X



【HONDA】F1ホンダエンジン【293基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 2697-XuXc)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:12:51.67ID:NDGAuxXt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【292基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532847624/

1〜3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0587音速の名無しさん (ワッチョイWW 6feb-u34t)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:33:30.51ID:mDtzGFhR0
ライバル設定がハースとザウバーの時点で気付けよ
アンチは頭悪いな
0588音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-fogD)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:44:31.05ID:fmDyZOxK0
>>578
ちょっと話の筋がズレてるような

>>584
言ってなくてもそう思ってるよ
でもそれはハナっから分かってたことで、別に残念だとは思ってないだけでしょ
今頃になってパワーがないから困るなんて言ったらこの人は狂人ってことになる
パワーがあるにこしたことはないけど、もっと違う部分にトストさんはフォーカスしてるんじゃないか?
0591音速の名無しさん (ワッチョイ d3c6-/Yor)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:53:25.36ID:+yzASZWM0
机に向かって考え込んでるよりも、トイレいったり買い出しにいったり誰かと飲んでたり
そういう時に急にストンと納得できる案や問題点の整理ができたりするからな
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 5332-8elY)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:59:15.32ID:mjUSruUA0
ここには水冷信者がいるけどなんで?空冷ならコンプレッサーもいらないし
冷却媒体分も軽くなるしメリットのほうが大きいと思うんだけども
さすがにICE本体は熱量がすごすぎて空冷なんていわないけど
0597音速の名無しさん (ワッチョイW 6fc7-Z/86)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:07:10.19ID:vC0k4fjP0
>>582
照準レースがマクラーレン時代と変わらないしね
0598音速の名無しさん (ワッチョイW 7f81-cz15)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:07:48.53ID:0HBcH5mp0
>>595 ファッッ!?!?!?
0601音速の名無しさん (ワッチョイ 3f20-791q)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:13:42.88ID:SlnOEPDp0
>>595
意訳すると、

彼(ガスリー)はその気になればレッドブルに昇進することも出来ただろう。
(なぜなら)トストが「彼に非常に感銘を受けた、彼はすべての面で進化している。
ハンガリーではレース中常にすべてを上手くコントロールしていた」と、若いフレンチマンを
称賛していた(からだ)。

ってことじゃない?
0603音速の名無しさん (ワッチョイW 7f81-cz15)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:15:43.21ID:0HBcH5mp0
>>595 あくまでもトストの中では昇格に値するって感じだな
0606音速の名無しさん (ワッチョイ f35a-8elY)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:18:28.71ID:EHfNaAnR0
>>592のグーグル翻訳
「トロ・ロッソで良い雰囲気を呼吸します。あなたのキャンペーンはとても良いです。
テストでは、ハンガリーでも、ホンダとの提携のために心から感心しました。
そして、マクラーレンでダーツを投げるチャンスを取る。
Franz TostはHungaroringで盛んだった。彼は彼のシーズンを分析した。
「ホンダとのコラボレーションは素晴らしいです。我々は彼らと非常に満足している。
ホンダは非常に良好で、深刻な会社です。」

なるほど、わからんw
0610音速の名無しさん (ブーイモ MM1f-jFPR)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:24:33.01ID:eB2Ngk6zM
>>593
サイドポッドがデカくなる
今季のトロロッソなら余裕がある大きさだからいいけど来年レッドブルに積むとなるとカウリング面でネックになりそう
とはいえ水冷にしたらしたでVバンク上にインタークーラーが乗るからエンジン全高が高くなるデメリットもある
0612音速の名無しさん (ササクッテロT Spc7-8elY)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:30:11.59ID:/pXRUcGip
>>589
これには、今年は来年の準備だとまで書いてあるwww
これを読んでもPU最弱が理解できないヤツは残念人だ。

「私たちの側からはパフォーマンスが改善されましたが、私たちの主な問題は、ハースとザウバーのような直接の対戦相手がさらに改善したことです。

「彼らは本当に強く、非常に競争力があり、次の2つのレースではコントロールするのが難しいだろうが、シンガポールにとってはとても楽観的だ」

「当初から、今シーズンは容易ではないことが分かった」と付け加えた。

「来年の準備だ。今までは絶対に正しい方法で進んでいると言わざるを得ない。
0613音速の名無しさん (ワッチョイ a3e0-AJz5)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:30:40.87ID:3KT3YAWQ0
RBとルノーが喧嘩してベルギーから急遽ホンダでいきます・・・とかなればいいのにな
たぶんリアサスジオメトリめちゃくちゃでリアが不安定なクルマになっちゃいますが
0618音速の名無しさん (ワッチョイ 4369-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:55:56.19ID:npdbfaZR0
>>596

