X



□■2018□■F1GP総合 LAP1751■□ハンガリー■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 93bb-Wb+i)
垢版 |
2018/07/23(月) 03:01:29.73ID:SXiidS880
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1750■□ハンガリー■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532271074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0494音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-X+mz)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:39:33.21ID:Jgj9Y+WMp
>>488
場所がベッテルの地元であり、メルセデスの本拠地だから色々穿った見方をされるのは仕方ないね
判定自体は極めて妥当なものだよね
0495音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-X+mz)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:41:15.39ID:Jgj9Y+WMp
>>491
去年のトロロッソもホンダと組むと発表してからやたらPUトラブル増えたから、今回のリカルドの件も同じかな
新しいヤツが品質悪いという
0496音速の名無しさん (ワッチョイ 37b6-3C1z)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:41:15.44ID:9fItinNT0
>>395
時代の違うドライバーの力量を正しく比較することができるとは思わない

セナは個人的に大好きだったし、ハミルトンにとってもアイドルなのは有名な話だ
たしかに現代のF1に黄金期のセナが乗っていたらと想像するのは楽しいけど
正解は誰にもわからない。

一つ言えるのは、ニコは間違いなく速いドライバーで、だからこそ復帰後のかつてのスーパースター
ミハエルも引き立て役にされたってこと。
シューマッハも復帰後年数が進むに連れて錆は取れたけど、予選結果は以下の通り

対ニコ
2012 12敗 8勝
2011 16敗 3勝
2010 16敗 3勝

安定性というが、現代のF1は、ポイントシステム的にリタイヤのペナルティが非常に大きい。
タイトルを狙うなら、完走率が高いことは絶対条件で、それも、メカトラブルならしょうがないが、今回のベッテルのように
シンプルなミスでノーポイントレースを作るようだと、スピードがあっても超一流とは言い難い。
マシンマネジメントシステムも複雑化しているし、総合的に考えて、いまのトップドライバーは昔より完成度が高いと思う。
0500音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-X+mz)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:45:40.59ID:Jgj9Y+WMp
>>497
今年はフェラーリの信頼性が高いだけにドライバーエラーが勿体ないね
0501音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-X+mz)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:47:06.25ID:Jgj9Y+WMp
>>499
次も降格なリカルドが居なくなった分、敵はフェルスタッペンのみ
メルセデスは少し辛いコースだな
0503音速の名無しさん (ワッチョイ f7df-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:47:33.33ID:c40GLHsf0
11戦終了時

2014 HAM 191P 5勝
2015 HAM 227P 6勝 
2016 HAM 192P 4勝 
2017 HAM 188P 4勝
2018 HAM 188P 4勝

このハミルトンの安定感はフェラーリはもっとマークして考えるべきだった・・・
PUトラブル起きたりスタートミスしてる状態でロズベルグとタイトル争いしようが
相方がボッタスで対フェラーリになってもこのポイントと勝利数
ベッテルはあ遊んでる暇なかった
0507音速の名無しさん (ワッチョイ 9f7e-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:50:38.12ID:p783LreH0
「勝てる時にしっかり勝つ」
今回が勝てる時だったんだよなあ

もったいないというかほんとバカ
今年はベッテルに勝ってほしいんだけどなあ
0508音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:50:40.60ID:U5uKWwnt0
ハミルトンって、とくに決勝レース時にぜんぜんミスしないような・・・
最後に決勝でミスしてリタイヤしたり
大幅に順位を落としたりしたのっていつが最後だろ?
0509音速の名無しさん (ワッチョイ 9791-4ZYi)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:54:09.44ID:eVZWd0iM0
去年のフェラーリは低速コースじゃ無敵だったしミスしないアロンソなら余裕でチャンピオンだったろうな
車体の完成度じゃメルセデスより上だったんだし
0510音速の名無しさん (ワッチョイ f7df-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:54:16.29ID:c40GLHsf0
>>508
決勝での接触リタイアはあの同士討ちのスペインGP
2年前の日本GPでスタートミスって9位くらいまで落ちたのが本人の自責によるミスでの順位ダウン

全部ロズベルグ相手の時だけ
0512音速の名無しさん (ガラプー KK4f-59Oo)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:55:17.07ID:iOVtq2MkK
今年はフェラーリよりメルセデスの方が遥かにトラブル多いし
ハミルトンはその影響をモロに受けてる
それでもハミルトンがチャンピオンシップで上なのは
やはりドライバーの格が違うという事だろうな
ハミルトンはミスしていない
ベッテルはミスしている
この違いは非常に大きい
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 9f7e-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:57:15.96ID:p783LreH0
今回の14位スタートも
「どうせ表彰台には上がってくるだろ、ハミルトンだし」
ってみんな思ってただろ
それぐらい安定感が凄い
ハミ好きじゃないけど、それは認めざるを得ない
0518音速の名無しさん (ワッチョイW 77a8-Pmlt)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:59:02.67ID:QvJXwZy10
フェラーリとメルセデスは最下位に落ちても対して結果に差が出ないのがおもしろくないよな
0519音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-3/hL)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:59:40.85ID:w+d/0vHc0
>>512
マシンが良くてもドライバーが糞だと勝てない典型が今年のフェラーリ
フェラーリは今年は最速マシン持っているから残りのレースで巻き返せるでしょ
これでタイトル取れなかったらベッテルに大金払う意味なし
0520音速の名無しさん (ガラプー KK4f-59Oo)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:00:22.66ID:iOVtq2MkK
ベッテルは正念場だろうな
昨年はマシントラブルの取りこぼしがあったから
自身の恥ずかしいミスも言い訳できたが
今年の取りこぼしはほぼミスによるものばかり
今年のフェラーリは互角の速さだし
これでタイトル逃したらティフォシに袋だたきにされて追い出されてもおかしくない
ルノー時代のプロストみたいに
0521音速の名無しさん (スププ Sdbf-4e4s)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:02:07.25ID:ltHjtvg/d
フェラーリはハミルトン獲れないからにはベッテルの代わりいないだろ
リカルドは能力的には上だと思うがタイトル争い経験ないし未知数なところもある
0522音速の名無しさん (ワッチョイ 9791-4ZYi)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:02:14.91ID:eVZWd0iM0
ハミルトンはトップ走行中チームの戦略ミスで2度VSCで損してしかもメカトラブルでリタイアがあって母国じゃミサイルに撃ち落されてもランキングトップだからな
ベッテルは最速マシンで余裕があるはずなのにミスし過ぎなんだよ
0523音速の名無しさん (ワッチョイW 77a8-Pmlt)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:04:35.20ID:QvJXwZy10
>>522
イギリスの件はマシンにダメージなかったし対した問題でもない
0527音速の名無しさん (ワッチョイ 1725-3C1z)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:07:03.07ID:7xABM8P/0
>>508
同じ4勝でも安定率がな。これを何とかしないとVETは相当苦しい
POS. 123456789A DNF       表彰台率
HAM 4221100000 1(ギアトラブル)  8/11
VET  4112100100 1(自爆)       6/11
0528音速の名無しさん (ワッチョイW 77a8-Pmlt)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:07:55.47ID:QvJXwZy10
>>524
フランスでのベッテルとボッタス見ればわかるだろ
フェラーリとメルセデスは別カテゴリー
0529音速の名無しさん (ササクッテロル Sp4b-X+mz)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:07:56.58ID:ta9CGgIdp
>>512
メルセデスはピット戦略ミスもあるしな...
0530音速の名無しさん (ガラプー KK4f-59Oo)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:08:33.33ID:iOVtq2MkK
ハミルトンは少なくとも
バーレーン
オーストリア
ドイツ
3レースで優勝争いに影響するトラブルが起きてるな
特にここ三戦はまともにレースできてなかった
それでもランキングトップなんだから別格
0531音速の名無しさん (ワッチョイW 77a8-Pmlt)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:10:14.50ID:QvJXwZy10
そういやオーストラリアもメルセデスがボケてたけどあれはどのみち抜かれてたのか?
0532音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-j6uv)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:11:09.83ID:LR6WtYpw0
「チームメイトはライコネンがいい。ルクレールは急ぐ必要ないよ」
と言ってるベッテルがライコネンの後ろに復帰して抜けない状況に「あほらしい」
実にベッテルらしいな
0534音速の名無しさん (ササクッテロル Sp4b-X+mz)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:13:52.82ID:ta9CGgIdp
>>531
あのコースはパッシング殆ど無理だからVSCの盲点が無ければベッテルが勝つことは無かっただろう
0535音速の名無しさん (ワッチョイ f7df-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:18:51.46ID:c40GLHsf0
MSC 10-10-10-4-2-10-R-10-R-R-R-6 =62P

