X



□■2018□■F1GP総合 LAP1681■□中国■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ e17e-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 13:10:02.44ID:ofczjxiD0
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1680■□中国■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523212056/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0792音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-XPkm)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:29:22.19ID:M1ic4p1La
>>779
免停は良いとしてレースに参戦出来なくなるのはどうかなぁ

海外だとサッカーチリ代表の選手が南米大会の最中に飲酒運転でフェラーリ大破する事故起こしても免停だけでそれ以外はお咎め無しだった事
日本じゃ代表はおろか所属先クラブでも解雇されるレベルw
0793音速の名無しさん (ワッチョイ 6db8-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:29:26.63ID:QbNOMTdt0
今期のマクラーレンがやはりパッとせずアロンソが嫌気をさして引退などの場合、
ノリスとデ・フリースの成績が良かったほうを昇格、悪かったほうはもう1年F2修行

マクラーレンが今後躍進して表彰台に乗れる実力を身につけ、
アロンソ続行でバンドーンが対アロンソでイマイチな成績しか残せなかった場合、
ノリスとデ・フリースの成績が良かったほうを昇格させてバンドーンはさようなら、悪かったほうはもう1年F2修行

バンドーンがアロンソの成績を上回り、かつアロンソも続行の場合・・・は、どうなるか様子を見てみようw
0799音速の名無しさん (ワッチョイ 5d78-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:34:42.55ID:WO0dNfje0
シューマッハが空港から鈴鹿に向かうとき、自分でハイエース運転して
180kphでリミッター効かせっぱなしだったって話を読んだけど
それで捕まったらどうなったのかなあw
0803音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-GyIY)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:41:50.60ID:iyYhtg+1a
>>799
ドイツかスイスか忘れたけど
ホテルから空港に向かうタクシーでも
「おい、代われ」つってぶっ飛ばしたことがあったな
0806音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-GyIY)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:44:53.04ID:iyYhtg+1a
>>804
北海道警の悪口はそこまでだ
0808音速の名無しさん (ワッチョイ 8649-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:46:09.67ID:4T7vHlH80
ドイツのメルセデスのCMで
産気づいた妊婦を病院に連れて行くのを
たまたま通りかかったシューマッハかニコロズの
どっちを選ぶか?ってのがあったなw
0809音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-GyIY)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:47:36.85ID:iyYhtg+1a
琢磨が花開いたのは
警視庁のおかげぇ!
0810音速の名無しさん (ワッチョイW 9561-Ru6x)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:47:42.08ID:yGwODkj30
>>777
えぇっっ!!

流石にここまで怒んなくてもいいのに
その場にいたらガクブルだわ

これはやばい!!
0811音速の名無しさん (ワッチョイ b93f-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:49:31.30ID:XQ5v+64w0
石原裕次郎と勝新太郎が、出来たばかりの首都高でレースやって警察官に止められたが
警察官大喜びで検挙はされなかった話スコ
まだ首都高の車が少なくて、レースしてても他車に迷惑かけるほどじゃなかったらしいけど

オープンスポーツカーで200キロ近く出てたらしい
0812音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-GyIY)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:50:17.16ID:iyYhtg+1a
>>777
あの陽気な男が
こんなに怒ってんの初めて見たわ…
0817音速の名無しさん (ワッチョイ 1554-/wgL)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:53:50.41ID:K2Kiz7E50
https://f1-gate.com/williams/f1_41970.html
ウィリアムズの2018年マシンは失敗作か…ロバート・クビサも欠陥を指摘

>ウィリアムズは、昨年に元メルセデスのパディ・ロウが最高技術責任者に就任し、元フェラーリのディルク・デ・ビアが空力責任者に起用。
>FW41は、昨年マシンからコンセプトを一新させた。昨シーズンのトレンドを多く取り込んだマシンへと生まれ変わったが、
>2018年のF1グリッドで最も遅いマシンとなっている。

おいしいとこ取り入れまくりまったく機能しなかったのね
パディロウも危ないな

http://www.as-web.jp/f1/87896?all
パディ・ロウがウイリアムズの取締役に就任へ

>ロウはチームの株式も取得したものとみられている。また、技術部門ではチームの中でトップのポジションに就く。
0821音速の名無しさん (アウアウエー Sab2-4k8A)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:59:45.48ID:w05Zf8Rca
前世紀のマクラーレンホンダ時代からマクラーレンの体質は変わっていないんだろう
たしかあの頃もシャシーはフェラーリやウィリアムズ、ベネトンより劣っていたがホンダの異次元パワーでシャシーをねじ伏せて勝ちまくっていたからな
時代が過ぎて規則も仕様も全く変わった現代でも、ホンダならやれるだろうみたいな甘えがマクラーレンにはあったんじゃね?
マクラーレンがもっとホンダの声に耳を傾けていれば今のトロロぐらいのパフォーマンスは去年には出せていたはず。
0824音速の名無しさん (ワッチョイ b93f-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:05:47.46ID:Rpscc7Su0
森脇さんいわく、
新設計にしようが設計変えようが何しようが、そのチームの持ってるシャシーの方向性はそう簡単に変わらない
らしいですよ
そら持ってるデータがそういう性質持ってるデータで、それをベースに開発やセッティングするんだから、そう簡単に変わらんよね
トロロやハースみたいに親チームのデータ使える可能性があるなら話は別だけど
0828音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-GyIY)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:12:02.89ID:R3+h3kR1a
>>825
なんか色々凄いな
それ撮ったことも
それをまだ持ってることも
0829音速の名無しさん (ワッチョイ cab8-a5j2)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:12:05.52ID:gdboC8lr0
フットワークのクソグルマの戦闘力がかなり上がって
アグリがご機嫌になる程度には効果はあったようだが>マクラーレンのアクティブサス
0830音速の名無しさん (アウアウエー Sab2-4k8A)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:12:55.46ID:6QyUDOkwa
>>822
ホンダが撤退してフォードカスタマーエンジンになってセナが乗るかどうか決めるテストやったらドライバビリティが最高で決断したんだよね
特にエンジン差の出ない雨レースなんか普通に優勝争いしてたし
あれを知っている世代の人ならエンジンが二流でもシャシーでトップ争い出来るのわかってるから明らかに今のマクラシャシーがゴミだってすぐ気付くよな
0832音速の名無しさん (ワッチョイWW 9de6-5yVj)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:14:55.71ID:R/KCAVeH0
アクティブサスペンションはマクラーレンとビルシュタインが共同開発したもので、シーズン途中からフットワーク・FA14にも供給された
懐かしいw
あの当時フォードなって絶望感あったけと驚いたわ
0833音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-GyIY)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:15:21.87ID:R3+h3kR1a
>>824
マクラは旧ホンダ時代からずーっと
ハイパワー、大ドラッグ、高ダウンフォースの車作りだったから
今もそうなんだろうか
0835音速の名無しさん (ワッチョイ c102-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:18:17.04ID:7hzhqblx0
>>822
当時も今と同じく高ダウンフォース高ドラッグのマシンがフォード用に作られた
ただあの時はロンが10億TAGエレクトロニクスに投資してハイテクデバイスを
一気に進化させたんで雨振った序盤とパディロウ効果で終盤は何とかなった
でも中盤はウィリは1周1秒先行、実質ライバルのベネトンは
赤牛みたいな高ダウンフォース低ドラッグのマシンで
こっちにもついて行けなかった

今と状況が結構似てて面白い
0836音速の名無しさん (ワッチョイ cab8-a5j2)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:18:38.43ID:gdboC8lr0
結果を安易に求めすぎるからダウンフォースに頼るだけじゃないの>マクラーレン
ムダに肥大したブランド価値に押しつぶされている形
0840音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-GyIY)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:21:19.82ID:R3+h3kR1a
>>836
アラブの石油王「結果以外に何かあんの?」

ってことなんだろう
0842音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-GyIY)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:22:11.47ID:R3+h3kR1a
>>838
あ、いや
ホンダになるまでは20年も
パワー自慢のメルセデスだったね、っていう
0844音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-924j)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:24:08.16ID:cY+f7fh90
レッドブルがかなり開発に関与してるねトロホンは!
0845音速の名無しさん (ワッチョイWW 4a68-6Kt0)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:24:40.71ID:3HWCIa120
>>826
気づいたらクローン牛になってたりして

まあ心臓は全く違うから完全クローンは無理だろうけど、合わせるところは合わせた方がデータは信頼性上がるもんね
0849音速の名無しさん (ワッチョイ 854c-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:27:50.29ID:PrOrUjDh0
>>833
今のマクラーレンはストレート犠牲にしてコーナーでタイム稼ぐコンセプト。赤牛と同じ
ホンダ第2期時代の思想とはまるで違う
TDが元赤牛だから当然と言えば当然の流れ。問題は本家のように成功してない点
0850音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-GyIY)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:33:11.23ID:R3+h3kR1a
>>849
なるほどー
0852音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-GyIY)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:33:53.20ID:R3+h3kR1a
>>847
マルコ爺とニューウェイってどっちがお爺ちゃん?
0853音速の名無しさん (ワッチョイWW bef1-rblr)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:34:01.71ID:1FsIZOwT0
枕は長年支えてきた空力開発の連中がデカイ顔してるんだろうな
トータルパッケージを無視した理想のDF盛り盛りマシンに狂いはないとして牛耳ってきたんじゃないのかな
ここに来てシャーシとエアロをパッケージの中で最適化するという考え方に変えられないと後半には沈んでいきザクがスポンサー探しに奔走しないといけなくなるぞ
0855音速の名無しさん (ワッチョイ cab8-a5j2)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:37:23.69ID:gdboC8lr0
いつでもどこでもムダなドラッグが発生しているからレッドブルより遅いのは明白
そのうえでPUも冷えないとか超ワロすと言わざるを得ない
0858音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:40:40.96ID:HCB5DS+I0
成功していた頃のレッドブルの直線軽視も
前にマシンがいない事を前提としていたからな
今のマクラーレンぐらいの立ち位置じゃ苦戦するのは当たり前
0859音速の名無しさん (ワッチョイWW ca2f-4e15)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:41:19.35ID:OtZi3MRj0
ギヤセットがショートだったりマクラーレンは最高速延ばす気ゼロだろ。
ホンダからルノーに変えたパワーアドバンテージを全部ダウンフォースにつぎ込む気だろ。
今のレギュレーションだと沢山の高速コーナーがストレート扱いになってきてるのに気付いてないようだ。
モナコやハンガリーだけ勝てれば満足なのかもしれない。
0860音速の名無しさん (ササクッテロロ Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:42:10.04ID:dfYR+L3Kp
>>849
コンセプトって言うと聞こえがいいけど単に結果的にそうせざる得ないだけな気がする。
0861音速の名無しさん (ササクッテロ Sped-zcpA)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:42:11.60ID:5826bcYzp
>>853
マクラーレンはそもそも空力が強かった時期はない
0863音速の名無しさん (ワッチョイWW bef1-rblr)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:44:04.81ID:1FsIZOwT0
>>855
与えられたPUタイヤサスの中で最適なシャーシとエアロを作らないといけないのに枕の開発陣はすべてを無視して自分たちの理想の空力優先マシン制作をしようとするから冷却が足りなかったりエアロのために足回りをガチガチになって結果的に遅くなってる
要は全体的なパッケージや性能のバランスといったものが抜け落ちたメンバーが仕切ってるからここが変わらないことには速くはならない
0864音速の名無しさん (アウアウウーT Sa11-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:45:23.85ID:/m0Kji5aa
枕のDFマシマシ直線激遅コンセプトは成功してると思うけどなぁ
PU自体はホンダ以外の9チーム中で最下位なのは間違いないだろ?
個人的にはホンダワークスよりも全然使えん最下位PUに見えるが、枕の言う通りだとしても10チーム中9位
それで今はコンスト3位、シーズン通しても当初謳ってたコンスト5位6位あたりは狙えるというか、普通にそれくらいでは収まりそうな状況
コンセプト成功してんじゃないの
0868音速の名無しさん (ワッチョイW 2d6b-ldLo)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:47:20.93ID:YUusBNef0
>>862
レッドブルが最高速を捨ててダウンフォースを追求してたのは精々2011年までで、2012年からは最高速も意識しだしてる
2013年なんてノーマルなサーキットでスパで使うような薄いリアウィングを使ってた
そのレッドブルに13年まで在籍してたプロドロモウはその辺のバランス感覚は持ち合わせてるはず
0869音速の名無しさん (ササクッテロロ Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:48:07.30ID:dfYR+L3Kp
>>864
マクラーレンの目標ってシーズン5,6位だったの?
0873音速の名無しさん (ワッチョイ 2d06-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:50:07.16ID:SxOYca8C0
マクラーレンは現在コンストラクターズランキング3位

