● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 327●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW fd6b-AOdw)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:07:26.21ID:6CzXdPvQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい


●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 326●・
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1515427110/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0280音速の名無しさん (ワッチョイ 986b-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:25:33.37ID:lx6clIw90
VR46がMotoGPに参戦できる2022年まで
残り3年のタイミングで生き残りを図ったと

消去法で考えると古巣のホンダかKTMが有力
歴史上サテライトを持ったことのないスズキは・・・どうなんだろ
0282音速の名無しさん (ワッチョイ 5c34-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:29:34.42ID:hALX7jEO0
>>279
どんな決裂もその前に記事ででてるじゃん
最新型を1台でいいから回してくれとお願いが拒否だからだろ
0286音速の名無しさん (ワッチョイ 5c34-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:38:52.27ID:hALX7jEO0
KTMはやる気なんだが
時間かけてやっていくかと思ったら早々にサテライト持つのかw
レッドブルから金あげてもらえたのかKTM
0287音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-vHTg)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:38:55.03ID:A8Ki/t0Md
VR46参戦しないとバレが言ってるとか、ザルコに2019には新型M1、とか眠たいこと言ってた奴らは、
状況を全く理解してなかったよな。
0289音速の名無しさん (ワッチョイ 986b-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:55:37.25ID:lx6clIw90
車輪の行く末に早くも暗雲が・・・

Red Bull KTM Factory Racing
ヨハン・ザルコ
ポル・エスパルガロ

Red Bull KTM Tech3
ブラッドリー・スミス
ハフィズ・シャーリン

こうですかわかりません
0291音速の名無しさん (ワッチョイ 5c34-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:06:10.57ID:hALX7jEO0
ヤマハワークスの目はないし
ホンダは謎の契約延長マンの侍さんがいるし
ドカも無理そうだからKTMかスズキしかないからな実際問題ザルコは
0294音速の名無しさん (ワッチョイ 5c34-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:13:09.25ID:hALX7jEO0
>>290
ヤマハはもうワークスをVR46にしてロッシ引退したら監督でもやらせて客寄せパンダでもする気なんだろうな
そこまでロッシ依存してどうするんだって思うけどね
0296音速の名無しさん (ワッチョイ 0e70-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:50.03ID:4LZ+cRnU0
へぇー、ヤマハはテック3切ったのか
ロッシがMotoGPクラスでチームを持ちたい意向があったみたいだし
何れはこうなるとは思ってだけど、まさか今年限りで解消とはね
これでVR46のMotoGPクラス進出濃厚かな
そこにロッシが収まって、ワークスにはザルコが加入が現実味を増した
VR46に移籍するロッシのマシンは当然ワークス仕様
これでロッシもザルコもヤマハも丸く収まる
0297音速の名無しさん (ワッチョイ 8ab8-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:51:54.44ID:gTtKThUM0
【MotoGP】ロッシ「ジュニアチームのMotoGP参戦の予定は"まだ"ない」
2017-05-17
「現時点では、MotoGPクラスにチームを持つ予定はない」とロッシ。
「それは10年先の、僕たちが歳をとった時の話だろう。今は若いライダーを育てるのに注力したいんだ」

去年5月ではこんな感じだったけど、
>283とか見ると、
モンスターエナジーとヤマハが
テック3からがVR46に移って
MOTOGP参戦とかになるのかな?
VR46はチーム枠の問題は関係無さそうだし
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 0e70-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:03:47.89ID:4LZ+cRnU0
どうやらKTMがポンシャラルの頬を札束で叩いた結果みたいだな
その巨額のオファーに「ノー」はと言えなかったみたい
KTMは赤牛がバックに付いてるから、資金は豊富にあるし
テストの効率とかを考えれば、サテライトチームあって徳はあっても損は無いからね
0301音速の名無しさん (ワッチョイWW a617-vHTg)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:11:39.10ID:9NtPKuvt0
>>298
金じゃねえよ。ヤマハが2019以降を確約してくれないなかじゃ他のオファーは断れないだろ。

チームオーナーとしてはいつまでもVRの動向見て態度を決めてくれないヤマハをいつまでも待てねえよ。

むしろヤマハがロッシのもたらす金に目がくらんで信用を捨てたんだよ。
0302音速の名無しさん (ワッチョイ 0e70-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:13:07.40ID:4LZ+cRnU0
>>299
ん?ドルナのトップ自ら
「ロッシがチーム作りたいなら何でもやる」って既に宣言してるけど?
既存のルールなんて、ロッシの為なら平気で改正するに決まってるだろ
ロッシの偉大さがそれを許す位のレベルに達してるし
誰も文句言わない(言えない)よ
0308音速の名無しさん (ワッチョイ 986b-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:28:49.50ID:lx6clIw90
>>305
あの件と今回の件をいっしょにするとかw 関係ないだろ

VR46がルール捻じ曲げて参戦するとなるとヤマハは無関係ではいられない
企業としてそんなリスクを犯すはずがない
ロッシ個人の問題じゃないんだよ
背後にヤマハがいるって話になる
0309音速の名無しさん (ワッチョイ 0e70-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:35:46.90ID:4LZ+cRnU0
>>308
マルケスがMotoGPに参戦する前には
ルーキーは初年度にワークスチームには所属出来ないってルールがあった
しかしマルケスをワークスチームで起用したいホンダは
ドルナに働きかけてそのルールを撤廃させたけど?
因みにそのルールをドルナに作らせたのもホンダな
当時ホンダは結構叩かれたけど
今の状況を見ればホンダの決断が正しかったのは言うまでもない
0310音速の名無しさん (ワッチョイ 986b-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:39:32.35ID:lx6clIw90
>>309
新規参戦チームの制限は全チーム代表の署名による契約
ルーキーのワークスチーム所属の件はドルナの単なる一規約

ミソとクソを一緒にしちゃいかん
全然別物だよ
0311音速の名無しさん (ワッチョイ 0e70-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:44:31.63ID:4LZ+cRnU0
>>310
ルールなんて後からどうにでもなるのに
なんでそんなに「ルールが」「制限が」って言うんだか・・・
F1の場合ホンダがPU規制で想像以上に苦戦したら
シーズン中にルール改正されて、ホンダだけPU制限緩和されたりしてるのに
0312音速の名無しさん (ワッチョイ 986b-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:52:24.03ID:lx6clIw90
>>311
欧米は日本以上に契約社会
仕事してみればわかるよ

去年のF1観た?マクラーレン・ホンダのグリッド降格ペナルティは380だぞ
別に緩和なんぞされてない
撤退されたら困るからレッドブルにわたりをつけただけ
0313音速の名無しさん (ワッチョイ 0e70-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:59:46.52ID:4LZ+cRnU0
>>312
ん?緩和されてるけど?
参戦初年の2015年に、シーズン途中で
「新規参戦メーカーはPU基数制限を1基多く使える」とルール改正されてる
グリットペナも同様に緩和
0314音速の名無しさん (ワッチョイWW a617-vHTg)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:01:33.10ID:hwNFQHkd0
ロッシのためなら全チームから特例の同意くらい取って来るし、批判を恐れて誰も反対しないと思う、が

どっちにしろその辺も早くはっきりしないとヤマハワークスに席をあけたころにはザルコはKTMとサイン済みてことになりかねんな。
0316音速の名無しさん (ワッチョイ 986b-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:09:18.41ID:2US29Q160
>>313
それ2015年の話でしょ?
焼け石に水どころか何の役にも立たなかったという

規約と契約は全然違う話
そこがわかってない

テック3はヤマハと決別(喧嘩別れ)するんだから
ヤマハに利することに賛成するわけがない
MotoGPの発展のために・・・とかおべんちゃらだわ

F1もリバティメディアのPU変更にメルセデスとフェラーリが反対してるだろ?
国連決議でも常任理事国が拒否権を行使するわけだ
つまりそういうことだよ
0317音速の名無しさん (ワッチョイ 0e70-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:16:37.55ID:sSvUD+8C0
>>316
そもそも喧嘩別れと捕らえてるのが間違い
ヤマハの態度がまだ明確じゃない時に
KTMから条件が凄く良いオファーが来てそれに「ノー」と言えなかっただけ
別にヤマハと喧嘩した訳じゃない
むしろ今まで20年間も世話になったのに、喧嘩別れする理由がないわ
1プライベーターチームが20年も最高峰クラスに参戦出来るなんて
メーカーのサポート無しに無理だから、感謝しかない
0318音速の名無しさん (ワッチョイWW a617-vHTg)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:16:50.74ID:hwNFQHkd0
>>316
ポンシャラルだよ。
そんな個人的な事情で反対なんかしないよ。むしろ率先して賛成するでしょ。
キレイごとだけじゃなく、それがプライベートチームとして生き残る処世術でもあるんだよ。
0319音速の名無しさん (ワッチョイ 42dc-f0ks)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:26:28.55ID:90FVq0tM0
>>316
Tech3は全然大きな会社じゃないしヤマハにそこまで強硬反対するとは思えないんだよなあ
国連決議でロシアが拒否権行使するのとはわけが違うと思う
0320音速の名無しさん (ワッチョイ 986b-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:40:01.80ID:2US29Q160
>>317
いやいや「20年ヤマハと働いていますし、彼らを信頼しています」のはずか
この結果だよ?いくら美辞麗句を重ねようがそこに信頼関係があれば
破綻しないだろ。マクラーレンとホンダも別れる前は「互いに信頼している」
とか言ってたけど、別れてからはどうよw

>>318
そのポランシャルが「VR46」の参戦はないと断言してますが?

「1つ明確に言えるのは、6つのサテライトチームであるLCR、Pramac、Gresini(アプリリア)、Tech3、Aspar、Avintiaは
2021年まで契約があるということです。つまり新たなチームとして新規参入出来るチームはないってことです。
もし新規参入をしたい場合は、チームを購入するか既存チームと交渉するしかありません。
2021年の終わりまではLCRにセカンドバイクが増える以外のことは起きないでしょう。
ですから例えばVR46が2019年に新規参戦しようとするっていうのは無理な話なんです。
皆がさらに2台のバイクが増えるということに同意すれば話は別ですけどね。
ただ、そういったことは自分達の存在価値を薄めるだけですから起こりえません。」

>>319
チームの大小は関係ない。ワークスチームだから大きな権利があるわけじゃない。
権利は平等
0321音速の名無しさん (ワッチョイ 42dc-f0ks)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:51:12.74ID:90FVq0tM0
>>320
チームの大小はおおいに関係あるでしょ
メーカーの支援がなければ最高峰クラスに参戦できそうにないTech3がメーカーの邪魔をし続けるのは考えられない
0322音速の名無しさん (ワッチョイWW a617-vHTg)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:54:05.07ID:hwNFQHkd0
>>320
「皆が同意すれば話は別ですけどね。」皆が賛成すれば2台増えるし、自分が反対するとはいってないね。

これは他のチームに配慮した言い方してるだけでVRの新規参戦自体否定してないんだよ。

このニュアンスが理解出来てないようなやつだから今日まで、テック3でザルコに新型を!とか間抜けなこと言うはめになる。
0323音速の名無しさん (ワッチョイ 0e70-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:56:57.82ID:sSvUD+8C0
>>320
ホンダと枕の件と一緒にするなよ
向こうはホンダのパフォーマンスが一向に上向かなかったのが原因
まぁホンダが不甲斐なかったのは事実だが
そもそもF1にホンダを呼び戻したのは枕だから
枕がホンダを一方的に批判し続けるのはおかしい話だけど
ヤマハとテック3の場合、マシンの性能に不満なんて一切ない
逆にヤマハのマシンのお陰で、他のプライベートチームに比べて安定して好成績を出せてる
後はそれ以外のサポートの差
今回ヤマハとテック3が袂を分けたのは、ヤマハの態度がまだ定かじゃなかった所に
KTMがヤマハより資金面でより多くのサポートを約束したから
現状マシンの性能を見れば、1年落ちのM1の方がKTMの最新型より速いのは一目瞭然
0324音速の名無しさん (ワッチョイ 166b-9ko6)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:01:33.80ID:c5zRC/2A0
アヴィンティア辺りから参戦権購入するのが早道だな
0326音速の名無しさん (ワッチョイ 986b-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:02:43.82ID:2US29Q160
>>321
「契約書」において明記されている権利はそのまま実効なんだよ
たとえ大メーカーと個人の契約であっても、大メーカーだから
契約内容を反故にしていいわけじゃない

>>322
おーい、都合のいいところだけ切り取ってませんか?
「そんなことは起こりえない」これは無視ですか?英語原文読んどけよ

>>323
マシンが速い遅いの問題じゃないんだよね
営利企業なんだから。そこを理解してね
0327音速の名無しさん (ワッチョイ 0e70-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:10:37.01ID:sSvUD+8C0
>>326
頭固すぎだね
過去の事例を見れば、ルールなんてどうにでもなるって分かるのに
何時までも「ルールがー」「契約がー」と、言い続ける気が分からんわ
まぁ今シーズン見てなよ
そうすればルールなんて後からどうにでもなるって分かるから
0328音速の名無しさん (ワッチョイWW a617-vHTg)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:13:21.68ID:hwNFQHkd0
>>326
起こるかも知れない、なんて勝手に言ったら他のチームに対して失礼だろ。
大事なことはポンシャラル自身が反対するとは言ってないということだよ。

そしてお前は「テック3は喧嘩別れだからヤマハに利する訳がない」と言ったんだぞ。

それこそ間接的にポンシャラルは否定している。

原文とかイキる前に自分の文章読み返せよw
0329音速の名無しさん (ワッチョイ 42dc-f0ks)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:22:06.20ID:90FVq0tM0
>>326
これから1年中「2019年に多分VR46が最高峰クラスにやってくるだろう。ライダーは誰になるんだろうな」って書き込みが続くと思うんだよ
そのたび君は「2021年までVR46は最高峰クラスに参戦できない!契約がそうなっているからだ」って湧くつもりなのか?
0330音速の名無しさん (ワッチョイ 986b-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:27:03.67ID:2US29Q160
>>327
だからルール(規約)じゃなくて「契約」なんだってば
権利や義務は「契約」に基づいているってことを
ビジネスでは当たり前の話なんだけどなー

>>328
え?
>ポンシャラル自身が反対するとは言ってない
どこからそんな読解が?

>>329
べつにそこまで粘着しないよw
今後の展開は正直予想がつかないし、誰かがケガをするかもしれないし、
新しいニュースと贔屓のライダーの活躍をワクテカで待つだけ。
0332音速の名無しさん (ワッチョイWW a617-vHTg)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:39:56.23ID:hwNFQHkd0
>>330
どこにポンシャラル自身が反対すると書いてある?
お前は「テック3が」ヤマハに利する訳無いと言ったんだぞ。

そしてポンシャラル自身は「皆が賛成すれば話は別」と言ってるんだぞ。
0333音速の名無しさん (ワッチョイWW a617-vHTg)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:43:23.97ID:hwNFQHkd0
こいつここ数ヵ月のポンシャラルの「ヤマハとの長い時間の信頼は揺るがない」みたいな発言丸々真に受けてたクチなんだろうな。

発言の端々にヤマハへの苛立ちやVRへの不安が明らかだったのに。
0335音速の名無しさん (ワッチョイ 986b-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:59:50.57ID:2US29Q160
・テック3はKTMのファクトリーマシンを獲得
・テック3はモンスターとBlack and Deckerを失い、シャーリンとセットでペトロナス(マレーシアマネー)を獲得?
・テック3を失ったヤマハが手を伸ばすのはMarc VDS?

いまのところこんなとこか
0337音速の名無しさん (ワッチョイW f06b-8tI5)
垢版 |
2018/02/23(金) 02:41:37.44ID:2OMPCY5i0
ロッシさんは是が非でもタイトル獲りたいのだから3台目のファクトリーマシンなんて許可しないだろう
VR46で参戦するとしたら引退してチームオーナーとしてだろう
0338音速の名無しさん (ササクッテロル Sp88-zLuR)
垢版 |
2018/02/23(金) 02:42:46.85ID:kjpMwJGGp
なんにせよ
おれがザルコKTMロッシKTM書いたのがここまで尾を引いてるのは胸熱w
0341音速の名無しさん (ワッチョイ 8ab8-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 03:49:17.82ID:PksBiFCh0
テック3はモンスターとBlack and Deckerを失う
 ↓
ザルコ残留や最新型マシンどころか、型落ちM1も獲得困難に
 ↓
KTMが格安で最新型マシン提供+ワークスサポート

な感じか?
0343音速の名無しさん (ワッチョイ aeb8-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 03:52:32.22ID:wvY3cRFY0
ザルコはいまYAMAHA契約なんでKTMはなさそうだと思うのだが