トップチームのインタークーラーは水冷と空冷の2段冷却だと書き込みがあった。

それでないと外気温 + 10℃ なんてあり得ない話だ。水冷でも空冷でも1段では冷え代は60-70℃
が精一杯ではないかな。トップチームは冷え代が90℃ということなんだろう。
0620音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-okFM)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:00:07.04ID:f7uSSJ7YM
>>614
イギリスGP後のグループ芸

ガスリー「ザウバーに負けてる理由はPUの差」
タッペン「ルノーPUは下位カテゴリー」
ホーナー「これからはフェラーリPUがベンチマーク、ルノーPUとの比較は禁止」
全員「ホンダならやれるさ」
0621音速の名無しさん (ササクッテロT Spc7-8elY)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:03:01.33ID:/pXRUcGip
信者は負け癖がつきすぎていてルノーとの比較が精一杯だな。
もう、世界一とか信じてないやつばっかりだ。
これも長年に渡るホンダの体たらくのせいだけどね。
それからシンガポールまで期待できないとぶっちゃけちゃったってことは
バージョンアップも当面ないな。
スパでバージョンアップって言ってるバカはよく覚えておくんだね。
0623音速の名無しさん (ワッチョイ 4369-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:06:19.19ID:npdbfaZR0
>>615

去年までメルセデスがやってきたことの一つがオクタン価向上剤投入と思われるのでノッキング
が非常に厳しいのでしょう。

一定に保つは高い温度でという話ではなく低い温度の必要があると云う意味だと思いますよ。
直噴のノッキングはポート噴射のそれとは全然違うので難しいと聞く。世界初のリーンバーン
直噴のGDIも発売して、たった1年で圧縮比を13.5から12.5に変更した。
0624音速の名無しさん (ササクッテロT Spc7-8elY)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:08:15.44ID:/pXRUcGip
>>619
これだからな。最弱なのが分かっていないのか。
ここでは、最弱なのを分かって応援してるよって言ってる人と
最弱じゃないって思ってるバカがいる。
0625音速の名無しさん (ワッチョイWW cf69-Q4CQ)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:09:05.77ID:1ITHZK4O0
まーた惨めな人生を送っている自分を慰めるために、口汚い書き込みをしに来てるのかw

ホンダがどうなろうとお前らクズの惨めな生涯になんの影響もないだろうに・・・

運転免許もなく、スマホの小さなディスプレイに向かって毎日毎日、クソレスを書き込むだけの虚しい現実

結論 アンチはクソ
0627音速の名無しさん (ワッチョイWW cf69-Q4CQ)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:16:27.65ID:1ITHZK4O0
ホンダエンジンガーーとか言いながら、車のエンジンのかけ方も知らん奴のほうが多そうw

まさか、こんな低能なクソみたいな書き込みしてる奴らが、40代50代のいい歳のオヤジじゃないよな

まさかな・・・w
0629音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-S2Kv)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:22:16.05ID:o3lT/TF60
【レッドブル】ホンダとの初年度2019年は過渡的シーズン

レッドブルのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、
ホンダと共に迎える最初のシーズンとなる2019年にはそれほど大きな期待はしていないと認めた。

■ホンダにはまだ進歩が必要

現在のF1チームの中で3強のひとつに数えられるレッドブルだが、
長年エンジンパートナーを務めていたルノーと今季限りで関係解消し、
2019年からはホンダPUを搭載することになる。
「間違いなく、最初の年は我々にとっては過渡的なものとなるだろうと予想しているよ」

http://www.topnews.jp/2018/08/02/news/f1/172826.html


2020年頃には追いつけということかな?
0630音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-fogD)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:22:23.48ID:fmDyZOxK0
>>611
思ってるに決まってるし、別にそれはトロロッソだけじゃない
少しでもパワーは欲しいが、それはホンダの問題だってことだ
トロロッソとしてはホンダPUの性能をいかに引き出して活かすかになってて、ホンダはその逆
0632音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-ckeu)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:23:39.25ID:+KEVq7/t0
PUがフェラーリに追いつくのは2019年後半から終盤にかけて
2020年はフェルスタッペンがドライバーズタイトル、レッドブルがコンストラクターズタイトル獲得
0633音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-okFM)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:24:23.78ID:f7uSSJ7YM
>>627

世代ごとの関心集めたニュース
トップ10(2017年10月)

40代男性
1 F1日本GP 観客数は減少
2 K-1番長 復帰のバンナ完敗
3 ハミルトン 鈴鹿レコード更新
4 F4レース 全車ガス欠の珍事
5 元G河原さん「鉄仮面」の裏側
6 大仁田 引退試合は藤田和之と
7 巨大パンダ プロレス界騒がす
8 ドーハの悲劇 知られざる続編
9 川淵氏 内紛ハンド協会に激高
10 室屋 初のエアレース年間王者

https://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/yahoonews_sports01.png
0634音速の名無しさん (ササクッテロT Spc7-8elY)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:24:25.41ID:/pXRUcGip
>>627
バカ信者が高齢者ってのは良く分かるwww
これから。ますますバカになっていくだけだからな。
部品応援できるのは、高齢者しかできない芸当だよ。
疑うんならもし、若い人が回りにいるなら、きいてもろよ。
部品なんて応援できないって言われるから。
0636音速の名無しさん (ワッチョイ d361-AJz5)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:25:22.27ID:a7hYtgDd0
ハードル上がったなあ
RBで3勝程度だったらルノーのカスタマーレベル、それも嫌々供給されてる状況でこれ
来年ワークス扱いのホンダだったら最低5,6勝はしないとね
0640音速の名無しさん (ワッチョイ e36c-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:29:17.02ID:trG+ivl00
赤牛にディすられてて笑った
まぁ新レギュまでの繋ぎだしな、それなら無料のPUでええし
0643音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-hi+X)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:40:45.16ID:7VvpjHYR0
>>641
まあグリッド最強シャシーの功績も莫大だったからなw
PUもダメ、シャシーも輪を掛けてダメじゃ致し方あるまいよw
0644音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-Z/86)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:47:38.26ID:v0NhZaYVd
>>621
もう今年は大きなアップデートないんでないの?
0648音速の名無しさん (スッップ Sd1f-fLMb)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:59:14.08ID:CXsGUxP7d
てか、サクラは普通にお盆は休みよ。
当たり前でしょ、お盆なんだから。
お盆休めない奴が言ってるんだとしたら只の嫉妬として聞いておく。
休める奴が言ってるんだったら、そんな10日間も海外国内で旅行するわけじゃ無いんだよ、家に居てふと業務のアイディア考えたりするし、本読めば論文だったり、英語だったり、自己啓発の時間だってあるんだよ。
休んでも休まなくても技研がうまくいかないのが普通なんだよ。真似は出来ないが彼らがパワー出せる理由の目ぼしい原因は推測出来てる。
ほんとにちょっとしたことなんだけど、難しいんだよ。
0651音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f26-ICF+)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:10:12.94ID:IJw7Vi/j0
「夏休み明けに投入されるといわれるバージョン3」は実際どのタイミングなんだろうな。
マイレージ的には残り7戦になるシンガポールだけど得意コースで初期トラブルは避けたい。
ロシアからだとしても、次戦の鈴鹿に引きずるようなトラブルが直前に出たら巧くない。
ベルギーで入れてイタリアも使って、シンガポールはV2に戻して、少しこなれた状態で鈴鹿を迎えるのがベターな気がするが、ベルギーでV3が来そうな感じじゃないし。
0653音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-I258)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:17:36.37ID:QBaA8NxTa
ホンダの問題はライバルの能力見積もりを自分に有利なように
考える傾向があってそれが改善されていないところにもあると
思うのでそれがRBと組んで早速ケツを叩かれている状況で
変わっていけばいいと思うのだけど。目標値の設定を間違えると
今年の現状田辺さんが認めているように予定通りに開発進めても
二強から引き離されてしまうので。
0654音速の名無しさん (スップ Sd1f-UzLI)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:21:10.85ID:cFMzcCcNd
「休みを返上して働けば成果が出る」論が出るのは日本人らしいわけだが、機械のように量産品を作るならばともかく、クリエイティブな仕事をする人にそれを当てはまるとクオリティは低下する。

