01(水) 18:08:38.83ID:hYPNQ6kcK
フェラーリが2014年に川井さんに、
「重い、パワー無い、燃費悪いで良いところが一つも無い」って言われたのが今やトップレベルだからなぁ。

しかも一年後の2015年には相当持ち直してた。

ホンダはどこまで出来るかねぇ
0337音速の名無しさん (スッップ Sd32-eo5Z)
垢版 |
2018/08/01(水) 18:13:00.62ID:bJVouDC0d
>>327
それをシャーシ側がちゃんと冷静に判断しているなら分かるが、当事者同士だけでは絶対できない。

シャーシ側から言えば、自分達が納得できなきゃ最善策ではないわけで。
0341音速の名無しさん (ワッチョイ d66b-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:14:26.60ID:x7xZ5Zmu0
こんなにフロントウイング広くするならリアウイングも同じくらいに超ワイドにして欲しい
それならバランス取れてカッコいいだろうな
0342音速の名無しさん (ワッチョイW 9f14-Afk7)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:23:20.72ID:DUsiLlUX0
>>313
やっぱりそうだよね。
マクラーレンから作れと言われたなんてソース見当たらないんだよね。
0344音速の名無しさん (ワッチョイW 9f14-Afk7)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:30:46.58ID:DUsiLlUX0
マクラーレンもホンダもいっぱい悪いところあったし、いいところもあった。

それを周りがバイアスかけて、ディスり合うのはどうかと思うよ。
0345音速の名無しさん (ワッチョイW 164e-eOoN)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:31:34.14ID:A/04w+9z0
>>319
20世紀だってスピリットって小さいところと組んで実戦テストしてそのあとに勝利があった
21世紀のスピリットにマクラーレンがなってしまっただけ、とか言うとまた怒る人が出てくるのかなw
0346音速の名無しさん (ワッチョイWW 3725-y8wu)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:31:35.10ID:ZqRem92q0
ホンダが決断したのはメルセデスのコンセプトを取り入れる事だったが更なる軽量化や狭い排気回りはリアを絞りたいマクラーレンの強い要望
加えて協力不足でデータ不足で分かりにくい上に開発も遅れたマシンの謎の振動に悩まされても相談できないとか散々
今年は底を叩いた対策以外はあんまり言われないのはなんでっていうと変な振動とかがないのとトロロッソシャシーに2cm長くしたり排気回り弄ったり出来るだけのサイズ余裕があったから
余裕があったら無駄にせず弄るのがホンダの姿勢だがそもそもマクラーレンには追加で弄る余裕はなかった
0348音速の名無しさん (ワッチョイWW 27b8-qUxG)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:34:14.95ID:mQC394k80
>>334
3期は競争力あったよ
メルセデスには負けてたけど

>>342
前期型はバンク内にコンプレッサーあったせいでタービン大型化できなくって
限界見えてたからハッセがチームと話し合ったうえで作り直した
0350音速の名無しさん (ワッチョイWW 3725-y8wu)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:38:01.54ID:ZqRem92q0
>>326
ダイナモ上では問題は少なかったが実車に載せると新しいマシンとおかしな事になった
オイルタンクをどうするのかすら遅れていて本当に載せてみてそこから直すしかない状況
データも貰えなくなってるので何が問題を大きくしてるのか予測できなかったと説明されてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況