あるとしたらロッシのチームが立ち上がってそこへ行くか
ホンダのダニの席じゃないかね
もしくはロレンソの席
0345音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-2pQG)
垢版 |
2018/02/23(金) 04:16:17.62ID:eYlCqT010
ザルコはんがM1に乗り続けたいと思っているかどうか、と
テック3さんがM1供給し続けてもらえるかの展望をどう思っていたか、は全くの別問題だったって事やろ
0346音速の名無しさん (ワッチョイW 47f6-IaYx)
垢版 |
2018/02/23(金) 04:17:53.79ID:TNcq44d70
テック3がヤマハとケンカとかどいつが言ってるんだ?(笑)
テック3は以前より望んでいた好条件(ワークスマシンやその他)を契約提示されたからそっちにのっただけ
ケンカなんかしてないわ
ドルナはロッシとズブズブでいずれVR46がチーム持つのは前提でマシンもヤマハ
いずれテック3もそうなるとヤマハに契約切られる可能性もあった
モンスターもザルコ活躍でスポンサー延長になってたから
モンスター自体は別のチームと組む予定もあったからスポンサー込みで好条件の提示(レッドブルとKTMだろう)にのっただけ
0347音速の名無しさん (ワッチョイ c2e4-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 04:26:51.85ID:nPdjKl6E0
本人が語ってたようにいずれロッシにヤマハサテライトの座を奪われることはわかってたわけで
マルクVDSにもKTMの可能性があったから早めに決断したんでしょ
もしマルクVDSがKTMになってしまったら
テック3はチーム存続が困難になるくらいの立場に置かれてたはず
0350音速の名無しさん (ワッチョイ c2e4-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:39:08.58ID:nPdjKl6E0
切れるって言ってもホンダもドカティもヤマハも延長が基本線だろう
契約延長に失敗した時にのみにしかザルコにチャンスはない
ザルコに可能性があるとしたらロッシ引退後の20年のヤマハワークス入りで
それを条件に19年テック3に残留だったが、テック3のKTM替えでそれもない
現実的にはKTMワークスしかないよ
0351音速の名無しさん (ワッチョイ c2e4-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:42:13.12ID:nPdjKl6E0
ああ、スズキなら可能性はあるな
でもKTMとスズキなら多少の差こそあれ
どっちも高いレベルで争えないし、昇格時の因縁もあるし、
給料がより高いであろうKTM選ぶだろ
0352音速の名無しさん (ササクッテロル Sp88-zLuR)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:51:36.20ID:rjED4/xap
レッドブルマネーハンパないからね〜そだね〜
0354音速の名無しさん (ワッチョイ 96b8-f0ks)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:37:21.11ID:XtyR6lf90
ああ、やっぱ2019年からVR46スタートするんじゃね?
ライダーはペトルッチで
やけに変なタイミングでプラマックから出るって公表したなぁとは思ったんだよ
0358音速の名無しさん (ワッチョイW 47f6-IaYx)
垢版 |
2018/02/23(金) 08:57:47.42ID:TNcq44d70
>>349
契約切れるけどほぼ現状固定の可能性高いだろ
まだ契約してないホンダの2名、ヤマハの残りのロッシ、ドカの2名はほぼ契約延長で間違いない
だからザルコはワースク選択はスズキ、KTM、アプリリアの可能性高いんだよ
個人的にはリンスとコンビでスズキに行って欲しいがKTMだろう
0363音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-vHTg)
垢版 |
2018/02/23(金) 09:48:24.19ID:stlLuZ/Rd
VR46参戦すなわちロッシの引退として、歓迎と否定の意見が行き交うなかで
VR46に3台目のワークスでロッシ継続参戦て意見も出てて、これはこれで面白い。
0364音速の名無しさん (ワッチョイ c061-Mlo3)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:18:05.66ID:odxW+ucj0
仮にVR46が来期参戦するとしたらプラマックにバニャイア押し込んじゃっている事が理解できない。
即戦力的ライダーを別チームに渡すなんて考えられない。
TECH3の件と前後しての発表だから何らかの政治的な流れがあるんだろうな。
0365音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-vHTg)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:37:04.07ID:stlLuZ/Rd
ま、最近のテック3のポジションは大変だったからな。
若い選手はワークス志向で誰も来たがらないし、入った選手にワークスへの優先的なポジションを約束出来る訳でもない。

KTMのサテライトならKTMの育成プログラムの一環だから、悩みが一気に解決するね。
金とかマシン条件よりこういうチームに一番大事なのは継続性だから。
0372音速の名無しさん (アウアウカー Sa0a-xOO7)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:59:09.77ID:d2lXnPLsa
モルビデリは2019までMARCVDSと契約あるから、MARCVDSが2019からヤマハサテライトになって、2019末でロッシ引退で監督及びヤマハテストライダー。モルビデリがヤマハワークス移籍でロッシ後釜がシナリオじゃね?
0373音速の名無しさん (ワッチョイ f6a2-D0rE)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:04:11.09ID:ny84R/c80
tech3がKTMにスイッチしたことで
MarcVDSが空いたヤマハサテに乗り換える可能性が大きくなったかな
例え将来VR46にとられるとしても現状の選択肢としてヤマハは悪くないと思うし
0374音速の名無しさん (アメ MM35-/kg+)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:31:22.56ID:ttuSaltRM
言い方悪いけどロッシの商品価値って凄いからね、ドルナが気を使うような行動や発言しなければまた違ったのかもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています