X



【HONDA】F1ホンダエンジン【291基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ ab11-Hsl2)
垢版 |
2018/07/28(土) 06:37:59.42ID:UThYtnyB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【290基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532423534/


1〜3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0005音速の名無しさん (アークセー Sx47-/pPV)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:39:45.25ID:VEDwx0ITx
今回はエンジン性能は関係ないから、シャシー性能が試されるね
0007音速の名無しさん (ブーイモ MM32-/t6W)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:59:24.51ID:pbPFdpFnM
>>5
PU無しで走れるの? そんなわけないよねw アホは黙ってなさい
0008音速の名無しさん (アークセー Sx47-/pPV)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:19:19.96ID:VEDwx0ITx
>>7
とこにPU無しと書いてるんだよ
日本語が読めないのか?
0011音速の名無しさん (ワッチョイ 2369-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:31:58.96ID:qa1NG0O00
FP2のロングランのデータを整理しようとしたらガスリーのミディアムのラップが驚異的
なんだが、整理するのに他チームのタイヤが何だったかを知りたい。

どこかに載っているサイトを知りませんか。
0012音速の名無しさん (ワッチョイ 3700-XuXc)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:34:22.13ID:BM3JmG820
全長が短くてエンジン性能関係ないコースで速くなってワロタw
0013音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-1g6e)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:38:26.07ID:ODBZruH00
>>12
ワロタwっての恥ずかしいからやめろ。
0014音速の名無しさん (ブーイモ MM32-7K1M)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:38:51.21ID:pbPFdpFnM
>>8
アホにも分かるように言っただけ
低速サーキットだから高速サーキットだから云々なんて素人がわかるわけないんだから知ったかすんなと言いたい
0015音速の名無しさん (ワッチョイ 3700-XuXc)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:39:31.42ID:BM3JmG820
鈴鹿スペシャル=GP2のイメージが強い
0020音速の名無しさん (オッペケ Sr47-rqW7)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:49:53.00ID:wjxGiZVPr
高速だろうが、低速だろうが、PUの出力差では、速さは変わらないよね。

速度じゃなくて、全開時間が長いとPUの出力の差で速さに差がついてくる。

ただ、速度が上がると空力の影響が大きくなるから、一概には言えない。

素人でもそれぐらいわかる。
0023音速の名無しさん (ワッチョイ 9204-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:59:10.84ID:HzBi0ivy0
>>5
PU性能関係あるよ
長いストレートのあるサーキットに比べて、PU性能差によるタイムの開きが小さくなるというだけ

で、PU性能差が小さくなるサーキットで急に息を吹き返したように
中団の上位に立てるということは、何が足引っ張ってたか?ということだ
0025音速の名無しさん (オッペケ Sr47-Afk7)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:00:59.35ID:Lqvxmc46r
インドに ハイエナが 群がってきそう。
0026音速の名無しさん (オッペケ Sr47-rqW7)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:01:18.41ID:wjxGiZVPr
>>23
空力。
0029音速の名無しさん (ワッチョイWW 1764-mNf8)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:12:02.96ID:BymBObo90
>>28
メルセデスの冷却系を真似しようとして破綻した
という記事をどこかで見たな
0030音速の名無しさん (アウアウウー Sa43-0P6L)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:16:36.07ID:k1G11fSla
>>23
やっとセットアップが進んだのとガスリーの得意コース。フロントウィングを戻したのも効いてるよう。
あと短いコースはデプロイ切れにくいのもある。
0031音速の名無しさん (ワッチョイ 2369-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:23:32.12ID:qa1NG0O00
>>23,30

今回は11コーナーの速度が他車よりも圧倒的に遅いので、各車のオンボード画像を比較した。

11コーナー先に縁石がありトロロッソは緑の縁石に乗せない走りをしているのに対し、他車は
ガンガン乗せている。

結果として11コーナー先にある第二セクター最高速計測地点の数値も低い。単純なPU性能とか
空力だけの問題では無さそうだよ。
0032音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-3ouB)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:29:08.48ID:AYdcYH/60
>>7
お前がアホだ。幼稚園児と同じ発想だな。
0037音速の名無しさん (ワッチョイ 2369-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:47:23.45ID:qa1NG0O00
>>33

それに対する明確なコメントは無かったが関連する2つのコメントがあった。

1. トップチームの縁石から降りた際の減衰の速さが際立っており、殆ど1発でショックを吸収している
2. トロロッソは緑の縁石を跨がない様にチームから指示されているそうだ。フロア損傷フロントウィング
  破損なんかの問題なんでしょうか。(解説者も理由は知らない)