肉体的な休息だけではなく、仕事場以外の環境からのインプットを得ること、目の前の仕事から離れることは大切なのよ。

休みと行ったって仕事を忘れるわけじゃない、仕事場から離れ新たな刺激を受けることが新たな仕事のアイデアに繋がる。車と同じでピットインさせなきゃ頭がガス欠するだけ。

日本の生産性が低いのも同じ理由。休息が更なる生産性向上の鍵と思うのか、休息は必要悪と思うのか。
0657音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-I258)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:32:07.21ID:D9Uz/nvj0
エンジンの開発はアイデアももちろん必要だが、トライ&エラーでガンガン試作を作ってテストしての
繰り返しがキモじゃないかな。
そういう場合はとにかく金と時間と人員がほしい。
0660音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-wQG9)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:39:12.85ID:UWEFBV2r0
枕との契約を隠してワジェや田辺さんと来季の車の方向性を決める話し合いに出てた
キーの腹黒さは異常。
絶対に枕に行かせず日干しにしてやって欲しい。
0662音速の名無しさん (ワッチョイW cf32-VNvq)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:44:07.50ID:IFnDinLs0
「同じレギュレーションで戦っているのに、なんでホンダだけ置いて行かれるんだ?」と田辺TDに問いただしたそうです。
浅木泰昭は エンジンパフォーマンスがサーキットで一定しない事にも懸念をみせた。
「どんな手段を用いても、エンジンで負けることは許されない。オヤジさん(故本田宗一郎)だったら、シャシーをとりあえず間に合わせてエンジン乗せて走らせろ!!って言われるだろう。」
「実際 何かに載せて実走テストやりたいが、おそらくレギュレーションにひっかるだろうね。SFもテストできないし、何か考えるよ、テスト方法を。」
「基本寸法は、レギュレーションで決まってるから、何かパワーを出す方法を見落としていないか?新しい技術を導入する余地がないか?1から見直す必要がある。」
「とにかくV6ターボエンジン単体で850馬力の目標を達成しないと、いつまでもテールエンダーだ。」と締めた。
0664音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-okFM)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:49:41.39ID:f7uSSJ7YM
なぜホンダはフェラーリPUの「ズル」を真似しないのか?

1 何をズルしてるのか分からない
2 ズルの内容は知ってるが、その技術が無い
3 ズルの内容は知ってて、その技術もあるが、あえてやらない
0665音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-wQG9)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:49:41.66ID:UWEFBV2r0
>>661そんなにしおらしい奴じゃないでしょ?
0670音速の名無しさん (ワッチョイWW cf69-Q4CQ)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:55:35.40ID:1ITHZK4O0
ホンダが勝とうが負けようが、お前らの人生が良くなるなんてことはないんだぞ

どんな仕事も長続きせず、誰からも認められたことのない底辺のクズ共が、世界有数の優良黒字企業の本田技研に上から物申す様子を御覧下さい
0678音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-Z/86)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:10:54.82ID:v0NhZaYVd
>>675
ヨーロッパのスポーツあるある
0680音速の名無しさん (ガラプー KKff-zagh)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:15:35.06ID:h5biETfGK
>>663
敢えて本田二輪とかじゃなくて他社二輪とかケ?90度V型6気筒による最適燃焼間隔の研究とか?
そう言やぁ不等爆によるトラクション向上策は各社とも4気筒までだったな

6気筒なのに5爆や4爆や3爆にしてみるってのも面白いかも知れない
この様にすればパワーピークを早くした加速重視特性で尚且つ
タイヤに与える不等トラクションにより挙動破綻抑止にもなるらしいしね
但しそれはトラクションに耐えるシャシ、ボディ、サス、パワートレインである事が必須
不等爆化によるエンジンピストンスラップ起因のロール振動の内訳
慣性成分と燃焼成分これらのアンバランス振動でま〜た
「クラッチやMG、ハブに至るまでのパワートレイン所々で振動ガー…」
になるのも怖い
0681音速の名無しさん (アウアウカー Sa07-F5Vy)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:21:16.56ID:LYO2ediea
インタークーラー以外の方法として吸気バルブタイミングで吸気温度を下げることができるらしい。
脈動で断熱膨張と圧縮が交互に起きてるとか。
これをうまく利用すれば吸気温度をもっと下げられるな。
0682音速の名無しさん (ワッチョイ 4369-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:23:03.87ID:npdbfaZR0
>>680

>6気筒なのに5爆や4爆や3爆にしてみるってのも面白いかも知れない

スロー(コンロッド大胆ピン)数も制限されており不可能です。
そもそも二輪の同爆はコーナリングのコントロール性だそうです。

ある方が昔、自転車でオーバルギヤが流行った頃に、それで砂地を走ったら、
まるでプロになった様に自由に曲がれたそうです。
0683音速の名無しさん (ササクッテロT Spc7-8elY)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:26:30.69ID:/pXRUcGip
>>635
あのな、信者がシャシーやドライバーにけちばかり付けてるからきらってんだろ。
なんなんだよ。この部品応援バカ達は。
どうせ、ホンダのお家芸はPUしかないって思ってるだよ。
こいつらは、フルワークスや日本人ドライバーさえ望んでないただの部品おたくだ。
ホンダが弱すぎで、ひねくれもんしかいなくなったのは分かるがチームにけち付けるからバカだと言ってるんだよ。
最弱PU信者が言える立場か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています