X



【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (シャチーク 0Ceb-nwQZ)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:03:51.67ID:RmX+U0CGC
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2017シーズン用)
http://www.gaora.co.jp/motor/2393700
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ122
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1516107887/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0086音速の名無しさん (ワッチョイ 8788-NPkD)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:44:48.41ID:iYZBctKd0
とはいえ、今まで決して接触が少なくない似た者同士のグラハムと琢磨。
同じ様な環境になって同士討ちは結構リアルな話ではある・・・。
特にグラハムは、フラストレーション溜まると強引な抜き方する事あるし。
0091音速の名無しさん (ワッチョイ 27e0-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:30:33.63ID:QA1tLIuo0
チャンピオンになる気はがあるなら、まずはチーム内マウンティングに勝利しなきゃなあ
もと居たチームでいえばハンターレイとマルコくらい差がありゃそりゃあ贔屓もできないねになるんだが・・・
0098音速の名無しさん (ワッチョイ df34-PLqx)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:11:15.66ID:GJshHxO+0
昨年はなんだかんだでホンダエンジンが非力だったからな
今年はどうだか
0100音速の名無しさん (ワッチョイ 8788-ZJvZ)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:27:39.56ID:iYZBctKd0
ホンダエンジンとSSオーバルとAASの戦闘力の相性。
その他だと、平均してシボレー(エアロ)には劣勢だった2017。
っていうかメーカーエアロが始まってから基本そんな感じだった故。
0102音速の名無しさん (ササクッテロレ Spdb-kAe5)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:09:21.53ID:glLBraUop
エアロの優劣とエンジンの優劣をなんで同列に語ってるんだか
エアロでホンダがシボレーに負けてるのは自明として、SSWやストリートでホンダがシボレーに対して同等以上の競争力を発揮してたんだからエンジンに関してはホンダがシボレーに勝ってたのが2017年

シボレーだってエンジン開発を続けてるんだから今年はどうなるかなんてわからんけど、エアロが共通化される以上昨年エンジンで勝ってたホンダ勢が優位にシーズンが進む可能性は十分ある
まぁ何だかんだでペンスキーは強いんだろうけど
0103音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-lC01)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:14:20.56ID:yH7ciZpKa
>>98
ホンダの方がパワーありましたよ
天野さんも認めてるから
>エンジンのパフォーマンスでも、
ホンダはシボレーに差をつけているようだ。
具体的な数字は掴めていないが、ピークパワーでリードし、ワイドレンジでパワーを出せていることで、ドライビングのしやすさという優位も得ていると思われる。さらにホンダエンジンは、以前から燃費のよさに定評があり、それもアドバンテージになっている。

ただホンダ勢はマシンのエアロに問題があった
良し悪しがあった

シボレー(イルモア)はペンスキーが強いからと、マシンのエアロに成功したことが要因で勝ててた
0107音速の名無しさん (オッペケ Srdb-yFE1)
垢版 |
2018/03/06(火) 07:57:54.55ID:I18STxWHr
琢磨は将来的に自チームを立ち上げるとかは考えてるのかねえ
そうなったらホンダとしても可能な限りはバックアップするだろうけど、何となく生涯ホンダレーシングの一員として活動しそうな気がする
0109音速の名無しさん (バッミングク MM6b-Nb3Q)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:55:06.92ID:m0MlCUECM
2012年のインディ500までは、正直なところ、SUPER GTにその後は行って、さらにその後はSUPER GTのチームオーナーやってそうって思ってたが、予測出来んもんだな。しかしインディ500勝っても日本のインディカー人気が追いつかな過ぎてインディカーでチーム持つのはきついなぁ。
0114音速の名無しさん (ワッチョイ 8788-ZJvZ)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:17:31.81ID:JcV43Xor0
琢磨はホンダのサポート受けてる以上、何かしら乗るだろうし、ホンダがほっとかんよな。
引退して落ち着くタマには見えないし。
0115音速の名無しさん (ワッチョイWW a769-ZVnA)
垢版 |
2018/03/06(火) 12:14:19.92ID:DhPDAQ0E0
カルメンホルダが女性にはF1、F2には外力の壁があると言って、バトンが男同等のフィジカルのダニカがいるし体力は君の問題だって指摘してるけどほんとそれだよな
男女関係なく抜群のセンスと運とフィジカルがある人間だけが上に上がれる世界
何が言いたいかと言うとダニカすげぇ
0116音速の名無しさん (ササクッテロレ Spdb-LhZF)
垢版 |
2018/03/06(火) 14:29:11.67ID:HkCJBI7ip
AJが最後のインディ500でポールを獲ったみたいに、
ダニカも見えない力でポールを獲るのだろうか
0118音速の名無しさん (シャチーク 0C4f-nwQZ)
垢版 |
2018/03/06(火) 14:40:23.25ID:12NJTWNPC
>>115
ダニカはフィジカルないからロードストリートが増えたインディカーからストックカーに移籍した
ストリートレースで表彰台上っているシモーナの方がフィジカルは上