HAK R-R-6-6-10-6-1-3-6-10-6-10 = 64P


この年でさえハッキネンが開幕ダッシュに失敗して
開幕直後と前半戦終了時で24Pもリードしてたのに夏休み前でもう逆転許してたからなあ
0536音速の名無しさん (ワッチョイ bf53-272n)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:28:15.00ID:LBnVYmo+0
リタイア0点取ると挽回するには4回優勝しなければならない。
これはあまりに痛すぎる。

チャンピオンシップの1〜4位は、1位10P,2位4P, 3位2P, 4位1P
で計算して決めるべき。
これなら2回優勝で挽回できる。

5位以下は
25-18-15-12-10-8-6-4-2-1
で決めればいいよ。
0539音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-qfp/)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:35:59.56ID:85wnW8Oe0
>>464
マシンの好みとかもあるけどもう少し肉薄したかったなぁ。
0540音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-qfp/)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:39:01.75ID:85wnW8Oe0
>>486
ドイツ語
0542音速の名無しさん (ワッチョイWW 37c2-zZmZ)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:40:06.01ID:znlU7cTa0
これで来年からルクレールが入って、リカルドの時のようにボコられたらベッテルはおしまいだね
ただ、ルクレールはエリクソンというボーナスドライバーがいて良く見えるのかもしれない
0544音速の名無しさん (ワッチョイW 77a8-Pmlt)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:41:56.66ID:QvJXwZy10
>>534
いやコースで抜けたのかって話じゃなくてメルセデスがVSCの盲点に気付いてたらどうなってたのって話
0545音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-qfp/)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:42:27.38ID:85wnW8Oe0
>>510
こういうの見ると、対ハミルトンで劣勢気味に見えていたロズベルグも、強さがあったからこそ、と言うことが浮き彫りになってくる。
0547音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-qfp/)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:44:47.34ID:85wnW8Oe0
>>543
そうなのか!
わざわざ英語を経由するという考えには全くならなかったよ。ありがとう!
0549音速の名無しさん (ワッチョイWW bf17-HcB8)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:49:09.08ID:foQvWlC30
メルセデス一強でタイトル争いしてた時の方が面白かったな
フェラーリはマシンが速くても不甲斐なさすぎて盛り上がりにかける
特にドライバー
会長も代わることだしドライバーも
一新してほしい
0550音速の名無しさん (ワッチョイW 5772-gtOM)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:51:10.70ID:E4lwxQfS0
>>337
「シャシーがルノーパワーに耐えらるなかった…」
0552音速の名無しさん (ワッチョイ 3721-wJtg)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:51:23.82ID:VEKv+I060
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_43836.html
ピエール・ガスリー 「フルウエットが装着されるとは思っていなかった」

https://www.racefans.net/2018/07/23/alonso-disagreed-mclaren-over-call-intermediates-f1/
インターに変えるからピットに入ってくれという指示を拒否するアロンソとピットのやりとり

