□■2018□■F1GP総合 LAP1747■□ドイツ■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-UIH2)
垢版 |
2018/07/15(日) 05:59:25.94ID:SthVyd8Za

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1746■□ドイツ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1531347035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0403音速の名無しさん (ワッチョイ 79a8-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:41:58.94ID:0Cd3zoqn0
>>393
ホンダが失敗してもレッドブルはマクラーレン以下にはならんだろうな
つーか現状ですらアロンソがいなかったらウィリアムズと同程度にまで落ちてるわけで
0405394 (ワッチョイ 5db8-q5xV)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:46:51.43ID:8tMCz5sg0
>>397
>>402
風呂入ってたら完全におかしいことを書いている事に気が付いた。御免なさい。
ただ、レーシングアクシデントとかミスとか鳥に当たったのを悪意があるって見方をするのは一般的とは思えない。
0407音速の名無しさん (ワッチョイW b5b8-NFua)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:48:52.76ID:8qg6EEAa0
>>404
ワールドカップみてたけど、やっぱ付いてるスポンサーが違うよね
f1というスポーツ自体の価値が下がってるって実感するわ
0408音速の名無しさん (ワッチョイ 79a8-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:49:02.42ID:0Cd3zoqn0
>>399
それな
結局「ホンダに失敗して欲しい基地外」と
「国粋主義者みたいな国産やホンダなら何でもマンセーの基地外」が争ってるだけで
まともにメルセデスやらフェラーリやらのチームを語ってる奴はいない
正直F1のファンじゃなくて政治厨みたいな奴らが代理戦争してるだけ
0409音速の名無しさん (ワッチョイ 5e00-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:49:19.53ID:000J0I5u0
>>403
板東のレベルがどの位か計れないのがなぁ…
SFではガスリーより下って評価だったが、鳩と比べてどうなのか。

一回鳩&板東でどんな感じなのか見てみたいなw
0412音速の名無しさん (ワッチョイWW 39b8-zn1X)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:54:23.49ID:ebrJp3C40
>>408
何でも万歳って見えるのはなりすましにだよ
0413音速の名無しさん (ワッチョイW 39a8-yQzO)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:58:29.30ID:Xpi9gbUi0
>>407
ブームは去ったんだよ
何にでも停滞期はある
0415音速の名無しさん (ワッチョイWW a525-MVU5)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:06:25.56ID:G/8/jIql0
>>413
というか運営方針を間違えたからね…
自らマイナースポーツに突き進んでしまった
今は失ったユニーク視聴者を取り戻しに入ってる段階
それとF1に相応しいスポンサーとか言って選り好みしてたんだが、その選んだ業界が次々と規制で広告禁止とかに…
0419音速の名無しさん (ワッチョイWW 39b8-zn1X)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:11:42.96ID:MI5NQ6o30
>>418
目先の金しか追ってないし
0421音速の名無しさん (ワッチョイW f158-C6WB)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:20:14.61ID:l2E6qkuW0
>>190
わざわざありがとう
なるほどF3みたいなもんか
0425音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:49:57.84ID:TjeUQFd00
F1はサッカーのプレミアリーグを参考にすべきというか、そこから学べる点はたくさんあると思うわ
あれだけたくさんのリーグがある中でなぜプレミアリーグが視聴者数、放映権料で圧倒的な一人勝ちを収めたのかは学べる部分が多いと思うんだけどなぁ
いわゆるレギュラーリーグなら全スポーツの中でも一番見られてるリーグでしょ
0427音速の名無しさん (ワッチョイW 39a8-yQzO)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:15:32.74ID:fKMKqJCy0
>>425
wiki見てきたけど放映量全部チームにばら撒いてんのはすごいな
0429音速の名無しさん (ワッチョイWW 7db8-DS5T)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:29:48.25ID:4To6Q+D60
>>416
今のRBにとってはトロロッソがレースでどうだったーという経緯よりも結果が重要なんよ
トロロッソ自体のレース成績なんかより、どれだけの性能をPUが持っているかを測りたいのにそれを測れない
貰い事故だろうがなんだろうがPUポテンシャルを示せないドライバーは今のRBからは良く見られないと思う
0430音速の名無しさん (ワッチョイWW 1ef1-jpfL)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:02:43.98ID:A7Jq2+ST0
>>424
メーカー優遇したら人気出て面白くなる理論でF1をデカくしたのはバーニィだからなぁ
実際に黄金時代を築いたし…
バーニィ含め関係者一同はエンタメ路線大嫌いだったし格差を減らすなんて動きはリバティをもってしても変えられないと思うぞ
0431音速の名無しさん (ワッチョイW a68b-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:12:31.54ID:8AeAx1pr0
>>427
興行としてやるならかなり大切なんだよな
アメフトとか徹底してるから戦力拮抗してあそこまで盛り上がるんだし
0432音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-L1xz)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:47:41.77ID:GLO6LZIs0
>>429
そうなればドライバーはアロンソが最適格じゃんw
PUポテンシャルの120%以上で走る事も可能
WECでル・マン24も経験してるから、100%で走れと言われれば100%で走れるし
もっと言えば、多重クラッシュが目の前で発生しても何事も無かった様にかわせるし
0434音速の名無しさん (ワッチョイWW 6632-7QUr)
垢版 |
2018/07/17(火) 04:13:33.39ID:bXAPrsPI0
出走回数がグロージャンに近いドライバー(´・ω・`)

