X



【HONDA】F1ホンダエンジン【288基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-X5iN)
垢版 |
2018/07/20(金) 06:53:20.47ID:IeKG42aVM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
 2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【287基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1531717432/

1〜3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Honda / F1
http://www.honda.co.jp/F1/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003音速の名無しさん (ワッチョイ 9fe4-3C1z)
垢版 |
2018/07/20(金) 07:31:57.89ID:hdOCBNMH0
2018 F1グランプリ 第11戦 ドイツGP
7/20 (金)
フジテレビNEXT

金曜フリー走行1
17:50 〜 19:40 (110分)
<現地解説>米家峰起 <解説>浜島裕英 <実況>西岡孝洋

金曜フリー走行2
21:50 〜 23:40 (110分)
<現地解説>津川哲夫 <解説>浜島裕英 <実況>西岡孝洋
0004音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:15:16.49ID:yLE8hy9tp
ここもホンダには辛そうだな。4戦連続でボロボロなんだか、たまには、いいとこ見せて見てほしいね。

https://f1-gate.com/tororosso/f1_43732.html
ホッケンハイムはパワー感度が高く、燃費も厳しい。PUセッティングを煮詰めていく
0005音速の名無しさん (ワッチョイ 9f68-j6uv)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:25:40.57ID:wanie9Np0
トヨタはライバル不在のルマンでようやく勝った
勝ったと言って良いのか不明だがwww
F1では大金と長い時間を費やしたが、一度も勝てなかった、一度もだ
年間チャンピオンとかではない、1レースも勝てなかったのだ
そんなトヨタをホンダ以上と言える人は頭がおかしい
0006音速の名無しさん (ワッチョイ 37dc-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:33:11.69ID:Q2aUyizf0
>>5
F1での歴史駅評価は当然ホンダが上だが、今のホンダは4輪に関しては
モータースポーツでの力を失いつつあるね。

トヨタの方が攻めの姿勢は上だよ。
社長自ら陣頭を取り、レースにどういうふうにかかわっていくかまで考えている。
ルマンで独り勝ちといわれるが、ホンダのF1と違い怒涛の開発力で
ポルシェを土俵際まで追い詰めた。すごいもんだよ。

ホンダなどF1でいつでも逃げられる体制で参戦しているから4年たっても
ビリのまま。ワークスからは逃げ腰。先のビジョンもない。

今はトヨタの方がモータースポーツの姿勢、達成内容すべて上だよ。
0008音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-1qGN)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:44:43.29ID:EAXeMbtsp
>>6
結局、ポルシェに勝てなくて恥を晒しただけじゃん。
0009音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:47:51.88ID:yLE8hy9tp
どうせ壊すんだから最初から金曜puとか欲を出さずにセッティングに集中しておけばよかったんだよ。毎戦毎戦、よくもまー違う言い訳が出てくるもんだ。
https://members.f1-life.net/race/71841/
ドイツGPが行なわれるホッケンハイムもシルバーストン同様にダウンフォース量と最高速のバランスが難しいサーキットだが、今回はFP-1から慎重にセットアップの方向性を見定める予定だという。
0011音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 10:06:48.44ID:yLE8hy9tp
ガスはまた、マシン差が大きいと発言。チームから止められてるのに。
https://www.as-web.jp/f1/391755/2
−決して自分は、間違ったことはしてない?
ガスリー:もちろんだよ。昔に比べて今のF1は、オーバーテイクがすごく難しい。空力がすごく洗練されてるし、タイヤもすぐにダメになるし、
マシン差も大きいしね。
そんな中で僕たちドライバーはほんのわずかなチャンスも見逃さずに、思い切って攻めようとしてるんだ。そうじゃなければ他のクルマを抜くことなんて、永久に不可能になってしまうからね。
0014音速の名無しさん (ワッチョイ 37dc-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 10:22:27.92ID:Q2aUyizf0
>結局、ポルシェに勝てなくて恥を晒しただけじゃん。

恥?それはお前の貧相な頭の中だけの話だよ。
トヨタは十分にヨーロッパで認められてるし、ルマンを取るまでに
どのようにポルシェを追い詰めたかも皆見ている。
ポルシェは自己都合で撤退しただけの話。逃げたともいえる。いいタイミングでな。

ちなみに俺はトヨタが特段好きというわけでもない。よくやってるということ。
ホンダは全然ダメだけどね。参入時もダメ。今も逃げれる体制で様子見ている。
社長の姿勢からして違うよ。
0015音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 10:24:45.63ID:yLE8hy9tp
>>13
いや、既にシャシーは良いと言う発言があるからね。それに、そもそも、ダウンフォースを十分に付けると遅いトロと、ダウンフォースを付けてもそこそこ走れるインドじゃポテンシャルが違うんだよ。
そのことはドライバーだったらみんなが感じてることだよ。
0020音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Ec0+)
垢版 |
2018/07/20(金) 10:49:41.24ID:jOxL5dSX0
バトンやビルヌーブを擁してラッキーな1勝しかできなかったホンダと
2流のドライバーにこだわって2位までしか取れなかったトヨタ。
どっちがすごいのかオレにはわからん・。
0024音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:02:46.11ID:yLE8hy9tp
>>16
コーナーって言っても全開の高速コーナーだからね。ドラック十分じゃないとドライバーはメチャ怖いよ。全開でアンダー出たり、スロットミスやブレーキですぐにスピン。
ガスやハトじゃ無理ゲーだよ。アロンソ連れて来いって事になる。
枕はアロンソよりにマシン開発したらバンドーンがこの車は扱えたもんじゃ無いって嘆いてるだろ。
今までは低速コーナーだったからダウンフォースを削ってメカグリでなんとかできてたけど。どうしようもないコースはあるんだよ。
0026音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:12:25.78ID:yLE8hy9tp
>>24
あ、ドラック十分って事はないよ。ダウンフォース十分の間違い。
0028音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-+LY3)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:23:40.69ID:C2a8BOLVa
>>5
最後の一言で台無し。
語尾にwを使うのは大人にいないだろ。

栄光?の第二期は実質的なライバル不在で、
その後真面目に取り組まれたら勝てなくなった。

ホンダ虐めのレギュ変更と誤魔化すが、
不定期なレギュ変更はつきものだろうに。
0029音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:24:49.45ID:yLE8hy9tp
>>27
それシーズン前から言ってる人いるけどどこの情報?
0030音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:30:51.81ID:yLE8hy9tp
>>28
おいおい、いつの時代の人だよwww
0033音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-3rmb)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:42:01.26ID:2Jdn8BUrM
栄光の第二期と言ってもあれはエンジンだけだからな
ホンダがF1で勝ったわけではない
多分ホンダ自身がシャシーやチーム運営をやってたら三期のアースホンダみたいなグダグダな結果に終わっていただろう
セナやプロスト、ピケなんかはアロンソどころじゃないほどホンダを攻撃するに違いない
0034音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-+LY3)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:53:27.50ID:C2a8BOLVa
空力に長けても、必ずしも勝てるPUは造れない。
並のエンジンは造れても真似事シャシーじゃあ下位どまり。

スーパーマンはスーパーアグリにもSFにもおらず。

政治を含む欧米チーム運営の経験無しじゃ、優れた人材登用もままならず。
0035音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:58:34.43ID:yLE8hy9tp
>>17
あのなー、今年は戦えるってふざけてたガスが、マシンの差が大きいと言い始めたんだぞ。
新人ドライバーが普通言えない発言だよ。
しかも中団のマシン差についてだよ。追い越しの質問されてんだから分かるよね。それくらいの行間、読み取れよな。能天気にも程があるよ。
0036音速の名無しさん (ワッチョイ 576c-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:00:52.31ID:sP8YBzUh0
>>23
トヨタは十分な実績を残してると思うが
ホンダのように何かに寄り添ってとかないし
F1は空力で楽しむもんじゃないの?
エンジン屋の称号を手に入れたいならWECだと思うし、ホンダはWECやル・マンを制して初めてエンジン屋と言える
F1で本当の意味で勝ったというなら空力やシャーシでチャンピオンをとらないとね
RBがそれを証明しちゃってるでしょ?
君はトヨタを馬鹿になんてできないんだよ
0038音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-+LY3)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:05:53.81ID:C2a8BOLVa
ジェット部門が関与?してるスペックは
今シーズン中に出てこないのか
0039音速の名無しさん (ワッチョイ 37dc-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:08:16.09ID:Q2aUyizf0
ただなあ。
ここのところトヨタの方がモータースポーツはガチだよ。
ホンダは見ているだけで情けなくなる。
0040音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-+LY3)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:15:49.54ID:C2a8BOLVa
空回り
パワーユニット
空威張り

とかじゃなければいいが。
0041音速の名無しさん (ワッチョイ 37dc-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:30:41.34ID:Q2aUyizf0
マルコの「今年の後半にはホンダはルノーを抜いている。何かを見つけたようだ」
みたいなことをいってたが、これって新井の「後半戦はすごいですよ」
みたいなもんなんだよな。
自分の願望語ってるだけで、早くも裏切られてるしな。
2019年は本当にいろんな意味でやばさ満載だよ。
0042音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-HghU)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:31:44.91ID:7qzWrQqF0
ガスリーは上位10台がリタイヤして4位になったとしても今回はエンジンが素晴らしかった!
といえる人だから
0043音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:36:50.09ID:yLE8hy9tp
>>41
ウィングのレギュ変更は完全にメルフェラpu優遇だよね。ルノーとホンダ勢はボロボロ。赤牛もピット戦略で前に行っても簡単に抜かされる。
さすがFIAだよ。しかもルノーはメルセデスからオイル燃焼技術を入手するかも知れないし。
ホンダだけが馬鹿を見るね。
0044音速の名無しさん (ワッチョイ 37dc-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:43:30.50ID:Q2aUyizf0
>>43
レギュ変更でおもしろくなるとしたら上位2チームのバトルかな。
これは追い越し頻度が増えるとかなり面白くなる。
でもそれ以下のエンジンはパワー差がありすぎて抜きやすいシケイン化するね。
唯一の砦のレッドブルはなんとかブロックできていたけど、来年は無理。
レッドブルは試練の時を迎えそうだね。
0046音速の名無しさん (スップ Sd3f-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:49:19.49ID:plNKPXFkd
>>39
トヨタはモリゾーがレース好きなのが大きいのかな。社長変わったらまた元のトヨタに戻りそう。
ホンダはやっぱり2輪屋だなぁと思う。レプソルと契約更新できて良かったよ。
0047音速の名無しさん (ワッチョイ 37dc-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:52:29.37ID:Q2aUyizf0
>>46
ホンダは2輪は文句つけようがない
NS VFR NR 全部伝説。
ライバルが小さいのもあるかもしれないけど。
0049音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:56:54.20ID:yLE8hy9tp
>>45
それはホンダが今のpuのポテンシャルを最大限引き出せた場合ね。当然、ルノーとの10馬力程度のさならなんとかなるよね。
でも、毎戦なんだかんだ反省してるんだよ。sc中のチャージモードも今年に入って気づいたし、sc明け、すぐにオーバーテイクモードに入るモードとかも。デプロイ(充放電方法)に関してはまだまだ、改善の余地がありそうだし。
去年までは枕のソフトで全部枕がやってたからね。ホンダは蚊帳の外。トロはトロで全てルノーが設定してブラックボックスだったから知識が無かった。デプロイに関しては今年は素人同士が初めて参戦しましたって感じだよ。
0052音速の名無しさん (ワッチョイ 9f04-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:01:16.33ID:1kCt2VGK0
世界で200人ぐらいしかいないバッテリーのスペシャリストを取り合ってるのがレースの世界だという話だからな
そしてホンダは確保に失敗、と
0053音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-p9lH)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:15:58.19ID:jd4fFaraM
ICEじゃなくて回生ノウハウだと思うんだよね。ホンダは制御が下手。トヨタに教えを乞うくらい節操なくやらないと勝てないんじゃないかね。
しかし、今のF1は面白くないよね。規制かけすぎてレースをつまらなくしている。予選見てお腹いっぱい。FIAはアホの集まりかもね。
0054音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-aRhX)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:28:18.85ID:A+R4DhWnd
>>14
トヨタの方がポルシェより復帰早くなかった?
0055音速の名無しさん (ワッチョイ 77b8-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:43:20.84ID:rxSBOEhs0
>>54
そうだよ
ポルシェより長くやってるけど、
HVで最初に勝ったのはアウディで、
ポルシェは戻った年にすぐ勝った
トヨタが勝てたのはライバル不在の時だけ

こんなんでもトヨタは素晴らしいとF1のホンダのスレで喚き続けるのが居るんだぜ

仕事としてやらされてるにしても盲信してるにしても完全に狂ってる
0056音速の名無しさん (ワッチョイ ffa8-4FfV)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:54:06.20ID:5lXGENEG0
>>55
ポルシェの最後とき中島Jrがミスしなかったら2連勝だったはず
競り合ってたわけじゃないのに調子こいでぶっ飛ばしてガス欠とかいう落ちでしょ
0057音速の名無しさん (ワッチョイ f761-pvuh)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:54:53.37ID:AubdHSwy0
>>33 寄生虫ホンダw
0060音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Ec0+)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:00:17.96ID:jOxL5dSX0
ホンダジェットの技術があればとか言われるけど、
ターボ専業メーカーはホンダよりジェットのノウハウ持ってると思う。
0061音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:12:15.41ID:yLE8hy9tp
>>59
モックアップじゃないんだよ。レイアウトだけ真似ても仕方ないだろ。
0067音速の名無しさん (ワッチョイ 9f68-j6uv)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:30:20.29ID:wWYyfjmH0
>>56
借り物のドライバーがミスしたなら、その言い訳も少しは聞いてあげるけど、
トヨタ純正のワークスドライバーでナンバーワンチョイスのカジキさんですよ?
彼のミスならトヨタのミスでしょ
0068音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:31:45.47ID:yLE8hy9tp
>>66
スプリットターボ真似しでインタークーラー真似しないんじゃ意味が半減。ホンダは何をしたいんだか?
0069音速の名無しさん (アウーイモ MMdb-Q5d7)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:35:29.45ID:nvqIMATYM
インタークーラーは小型化したでしょ?実際マクラーレンがルノーに積み替えて苦労してるし
ただメルセ程割り切ったやり方はしてないね
0070音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:36:12.43ID:yLE8hy9tp
>>68
念のため言っておくがカスタマーのインタークーラーはシャシー側の設計だよ。ホンダはワークスだから設計に関与できる。
0071音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Ec0+)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:37:03.49ID:jOxL5dSX0
ホンダはインタークーラー作ってないんじゃないかな。
0075音速の名無しさん (ワッチョイWW 77b8-dcjf)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:43:44.88ID:rxSBOEhs0
>>73
メルセデスの不等長は初年度だけ
0076音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:44:28.96ID:yLE8hy9tp
>>69
いや、レイアウトからして違う。知らないのにやめてくれ。ググって調べろ。ホンダはルノーに近い。しかも空冷よりだ。
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 37c6-Tw+5)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:56:12.04ID:d6bgUWJS0
元々今シーズンの目標がシーズン後半にはルノー抜いてトップ3に近づきたいと言ってたし
色々と言われてるけど現状プラン通りなのでは??後半のPUアップデートが一番注目されるな
0081音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-ekv9)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:56:57.85ID:aTvT4WzyM
RBのコメントでしか自信の価値を示せない現状は悲しいわ
少なくともトロでルノーカスタマーのGP2枕に常勝できるようになるまでは危機感を保つべき
0084音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:06:02.25ID:yLE8hy9tp
>>82
小型したからどうしたというんだ?お前、その記事から何を読み取ってんだ?
性能を真似するにはせめてレイアウトと方式を同じにしろた方がいいって言ってんだろ??
スプリットターボも同じだよ。
0085音速の名無しさん (ワッチョイWW 9752-LDQk)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:07:59.99ID:gs7j3yuM0
>>74
信じてる攻撃が強まってきたな
これからもっとプレッシャーかけてくるんだろうなあ
0086音速の名無しさん (ワッチョイ 776d-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:10:53.35ID:oU27Jxz30
>>84
ホンダはワークスシャシーじゃないから空力デザイナーに
遠慮してオーソドックスな方法を取ったんだろうと思うよ
少なくとも重心や吸気配管が短いというメリットは活かせてる訳だし
0088音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:22:41.76ID:yLE8hy9tp
>>87
詳しく知りたい人はモーターファンを読もう。
0089音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:58:29.16ID:yLE8hy9tp
>>86
インタークーラーの性能は小型かつ如何に低温なエアーを給気できるかにかかってる。
ハイブリッド型を選択したメルセデスはホンダとは性能が違うんだよ。今年から吸気温度のレギュが追加になったくらいだ。
でも、インドとウィリアムズにはインタークーラーは供給してない。カスタマーがメルセデスと同じ性能が出せない一因だよ。
0090音速の名無しさん (ワッチョイ 576c-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:00:04.48ID:sP8YBzUh0
>>55
前にポルシェドラがトヨタを褒めちぎってたぜ?
勝利は彼らのものだったってね
それ以外でもトヨタは強さを見せてたし、誰もが認めざるおえないものだ

ちなみにポルシェの記録は余裕をもって抜いちゃったよ?
ようは結果としてポルシェに勝っちゃってるんだ
スプリントレースとは違うよ、耐久の評価は
エンジン、HV技術含めマシンを作る技術力でナンバーワンなんだよね
君が狂ってるから世界が歪んで見えてるんだと思う
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 9f00-8kmr)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:30:13.81ID:hg05dwAH0
今週はハトがクラッシュも何もなく無事に完走できますように!
0094音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-tw1A)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:31:42.89ID:C0fENkQCd
トヨタがF1に本気で取り組んでなかったなんてよく言えるな
逆にバカにしすぎだろ
撤退会見で責任者泣いてたぞ
優勝出来なかったってな
本気でやったけど勝てなかったんだよ
一度もね
0095音速の名無しさん (ワッチョイ 9f68-j6uv)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:38:20.71ID:qer4zePx0
>>90
ポルシェがいた去年勝っていれば、外野からとやかく言われずに済んだのにねw
ライバルというプレッシャーが無ければ、最大限のパフォーマンスを出せるのは当然
今年もポルシェがいたら、トヨタはきっとドタバタして勝てなかったと思う

ポルシェがトヨタを誉めるのは当然
俺らがいなかったからお前ら勝てたんだぜw、なんて言うかよ
0096音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:43:09.18ID:yLE8hy9tp
>>95
外野はトヨタが〜のお前らだよ。どっか行け。
0097音速の名無しさん (スップ Sd3f-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:53:16.00ID:plNKPXFkd
>>95
トヨタもポルシェも全員同じ人物がやってたわけじゃないし、他にも沢山やる事あるし、当事者は「今年はトヨタが勝った」それ以上でも以下でもないと思うよ。
そもそもあんな複雑な仕組みで24時間ノートラブルで走り切る事自体凄いことだし、ポルシェもそこは一定の評価をしているだろう。

今年ライバル不在の中でも勝利は勝利。次は継続とライバルがいる中で勝つことで、まだまだ続いていく。
それでいんじゃね?
0098音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:58:20.26ID:yLE8hy9tp
ドイツGP
イベント 開催日 日本時間
フリー1 7/20(金) 18:00〜
フリー2 7/20(金) 22:00〜
フリー3 7/21(土) 19:00〜
予選・・ 7/21(土) 22:00〜
決勝・・ 7/22(日) 22:10〜
0099音速の名無しさん (ワッチョイW d741-X+mz)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:12:17.58ID:ZXmgZDuI0
最近ハートレー のKYポジティブコメントがヤミツキになって来てる自分が怖いわ💦😵
0100音速の名無しさん (スッップ Sdbf-4phT)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:25:08.22ID:8vhor9QBd
>>35
マシン差が大きいじゃなくてドライバー差が大きいだよなw
実績ない新人のくせに何様だよガスリー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況