X



● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 328●

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (アメ MMa9-C8Dh)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:33:44.18ID:4GeoWzOOM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい


●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 327●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1518664046/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0877音速の名無しさん (ワッチョイ 2d3f-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 00:39:31.22ID:z0r1QVbD0
>>875 >>876がいうようにヤマハは共通ECU前からMM。
ヤマハは楽器はともかく発動機にはECU、ソフト開発
できるような人間いない。ましてやレース部門には。
共通ECUでもMMからエンジニア派遣してもらってると思う。
0881音速の名無しさん (ワッチョイ 2d3f-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 00:55:14.46ID:z0r1QVbD0
>>878 ウン今のところ確証はない。
誰かヤマハ関係者証言してくれ。
そしたら、トップスピードなんとかせいって言いたいから。
ザルコはロッシ、マルケスと競って序盤から1コーナー侵入
なんかで目一杯フロントタイヤ使うからフロントタイヤ保たない。
ドヴィはトップスピードでいつでも抜けるから最後の2週まで
タイヤ温存できる。まあ昔はザルコみたいにムキになってたが。
0882音速の名無しさん (アウアウカー Sa3f-KfVr)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:08:57.47ID:7a9dpu2ia
ヤマハは共通ECUになる前はハードはマレリでソフトは日本製
チームの電制エンジニアってのは現場で数値を入力してセッティング出す人、マレリの人間なわけない
0883音速の名無しさん (ワッチョイ e15a-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:19:57.10ID:fs+y3L5T0
電子制御は今どきは市販車でも普通になってきてるんだから
いっその事motoGPも好きなメーカーの市販車ECUもしくは市販レースキットのECUを使うようにすれば良いのに。
そうすれば市販車と一緒に進化するだろうからメーカーもユーザーも嬉しい
SBK共々コストダウンできる気がするんだけど
0886音速の名無しさん (ワッチョイ e15a-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:35:29.10ID:fs+y3L5T0
>>885
使いたいECUをFIMに登録しといてECUの現物をFIMから直接現場で受け取るようにすれば良いんでない?
FIMは普通にメーカー部品として仕入れれば良いし
0887音速の名無しさん (ワッチョイ 9b34-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:28:47.95ID:D9Fx9RT10
>>884
ロレのインタビューからも完全に心折れちゃってるなwww
しかも自分で落ちたのか最初からなかったのかを確かめるためにコースまでいって
0897音速の名無しさん (スップ Sd03-LQfg)
垢版 |
2018/03/20(火) 11:19:26.96ID:AlXhSvRhd
ペトルッチとかダニとかはてはビニャまで、上手くすれば表彰台取れたのに、とか言ってるけど、

端で見てればラスト5周のドビの飛び出しに反応してリスク負って追いかけた二人と、その他の間の差は順位以上に大きいよな。
ペースは負けてなかったといいつつそのへんわかってるクラッチローはレースが見えてるよね。
0898音速の名無しさん (ワッチョイ 3bbf-Ue6H)
垢版 |
2018/03/20(火) 11:35:34.84ID:SukM6lne0
でもドビのスパートを追うことは出来たんじゃね?
ドビの動きに反応したかよりもそのポイントで
ザルコをほぼ同時に抜けたってのが表彰台の
壁だったんじゃないかな。
ザルコを挟んじまった時点で勝負ありっぽかった。
クラッチロー以下もそこを逃さなければチャンスは
あったかも。
0905音速の名無しさん (スッップ Sd2f-LQfg)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:16:40.93ID:mbgXa5qSd
>>881
中本がずっと、ソフトもそのあとのアップデートもいきなり送りつけられるだけでなんの説明も無い、わからないことをメールで問い合わせることもあるがまともに返事が返ってこないことも多いとぼやいてたし、
どこのインタビューでの電制の話題でも「マレリの常駐エンジニア」の存在なんて言及されたのをみたことがない。

