X



【HONDA】F1ホンダエンジン【283基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:16:08.46ID:qNn9j26V0
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
 2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【281基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1530459975/
【HONDA】F1ホンダエンジン【282基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1530684242/


1〜3行目に↓をコピーして下さい
0443音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:11:30.03ID:P8d3Xhvn0
フランス人の性格
1.好き嫌いが激しい
2.自己主張が強い
3.感情的になりやすい
4.曖昧な発言はしない(はっきり言う)
5.イメージと実際が異なる

ガスリーはやっぱりフランス人だ
0444音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:14:47.27ID:9SyH5jbZ0
これもアホンダPUの進化が遅いせい
0446音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:40:42.66ID:Gt7/mjVW0
ガスリーはホンダエンジンの可能性をアブダビで実感したんだよ
全開パワーで走らせればルノーやハースにも負けないことを、ね
ところがホンダは何か問題があると安全策を取ってパワーを落として走らせる
そこがガスリーは不満なわけだな
パワー落としてるからイチかバチかの局面でギャンブルして突っ込まなきゃならない
運転が荒いドライバーと競ってもあえて攻めなきゃならない
「次の周回で」と待つ余裕がトロロッソホンダのクルマにはない
そこで待ってしまえば相手は先に行ってしまうから
結果、強引策はことごとくアクシデントにつながりレースを終えてしまう
100あるパワーを100出せば戦えるのにホンダはビビって出そうとしない
そんな弱腰なホンダの姿勢にガスリーはイラ立ってるわけだ
0447音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 05:05:05.07ID:ab3etIZB0
つかさー
あんだけボロクソ言ってたアロンソにインディまでお膳立てするとか
エンジンよりまず政治を学べよ
0449音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:59:27.61ID:/rTt1b820
>>447
ホンダ社内も一枚岩ではないから
F1とインディの派閥は別なんだろう

F1でアロンソにディスられてるのはF1担当が無能なだけ
俺ならアロンソをうまく扱えるって思ってる奴が別にいるんだ
0450音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:24:20.03ID:pQ3hX/w+0
フェラーリPUのバージョンUPから、雲行きが怪しくなったのは確か
0451音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:03:45.97ID:91dVbcH10
>>449
もともと1番遅いエンジンなんだから、わかってて批判するガスリーはアホとしか思えない
0452音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:08:37.28ID:xuVcg8tw0
ガスリーはルクレールに負けるのが相当悔しいはず。
0453音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:17:34.61ID:xjxjVSWV0
格付けはもうルクレール>ガスリーっぽいから焦るだろうね
あれだけレースでミスってれば信用は失う
0454音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:35:51.19ID:KmMpslMn0
お前らガスリーがミスしてもかなり擁護してたよね
全く触れなかったり悪くないとか言って
PU批判したら手の平返しでけちょんけちょんにけなし始める
お前らは一貫性も公平性も冷静な分析力も皆無
あるのはホンダ命ってだけ
0456音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:56:29.68ID:Z2dGKZl50
髭そっていた頃のガスリー擁護は気持ち悪かった。
今ぐらいがちょうどいい。
0457音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:07:26.91ID:vUooady30
もう株主総会終わったんだっけ?

来年はF1撤退の株主動議掛けられるんとちゃう?
0458音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:28:42.47ID:4e6eYg9z0
ルクレールがなんらかの故障で止まった時に
チームから聞かれるまで「どこがトラブった」かを一言も言わなかったのを褒めてたな。
0459音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:31:57.04ID:KmMpslMn0
>>458
他チームに知られたくないから、あらかじめインカムを通して言わないことになってたんだろ
それとストレートが遅いPUへの苦言とは別の次元の問題
0460音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:37:04.18ID:odPQv/L70
>>459
無線を放送するのもチームにとっては窮屈だろうな
あらかじめ隠語を決めたり、言うこと言わないことを
決めたりしないといけないし
0461音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:34:02.03ID:4e6eYg9z0
もっと言っちゃいけないと思うぞ。
0462音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:35:37.07ID:4e6eYg9z0
要するになめられてんだよHONDAは、強面がいないからな。
バスールなんておっかないんだぞ。
0464音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:02:51.53ID:6yntSWAw0
ホンダ車に乗ってる人に是非伺いたい
ホンダがF1に参加してることで日常使いの面で何か影響ある?
どんなつまんないことでも決してツッコミ入れないから教えて欲しい

F1に参加してるあるメーカーの車を買うことになるかも知れんので聞いてみたかった
アホか?って突っ込みたくなる人もおられるでしょうが、そこは是非ご勘弁を
0467音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:28:41.11ID:+ZDUpKWu0
早くまともなドライバーに代えてくれ

