X



【HONDA】F1ホンダエンジン【243基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:26:06.16ID:9Gu0RSTm0
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【242基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523374419/

1行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0053音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:41:15.63ID:Jv4KKSxr0
>>47
バーレーンの2回目のpitin後、入賞目指してめちゃくちゃ追い上げてたよ。
周りよりかなり早い34秒台連発してたし。
0054音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:41:34.64ID:glYb4QSR0
>>43
それはもう明確に株主とスポンサー対策だろう
ホンダ切りは17年までの低迷と18年の躍進を分かりやすく説明する唯一の手段だった
それで株主は18年に希望がもてたし、スポンサーもつくだろうという策だった
0055音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:42:35.62ID:7FsO/zkH0
ピエール・ガスリー 「上海はプレステでしか走ったことがない」
0056音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:46:30.94ID:jUGrY0yI0
川井ちゃんがいつぞやのFPの時に
「ゲームとか言ってますが、あれシミュですからね」みたいなことを言ってたよ
rFactorと具体的なタイトルもいってた
チーム用はPRO版で、ドライバー個人所有のは民生用みたいだけど
0057音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:46:32.45ID:RB+2lvXY0
鳩は予選ではイマイチだけど決勝はちゃんと速いっていう人いたから
わざわざチェックしたけど別に速くなかった件
指摘されてた最後のペースで比べても
後ろとの差に気をつけながら予選と10周走ったSSでのガスリーのラップと
予選で使っただけのSS履いて予選モードでプッシュしろ言われた鳩のラップが
大体同程度だったわ
他にも色々あったけどとりあえず同じ状況下なら
鳩は毎周コンマ3から5はガスリーより遅いと思う
0058音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:48:02.35ID:jUGrY0yI0
>>54
でこんなに比較されて笑われるんじゃ、実入りが少なくてイメージ悪くなっただけだな
大口スポンサーついてる気配無いし
0059音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:50:39.40ID:8Oi3brkp0
>>44
でも、トルクとか加速力っていうのかな?その辺はまだまだだよ。
0060音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:52:28.20ID:rwTwCinT0
>>52
そこでエンジンの底上げをどうにかしようとしているわけですな。
0061音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:52:42.59ID:Fj3Dg+ne0
>>53
あれだけプッシュして燃費もデグラデーションも問題なし
高速域での伸びがファイナル起因でなければもう少しパワーが欲しくなる
0062音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:53:29.17ID:8Oi3brkp0
あと、MGU-Hの耐久性とかハートレーのICEは3戦目だからそろそろ何かが起こるかもね。
0063音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:54:27.67ID:Fj3Dg+ne0
ワッチョイなしかw
ドライバー叩きが出るわけだな
0064音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:58:29.17ID:rwTwCinT0
0-400と400-800と800-1200じゃ特性が変わってくるからね。
車速が上がれば上がるほどものを言うのは結局は馬力になる。
このあたりはトレードオフになるだろうからどれが最適解になるかは
コースによるだろうね。
0065音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:58:29.62ID:FougTuAV0
>>53
うんうんいいタイムだったよね
あれでレースペースでウィリアムズ ザウバー インド バンドーンには負けてないなって思った
0066音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:59:05.04ID:HE3NmR0q0
>>34

市販のガソリン直噴も多段噴射なのでF1も当然多段でしょう。

メインは2回に分けて混合気を形成し、点火のタイミングでもう1回噴射なのでは
ないかな。
0068音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:07:16.63ID:7FsO/zkH0
中国ではハートレイに上手くいってほしいな
苦労人だし日本好きないいやつだし
0069音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:10:47.90ID:zToSoBRJ0
アマゾンのドキュメンタリーで、マクのスタッフがニヤニヤしながら
『シビックのが速いんじゃね?』みたいに言ってたよな?

あのスタッフ、今頃どんな顔してるかね!
あのドキュメンタリーって、続く予定あるの?
0070音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:12:40.61ID:sR/jqnwA0
実際チームで運用してるシミュはあるだろうけど
プレステのゲームも実写かよ!ってレベルにはなってるよw

前者は実車でどうなるかを細かく試せるだろうし
後者は、別の車だけどコースレイアウトを覚えるくらいには使える、
ってレベルだろうけどね
0071音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:13:59.79ID:2LKu7ZIx0
>>52
立ち上がり良いけど前のインドがテールスライドして加速鈍ってるのもあるね。
0072音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:08.74ID:9Y/zkQfV0
>>57
わかる。細かくは見てないけど、決勝もそんなに早くない。タイヤも長持ちさせてるかというとそうでもない気がする。
後方に沈んでるから思い通りに走れないってのもあると思うけど
0073音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:13.99ID:87UXQ5J10
>>50
フェラーリとウィリアムズから誘われてた話はあったぞ
でもトロロッソを選んだ
0074音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:42.59ID:FougTuAV0
>>52
これ決勝だよね?
8速に入れてないしフィニッシュライン越えたらアクセルオフしてるし
ファイナルラップかな?
0076音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:23:36.94ID:9Y/zkQfV0
>>65
連発してたっけ?たまにしかタイム確認してなかったけど、ガスリーと同等か落ちてるように見えたけど
0077音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:25:30.16ID:ymJlQKzt0
ハミルトンもプレステ使ってたな
片山右京がプレステでデモしてる動画がユーチューブにアップしてたが
普通にゲームの域を超えてる
0078音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:26:10.83ID:Spfa68X+0
昨年のレッドブルのシャシーとの相性がここまでいいとは予想外
0081音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:30:45.11ID:FougTuAV0
>>76
してたよ
44〜51ラップが34秒台後半(内2ラップは35秒台前半)
9秒以上離れてたペレスに追いついて最後の3ラップはタイム落ちたけど
0083音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:21.75ID:RB+2lvXY0
>>72
だよな
ただペレスと当たった時にウィング痛めててそれは軽度だから交換して無いとか
そーいったエクスキューズはあるのかも知れんけど
まーガスリーと同程度までは望まんけどもう少し慣れて向上して欲しいもんだ
中段は超接戦なんで僅かな差で結果が大きく異なるから

>>75
もちろん考慮して調べてるよ
0085音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:50.37ID:+qabkxBB0
チームとしてもガスリーのほうが速いからバーレーンの金曜FPで新パーツはまずガスリーのマシンに着けてたんじゃないの

ハートリーは安定性とかそっちだろうか

なんとでも解釈できるんだろうけど 実際どういう役割分担なのかしら
0086音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:38:51.51ID:9Gu0RSTm0
>>85
レース毎に交代交代とどっかで見た
0087音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:40:04.13ID:RB+2lvXY0
>>85
単にGP毎に順番にテストしてるだけだそうで
だから中国で新パーツテストするなら鳩が担当
0088音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:40:17.47ID:2U2GDRWj0
>>85
単純にテストを順繰りでやってるってキーだか誰だかが言ってた。
0089音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:40:42.16ID:9Y/zkQfV0
>>81
たまたま見た時が35秒前半やったんかな。34秒に入れてるとこも見たけど。

でもタイヤは新し目だったし、まだハートレーは分からんなぁ
0091音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:41:32.83ID:lZpmcdNP0
ああ、心配だ。完走してくれよー。完走してくれたらこれからは安心できる気がする。
0092音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:42:31.42ID:NTcJuPuS0
アーバインもバーチャレーシングやり込んでたから違和感なく本物を運転できたって話を聞いたことある

それはともかくガスリーもハートレイも84年のセナのように勝ちを狙いつつF1になれるためのシーズンになってほしいね
0093音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:43:33.76ID:FougTuAV0
>>89
ガスリーと比べちゃいかんと思うよ
まだWECの癖が残ってるみたいでブレーキングが早いとかの未熟な点があるからこれから伸びると期待しましょう
0094音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:45:09.30ID:Fj3Dg+ne0
>>93
ワッチョイないからドライバー叩きが正しいスレだぞ
0095音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:46:41.64ID:9Y/zkQfV0
ガスリーと比べるのは普通なことやろ。チームやぞ
それをドライバー叩きって言われるのは心外やわ。応援しとる身やのに
0097音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:51:29.56ID:kXXpN9S10
現状ガスリーと比べてハートレーが結果出せてないのは事実だからな
だからこそ中国で結果を出して欲しいし、ガスリーに順位で勝てば殊更面白くなる
0098音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:54:18.00ID:giess0sQ0
目標
二人そろってQ3進出
決勝は6位7位完走

がんがれ
0099音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:55:28.08ID:FougTuAV0
そうなの?

ハートレーの順位=本来のトロロッソホンダの位置
ガスリーの順位=うまいドライバーが乗った時の位置

って勝手に解釈してるよ俺は
0100音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:56:26.82ID:CvWciv3V0
ハートレーファンのためにちょっと書いておく。
ハートレーはずばり言っちゃえば速いドライバーじゃない。
でもドライバーの中には開発能力の高いドライバータイプがいるわけでハートレーは恐らくそっちで起用されている。
ドライバーは頭で理解して走っていても、それを言葉にしてメカニックに伝えられるかは速さとは別の技量だからね。
バーレーンでのプラクティスでの違いを見ればハートレーはコースやマシン情報を集めてガスリーに反映するサポートとしてチームから指示されていたと思う。
新パーツでガスリーを優先したのもハートレーを見放しているわけじゃなく、チームとしてガスリー1人に絞ってより良い結果を出そうとしたんだと思う。
ガスリーが活躍できるのはハートレーのおかげと言える。
結果が伴わなくてもチームの内部では評価は下がってないだろうけど、ミスが多いのはいただけないかな。
0101音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:57:58.62ID:VeO9mKxY0
>>98
トップ3がコケずにそこまでできたら盆と正月と黄金週間が同時に来た騒ぎだね。バーレーンみたいに2、3台コケたとしても、2台入賞できたらトロロッソはお祭りだろう。
0102音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:58:11.78ID:8owkJ80c0
>>66
ジェットイグニッションの記事を見らること進めるよ。
0103音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:00:55.07ID:VeO9mKxY0
>>100
サポート役は交代でやってる。上海では新パーツのテスター役になるだけに、ハートレーは速さを見せるチャンス。
0105音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:04:04.42ID:lI5Y+IJY0
EDIFICEって結構長くF1のスポンサードしてるのに
なんでゴミみたいな価格のモデルしか売ってないの?

応援したいけど恥ずかしくて着けれねえよ。
他はHUBLOTとかRICHARD MILLEなのに。

せめてG-SHOCKならなあ。
0107音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:05:24.70ID:xIct6/eE0
ハートレーが採用されたのは
他に若いのがいなかったこと。
今後に向けてポルシェがらみのルートを残したかったのと
マルコが自分の経歴からシンパシーを持ったこと。
だろうな。開発とか関係ないと思うね。

ポルシェで思い出したが、メルセデスもポルシェもフォーミュラーEに参戦だな。
ホンダも今後のF1考えるならフォーミュラーEでモーターのレースを経験しとかないと
そのうちまた遅れをとるだろうな。ずっと参加すると表明してるんだから。
F1は最終的にはモーターレースになる可能性が高い。
市販車はほとんどがそうなるだろうし、メーカーも宣言してるしね。
メルセデスもポルシェもしたたかだからそこも見越してるはず。
ハイブリットは一時的な技術なんだから純モーターレースで経験積んどかないと
またビリケツからのスタートになるだろう。
0108音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:08:48.99ID:RB+2lvXY0
>>106
というかそれ以前に新パーツテストしたのは金曜だけで
それが有効と分かった土曜からはガスリーだけじゃなく鳩にも導入されてるから
0109音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:09:38.04ID:43XQzSX90
>>100
同じように言われてたバトンも巡り合わせが良かったのもあるけどチャンピオン取ったからね
0110音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:13:57.02ID:InkjVDt70
パワーウエイトレシオ笑()、ゼロヨンじゃあるまいしダウンフォースで1トン以上もかかることから言えばそんなの屁みたいなもんだ
そもそも最低重量も決まってるのに何言ってんだw
0111音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:15:53.41ID:jUGrY0yI0
ちょっと…
ダウンフォースがウェイト換算されると思ってるの?
0112音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:18:47.39ID:TNmisH/U0
>>44
F1を市販車レベルのPWRで語るとはアホか
150馬力のバイクと450馬力のクルマが綱引きしたらPWRがいいバイクが勝つと思っているの?
車重の軽いバイクがホイールスピンしてクルマに負ける
駆動力は車重に比例する(4WD化すれば有利)
F1の加速は軽四並みの車重の2躯で得られる駆動力では不可能な駆動力で加速してる訳
強力なダウンフォースでトラック並みの車重の荷重かけて駆動力を稼いでいる
車重で得る事の出来る駆動力よりダウンフォースで得る駆動力が遥かに大きいF1において車重から計算されるPWRで優劣語るとは無知にも程がある
0114音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:22:21.98ID:ETGqHsCZ0
>>110
ワッチョイないとシッタカ爆発させるんだなw
0116音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:23:49.98ID:rwTwCinT0
綱引きしたら動力伝えるタイヤのグリップに依存するくらい誰でもしってるわw
2本と4本で太さも違う。論点すらズレてるw
0117忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2018/04/12(木) 13:29:43.22ID:rncHNFPU0
セナご愛用だったからホンダエンジン信者って多いと思うけど、
ぶっちゃけエンジンもシャーシもタイヤもどこのメーカーだろうと大差は無いぞ
明らかな差があったらアンフェアだろ
関係ないと言い切っても良いくらいの微差はあるだろうけどな
0118音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:32:20.87ID:ETGqHsCZ0
>>117
馬鹿なの?
0122音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:41:56.06ID:InkjVDt70
>>114
最低重量がルールで決まっていて非力なレッドブルルノーがトップ争い出来るのはパワーウエイトレシオのお陰なの?www
0123忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2018/04/12(木) 13:42:22.45ID:rncHNFPU0
差が無いのはあたりめーじゃん
フェアな競争になるように、レギュレーションでギッチリ縛ってあるんだから
明らかな差があったらアンフェアだろ

ホンダエンジンが世界一と言われているのは、セナがたまたまホンダ契約だったから
もしフェラーリ契約だったらフェラーリエンジンが世界一だっただろうし、メルセデス契約ならメルセデスエンジンが世界一
0124音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:43:21.90ID:kXXpN9S10
SLIPが無いところわざわざコテを付ける事だけは評価するわ
0126音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:44:33.53ID:ZuWs8hnQ0
>>10
これ副燃焼室への吸気はどうなってんだろ?
あと副燃焼室の掃気はちゃんとできるんだろうか?
0127忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2018/04/12(木) 13:44:51.78ID:rncHNFPU0
まぁ、俺の趣味としては、フェラーリかな
ホンダスレで無粋なレスですまんが
伝統と栄光のフェラーリレッドは美しい
0129音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:45:25.09ID:rwTwCinT0
最低重量は決まっているが最高はない。
コーナリングスピードと車両の加速は別カテゴリー。一緒にしてる時点で理解度がしれるよ。
0130音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:46:45.00ID:a763wI830
>>115
ダウンフォースとミノフスキー粒子を間違えただけなんだよきっと
0131忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2018/04/12(木) 13:47:44.67ID:rncHNFPU0
運動性能も各メーカーどれも大して違わないよ
レギュレーションでギッチリ縛ってあるんだから
あるにしてもせいぜい微差

要するに誰が乗るかという問題だけ
MP4/4はセナが乗れば世界一
中嶋が乗れば周回遅れ
0134音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:51:40.14ID:xIct6/eE0
ウィリアムズにルイスが乗ったら表彰台に届かんと思うぞ〜〜〜
0135音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:51:47.02ID:Zzdenj0x0
>>58
今のメディア報道の傾向でスポンサーする企業は
なかなか無い気がするな
0136忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2018/04/12(木) 13:51:52.24ID:rncHNFPU0
>>126
デイリーユースの市販車用エンジンですらその辺きっちり作るんだから、レース用エンジンなんて言うまでもないだろ
0137音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:52:43.60ID:bT+w3Bal0
直噴のみ、プラグ1本、副燃焼室不可というレギュレーションをどうクリアしてるかだな
0138音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:53:56.50ID:Zzdenj0x0
>>48
一周短く出来るから周回遅れを望んでるのを知って
「…」ってなったわw
そんなに燃費厳しいんだな
0139音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:54:14.49ID:wGFw9JDj0
あれ、荒らしスレしかないのか
俺が仕事から帰るまでにワッチョイつきの本スレたてといてよ
あとこのゴミスレはさっさと落として
0140音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:54:56.12ID:VeO9mKxY0
>>108
そうとしても、新パーツが有効かどうかの判定という重役をFP1でするわけだし、しかも何度も走行経験があるサーキット(ガスリーは経験なし)だから、ここでしっかり結果を出すのが大事。
0142音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:57:19.92ID:z/LDq4b80
>>139
お前のために5chがあるんじゃねーよw
やりたきゃ自分で勝手にやれよ
0143音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:57:37.22ID:a763wI830
>>138
まぁしかし順位が変わらないのならペース落としてエンジンに負担をかけないというのも…ありかも?w
0144音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:58:12.76ID:IjZDdZdp0
>>112
ダウンフォースで駆動力って。得られるのはタイヤのグリップ。ピークのウェイトレシオだけじゃなくパワーカーブも大事。スピードの乗りが違うから。
0145音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:58:15.16ID:InkjVDt70
パワーウエイトレシオの差よりもダウンフォースの差による速さの違いのほうが大きいと言いたかったんだが
レッドブルルノー見たら明らかだろう
俺なんか間違ったこと言ったか?
0147音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:01:23.35ID:rwTwCinT0
レットブルが何のためにルノーを叩いているかしっているなら間違えてないんじゃね?
0148音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:03:03.48ID:IjZDdZdp0
>>123
レギュレーションの中でトップになろうと皆頑張ってるのに何言ってんだか。
0149音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:03:28.58ID:HE3NmR0q0
>>146

混合気形成と点火時期(ジェット点火)のタイミングが同一はあり得ない。
別タイミングだよ。
0150音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:06:49.99ID:7zpTmeML0
中国GP決勝に求めるのは、
トロロッソ2台完走。
とにかく無事に完走。
あわよくば1台入賞とか狂乱してしまうが、
とにかく無事に2台完走をしてほしい。

そう思う自分は情弱?
0151忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2018/04/12(木) 14:08:23.10ID:rncHNFPU0
とは言いつつも、ちょっと無理して俺これ買っちゃったんだよね
https://www.ebay.com/p/1-18-MINICHAMPS-1988-Ayrton-Senna-F1-World-Champ-McLaren-Mp4-4-Diecast-Model-Car/2254405724

1:18スケール、ホンダMP4/4、正真正銘のセナ全盛期当時のモデル
こいつをこんなものに入れて飾ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XK7BS7S/?coliid=I8KJOPZ54U07Q&;colid=AHFJEVU77CUS&ref_=lv_ov_lig_dp_it&th=1
マジでしびれる

やっぱりセナのマシンはPPが似合うと思うんだよね
あいつはPPの数が圧倒的だったし
0152音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:08:23.45ID:WXHcaJlE0
実体験から得た感覚的な知恵なんでしょうな
テニススレにも、似たのがいたな、言わんとすることはわかるんだが
物理を勉強していたらなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況