そんなものはいないよ。

想像だけで生み出したものに非存在の証明を他に求めるようなオカルトみたいな話はやめてねw
0909音速の名無しさん (ワッチョイ 2d3f-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:14:33.98ID:z0r1QVbD0
>>882 電子制御はハード、OS、システムチェック、ロギングの
乗ったシステム買って来て制御ロジックだけをポンと載っけら
れるほど簡単なもんじゃない。
市販でもデンソーにやってもらってるヤマハに独自ロジック
組み込めるような人間いる訳ないじゃない。
というのが俺の「推測」
まあ結果としてスズキ含めて一番遅れてんだから。
0910音速の名無しさん (スプッッ Sddb-LQfg)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:40.47ID:JsUWjwBpd
>>909
マレリのサポートはそりゃあるだろ。ホンダやヤマハはそのサポートが足りないとぼやいてたんだから、足りないながらもサポートは存在する。
常駐してセッティングに関わるようなスタッフは全く言及されたことないのでいないだろうが。
0916音速の名無しさん (ワッチョイ 076b-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:18:35.92ID:INkihlZ10
電子制御って要するにエンジンパワーをいかにロスなく
タイヤを空転させずに伝えるかってことでしょ

ウィリーはウィングで抑制するしかないわけで

ヤマハも悪くないんだろうけど
スイートスポットが狭い
的を外すとビニャみたいに路頭に迷うわけだ
0917音速の名無しさん (ワッチョイ c316-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:07:29.08ID:fI3r99+B0
>>915
馬力はもうライダーが使いきれないほどあるわな
それを上手く自動制御してくれるコンピュータのソフトが決め手とか
まあ電子制御が無くなれば一番いいんだけど怪我人続出だしな
0922音速の名無しさん (ワッチョイ 23dc-PYx6)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:07:11.91ID:CfaYysIX0
>>880
マッテオさんはちゃーんといましたよ


今回はドゥカティのドメニカーリ社長も来てたね 革ジャンジーパンスニーカーの超ラフな格好でパルクフェルメをウロウロして表彰台に上がっていたw
0923音速の名無しさん (ワッチョイ 2d3f-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:30:06.59ID:z0r1QVbD0
立ち上がり加速で馬力余ってるのと、トップスピードで
10km/hもドカに負けてんのは違うだろ。
ザルコが幾ら速くてもタイヤ温存で余裕でついてって
ラストラップ入ったストレートエンドで余裕で抜ける。
今年はホンダ、KTMもそれなりにトップスピード出てる。
0928音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b3f-/s0y)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:22:52.27ID:KtrqUPZc0
チェーンから火花出てるって件あれブレーキじゃなかったんだね
リアディスク赤くなってたから摩材でも剥がれてバックプレート摺ってんのかと思ったが
0933音速の名無しさん (ワッチョイ e15a-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:54:06.05ID:uPKlLyWM0
それでも8位から上がってきての表彰台だから凄いのは間違いない
タイヤ終わってズリ下がるかと思いきやマルケスと0.8弱差でクラッチローと2秒強差
トップスピードが負けてる分以上に走れてたと思うけど
0937音速の名無しさん (スップ Sdb7-DgBi)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:40:35.72ID:/W+HCiUgd
今回のカタール、自転車ロードレースみたいな展開だったな集団からアタック決めてそれに反応とか
0939音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Npnk)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:53:22.49ID:6/LAfIS80
>>847
四輪の佐藤琢磨なんかも恐れられてたしな
「うわ、後ろにタクマ来ちゃったよ!ライン譲るかダブルクラッシュかの二択やんけ!」
こういうレーサーは怖いけど、やりすぎると追放されそう
0940音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Npnk)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:59:58.16ID:6/LAfIS80
>>858
Moto3でホンダを挑発してた件は謎なんだよな
育成カテゴリーとして暗黙のうちに低予算でやっていたのに、ホンダ相手に全力の殴り合いを挑む心理がよくわからん
相手は世界レベルの大企業なわけで、互いに枷を外したら不利になるのは自分だと思わなかったんだろうか
0944音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-H3ry)
垢版 |
2018/03/21(水) 14:04:34.24ID:yqVx6oZea
KTM「俺たち中堅メーカーが下位カテゴリーでどんなにお前らを罵倒したり勝つためにコスい手を使ったりしても、
笑って許して踏み台になってくれるのが大企業の器量ってもんじゃないのか!?」