ガスリーが自身がアロンソくらいの実力があると勘違いしてやがる
0472音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:10:29.66ID:6yntSWAw0
何でこんなこと聞いたかというと、実はどうもR車に乗らざるを得なくなりそうで
H車からすると妙に挑まれる対象になっちゃうのかなあ?と心配になって…
もともとRもHもあんま興味ないメーカーだったんだけど、Hは枕のこともあって
最近少し頑張れ!って思ってたとこだった
よく見ると結構H車多いし、そんな中でR車乗ってるとどうかなって微妙な位置っぽいんで聞いてみたかった
0473音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:27:39.30ID:43dtWp/G0
>>467
ベネトンの頃からのアロンソファンだけど、
今はガスリー>>>>アロンソと思ってるよ
0475音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:29:18.05ID:oxqlrYcZ0
>>472
ルノーもホンダも市販車にF1のイメージなんかまるで無いから安心しろ

そもそもルノーもホンダもメルセデスとフェラーリに挑まれたら勝ち目無い
そこはF1と一緒だな
0476音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:56:37.87ID:6yntSWAw0
>>475
ありがとう!
街中で平和に乗ってたいのでちょっと心配だった
0477音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:03:21.10ID:msy0P3fW0
いいぞガスリーもっと言え
アホンダに現実ってものを教えてやれ
0478音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:22:15.72ID:aOVq7Xa50
>>477
誰もが現実は分かっているんだよ
なのに改善が遅いから焦ってる
0479音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:28:06.60ID:msy0P3fW0
アホンダヲタは分かってないが
0480音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:48:17.16ID:bQeOTMiL0
ガスリーはホーナーに言わされてるんだよ
さすがのホーナーもホンダエンジン載せる前から文句は言えないしな

マクラーレンにボロくそ言われても「3年間勉強になった」と言ってしまうホンダ
日本人特有の謙虚な表現だけど、世界では自ら非を認めたも同じ
こういうことを軽々しく言うようでは永遠にバカにされるだろう
0481音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:59:43.85ID:pUz1WO550
レッドブルも来年前半は我慢するだろうが、後半からは容赦なく尻を叩き始めるだろうな
特にタッペンの我慢がどこまで続くか
0482音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:07:12.94ID:9xr8xRDz0
>>417
ここだけじゃなくよその掲示板もじじいだらけっぽいよ
0483音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:12:17.96ID:9xr8xRDz0
>>476
俺V37のスカイライン乗ってるけどこの前ブルメタのフィットに激しく煽られたぞ
0484音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:56:14.25ID:d+jxGVqG0
>>475
ぶっちゃけメルセデスもそんなに市販車には影響してないと思う

フェラーリくらいなんじゃないか
F1で成績残すと市販車の売上が多少伸びそうなのは
0485音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:57:38.81ID:vUooady30
自前でエンジンPU準備できないのはレッドブルが根本的に抱えてるアキレス腱

だからちょっとでも調子悪くなるとエンジン屋と喧嘩別れする

それでも3強の一角として非力なPUで戦ってるんだからメルセフェラは絶対PUは供給しない
ワークスが食われるのが判ってるから

故にルノーかホンダという所詮は大衆車メーカーのゴミPUの究極の選択以外なくなるという自己矛盾
どんぐりの背比べのルノーホンダどちら選んだ所で最早カデ違いのメルセデスフェラーリのPUは絶対入手できない、出来たとしても年落ち型落ち中古だけ

結局自前で心臓を作れなかったマクラーレンウィリアムズのような過去の名門、に落ちぶれるリスクと常に背中合わせ
0486音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:06:43.87ID:6yntSWAw0
>>483
それは酷い、不愉快だったろうと思います
しかもブルメタとは!
ホンダファンの気持ちもわからないではないけどそれを恐れてました

でもフィットだったら峠に誘い込めば早々にバックミラーから消えてると思います
うざいのは街中で妙に頑張られることなんですよね…
0487音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:10:52.00ID:Psalwtsn0
FiAも赤牛にいてもらわないとF1の存続じたいが危ぶまれるので
もし撤退するとなれば全力で引き留めるだろう
メルセデスVsフェラーリのF1になれば今年のルマンのように面白くなくなる
開催国も極端に少なくなるだろうし
0488音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 04:05:53.60ID:lvPjz7n/0
hyundai
0489音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:52:02.65ID:wvop1glu0
フェルスタッペンがルノーをこき下ろしてる事に対して
なぜかホンダのヲタが生意気言うなとキレてる
よほど来年が不安なんだろうなw
0491音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:14:16.65ID:LY6DOrqa0
来年はフェルスタッペン リカルド ガスリーとレッドブルスタッフ一同からフルボッコ

これはきつい
0492音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:50:51.89ID:y0zHQ5gnO
ニューウェイはレイトンハウス時代に、空力を全てに優先するあまり“狭角ジャッド”なる特注品を誕生させた実績があるからな。
ホンダがどう出るか。
0493音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:01:46.81ID:JbY0inH90
来年フロントウイングがシンプルになるけどレッドブルのシャシーの強みが逆に増しそうな気もする

むしろ凝ったフロントウイングのマクラーレンあたりがやばいんじゃないだろうか
0494音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:25:11.06ID:gAVZcZXe0
燃料ドーピング
コンセプトや設計思想の優劣
・予燃焼室ありなし
・ノッキング活用の正邪
・さらなるエクストラハーベスト
・禁断のターボ形状変更
・限りなく黒に近いグレーな技術導入
・マリオイリエン覚醒
赤牛マネーでエンジニア強奪
0495音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:36:02.70ID:qzgRl38U0
この会社はデータを信じ過ぎ
エンジニアは感性を大事にしていない。
机の上だけでエンジンは作るもんじゃない、現場で役に立たないし。
何よりホンダの音が酷い
良いエンジンは必ず乾いた綺麗な音がする
0496音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:52:07.13ID:gAVZcZXe0
>>495
メルセデスもフェラーリもパーティモードはいい音じゃない。燃焼タイミングズラしてるから
0497音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:54:22.73ID:qzgRl38U0
高回転での音は全然違う。
データだけが全てじゃない、負ければ言い訳ばかり。
0499音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:05:15.53ID:feCN8yQS0
F1でも爪跡残してルマン制覇したトヨタに比べたら情けない
0500音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:05:54.80ID:z0Yt1Ghm0
レギュレーションで異常燃焼とかグレーゾーンまで行かないとダメなモータースポーツって既に問題だよね。
こんなのが常識だと新規が入っても勝負にならない。
0502音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:53:42.39ID:ZdiBQYXg0
田辺が新井化しはじめたかな

後半戦は凄いですよw
0503音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:11:25.63ID:tQjVZaVh0
>>480
永遠にバカにされるのはいつまで経っても遅いからだろw
謙虚さはかんけーないわ
0504音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:45:59.25ID:SCX2jSgh0
ガスリーが正しい
ホンダPUからルノーPUに戻さない限りトロロッソに勝ち目はない
0505音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:14:46.54ID:KL2ZzfQu0
やっぱりパワー不足なのは否めない
残念ながら今のホンダのロードマップでアップデートしていってもメルセデスやフェラーリに追いつけるとは思えない
今の想定の3倍くらいのロードマップを考えないとね
0506音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:20:01.71ID:n++4jbop0
>>495
だってさ、上からレッドブルのお眼鏡にかなうデータ持って来いと言われたら、
現場の人は信憑性が低いけどいい値がでてる数値集めちゃうよね
0507音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:37:37.96ID:pFohgCAB0
情熱だけ燃やしてもPUのパワーは上がらなかった ><
0512音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:37:15.80ID:Uj0+HP2I0
来年レッドブルにホンダPU、トロロッソはフェラーリPUに戻すで頼む。
0513音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:43:54.05ID:j9nbzLxU0
>>512
それだと型落ちフェラーリPU積んだトロロッソに勝てないレッドブルということになる可能性が高いだろうけど
そうなっても誰も得しないからな
0514音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:08:24.56ID:xKuaUeZNO
>>504
何の部分が正しいんだ?
ストレートの最高速が遅い…ならガスリーはリカルドやサインツと最高速は同じくらい
マクラーレンより圧倒的に速いんだが
ハースやザウバーに勝てないからってルノーに戻してどうするんだよ…
0515音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:14:17.07ID:KyUcM2VK0
ガスリーはたぶんルクレールのフェラーリより遅いって言いたいんだよ。
このままだとザウバーに抜かれるの確実だし。
0516音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:32:18.79ID:1Prpx79n0
正攻法で勝負したって相手は何歩も先を行っているのだから追いつくことすら困難なわけで、ならばインチキするしか勝算はない
とはいっても我々凡人のインチキなんて会社を仮病でズル休みとか母ちゃんのサイフから1万抜いて知らん顔とか
器の小ささしか感じられないセコいエピソードばかり…きっとホンダの社員も似たようなもんだろう
しかし日本にもインチキにおいて優れた人材はいるはずで、その答えは日本各地の刑務所にある
服役中の囚人の中にはインチキにかけて誰にも負けない自信を持つ頼もしい兄さん達がヒマを持て余してるはず
「詐欺 悪質 非道」あたりで検索すれば人物特定は容易(便利な時代になったものですね)
服役囚とコンタクトを取るには面会か文通しかないのでタイムラグの問題が常につきまとってしまうが
彼らはインチキのプロ、何歩も先を見越したアドバイスも忘れずしてくれるだろう
0517音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:39:25.70ID:bs8VL7jw0
>>498
絶対勝てるようにしてもらってから、勝っても虚しいだろ
0518音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:56:26.42ID:KyUcM2VK0
ハミルトン、ロズベルグ「だな。」
0519音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:16:32.36ID:bnDsIMI60
なんだかんだでホンダは後半になればなるほど調子上がるから
もう20馬力でもいいから上がらんとな。
0520音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:47:14.95ID:kVLUQs6T0
もう今年はカスみたいなアップデートしかないんでしょ?
0522音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:58:21.40ID:98Cqusn30
VTECって今では規約に抵触して使えないの?

