X



□■2018□■F1GP総合 LAP1676■□バーレーン■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 5369-gKBE)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:40:47.00ID:zYyu1ua+0
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1675■□バーレーン■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1522589673/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003音速の名無しさん (ワッチョイ 7aee-tf0Y)
垢版 |
2018/04/06(金) 10:18:36.19ID:KydzCcBK0
>>1
0014音速の名無しさん (ワッチョイ ca1a-0QbN)
垢版 |
2018/04/06(金) 11:14:35.10ID:3aVd3TUv0
F1も資金や人気を回復させるためには、F1クジを導入すればいいのにね!
収益を各チームに分配して、資金面をバックアップ。
コストの最下位から多く支給するなど工夫が必要ですが・・。
そして、テスト回数やエンジン(PU廃止)をコストをかけて自由に開発競争させる。
すると、ワクワクする展開になり集客力が上がるとおもいますがね。
燃費走法やパーティーモードやタイヤの種類での耐久レースするのではなく、
世界一の速さとドライバーの技術力で競うのがF1だと思います!!
0021音速の名無しさん (ワッチョイ 5604-U1J9)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:11:21.26ID:IjassPoK0
>>15
黒い部分増やしたっていうのは
インダクションポッドとサイドポンツーンの内部を黒塗りにしたからっていう解釈でおk?
確かに内部の形状がわからなくなってる
0024音速の名無しさん (ワッチョイ 5500-43s8)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:55:27.00ID:SJ6JyvXu0
バーニーって自ら話しまくることで話題を提供してたんだな
F1が注目を浴び続けるように途切れないようにしてた
リバティは、そこが足りてない
0025音速の名無しさん (ワッチョイ eab2-RMDp)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:58:30.82ID:R/NC5SjF0
>>16
やるとすれば、レース毎のポイント獲得チーム予想と
更に順位を全て予想するという二種類ってところかな
それだと十分成立するんじゃない?
0026音速の名無しさん (ワッチョイ 4da2-iCuI)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:59:21.76ID:awi/BgcD0
客にHALO付きコクピットの体験コーナーでも提供すればいいのに。
殆どのドライバーは気にならないといっても、ハミルトンはやっぱりそこに何かあるし
数パーセントは視界を失ってると言ってる、マグヌッセンはシケインみたいに右、左と
切り返すようなコーナーでは真ん中の支柱に視点が合ってしまうと言ってる。
カメラの一眼と人間の二眼は違うといってもあんなのあって気にならないのかなあ・・
0028音速の名無しさん (ワッチョイ b970-X2wr)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:06:18.10ID:eO0/UVhi0
>>26
ほとんど一般人ドライバーだってワイパー使ってたら気になるし、それでも必要だから使う、HALOなら安全
だからなに?のレベルの話しなわけで、どうしても嫌なら他のカテゴリーに移ればいいわけだしなw
0032音速の名無しさん (ワッチョイ 865f-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:25:19.39ID:YaZDEQKn0
>>26
見た目は最悪だし多少は視界に影響もあるんだろうが安全性には代えられんだろ
HANSとかも最初は苦情も出たけど今は普通に使われてるし、安全性の流れには逆らえないよ
0034音速の名無しさん (ブーイモ MM39-NuT2)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:27:05.06ID:psbOaNBOM
廃止されたグリッドガールが、伝統のF1モナコGPで1戦のみ復活

モナコ自動車クラブ ミシェル・ボエリ会長
「モナコGPで観客は、豪華クルーザーでシャンペンを傾けながら観戦する。
炎天下のグランドスタンドで、ソーセージを食べながら見るのとは違うんだ」

暗にアメリカ人批判でワロタ
0036音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab8-iz/H)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:30:52.22ID:C1L8KUXa0
バーレーンが始まるのに全然盛り上がってないな

モナコでグリッドガール復活が話題になってるけど
自由に変更できるならFIAは必要ないな
0038音速の名無しさん (ワッチョイ c6d0-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:38:17.43ID:8WOHP1SR0
ホンダが調子良さそうと聞いて何十年かぶりにF1注目してたけど燃費レースがうんたらハイブリッドでどうたらってあんまおもしろくなかった
0040音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab8-iz/H)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:48:01.80ID:C1L8KUXa0
リバティが人気ガタ落ち真っ最中のF1を救えるとは思えないし
新レギュレーションでより一層F1をカオスな状態へ落とし込みそう
0041音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab8-iz/H)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:53:02.84ID:C1L8KUXa0
>>34
なんかスムーズにイメージできるなそのコメント

炎天下のスタンドでソーセージやフライドポテトを貪り食うピザ野郎が見えたぞ
0044音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab8-iz/H)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:56:26.76ID:C1L8KUXa0
>>39
あれはホントくそだったな
プロレスでも始まるのかと思ったわw

今年のOP音楽とかグラフィックとかどんどんF1が安っぽくなってる
リバティというウイルスがF1を蝕んでいくね
0045音速の名無しさん (ササクッテロロ Sped-zcpA)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:03:46.68ID:AQQ552YFp
問題もあったがバーニーが基本的に正しかったという事だ
バーニーいなくなったらF1は終わると思ってたから予想通りだけど
0048音速の名無しさん (ワッチョイWW 551f-NKHA)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:10:26.25ID:8q1r+1o80
モナコでグリッドガール復活だそうだけど
ネーム(ナンバー?)ボード持たずにマシンの横に立つだけって
そんなのただの置物じゃん
華を添えるだけじゃなくインフォメーションとしての役目も持たないと意味ないじゃん
0062音速の名無しさん (ワッチョイWW 1a5b-DlL8)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:27:43.19ID:s0yXECC40
>>57
911GT2RSは足回りだけレーシングカーなのにダウンフォースが足りてなさすぎて危険とか言われてたけどこのレーシングカーもどき達はどうなんだろうね
0067音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab8-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:54:01.41ID:O5RzrsV10
>>66
これがホンダの現状を表してるよね

レッドブルはアストンマーチンにラッピングしてた

トロイロッソはN―BOXにラッピングしてた

それで世界に向けて宣伝してんだからね
0068音速の名無しさん (ササクッテロロ Sped-zcpA)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:31:07.18ID:AQQ552YFp
>>67
世界に向けて宣伝してるわけじゃないだろ
0071音速の名無しさん (ワッチョイW 9d07-Gk1d)
垢版 |
2018/04/06(金) 17:11:24.29ID:65tzq1sw0
アロンソ、マクラーレンでの表彰台へ手応え「今後2か月が勝負」
http://www.afpbb.com/articles/-/3170244

 同地で記者会見に臨んだアロンソは、不安定な
パフォーマンスに見舞われたホンダ(Honda)エンジンから
ルノー(Renault)のパワーユニットに切り替えたことで、
チームは活性化されて待望の勝利をつかむチャンスが与えられた
としており、「ようやくトップチームとの差を縮め、その
潜在能力を示している。あとは自分たち次第だ」と話した。

2018年4月6日 15:16 発信地:マナマ/バーレーン
0075音速の名無しさん (ワッチョイ 3edc-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:11:10.46ID:UHrfE+hd0
結局、全ての元凶はエンジンやパーツの基数制限なんだよ

10年以上前だったかな
WRCでF1より先に年間に使用できるエンジンの基数制限が導入された時に
福井さんが番組内で再三言っていたのが
グランプリに来るお客さんにとってはそのグランプリ、そのステージが唯一の観戦する場なわけで
そこで最高のパフォーマンスを披露できない(基数制限によるエンジン温存)のはどうなのか?と