ここら辺は、やっぱ、経験の差かね

https://twitter.com/ScuderiaFerrari/status/1021050586911989762
https://twitter.com/andybalf/status/1021051871522324483
https://twitter.com/lennartwermke/status/1021061707085635586
https://twitter.com/PierreGASLY/status/1021340279947907072
30分後に来た大雨
0553音速の名無しさん (ワッチョイW 5772-gtOM)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:57:42.93ID:E4lwxQfS0
>>338
ルクレールとエリクソン、イメージよりは
ポイント差少ないなw
0555音速の名無しさん (ワッチョイW 5772-gtOM)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:59:01.70ID:E4lwxQfS0
>>345
あのオバちゃん、その筋では超有名人じゃないの?
0557音速の名無しさん (ワッチョイWW 57b2-wfXN)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:01:18.74ID:5GqfZl5r0
歴代フェラーリドライバーで人気の無さはぶっちぎりだなキュウリ
1回位ならまだしも実力ないのに4回もチャンピオンになったのが間違い
とは観客も他ドライバーも思ってるわな
0561音速の名無しさん (ワッチョイWW ff2d-gvlA)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:05:22.10ID:oHqBO2iU0
ふと思ったけどベッテルだから勝てたレースってレッドブル時代含め今まであったのかな?
こんなにとっちらかるんならタイトル争い未経験ではあるけどリカルドの方がマシなのでは…
0562音速の名無しさん (アウアウカー Saab-Mh+h)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:10:43.41ID:h35TFAALa
>>557
最強のブローンディフューザー使いではあったのは確か。
今回はっきりしたのは天候変化に弱いってことだな。
でもスピードスターであることには変わらないし、ハミルトンを倒せるのはベッテルだけ。
リカルドがいる?
まずは予選でタッペンに勝たないとな。話はそれから。
タッペンはタッペンでオーバーテイクが超下手くそだ。
まずはレッドブルで安定した成績を残すことが必要。
0563音速の名無しさん (ワンミングク MM7f-X5iN)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:10:57.28ID:RwpicFDfM
観客が倍にならないとペイしないのか・・・
だから看板収入を分けてほしいと、なるほどね

鈴鹿F1日本GP開催継続へ一歩前進も「まだクリアできていない要素がある」
     https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-suzuka-japaneseGP/3146406/

「ただ、今年券売が仮に2割増えたとしても、我々の収支は
昨年とほとんど変わりません。乱暴な言い方をすると、
今の倍になって、ようやく収支を語れるというレベルです
そういうレベルの話だということは、FOMも認識してくれています」

「日本GPは世界で唯一、民間企業が所有しているサーキットで、
民間企業が丸抱えで行っているF1なんです。行政からの金銭面での
サポートはいただいていませんから、サーキット内の売り上げと
スポンサーさんからの売上だけでやっているんです。なので収支が
合わなければ、我々にはできないと言いました」

「そのためには、権利関係の中でもう少し可能性を相談させて欲しい
と言っています。例えば、サーキット内の看板の売上の中で、
我々にしかアプローチできないようなターゲットについては、
我々の権利としてくれないか……というようなことです」

 この権利の”割り振り”を決める作業に、非常に時間がかかっているという。
0564音速の名無しさん (ワンミングク MM7f-X5iN)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:13:35.51ID:RwpicFDfM
個人的な意見だけど
鈴鹿のグランドスタンドに限らず、空席出すくらいなら
席数減らせと言いたい