案外こういう思考だったのかも
0946音速の名無しさん (ワッチョイ 3b6b-Ff/7)
垢版 |
2018/03/21(水) 14:24:03.13ID:PxQUsdaI0
>>940
motogpでKTMっていうメーカーの存在感を示したかったんじゃない?
あとで、ボコられたとしても
ホンダが本気出すまでは、ホンダをボコったっていうリザルトは残るからね
スイカさんだかが言ってたじゃん、チャンピオンの名前は記録に残るけど2位以下は記録には残らないって感じのことをさ
名前だけのジレラとかイタルジェットとかも流行って、ジレラがチャンピオンマシンになっているだろ?

まあ、2st時代にはアプ無双でもホンダは本気出さなかったから舐めてただけかもしれないけど
0948音速の名無しさん (ワッチョイW 7761-YVw8)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:21:46.40ID:SIQFBKiI0
バイクはまだいいがドゥカティのツナギはダサくなったな
0954音速の名無しさん (ワッチョイ bdb8-Ue6H)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:18:24.39ID:ngbmR9g60
>>940
3, 単にア○だった。

 とかだったりして。
0955音速の名無しさん (ワッチョイW 7761-YVw8)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:23:16.04ID:SIQFBKiI0
ウイング付けないのなら口が狭いからヤマハみたくすれば良いのに
口の横がもっこりした感じに見えるからなぁ
0956音速の名無しさん (オッペケ Sr93-NtiK)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:30:54.90ID:riy8Xyn9r
>>925
HJCは本人の選択だから仕方ないでしょ
契約金たんまりもらって5流メーカー被ってるんだから
0959音速の名無しさん (ワッチョイ 9b34-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:14:25.99ID:DUIp3lXO0
ドカってほんとこういう事するよね
昔ストーナーが体調不良の時の態度のクソだったがw
今回も明らかに自分らが悪いのにロレのせいとか最初疑ってたとか脳みそ腐ってんじゃね
ドヴィが使えること分かったから明らかにロレに対する態度かわってんじゃんw
0963音速の名無しさん (ワッチョイ 4d21-P7Ym)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:36:49.55ID:vZftODfu0
スズキ?
0964音速の名無しさん (ワッチョイ eb16-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:38:13.40ID:KOYH3Tp+0
ロレンソは本人にまだレースをやる気持ちがどれくらいあるのかが問題なんだよな
才能は間違いないけど、モチベーションどれほど残っているのか。
自身の速さを証明したい、より、腐るほどある貯金でリッチな暮らしを満喫したい気持ちのほうが
上回っているような気もする・・・スズキに来てくれたらうれしいけどな。
0965音速の名無しさん (ワッチョイ 9b34-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:45:56.97ID:DUIp3lXO0
960も書いてるが所詮はイタリアのチームだわな
フェラーリと同じで二人を上手く扱う事が出来ない
片方に全力で片方を冷遇する
もはやイタリアチームの伝統だわなww
0966音速の名無しさん (ワッチョイWW e121-Y7D2)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:46:52.32ID:WVpYCP2p0
ロレンソはバイク乗るのは金のためって明言してるくらいだし
15億の年俸が2〜3億になってモチベーション保てるのかな
そもそもドカ以外にいったら2〜3億も怪しいが
0967音速の名無しさん (ワッチョイ 23dc-PYx6)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:48:59.27ID:Eg/3xr510
ロレンソのことだからすっぱり引退しても全くおかしくないし、スズキに来る可能性もある。

ロレンソは日本大嫌いというわけでもなく日本大好きというわけでもない、という感じなので、
ちょっと行動を読みづらいんだよね。喜んでスズキに行くこともないし、スズキを毛嫌いすることもなさそうだし・・・
0969音速の名無しさん (ワッチョイ 9b34-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:50:26.24ID:DUIp3lXO0
>>968
真理だなw
0975音速の名無しさん (ワッチョイ 8734-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:11:47.39ID:MmxhqUxi0
まー何をいってもロッシとただ被りだったのがロレンソはな・・・
ストーナー程のインパクトもないし
ただレジャンドである事は間違いない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況