>>116
0119音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-k3ZN)
垢版 |
2018/03/06(火) 15:15:15.03ID:tZNCHNei0
>>118
ダニカがデトロイトで表彰台に上がってるの知らないんだな。
ロード・ストリートでのシングルフィニッシュの回数もシモーナより多いのに。
↓8位以内及び10位以内がこんだけあるぞ。
06 STP6 WGL8 SNM8
07 STP7 MDO5 SNM6 DET2
08 (STP10) SNM5
09 LBH4 TOR5
10 STP7 TOR6
11 LBH7 (EDM9) BAL6
0122音速の名無しさん (ワッチョイ 4751-UDyu)
垢版 |
2018/03/06(火) 17:41:22.47ID:UIsx3exB0
フォーミュラーカーの信頼性が高まってベンチュリーも導入されて以後フィジカルへの要求が段違いになったからね
男に匹敵する女はもっとプリミティブな男女別アスリートになった方がはるかに成功できるのが問題といえば問題
0128音速の名無しさん (ワッチョイ dfb4-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:37:18.57ID:cuqWTZY60
ソノマって見る側からすると不評だと思うけど、インディドライバーからするとどうなんだろうね?
こないだレースゲーで久しぶりに走ったら、結構楽しかったんだよね
0145音速の名無しさん (ワッチョイ df34-PLqx)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:51:36.53ID:61NbBIne0
グリコ一粒500マイル
0147音速の名無しさん (ワッチョイ e753-HjFp)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:07:28.34ID:93IaSefi0
US Army 格好いいけど横から見ると寂しいねえ
ってこれ昔のダラーラか?予備のDW12用意する資金ないのか
0151音速の名無しさん (ワッチョイWW 67b8-kAe5)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:30:17.48ID:ahw+iFtK0
このカラーリングだと横から見るとずんぐりして見えるわ
復刻カラーだから仕方ないけどあまりかっこよくは思えない…
0152音速の名無しさん (ワッチョイ ea61-hP+J)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:10:04.06ID:9gzY8b1K0
>>150
真横から見るとノーズの青い部分が隠れちゃって
ほぼ白赤のみのカラーリングに見えちゃうのがちょっと残念ポイント
ボディワーク後半にもうちょっと青い部分があってもいいんじゃないかと
0158音速の名無しさん (ワッチョイ be4e-eUNC)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:34.73ID:cNHyEWAo0
アロンソもマクラーレンも、もう恥ずかしくてインディ参戦できんやろ
0159音速の名無しさん (ワッチョイ ea34-3Ni4)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:25:21.18ID:bxEn7Wj30
そりゃホンダには負けらーれん からな
0167音速の名無しさん (ワッチョイ 6a73-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:32:05.78ID:NDIYwyca0
#1
セントピーターズバーグ・グランプリ
解説:松浦孝亮
実況:村田晴郎
初回放送3月11日(日) 25:00 〜 28:00
0178音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp33-DK1J)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:42:27.56ID:DFiDPx8lp
ここ数年本格的な雨レース見てないからそろそろ見たいけどなあ
2015のルイジアナが最後かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況