だった。
0039音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-3ouB)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:52:25.20ID:AYdcYH/60
ここにいる信者はシャシーがって言い過ぎたね。
もうこんなヤツラは消えればいいのに。
トロとドライバーがPUハンディキャップを負ってどんだけがんばってるのか分かったろ。
ガスの言う通りなんだよ。
パワーは最弱。まだ最弱ルノーより10馬力以上離されてる。
ロングコースは回生が足りない。
信頼性も金曜PUないと、全開で走れる耐久性もない。
走れば走るほど弱い所が浮き彫りにされる。
これを認めてから色々意見できないからバカなんだよ。
0040音速の名無しさん (ワッチョイWW e6dc-KFlc)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:52:59.36ID:r8z1bw5P0
>>37
トップチームのフロントウィングがかなりたわんでるのが気になる。特にメルセデス。
マスダンパーみたいな効果あるもの付けてるんじゃないだろうか?
0041音速の名無しさん (ワッチョイ 3700-XuXc)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:54:51.68ID:BM3JmG820
ハンガリーは直線は最長700bであとはクネクネしてるだけだから
エンジン性能は関係ないことは幼児でもわかる
0042音速の名無しさん (ワッチョイ 9204-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:58:34.64ID:HzBi0ivy0
コーナーはエンジン性能関係ないとか本気で思ってるから信者って怖いよな
信者にとって馬力とは、ストレートでのみ差が付く代物という認識らしい・・・・
0043音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:00:46.63ID:iz8KAyFq0
>>40
ロールかタイヤの撓みでそう見えるだけじゃないの
フロントウィングの変形は過去にRBが散々やり玉に挙げられてレギュレーション上厳しくなったし、
トップチームは良く動く足で収束早いのも速さの要因といわれてる
0048音速の名無しさん (ワッチョイWW 3221-SJhd)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:03:51.82ID:jJBP0ASl0
>>35
正直それは思うね。
リーマン時もそうだけどあっさり撤退するよね、超大手企業なのに。いやいや、レースはホンダの原点だろと。
その点他は継続して参戦してて流石だなと思う。
0049音速の名無しさん (JPWW 0H52-I6w8)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:06:51.44ID:Lk0YzcaHH
縁石乗せるとフロアのスキッドブロックの先端付近
図の3
付近がトロロッソが他車より引く強打する可能性が高いんじゃないかな?
ガスリーの縁石のライン取りも下手なんだと思うが。
フロントサスが全体的に取付が高いんじゃないかな?

https://i.imgur.com/X0UD0oJ.jpg
0050音速の名無しさん (ワッチョイW 6bdc-9+P1)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:09:47.29ID:0iRE5Um30
しかしこのコースで息を吹き返すということは
ホンダPUがいかにクソかということの
明らかな証明だな。
現実から目をそむけることしかできない
ホンダヲタはシャーシシャーシの連
呼あのアホどの恥ずかしくないのかな。

ホンダがいかにパワー不足か露呈しただけだよなぁ。
0051音速の名無しさん (ワッチョイ 2369-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:13:00.09ID:qa1NG0O00
>>46

6速全開で回るコーナーは2つあって第3と、こちらの第11だ。際立って遅いのは第11コーナーだけだね。

第3は右回りで、第11は左回りの違いはあるが、それは無関係でしょう。
0054音速の名無しさん (ワンミングク MM42-tj7p)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:32:21.84ID:Y0HBgOYeM
>>36
もうやらないって言ったらやらないトヨタの方が舌の根も乾かぬうちにノコノコ帰ってきたどっかのメーカーより筋通ってると思うけどどうでもいいですはい
0055音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-tjON)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:42:02.20ID:Braju/vZ0
>>11
はい、スタートで無意味な接触で最下位落ちるの確定しましたーw
チャンスの時に限って必ずやらかすのがガスリーだよ。
0056音速の名無しさん (ワッチョイW 3281-C40L)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:43:25.37ID:frebP0zw0
>>55 ガスリーを焦らせているのはノーパワーホンダだよ?w
0057音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-J6FL)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:49:39.18ID:v5g9/Q/p0
>>36
トヨタはしっかりと成果を出した
それも世界三大レースの一つで王者に輝き、レギュが変わらなければあの記録を打ち破ることができるのはトヨタ自身だろう

かわってホンダは何を残しているのか
F1の中団勢下位争いを日本人に紹介するイベントでしかない
ファンの間ではシャーシが悪い、ドライバーが悪い、チームが用意できる資金力に問題があると臭い物に蓋をする愚痴ばかり
もう応援ではなくホンダをいかに擁護するかの活動と化している