前回ハミルトンが最後エンジン温存で流したのは結局F1というショーで
最高の走りをさせないルールって意味なわけで
F1の金を払って見に行く価値をFIA自ら下げてんだよ
0076音速の名無しさん (ワッチョイ b970-X2wr)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:20:34.72ID:eO0/UVhi0
基数制限がない時代から抜けないと諦める場面はあったけどね。燃費の問題でセーブということもあったし
昔のレース距離ギリギリの耐久性のエンジンをバルサン上等で走る馬鹿ドライバーしかいなかったわけではないよ
0077音速の名無しさん (アウアウウーT Sa11-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:21:32.38ID:ctLAFVcha
>>74
だいたいそんなモン、しかも毎ページにサインするから契約締結まで半年以上かかる。
個人で交渉なんて不可能なんでマネージメント会社に依頼して複数の代理人をたてるのが一般的。
契約金も60億超えてるといわれてるけどマネージメント会社が数割もっていくから本人の手元に入ってくるのは6,7割じゃないかな
それでもかなりの額だけど
0078音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-Ru6x)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:21:44.21ID:/7hgEgSza
>>75
イエローカード風にしよ。5機交換毎にグリッド降格。
0079音速の名無しさん (ワッチョイ 3edc-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:27:28.04ID:UHrfE+hd0
>>76
抜けないからあきらめるのと
抜ける可能性を試す前から温存でやめるのは
意味が大きく異なるけどねw
0080音速の名無しさん (ワッチョイ b970-X2wr)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:31:44.19ID:eO0/UVhi0
>>79
今年の開幕戦のことでいうならハミルトンがベッテルを抜けるチャンスはなかったと思うがね
わずかなわずかな可能性でも挑戦する場面を終盤戦でなく、開幕戦でやれという身勝手なファンの期待にハミルトンは答えなかった
それだけでしょw
0082音速の名無しさん (ワッチョイWW 5d1f-vNWJ)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:34:06.37ID:Dn0Jt2Z20
https://twitter.com/lennartwermke/status/982172164701868033
https://pbs.twimg.com/media/DaFgXSBUQAAlEI2.jpg
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/982176054033829888
https://pbs.twimg.com/media/DaFj5hzVAAA8IpX.jpg
https://twitter.com/tgruener/status/982174886100529152
https://pbs.twimg.com/media/DaFi1WmUQAEuUnr.jpg
Maurizio Arrivabeneは大きな会議の後、今メルセデスのホスピタリティでToto Wolffと話しています。彼らは特に幸せそうに見えません。
https://twitter.com/MSM_Christian/status/982177469770842113
https://pbs.twimg.com/media/DaFlHmLVQAEo_SR.jpg
https://twitter.com/tgruener/status/982185518044622850
パドックチームの情報筋によると、2021年には1億5,000万ドルの予算上限が導入されたとの情報が伝えられている。#AMuS
0084音速の名無しさん (ワッチョイW 2d7e-i0l1)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:36:18.88ID:JQpRHwO10
>>75
道具はその1戦に最高のパフォーマンスを投入しドライバー(競技者)も全力で戦うというのを観客は見たい
燃料、タイヤ、道具(PU)のライフ考えて攻められない姿とか消化試合見てるみたいだ
(PU壊れると年間通じて苦しくなるし)
0096音速の名無しさん (ワンミングク MM5a-GiOp)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:02:28.21ID:fFqzXT73M
年間1億5000万ドルとか下位チームレベルじゃん

マクラーレン、2018年のF1予算は昨年比262億円の減額
https://f1-gate.com/mclaren/f1_41767.html

ザウバーが金がないと言っていたとき
広報なんて要らないだろと言われてて実際不要なスタッフはいるんだろうけど
本質の部分に制限をかけるべきじゃないと思うねえ
0097音速の名無しさん (ワッチョイ beb8-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:03:43.91ID:um/4/XqZ0
クビだろうな、でも参戦の敷居が低くなれば新規チームがくるだろうし、優秀なら仕事に
ありつけるだろう。
運転技術<車の性能てよりは
運転技術>車の性能が好ましい。
同じチームメイトに予選で1.7秒とか差をつけるドライバーがいた時代があってだな・・・
0098音速の名無しさん (ワッチョイ eab2-RMDp)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:08:45.03ID:R/NC5SjF0
基数制限なんて辞めて毎レースPUは新品
その代わり開発制限してシーズン中のバージョンアップなしか、一回だけのアップに制限
どう考えてもその方が安上がりだろ
毎レース全開で走ってくれるわけだし見てる方にも楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況