現行はモーター部分で任意に指定域のトルクを補えるし
回転数制限で高回転の旨味もなくなったから使わない?

ホンダエンジンのイメージって、低速スカだから
高回転までぶん回してパワーを得るイメージが抜けない。
0524音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 04:22:16.49ID:bnDsIMI60
レーシングエンジンってのは、ほぼ全開。
パワー命。レギュレーションによるけど、F1の場合、7レースもてばよい。
市販車とは完全別物だから、同次元の話は無意味。
市販車スレでやればよい。
0525音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:18:33.55ID:qql0bE1z0
>>522
レギュで禁止されてるね
もっと緩いレギュレーションのほうが面白みあると思うんだがな
どうせ開発費はあほみたいにかけるんだから供給価格制限だけでいいだろうに
0526音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:28:46.80ID:dVGezcit0
>>522
今のエンジンは低回転のトルクより
高回転時のトルクや低燃費性能を重視してる

その分低回転でのトルクが厚いモータでエンジンの弱点部分を補ってる
0527音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:41:11.62ID:PUuhKiHM0
>>519
それはただ開発費がマクラーレンに残ってただけ
貧乏チームは8月までに今年度の開発切り上げて来年のマシンに注力するから

だから後半強くなる所か弱くなるよ
0529音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:19:50.49ID:KyUcM2VK0
市販車ベースのレースでもVTECって邪魔だから外してたような記憶がある。
0530音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:48:56.19ID:CZ561A4x0
かなり差のあるメーカーと同じような仕様でアップデートしても、先行くメーカーもアップデートしてるわけだからな
ホンダの予想だと先行メーカーはそろそろ頭打ちになる予定だったようだけど、その予想も既に外れてるし
そういう状況下でシーズン中に他メーカーと同じ回数や方法でアップデートしても差が埋まるのかというね
そもそも頭打ちを期待して追いつくとかメーカーとしてどうなの?
斬新なアイディアとかで勝負する気概とかないのかね。っていうかそういう能力なければ仕方ないけどさ
0531音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:05:08.91ID:KI7IrZP00
ホンダ役員会「山本君、他社も当然開発してるわけで当社が追いつく算段はあるのかな?」
山本部長「メルセデスもフェラーリもそろそろレギュレーションで頭打ちです」

田辺「予想以上にメルセデス、フェラーリPUが進化を続けています」
0532音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:12:29.09ID:O3fjrWEE0
>>529
VTEC外して何のエンジン載せてるか気になるんだが・・・
0533音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:24:32.78ID:0Mp/ypFl0
高齢者って何でも必死に食いつくよねー
だから振り込め詐欺がいつまでも止まないんだろう
0534音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:25:32.39ID:KyUcM2VK0
>>532
いや、エンジンを載せ替えるんじゃなくてVTEC機構を外すってことだったと思う。
レースでは必要ないし、ヘッドが重くなって重心が高いぶんだけデメリットのほうが大きいとか。
0535音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:05:24.67ID:O3fjrWEE0
>>534
ちょっとまて
VTEC機構外すとかそんなポンポン
簡単に外せないぞ
確かに重心高いから昔1600はZCに載せかえとかしてたが
カムだけ外したって圧縮比とかの問題あるし
なんかそれを説明したサイトとかある?
0536音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:25:18.71ID:tmyIuorV0
>>535
普通は機構はそのままでVTECキャンセルカムシャフトに取り替えるんだよ
低速カムがハイカムのプロフィールになってて
ハイカム部分が無いやつ
0539音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:35:38.42ID:O3fjrWEE0
>>536
使えなくするだけなら確かに切ること出来るが
重心下げるのに外すって出来るの?
流石に聞いたことない
0540音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:38:11.42ID:O3fjrWEE0
>>536
失礼
カム変えただけで重心下がるの?
0541音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:39:52.54ID:/tEhQxBu0
カムシャフトごときで重心変わるかよ?
1oも変わらん
0542音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:44:40.51ID:O3fjrWEE0
>>541
ってことは>>534は意味ないって事だよな?
0543音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:58:34.10ID:5M6QL6CY0
VTEC機構を殺してハイカムだけにするキラーカムなんかは聞いた事あるけど、VTEC自体を外しちゃうってのは聞いたことない
VTEC自体可変バルタイにしては単純なシステムだし態々取っ払うメリットがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況