トヨタが眩しくて仕方ないのは分かる
0058音速の名無しさん (ブーイモ MMe3-Nxxb)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:54:59.78ID:j9W5gCPpM
昔みたいに気筒制限無かった時代はロウパワーでも良かった。V8が他気筒より30馬力劣ってもサイズや重量が小さくコーナーや加速で有利になる。今は規格がどんぐりの背比べだから1馬力でもパワーでも差がついてしまう事もある。
0059音速の名無しさん (ワッチョイ d6a8-x//5)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:56:28.59ID:FidKCyNd0
>>57
>世界三大レースの一つ
ホンダは2つとってるので、ホンダの勝ち
0060音速の名無しさん (スッップ Sd32-l1lS)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:57:42.02ID:yrfzzWgId
>>57
まぁ勝って当然のレースでドヤ顔されてもなあ
F1未勝利で撤退した事実は変わらないし
0063音速の名無しさん (アークセー Sx47-/pPV)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:08:04.18ID:VEDwx0ITx
>>62
アクティブサスがその典型だね。
路面との距離を一定に保って、安定させて空力の性能を出す。

ほとんどのドライバーが違和感があると言ってたな
0066音速の名無しさん (ワッチョイ 926b-kTp/)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:25:54.38ID:0dzDey1m0
レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーも、キーが持つ知識に対して懸念を抱いており、
現在の状況に注意を払っていると語る。
「しかし、レッドブル・テクノロジーは、トロロッソにサービスを提供している。だから、知的財産という意味ではとても敏感である」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00000004-msportcom-moto

JKのスパイ行為も疑っているのか?
0067音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb8-qJkL)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:32:26.18ID:nWNB+bFu0
インドとかウィリアムズに移籍って話ならこんなきな臭くならないんだろうけど
いかんせんマクラーレンってのがねw
0068音速の名無しさん (ブーイモ MM5b-KFlc)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:33:57.83ID:X2lrOZm3M
キー自身が2019年の開発に入ってるって言ってたもんな。全部ではないにしてもそれなりに情報持ってるだろ。
下手な事したらスパイゲート事件の再来になっちまうな。
0072音速の名無しさん (ワッチョイ 37c9-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:44:22.82ID:ttAmYrWh0
キーがレッドブル速い理由知ってたらもっとトロロッソ速いはずなんですけどね
いずれにせよキーは1年以上は塩漬けにされるだろう
0075音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f22-lgLX)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:53:20.06ID:rdYyi6ET0
>>37
>>38
なるほど、まぁいくらルーキーとは言えスキル所以じゃないよね。
セッティングでどうにかならない素性の問題のような気もするけどロスがでかいのはもったいないね。
0076音速の名無しさん (オッペケ Sr47-rqW7)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:56:58.63ID:wjxGiZVPr
無知で申し訳ないが、投影面積が同じなら、車体は長い方が空気抵抗は少なくなる?
0079音速の名無しさん (ワッチョイ 3700-XuXc)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:01:58.09ID:BM3JmG820
トヨタのルマン制覇は今のF1に例えるなら
21戦21勝レベルの強さになってライバルチームが全て撤退した状況と思えばいい
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 6f31-3fvi)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:10:23.44ID:31BXDLcO0
>>57
F1で勝率ゼロなトヨタ万歳するなら然るべきスレで好きなだけどうぞ

ホンダとは無関係です
0089音速の名無しさん (ワッチョイ 92e4-kxDg)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:42:08.23ID:t+qX79Pe0
2018 F1グランプリ 第12戦 ハンガリーGP
7/28 (土)
フジテレビNEXT

土曜フリー走行
18:55 〜 20:10 (75分)

公式予選
21:50 〜 0:00 (130分)

<現地解説>川井一仁 <解説>片山右京 浜島裕英 <実況>西岡孝洋
0090音速の名無しさん (スップ Sd52-5q9D)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:44:03.41ID:E7H3J94od
>>70
水切りで例えるとレッドブルは平たい石で他のマシンは少し膨らんだ平たい石
0092音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-8sdz)
垢版 |
2018/07/28(土) 13:06:07.98ID:5GgiQ+3Rp
相変わらずハンガリーでは調子いいのな
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 4604-GswJ)
垢版 |
2018/07/28(土) 13:12:20.28ID:Nf1WyqcI0
F1で女子高生のスパイかと思ったらジムの話か、ビビったわw
0094音速の名無しさん (スフッ Sd32-WAun)
垢版 |
2018/07/28(土) 13:18:59.23ID:rt8kxflOd
>>76
表面積増えれば抵抗は増える
0097音速の名無しさん (バットンキン MMbb-H5nH)
垢版 |
2018/07/28(土) 13:38:42.19ID:RMSUJb8rM
レッドブルホンダに決まってからトロロッソのシャシーでレッドブルもいろいろと試そうとしてたんなら後半のシャシーのアプデのためにJKに多少情報は流してたとかはあるんじゃないの?

レッドブルとしてはそこが懸念なのかと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況