リバティが気にしてるのも観客席のテレビ映えだろう
採算なんて知ったことではないやろうし
0565音速の名無しさん (ワッチョイW 77a8-Pmlt)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:16:15.84ID:QvJXwZy10
鈴鹿はテーマパークの宣伝だけじゃなくてレースのことも宣伝しろよと思う
0567音速の名無しさん (ワッチョイ f7df-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:18:28.37ID:c40GLHsf0
2011年くらいにディレスタやペレスに同じドイツ人ならニコロズベルグの方が速いとか言われてたの思い出した
まあマルキオンネが思い描いてたシナリオは
今年でライコネンをクビ、来年にルクレールとジョイントナンバー1でベッテルとやりあわせて結果が良ければ
2020年にルクレールをエースに据えてベッテルはこの年限りで放出の計画だったんだろうなあ・・・
0569音速の名無しさん (ワッチョイ f7df-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:21:00.68ID:c40GLHsf0
>>545
あの時は同じマシンでスタートでハミルトンの前に出てそのまま優勝っていうのがかなりイージーモードだと思われていたから評価されなかったけど
去年のフェラーリ有利だった序盤戦と今年のベッテルみればハミルトンの前で周回して優勝っていうのが如何に難しいかを思い知らされた
0571音速の名無しさん (ワッチョイWW 57b2-wfXN)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:24:32.04ID:5GqfZl5r0
>>562
レス俺でいいのかw
キュウリには華やスター性がない
ハミやクソガキとは違う、俺主観だけど
リカルドがパッとしなく見えるのはクソガキが実際に凄いのだろう

ハミもクソガキも嫌いだったが応援するようになった
キュウリはいつまでもキュウリだわ
0574音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6b-X+mz)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:30:37.01ID:ixrcIcWO0
>>567
フェラーリはスターよりちょっとばかし人気も実力も劣るヤツの方がチームが扱いやすい
シューマッハ、ベッテルがまさにそれ
0575音速の名無しさん (ワッチョイ f7df-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:33:52.60ID:c40GLHsf0
ハミルトンやアロンソが言ってた
ベッテルは自分より年上でピークを過ぎたウェバーやライコネンみたいなのと組んでるから
いつまでたっても馬鹿にされるんだよっていうコメント
0577音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-3/hL)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:36:22.89ID:w+d/0vHc0
ハミルトンがレッドブル乗りたいって言ったときに
レッドブルに招いて勝負すれば良かったんだよベッテルは
そうすればハミルトンに勝てるチャンスあったのにな
拒否ってリカルドになって負けてフェラーリへ逃げてこのザマだよw
0578音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-272n)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:37:05.65ID:zCx0I7KN0
2007年のF1のときってなんでバスが数時間も動かなくなったんだっけ?
3年位前から富士のレースを見に行くようになったけど
周辺道路はたしかに狭めだけど、片側1車線は確保されてるし
どこが問題なんだかいまいちよく分からなかった
0579音速の名無しさん (ワッチョイWW 1734-U/lW)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:38:11.50ID:gSAHJ/7X0
サッカーはTVよりスタジアムで観る方が楽しいが
レースはサーキットだとさっぱり判らないんだよなw

レースは観に行くというより音や雰囲気を感じるとか
その瞬間を共有するとか立ち会うとか
良く言えば繊細、悪く言えば自己満足の世界だわ
0582音速の名無しさん (ワッチョイ d71c-4zX2)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:38:41.76ID:HmSn9v020
ベッテルリタイアであそこまで歓声が上がると思わんかったな
ドイツ人よりもドイツのメーカーが勝った方が嬉しいドイツ人も多いんだね
ベッテルにとっては一生のトラウマになるだろうな
0584音速の名無しさん (ワッチョイW 9fbb-JkKO)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:40:46.54ID:SXiidS880
ルクレールに焦らなくていいとか言ってるけど焦ってるのは自分じゃないかね
昨日のクラッシュを改めて見てもベッテルが4度のチャンピオンとは思えない
マシンだけのドライバーと言われる理由もよく分かる
ベッテルだからこそ勝てたってレースがレッドブル時代含めてない
ライコネンには2009年のスパとかライコネンだからこそ勝てたと思えるレースあるのに
0590音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp4b-wpW9)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:48:10.71ID:q9/CcRhhp
>>574
顎はスーパースターだろ
普通に人気もあったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況