チームが考えていたほど突出したスピードはないが、過去3年に比べれば
まあままでは
0874音速の名無しさん (アウアウウーT Sa11-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:50:54.91ID:/m0Kji5aa
>>869
去年まではフロントローだの優勝だの赤牛だの意味不明な狂言を吐いてたが
今年になってからは中団上位、そしておそらくルノーワークスに遠慮して5位6位が目標って言ってたよ
0877音速の名無しさん (ワッチョイWW 8635-PCrS)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:53:54.10ID:kh8Qh8CM0
中段でトレインの先頭を走ってタナボタ狙うのが正しいのかね
まあタイヤも燃費もセーブしなきゃならん現状のF1だとそれも正論の様な気もするがポディウムは厳しいと思うわ
アロンソがもったいない
0879音速の名無しさん (ササクッテロロ Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:54:08.84ID:dfYR+L3Kp
>>874
つい最近、今季のライバルはレッドブルってザクブラウンが言ってる記事あるけど。
0880音速の名無しさん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:54:26.96ID:LqjriG/i0
マクラーレンは去年に1年かけて獲得したポイントの7割以上をたった2戦で獲得している
トロロッソは去年荒れたレースでしか獲得できなかった最高位の4位を2戦目で獲得している

まさしく円満離婚
0884音速の名無しさん (ササクッテロロ Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:55:33.10ID:dfYR+L3Kp
>>873
去年の後半と比べたらほとんどポジション変わってないけど。
ホンダはシャーシ変えてあっさり最高順位更新したのに。
0885音速の名無しさん (ワッチョイW 4a6b-L9Qh)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:55:39.45ID:sXW2FPUh0
レーキ角はハマればダウンフォースUP、ミスればハイドラッグ。

ロングホイールベース&超高レーキの枕は、去年失敗してんのに更にホイールベース伸ばしたから今年もトップスピードが伸びず、ハイドラッグな自称コーナリングマシンで自滅した。

バーレーンで今の実力を白日の下に晒してしまった。
0887音速の名無しさん (ササクッテロロ Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:57:09.38ID:dfYR+L3Kp
コンスト3位とか喜んでるけどレース見たら喜べない内容だと思うがなあ。
0889音速の名無しさん (ワッチョイ 6db8-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:57:24.58ID:xOPDrODo0
F1オーナーのリバティ・メディアは、昨シーズン終了後に新たなF1ロゴを発表。
今年は世界共通のF1テーマ曲をテレビ放送で流すといった変更を行ってきている。
それをあからさまに批判するかのように、
襟の部分に以前のF1ロゴが入ったおなじみの白いシャツを着てバーレーンのパドックに現れたエクレストンは
リバティ・メディアが行ってきた変更について質問を受けると次のように答えた。
「変えるのはかまわないよ。だがどれもうまくいっていないものばかりだ」

なんか傾奇者みたいでかっこええやんかw
0891音速の名無しさん (アウアウウーT Sa11-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:58:22.75ID:/m0Kji5aa
>>879
色んな人間が好き勝手に言うからな
ザクがレッドブルをライバル視するならそれでいいけど、コンセプト成功、失敗と目標は関係ない
10チーム中9位や10位のPUでなかなかの成績を出してる(出しそうな)マシンコンセプトは成功してるんじゃないかというだけの話だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況