ジョン・ワトソン
エマーソン・フィッティパルディ
カルロス・ロイテマン
マリオ・アンドレッティ
ジャック・ブラバム
ケケ・ロズベルグ
ロニー・ピーターソン
パトリック・タンベイ
ジャッキー・イクス
デイモン・ヒル
ダニエル・リカルド
アラン・ジョーンズ
ジョン・サーティース
ジョディー・シェクター
0437音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-CB8p)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:21:31.20ID:Gt/ArQ/00
レッドブルがホンダに、グリッドダウン一向に構わない、どんどんバージョンアップ試せと
レッドブルは勝つためには鬼になる、さくら大変だ

レッドブルF1、弟トロロッソの”犠牲”を容認「降格ペナルティを許可。ホンダのエンジン開発が優先」
https://formula1-data.com/article/redbull-sacrifice-tororosso-for-honda
0439音速の名無しさん (ワッチョイ 6d94-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:28:22.37ID:wHjBquNP0
ここまでランキングで善戦してたら違ったかもしれないけど
もう何度も交換しててこれ以降何度ペナルティ受けても似たようなものなら
来季全振りにもなるわな
0440音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-CB8p)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:32:40.10ID:Gt/ArQ/00
>>438
グリッドダウンするから・・・といういい訳は通じなくなった
どんどん実戦テストしていいぞと

ガスリー可哀想、レッドブル育成ドライバーの宿命かな
0444音速の名無しさん (スップT Sd0a-x59G)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:03:36.63ID:RZPL4e0ed
もうレッドブルのマシンのパーツデータや各種ジオメトリをトロロッソに与え車体側をマシンをバージョンアップ。
加えてホンダは『ペナルティ?なにそれ』とガンガンPUを逐次投入し煙を吐いても燃えても投入。
これで行けばいいって、ただし赤牛とトロロッソとホンダは三者合同で『俺たちはやる!』と記者会見でブチ上げてからやってみて欲しい。
下らん開発規制やエンジン規制するから仕方ない訳だし
0445音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-BzAA)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:09:45.55ID:KI7IrZP0M
>>444
まあ、そこまでやってそれでも追い付けなかったら本望だよな
ここまでマルコが言ってくれてるのに、ホンダ側が
今年の開発計画もう決まってて云々言い出したら興ざめする
0446音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-BzAA)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:18:11.38ID:KI7IrZP0M
そこまで金かけて結局フェラーリPUに追い付けなかったらどう責任とるんだ?
バルサンしまくってイメージダウンする損害のリスク管理はどうする?

なんて水を差す輩はホンダにはいないと信じる(ホーナーの真似)
0450音速の名無しさん (ワッチョイ 155a-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:47:16.62ID:kllOfD+H0
信頼性を多少犠牲にしてもパワーアップしろ
リタイアになってもパワーはメルセデスに劣らないとかのがいい
信頼性は後からついてくる
0455音速の名無しさん (ワッチョイW f171-0mRU)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:03:01.02ID:K2Y0y9Mn0
現役時代のバトンはホンダPUに信頼性よりもパフォーマンスを要求してた
今の状況は復帰以来最大のチャンスだと思う(怒られないという意味で)
0458音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:17:16.23ID:XlXvOTDn0
とは言え他のチームの情報がホイホイ出てきてるわけじゃないしなぁ。
他のチーム、例えばルノーとかはフランスだと情報が出てるんかな。
0459音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-9oKu)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:17:35.41ID:TZjZ/l18a
ホンダではなくF1全体のスレなのにな
0460音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-UIH2)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:32:24.83ID:v2Ai7fJDa
>>452
あれはオイルと燃料を12月に唐突変更されたんで、ホンダの責任は限りなくない。 事前通知なしに変更されたんだよね。枕の嫌がらせなのか、ホンダに不満で変わったのか。不明だけど

2017年のテストは成功する訳がない状態なんで、あんなの忘れろw
あれは異常だから枕のやってたことが
0463音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-UIH2)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:45:20.54ID:v2Ai7fJDa
確かそん時に誰だったか話してたのが
燃料で出力特性よりも燃焼効率で数割パワーが変わるとか言ってたような
オイル変更もF1はオイル燃焼が認められた範囲で使えるから基礎設計から影響があると言ってた気がする
0472音速の名無しさん (ワッチョイWW a55e-SrBN)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:45:29.82ID:kLj1mb1/0
>>448
実験台だと(笑)
アホなりの見方ならそうなのね(笑)

普通に考えたらポイントを稼げないことには分配金が減るからPU交換ペナルティは避けたいところだが、レッドブルがペナルティによる予算減を容認してまでもホンダにアップと信頼性を確保させたいと言わせてるだけだろ(笑)
無論ホンダの予算でやる事だからな(笑)
0473音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-iysL)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:46:23.21ID:ZphpifBHM
>>403
ウィリと同じにはならない
坂東8ポイント
スト4ポイント

アロンソが居なきゃポイント差はもっと開く
トロと争うってのが正解
0475音速の名無しさん (ワッチョイ a549-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:55:11.63ID:pAMu+vLv0
ジェンソン・バトン、メルセデスからDTMにワイルドカード参戦?
>飛び交っている噂についてコメントするつもりはないが、フェルナンド・アロンソを検討していないことは確かだ!
笑った
0484音速の名無しさん (ワッチョイWW a525-MVU5)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:22:49.61ID:G/8/jIql0
レギュレーションでPU継続な上にレッドブル殺しにシャシーの制限をしてきたからな
シャシー40PU40ドライバー20と言われてたのがPU50シャシー30ドライバー20くらいになるとか
なのでルノー程度では勝利も厳しくなる可能性が出てきた
ホンダに予定より早くアップデートを繰り返して欲しいって言うのはルノー以上にする必要が出たからってのもあるとか
まあ、メルセデスとフェラーリ勝たせる選手権あからさまだな
0485音速の名無しさん (ワッチョイ 89be-i9i9)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:26:29.71ID:L1DKSQLT0
テストが出来ないってのはドライバーもピレリのうんこタイヤになれる機会が少ないってことで
ベテランが圧倒的に有利ってのもつまらなくしてる要因な気がする
0486音速の名無しさん (ワッチョイ ad83-CB8p)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:30:03.60ID:K9Q7tk3z0
空力を突き詰めると乱気流発生装置なるとは思わなかったなあ
あまり制限かけると時代を逆行しちゃうし、どうしたらレース面白くなるんだろうね
0491音速の名無しさん (ワッチョイWW a525-MVU5)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:37:30.38ID:G/8/jIql0
https://f1-gate.com/redbull/f1_43671.html
レッドブル 「2019年のレギュレーション調整はエンジン依存度が強まる」
「フロントウイングは幅が1800mmから2000mmに拡大し、デザインを単純化。エンドプレートもシンプルなものになり、上部フラップは廃止される。
バージボードも低くなり、リアウイングはDRSの効きを強めるために、開口部が65mmから85mmに拡大され、ウイングの幅と高さも増加する。また、空力だけでなく、燃料制限も増加される。」
もはや馬力選手権だな
0493音速の名無しさん (ワッチョイ 66f0-JdGA)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:38:16.02ID:k1ZEIIEh0
バトン、元チームメイト、アロンソの苦しい現状に理解を示す。「F1から去るべき時が来ているのかも」

「彼は今も楽しんでいるけれど、2度のチャンピオン経験者としては、9位あたりで終わって満足する状況は、慣れてしまいたいものではない」
http://www.as-web.jp/f1/390602?all
0494音速の名無しさん (ワッチョイWW a525-MVU5)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:41:16.95ID:G/8/jIql0
メルセデスとフェラーリがシャシー向きのレースを落とす懸念とルノーが2019からはレッドブルに勝って欲しくない思惑が一致した感じだな
ホーナーやマルコはこれはマシンを大幅に手直しする予算が莫大にかかる上にレッドブル封じで馬鹿馬鹿しいと怒ってる
なのでトロロッソに遊んでる余裕がなくなったという感じで表だって介入をしようとしてる
サイズも拡大して兎に角馬力上げろと
0497音速の名無しさん (ワッチョイWW a525-MVU5)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:44:48.39ID:G/8/jIql0
>>493
2019調整では予算を大きく失いルノーにしてるマクラーレンは新マシン開発で更にポジションを失う懸念出てきたしな
今のレギュだからハースと勝負できてるが単純化したらメルセデスとフェラーリBの量産シャシーにPU以上の差をつけるのは厳しくなる
そんなアロンソは見たくないって感じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況