X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP21【FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:37:21.10ID:E20DrzMO0
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.al...ems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BS日テレ http://www.bs4.jp/guide/sports/formulae/

前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP20【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1517606165/

開幕戦 2018年12月15日 ディルイーヤ サウジアラビア
第02戦 2019年01月12日 マラケシュ モロッコ
第03戦 2019年01月26日 
第04戦 2019年02月16日 メキシコシティ メキシコ
第05戦 2019年03月10日 香港
第06戦 2019年03月17日 三亜 中国
第07戦 2019年04月13日 ローマ イタリア
第08戦 2019年04月27日 パリ フランス
第09戦 2019年05月11日 モンテカルロ モナコ
第10戦 2019年05月25日 ベルリン ドイツ
第11戦 2019年06月09日 チューリッヒ スイス
第12-13戦 2019年07月13-14日 ニューヨーク アメリカ
0576音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:50:15.04ID:syHREbO60
何、ハートレーはフォーミュラeで良いんでないかい?
0577音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:39:16.07ID:Fu4Eo9lh0
山本は2016と2017で6ポイントくらいとってるはずだから、26ポイントなはず
0578音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:33:39.98ID:rkUT2Htu0
>>573
消火作業中はねられる
牽引中追突される

次は何をしている最中に感電するのかな?
0580音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:07:32.26ID:B9yshdy70
>>578
市街地コースだけに、なぜか付近を走ってる一般車両に当てられるんじゃね
0582音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:10:06.84ID:k1OOCu8s0
ハートレーはF1のシートがなくなってもポルシェワークスとして色んなカテゴリーに参戦できるのはほぼ確定してるしなぁ
取り敢えずWECかWTSCC あたりでポルシェのGTカーに乗ってるでしょ
0584音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:38:55.42ID:1E1bkMdN0
>>573
コックピットに収まりません
0585音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:39:24.27ID:1E1bkMdN0
>>574
その中なら関口を
0586音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:12:52.49ID:pneBiKXv0
関口だとガンガン行ってバッテリー消耗が激しくなりそうなイメージw
0587音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:32:05.41ID:QuST2SeV0
まだ決まってないドライバー枠って何人?
0588音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:35:22.55ID:S5pwvS580
>>587
ドラゴンの1枠とアルボンが離脱した場合の日産の1枠
0589音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:17:09.59ID:PKESRTdu0
>>575
FEはやっぱり初シーズンみたいに有効ポイント制にした方がちょいちょいワイルドカードの選手が出られて面白いよな
0591音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:31:40.82ID:ToM8k0yM0
他カテゴリー(例えばWEC、F2など)と掛け持ちのドライバーが多いから、代わりに乗れるケースは多いのでは、去年、可夢偉が香港1,2戦乗った
リアがかなり重い特殊なフォーミュラカーだから、ちょっと乗っただけでは結果を出すのは難しいが
0592音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:42:20.87ID:2bwv3ZO20
>>591
そう考えるとヴェルニュって凄かったな
0593音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:16:13.21ID:w5uUAvAP0
仕事で尻の重い車を乗りこなし、
私生活は尻の軽い女を乗りこなす
0594音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:17:50.21ID:UsvaJwiN0
ヴェルニュは開幕2戦目ってことを割り引かないとなぁ。
0595音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:04:43.99ID:uk02vOQP0
>>594
とはいえいきなりポールだからなぁ
特別アンドレッティのマシンが速かったわけじゃないし
0596音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:20:40.78ID:jxCvZ/gl0
1stシーズンはアグリのダコスタが勝ったり波乱が多かった
走行中に勝手にサスペンションが壊れたり、
走行中に熱暴走で突然システムがシャットダウンして減速した前走車に追突したり、
走行中にニックが飛んでいったり
毎レースのようにセイフティカーが飛び出していた
0600音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:24:43.81ID:n4Dc+EF+0
>>598
他の全員も3戦目のルーキーだったから1戦目のベルニュと言うほど経験値に差がないってことでは
0601音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:39:51.52ID:NF+p8h5a0
>>600
他のドライバーの大半はテストもしてたんだし、それでもやっぱり凄いと思うけどね
0602音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:04:39.35ID:RO/uIp1T0
でも初年度の前半ってまだ皆乗り方わかってなくて手探り状態だったよね。
そんな中ピケがいち早く掴んだおかげで初代王者に輝いたけど
翌年以降ある程度基本のドライビングスタイルが確立されるとピケのアドバンテージが無くなって一気に凡ドラ化したし。
0603音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:46.08ID:ujedj1qK0
ピケというかチーム力というか
そもそもまさか謎の中国チームがチャンピオンになるなんて誰も思ってなかったからなぁ
0604音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:23.65ID:55t8tIH20
>>602
適当な嘘書くなや
ルノーPUのワンメイクでイーダムスルノーに圧倒的なアドバンテージがあって
表彰台先に獲得したのも先に優勝したのもランキング2位のルノーのブエミだよ
更に言うとランキング3位のディグラッシは開幕戦から1位2位3位の連続表彰台

前半戦をリードしたのはディグラッシでピケではない
一部のチームがまともに走らせられなかったのは事実だが、ピケだけがいち早く乗り方を掴んだというのは違うだろ
チャイナレーシングが予想外に良い仕事をして、ブエミは自身のミス、ディグラッシはチームのミスが敗因かと

翌年の低迷はチームのマシン開発失敗が主な要因
0607音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:47:08.40ID:mIv2dY1t0
ふと思い出したんだが
今禁止っていうかルールの改正でできなくなったけど入賞が絶望的になった選手がファステストラップで1点だけ稼ぐのって佐藤琢磨以外に誰かやったっけ?
0608音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:13:42.08ID:nxqBUnB70
>>607
15-16シーズン最終戦のディグラッシはそれやってたけど他は覚えてない
0609音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:20:21.45ID:55t8tIH20
>>607
琢磨のときは二点じゃなかったかな
2015-2016の最終戦はオープニングラップのディグラッシミサイルによるダブルクラッシュからの周回遅れによるファステスト争いでチャンピオンが決定した
入賞が絶望的どころか完走不可能な二人によるファステスト合戦がルール改正のきっかけかと
0610音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:35:57.87ID:pIr8ZUiX0
それって競うって観点ではありだと思うけどどうなの?
0611音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:46:02.53ID:RH/Yi3Ci0
ファステスト出してポイントゲットの最下位じゃなぁ。
0612音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:17:04.20ID:ujedj1qK0
>>607
2ndシーズン最終戦を忘れたのか
スタートでブエミとディグラッシがクラッシュした後タイトルをかけたファステストラップ争いが始まったのを
0613音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:53:04.49ID:55t8tIH20
>>610
レース中に2台だけ予選をしているというのはどう考えてもおかしいと思うけどね
入賞が絶望的だからといって完走すらせずにファステストだしてポイント獲得を目指すってのはレースじゃないと思うわ

レースをしているマシンはバッテリー温存しながら走ってるから、完走諦めてバッテリー温存することなく予選アタックするマシンからファステストを奪うなんてまず無理だし
0614音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:50:00.83ID:5j6Vb0C30
完走した中でファステスト出した人に1~2ptならいいんじゃね
それなら自分のバッテリーと相談しながら狙うか狙わないか選べる
0615音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:42:56.80ID:xdNw4Hc10
というかシーズン3のファステストラップが全員10位以下orリタイアだったからポイントは10位以内に改定された
0617音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:22:53.13ID:EaXsfMQq0
走る棺桶
0619音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:51:06.97ID:O+tzrJnz0
自分の意に反して急に変な動きされたら怖くてしゃぁない
ステアリング回したいのに頑として受け付けないとか
0621音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:00:31.84ID:OEuMH3Q00
F1のDRSゾーンじゃ無いけど
FEは路面したからの非接触電力供給でターボがかかるとかやってみたら面白そう
実際EV開発で高速道路に非接触充電埋める研究もしてるし
企業的にも株主にかっこいいこと言える
0622音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:20:14.55ID:+bcATDb/0
電気自動車なのにターボがかかるとはこれ如何に
0623音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:40:50.80ID:1XLsv/G30
>>616
ソフトウェアが充実するまで想定外の事件が起きそうだな
レースは二の次で滑稽な光景が見られそう
0624音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:08:32.25ID:b4qKoSPl0
>>621
路面に非接触電力供給を埋め込んでも、どのくらい充電できるか
効果に対して金が掛かりすぎるように思う

充電効率が良くなれば、ピットレーンの壁に設置し、ピットレーン通過で充電できるようにしたらどうかなとか思う(今の給油と同じ給電かな)
0625音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:08:10.55ID:MFFY91gY0
Jスポーツの今期中継はまだ発表になってないな
そろそろ開幕1ヶ月前だというのに
中継あるとすればマカオ終わってからなんだろうか
0626音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:19:50.88ID:35fYnGEO0
とりあえずレースのスケジュール調べるの面倒くさいから、スマホアプリを日本でも解禁してほしい(´・ω・`)
0628音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:48:39.14ID:CNbONd9U0
ギュンター取られてしまったか…
本当にどうするんだ
やはり日産関係なしに日本人を乗せるべきなのでは
0629音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:14:22.59ID:fscwNrun0
>>628
日産系なら松田次生ならライセンスポイント20点クリアしてるはず
0630音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 04:59:38.41ID:Z0G7mXZD0
もうこの際、ニックに乗ってもらうんでいいんじゃね
0631音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:34:50.77ID:ViP/D89K0
左近でいいだろ昔カルソニックスカイラインか何かに乗ってたし
あれ、過去に3レース出走してたっけ?2レースだったっけ?
0632音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:25:09.93ID:vMdBLAn80
>>631
よくねーよ

そもそも国会議員がレースしてたら野党がうるせーぞw
0636音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:05:09.54ID:e909m6sS0
マジレスするけどハイドフェルドって言いたいんでしょ
確か昔は日産と繋がりあったよね
0637音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:45:10.05ID:UGnKEpS50
>>599
アレは明らかに寄せたからな。
初めてモタスポ観るような人でもぶつけに行ったと思うレベルで。
0638音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:48:35.72ID:UGnKEpS50
>>614
F2ではファステストラップのポイントが認められるのは10位以内に入賞したドライバーだけだ。
つまり、レースをしていて且つ、速かったからボーナスあげるよ♪ だから、それに準ずるのが自然よね。
0639音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:50:28.61ID:UGnKEpS50
>>631
頭皮がヤバいことになってるからヘルメットかぶる仕事からは解放してさしあげて。
0640音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:06:00.28ID:1WL/ezGO0
>>638
FEも同じですが
0641音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:34:46.71ID:ViP/D89K0
左近はスーパーライセンス持ってたから無条件で乗れるのを忘れてた

>>639
自分が理事を勤めてる医院にそういう科を新設して自ら広告塔になれば良いよ
0644音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:29:21.11ID:cTPBtR5D0
流石に左近だからって入れるアホはいないだろ
大した人気も実力もないし
0646音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:34:11.78ID:2G2ikydY0
金持ちのボンボンじゃなきゃF1に乗れるようなレベルじゃなかった
0650音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:38:24.81ID:9N3XLdzU0
>>648
オランダ語って確かvはヴもフも両方あった気がするけどなにが正解だろうね
ヴィセルかフィセルになるのかな
0651音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:23:59.82ID:N2WeAbwb0
>>650
オランダ語はvがだいたいfに近い発音(wが英語で言うvの発音)になるからオランダ語読みでフィッセル、英語読みでヴィッサーって感じかね

ウェーレインはメルセデスとの契約の関係で開幕戦出られないのか
年末開幕の弊害と言っていいのかなこれは
0653音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:38:10.64ID:QBvgRdzy0
>>651
確かZantvoortはフォールトでなくヴォールトが正しいんだっけか
以前ウィキペディアでオランダ語を調べたときに驚いた記憶がある

今年はまだメルセデスのドライバーだからHWAのライバルチームからは出られないとかってこと?
0654音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:41:20.41ID:f4017VXM0
>>651
フェルスタッペンもVでフェだよな
ドイツ語だけどベッテルもフェッテルなんだっけ
0655音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:50:24.51ID:vLC1pYRU0
ローゼンはGEN2ぶっつけか。
インディの宣伝して帰りそう。
0656音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:12.88ID:45kIPj470
>>652
たしかにwwwww
0657音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:46:14.80ID:ZC9gwbZN0
先が用意出来ないから発展的契約解消じゃなかったのかよ
大企業は本当クソだな
0658音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:11:52.45ID:PcpYeX6c0
>>653
語頭のvは/f/で後は全部/v/

ちなみにドイツ語もオランダ語も子音の長短を弁別しないからフェテル、フェルスタペン
0659音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:13:45.56ID:vW43CBMi0
>>654
そう
で、ウェーレインのほうがヴェーアライン(ヴェールラインでも可)
0661音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:36:27.49ID:SAHcJ/k70
人間用のインターフェイスを流用するための人型だけど
運転目的なら手足もっと増やしてもいいよね?
0663音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:53:22.44ID:VuVr8okJ0
折角、ロボットに運転やらせるなら、もっと安全操作・確認できるようにした方がいいのでは
人がハンドルから手を離して他の操作をしたり、アクセルとブレーキを使い分けたり、
首を動かしてあちこち確認しなくていいように

車側にロボットとの接続インターフェイスを備えれば、いらなくなるだろうけど
0664音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:21:16.26ID:R77Y2rVJ0
ロボット運転手の優秀さを競う
モータースポーツの範疇じゃないな
0665音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:48:25.34ID:3nOXhrzp0
ロボレースって最初の予定ではもうとっくに始まってるはずだったよな
0668音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:06:00.56ID:6imK1X5J0
・検査不正
・アルボン逃亡
・会長逮捕

日産FEプロモーションしてる場合じゃねぇ。
0670音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:05:01.20ID:RaPCoAcT0
>>668
モタスポにおいて一番の心のよりどころだったSGTも今年は惨敗だったしやっちゃえ日産すぎる
0671音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:13:15.19ID:BSntFzrd0
ゴーン逮捕は日産どころかルノーも大ダメージ
これフォーミュラEから撤退じゃねえの
0673音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:30:55.81ID:A0uFJRqK0
日産はフォーミュラEやりたくないから、こういう形で押し付けたゴーンに復讐して、1期で撤退するシナリオだろ
0674音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:33:08.31ID:ieChNZqE0
金だけ出さされて楽しんでるのはフランス人のチーム
やってられんわな
0675音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:47:47.09ID:TYdxaOqz0
日産版デルタウイング→ZEOD RC→GT-R LM NISMOのクソプロジェクトを進めたのもゴーンなのかしら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況