X



□■2018□■F1GP総合 LAP1735■□オーストリア■□

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-eiNH)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:07:37.93ID:ysPKOPPgp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1734■□オーストリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1529915556/

_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0851音速の名無しさん (ニククエ 4654-tE5C)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:29:15.55ID:4zWwZimd0NIKU
>>844
まぁベースがあって開発者が外人であろうと、その国のお金を使って発展させたならその国の手柄だね
それを続けていけばノウハウも蓄積できて独自の技術も発展するだろうし
なので俺はこの先中国がF1参戦したって驚かないぜ
ま、その前に下位カテゴリからって気もするがw
0855音速の名無しさん (ニククエ 6ef0-JFU2)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:41:22.41ID:dKL2W+AF0NIKU
>>843
今じゃHVなんてEVじゃないぞ?
ZEVで認められるのはPHV,EV,FCVだ。
>さらに人口の少ない小国がいくらガソリン車を禁止しても全く意味がない
中国のNEV法が施行されるから、この辺はでかいぞ。
0858音速の名無しさん (ニククエ ada7-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:45:20.52ID:e69lW8th0NIKU
>>855
中国じゃ腐ったバッテリーを延々と使うから
各コンビニに充電スポットあるもんね。
バスも鉛電池並列に繋いで、無理やり電動化。
上海ディズニー行ったとき
工業高校の試作みたいなのが高速走っててビビったわ。
0861音速の名無しさん (ニククエW c1b8-yuRh)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:47:36.19ID:kltBlDhM0NIKU
>>780
ハミルトンの場合はコーナーのイン側を占位して、かつ先にコーナーに進入してるから完全に優先権を確保した状態で合法。
ニコの方がむしろ優先権も確保出来て無いのに有り得ない幅寄せや押し出しやりまくってたよ。
0862音速の名無しさん (ニククエ Sac9-DFhW)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:47:48.23ID:5w5Q1a0IaNIKU
>>843
ガソリンエンジン無くしたら
アラブの連中が黙ってないんじゃない?
昔ゴルゴ13でアラブの依頼で水素燃料車の開発者を暗殺するエピソード見たぞ
0863音速の名無しさん (ニククエ 4654-tE5C)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:48:45.80ID:4zWwZimd0NIKU
>>855
電池だけの車じゃ内燃機関の車の代りにならないという話で、HVとレンジエクステンダー付はそれに当てはまらないけどという意味ね
中国の場合は力技が使えるからそういう意味じゃ影響でかいね
とはいえそれで電池の性能が上がるわけじゃないしなぁ…
EV普及に向けてはそろそろなんかでかい進歩が欲しいね
0866音速の名無しさん (ニククエWW 2925-LkfN)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:50:08.29ID:GYyK0sOK0NIKU
一定数までなら良いけど数百万数千万台になると充電ポイントとか充電間隔とかバッテリーの総量とか色々と今はない問題が出るから併用はしていく羽目になるかもな
という話だからな
0867音速の名無しさん (ニククエ 4da8-VCRa)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:52:04.92ID:fqpY8rHE0NIKU
つーかF1のスレでEVマンセーしてるアホはなにをしたいのか
ベッテルからバカにされたフォーミュラEで啓蒙活動でもしてろよ
0869音速の名無しさん (ニククエ ada7-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:52:43.86ID:e69lW8th0NIKU
電気作るのに石油燃やすから、アラブは大丈夫だろ
どこで石化エネルギーが電気に変わるかの違いだ
でも水素は水から幾らでも出来るから手ごわいぞ
0870音速の名無しさん (ニククエW 6e5b-7vyW)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:53:33.59ID:PGArTkfu0NIKU
>>723
ヨーロッパのスポーツってなんかみんな似てるよね
0874音速の名無しさん (ニククエ 6ef0-JFU2)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:55:17.65ID:dKL2W+AF0NIKU
>>866
一番怖いのが中国だよな
強権発動も出来るし、台数が多いからスケールメリットが半端ない。
後10年もすれば中国はEVだらけになると思うよ。
マイカーにこだわりなければ、充電されたEVをシェアリングして乗り継げばいいんだもん。
昔みたいに車がステータスになる訳じゃない。
0875音速の名無しさん (ニククエ 21ca-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:55:33.09ID:mCVx0zi+0NIKU
>>860
ほらこんなもん
根拠でも示せば少しは根性あるなと思うがオウム返しで終わり
EUと中国がそっち向かったからそうなんだくらいの頭からっぽ
0876音速の名無しさん (ニククエ c1b8-2UFp)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:55:55.01ID:W0DG8kOD0NIKU
赤牛とホンダて確定かと思ったけど、まだ覚書の段階なんだな
赤牛お膝元のオーストリアでもPUのトラブル続出だと見直しの可能性とか出てくる?
0879音速の名無しさん (ニククエ ae27-Wxxx)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:59:00.95ID:OsrQL8Z90NIKU
メルセデス大型アップデート投入かぁ
いつもの俺たちのフェラーリでシーズン終わりそうで残念…
やはりレッドブルが上に来ないと終盤までもつれないな
0881音速の名無しさん (ニククエW c1b8-yuRh)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:00:29.71ID:kltBlDhM0NIKU
>>818
ベッテルはチートマシン+NO.1待遇だけど、ハミルトンはちゃんと自分と同等のマシンに乗るライバル相手に競り勝ってタイトル獲ってるでしょ。
そもそも2008はフェラーリの方が速かったし。
0882音速の名無しさん (ニククエ 2929-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:01:56.71ID:P0FDAwM20NIKU
>>876
来年のマシン設計のことがあるから先に基本合意は済ませて細かい詰めはこれからって事でしょ
もうこの段階まで来たら仮にトラブルがあってももう後には引けない
0885音速の名無しさん (ニククエ 9d70-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:05:30.43ID:XCGLHjtX0NIKU
常識人ぶってるF1ファンやサッカーファンって目的より手段がより大事のもと
嫌いな奴を叩く錦の御旗にするの好きだよね
0890音速の名無しさん (ニククエW 6e5b-7vyW)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:10:23.90ID:PGArTkfu0NIKU
レッドブルリンク天気悪そうだのう。
寒そう
0891音速の名無しさん (ニククエ ada7-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:11:20.91ID:e69lW8th0NIKU
>>884
既にその状態だよ。
電動バイクなんか腐ったバッテリーで10kmとかしか走らないって。
でもコンビニで15円で充電できるからいいんだって。
0893音速の名無しさん (ニククエWW 45b8-wHw+)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:14:50.92ID:bPdlBWH+0NIKU
>>874
バッテリーの寿命考えたら難しいよ、フォークリフトすら完全に電動化できてないのにって思うわ。
CO2にしても火発じゃHV以下の熱効率になるし、発電所を原子力主体にでもしないと無理ゲー。

三菱がiミーブ作って日産がリーフ作って見えた現状と近未来はよほどのブレイクスルーが無い限りサブにはなってもメインには成り得ない、EUの連中は今さらストロングHVやってもトヨタとホンダに手も足も出ないからEVに逃げてるんでしょ。

あんだけバカにしてたマイルドHVとかが当面の主力な訳で、連中も近々にEVがメインストリームになるなんざ思っちゃいないよ。
0897音速の名無しさん (ニククエW 0da8-2wjI)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:19:12.19ID:zcg2sr4h0NIKU
公共機関はEV化できても個人個人の車をEV化するのは時間かかるだろうな
0898音速の名無しさん (ニククエT Sx51-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:21:02.42ID:YrFXmhhZxNIKU
西野監督とやら、ぱっとみインディアンっぽくて世界配信でも恥ずかしくないのがいい
前の出歯亀みたいなのなんてったっけ?岡ちゃんだっけ?
あれはひどかったな(´・ω・`)
0904音速の名無しさん (ニククエ Sp51-bL0R)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:25:01.93ID:uZ1Fm2ArpNIKU
やっぱEV派って環境バカかな?
実用での問題は眼中ないっぽい
0905音速の名無しさん (ニククエ 4654-tE5C)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:26:38.46ID:4zWwZimd0NIKU
EVはそもそもの発電が必要な時点でそこまでエコとも思えなかったり
巨大な車用電池ってリサイクルできたりするのかな
0907音速の名無しさん (ニククエWW 45b8-wHw+)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:28:12.22ID:bPdlBWH+0NIKU
路線バスはEV化ワンチャンあるんじゃないかなぁ。
中国で走ってるトロリーバスの設備流用したのは成立しそう。
まぁアレも冷戦時代にチェコで鉛蓄電池仕様の同様のがあったから焼き直しっちゃ焼き直しなのよね。

停車中充電式の似たのが電車だけど宇都宮の方で走ってるし、要素技術は全てあるんだからEV化したとこでどーとでもって話だわな。
0911音速の名無しさん (ニククエWW 45b8-wHw+)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:35:06.24ID:bPdlBWH+0NIKU
>>899
発電所単体ではね。
火発から送電網通してご自宅で充電する間の送変電ロスで最終的には40%きるよん。
既に化石燃料つかった熱効率じゃプリウスHVと同等レベル。
となるとアドバンテージとしては原子力使ってCO2ゼロエミッションぐらいになる。

125ccの原付2種の代替とかシティコミューター的な4輪とかだったらワンチャンあるんでねーかな。
0913音速の名無しさん (ニククエ Sp51-dtH9)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:35:22.83ID:OKUZNk7lpNIKU
>>909
オレ自営だけどひと月で4〜5万払ってるぞ
多分
0916音速の名無しさん (ニククエWW 0d3f-9rFi)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:39:55.67ID:e1tU7wbk0NIKU
なんだかんだとトロをホンダに売ってレッドブルはただのスポンサーになるのは既定路線ぽいな
ルノーがチーム持って関係悪化したのに、ホンダにチームを売るのが張本人レッドブルじゃ元も子もない
チーム持つのやめるだろこれ
0920音速の名無しさん (ニククエ MM16-on65)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:45:23.27ID:tLP5SDvNMNIKU
アロンソ ー あくまで後悔しない男
0924音速の名無しさん (ニククエW 225a-3k5A)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:48:41.70ID:DnISbhc80NIKU
>>874
怖いというか現状では世界のモデルケースになって行くんだろうね
ただどの程度の時期に最適解が見えてくるのか、それがどんな形なのかはまだちょっと想像できない
技術革新も世界規模で進行形だから新しい知見がまたどこで見つかるかもわからないしね

少なくとも今はまだ色んな問題が山積みだからどう変化していくのかなかなか読めない
ただ中国は環境問題もあるしとことん突き進むだろうからEV化になるのは間違いないよね
FCVその他の発電機車になる可能性は十分あるだろうけど
0929音速の名無しさん (ニククエ Sac9-qF+i)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:59:51.87ID:UZ77k68MaNIKU
>>924
EV化の問題は電力発電なんで
中国みたいなのは希有なので参考にすらならない

他の国は現状でも電力発電がカツカツなんでEVは絶対に無理、中東やアフリカは太陽光発電で分からんが

欧州なんてフランスの原発依存してて、そのフランスも核廃棄物の最終処分が問題化して解決する目途すらない
欧州のEVEVはCO2排出権と同じで詐欺みたいなもんだよ
0931音速の名無しさん (ニククエ Sp51-38F0)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:01:41.18ID:gRwEziWSpNIKU
>>912
そりゃ世帯単位でくるからな

俺も自営だからそれくらい払ってるな
前年所得を必要経費であんまり圧縮できなかったから
リーマン時代の倍くらい健康保険料を負担してるわ

俺自営で嫁専業主婦だし子供分もいれれば
半端ない

逆に独身で前年の所得をあんまり
出さなかったら少ないんじゃない
0933音速の名無しさん (ニククエ aeb8-oeqH)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:03:21.40ID:p/wYMQBP0NIKU
>>463
なんでだろうね
中国人的な「書」ってのは、詩の表現の一部として認識されてきてて
統一感とか読みやすさの方が重視されてるって傾向も影響してるのかも
日本の書道みたいに、文字それ自体をアートとして捉えてなくて
0934音速の名無しさん (ニククエ Sac9-qF+i)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:04:46.22ID:UZ77k68MaNIKU
>>932
EVの話題は現実を一切見ない夢物語をベースにしてるのが多いしな

ついでに、ガソリンなくすと軽油の精製に困るし
ハイオクなくすとガソリンと軽油の精製に困る
まるで現実を見ない発言だらけなんだよね
0937音速の名無しさん (ニククエ a5dc-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:07:57.34ID:ddpgjifM0NIKU
>>897
一派ユーザーは、車両価格と維持費がガソリン車より安くて、メンテフリーで長距離乗れるならEVにするだろうね
そうでないならガソリン車のまま
電気が足りないとか廃棄バッテリーの問題もあるだろうけど、
自由のある国はお客さんが選ぶかどうかの単純な理屈な気がする
0941音速の名無しさん (ニククエ 5153-aEZa)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:10:07.64ID:Ya4OSaeB0NIKU
>>570
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!
・・・スイッチON!!
わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
パーティモードこんなんなるのか?
0947音速の名無しさん (ニククエW c28e-n/9a)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:19:44.53ID:2M5DWClB0NIKU
もうホンダさんの言い訳は聞き飽きたよ
0950音速の名無しさん (ニククエ ade5-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:30:15.35ID:y1nZtbZc0NIKU
>>934
前スレと同じことの繰り返しだなあ
なんかパヨクの夢物語みたいだよ
通信インフラと同じ匂いがするよ、普及すればするほど維持に負担が増えるという
0951音速の名無しさん (ニククエ MM85-u3N5)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:35:52.10ID:Rxxy5IuoMNIKU
>>844
引き抜きじゃなくてライセンスをお手頃価格で売りまくったんだよ三菱が
世界で一番お手頃でまともなエンジンなんで韓国だけじゃなく
一時期の欧米にも使われて今現在の中国車のかなりの割合もGDIだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況