X



□■2018□■F1GP総合 LAP1638■□新車発表■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ガラプー KK4f-jkQG)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:25:59.44ID:mR+2cziqK
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1637■□オフシーズン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1517641752
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0471音速の名無しさん (ワッチョイ e2f3-FefI)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:37:46.35ID:Oxsy3ywO0
>>468
記事だと資金はあると言ってるけど、
以前のルノーフルワークスチームがJT(マイルドセブン)→INGって大口スポンサーがついてたのに比べて
今のルノーはスポンサーロゴからしていかにも金がなさそうだからな(´・ω・`)
0473音速の名無しさん (ワッチョイW 6e6b-XO1c)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:13:43.48ID:SL4gsdfW0
ヘイローのドライバー視点のゲーム動画見て思ったんだけど
車好きってたまにこういう悪夢見ない?
目隠しされて上手く運転できないで事故ったところで起きたり
0481音速の名無しさん (ワッチョイ 8215-g12m)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:11:27.21ID:pbpjPtx40
たった数ヶ月でエンジンと車体を組み合わせて完璧なマッチングなんかできるわけないだろうに ザクとかブーリエの妄言もたいがいにしろよ
前後の車体バランスや空力がめちゃくちゃになるわ
0483音速の名無しさん (ドコグロ MM0a-Bh7t)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:18:39.30ID:waiEtkLjM
>>159
訴訟対策
0484音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd6-f0ie)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:20:50.61ID:KCDT4bK6M
>>472
ゴーンは日産幹部を説得して、フェアレディZの復活や、GT-Rをスカイラインから分離してハイパフォーマンスカーへの路線転向を推進したりなど、スポーツ車大好きな人間だが
反面モータースポーツには否定的で、F1参戦はかなり厳しい予算で運営しているとか何とか
0486音速の名無しさん (ワッチョイ edad-06qt)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:29:30.63ID:IAzIp0Qt0
モータースポーツは儲からないからね
コストカッターのゴーンとは相性悪そう
0488音速の名無しさん (ワッチョイ 2e73-IGFW)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:33:44.34ID:Lp08d1Nz0
ゴーンは所詮やとわれ社長、官僚組織のルノーは高級役人の天下り先
かれらが求めるのは高給と女秘書2名と社用車と個室と裏金と・・・
F1はぴったりなわけ、会社の金でセレブと女と・・・、考えれば簡単にわかるでしょ
0489音速の名無しさん (ワッチョイ 4934-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:38:04.66ID:Z3p9KgRz0
>ルノーは売り上げヤバくて日産のおかげで維持出来てる

事実上ホンダと日産の戦いをすでにやってホンダが完敗なのか?
0490音速の名無しさん (ワッチョイ 4934-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:42:35.05ID:Z3p9KgRz0
こーなるとラジオコントロールで良くなってくる
ドライバーはピット内で空のマシンを操作
視界のせいで死んだら誰も苦労しない
0491音速の名無しさん (ワッチョイ 4934-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:45:24.01ID:Z3p9KgRz0
>>440
スクリーンはバイクのカメラ目線
水平方向の妨げがないぶん見えるからマシにみえますが?
0492音速の名無しさん (ワッチョイ e265-g12m)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:51:20.99ID:hsAEBeJv0
>>487
日産は潰れかけて、ルノーに吸収合併されたのを知らない世代かね

カルロス・ゴーンの日産改革 倒産寸前の大企業を救った、たった1つのシンプルな考え方
http://grlp.nissan-zaidan.or.jp/blog-0014/
0495音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:59:39.24ID:BkQwtLqR0
「日本では、日産はルノーの下でいいようにやられているように報じられているが、仏メディアはそうではない。『日産に構っていていいのか。切り捨てたほうがルノーのため』といった論調が目立つ。
実際は日産の配当でルノーは潤っているのだから事実に反するが、フランス人は心理的にそう思っている」(外資系証券会社の自動車担当アナリスト)
http://biz-journal.jp/2018/02/post_22239_2.html
0497音速の名無しさん (スップ Sd62-eUPV)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:04:11.43ID:zrpWFE43d
>>459
佐藤さんをさんとうさんと呼ぶくらい恥ずかしい事だけどね
0505音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-4iMG)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:51:24.00ID:y7mzqh/t0
>>502
フェラーリにはヘイロー内定がすでに伝わって新車開発始めてて
シールド採用されたらたまったもんじゃないってことでああなったって噂が
FIAの会長はトドだからなんでもありだよな
0507音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-XO1c)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:56:40.23ID:DfpZwOIup
ホンダばっか叩かれてるけど
マクラーレンだってまだメルセデスだった13年から順調に遅くなってるよな
落ち目のチームに失敗PUを載せて、ドライバーは最盛期の過ぎた中年おっさんとルーキー…
これを考慮すればかなり順当な位置にいるよ
0510音速の名無しさん (アークセー Sxf1-7noz)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:01.17ID:0CMmnnrFx
>>507
メルセデスがワークスになってマクラーレンがカスタマエンジンになって没落してたもんな
まして今回はルノーのカスタマじゃウィリアムズと良い勝負だろ
0511音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6b-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:06.82ID:SL4gsdfW0
>>502
ベッテルの一言で決まったわけでなく、すでに採用されないことが決まってた
ただ、ベッテル曰く視界が歪んで目眩がすることと
後ろからの巻き込み風(オープンカー乗ったこと有るやつならわかる)で身体が前に押されてたらしい

インディのテスト見るとそうは思えないけどな
https://www.youtube.com/watch?time_continue=24&;v=VzprpRG2gvs
0512音速の名無しさん (ワッチョイ c23c-nYnO)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:56.17ID:kqHLx09a0
>>505
馬鹿すぎるな
フェラーリにだけヘイロー内定が伝わってるならベッテルが否定する必要がない
むしろシールドに好意的な発言をしてハロとシールドどちらの可能性もあるということを示した方が
他チームの開発でも双方に対応する必要が出てくるだろうが
0513音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6b-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:05.40ID:SL4gsdfW0
シールドにするとオイル燃やしてる某チーム車の後ろについた車のシールドが見る見る汚れていって
「やっぱりオイル燃やしてるだろ」ってことになりそう
0514音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-4iMG)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:50.96ID:y7mzqh/t0
ヘイローは去年から時間使ってどこも試したが、シールドはレッドブル1型と
ベッテルが1周で諦めたやつしかでてないしな。もしもどっちも採用可能なんて
なったら困る人も出てくると
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-4iMG)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:23:34.58ID:y7mzqh/t0
2018年よりホンダからルノーのパワーユニットに切り替えるマクラーレン。
マクラーレンのレーシングディレクターであるエリック・ブーリエは、2018年の抱負
について次のように語っている。

「それについて多くを語らないようにしなければならない。ただひとつ言えるのは、
"約束は控えめに、しかし結果は期待以上のものにする"ということだ。それが我々の鍵だ」

…なかなかおもろいこと言わはるなぁ ここまでのオフシーズンの記事は何だったんやw
0516音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6b-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:25:15.68ID:SL4gsdfW0
来シーズン型のフォーミュラEの車はむしろHaloがアクセントになっててカッコイイんだよなぁ
あっちのほうが葉巻型からの正当な進化版に見える
0522音速の名無しさん (222222WW 2ec9-ysGU)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:22:22.14ID:zOz5uD2N0222222
もう通じればハロでもハローでもヘイローでもいいや
ハロのがふた文字で打ちやすいから自分はハロでいく
発音言い出したらミハエルシューマッハや他のドライバーの日本語読みだって十分おかしいやんけ
0524音速の名無しさん (ワッチョイ c2ab-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:32:50.88ID:XEr11+nr0
ルノーPUって3番目にパワーがあるんでしょ?
どう考えてもザウバーウィリアムズインドに敵うわけないよねえ
マクラーレンって楽韓的だな
0525音速の名無しさん (ワッチョイ edad-06qt)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:49.89ID:IAzIp0Qt0
>>515
まあザクが煽ればブーリエの首が絞まるというピタゴラスイッチだな
0533音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-eEVQ)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:13:15.68ID:q3AGmOXQa
職場の外国人(モータースポーツには特に関心がない)にHALOを「とりあえず読んで」と発音してもらった
イタリア語、スペイン語だと「ハロ」
ドイツ語だと「ハーロ」
と発音するようだ
0535音速の名無しさん (ワッチョイ 6e27-rOxq)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:15:56.63ID:BnpGPIzO0
マクラーレン 「ルノーとはホンダのどの時点よりも良い準備ができている」
マクラーレン 「ルノーとホンダの最大の違いは経験」
マクラーレン 「ルノーとレッドブルが4連覇した関係を再現したい」
マクラーレン 「ホンダからルノーにPUを変更するだけで1秒速くなる」
マクラーレン 「ルノーとのパートナーシップはホンダほど複雑ではない」
フェルナンド・アロンソ 「過去3年のマクラーレンのことは忘れてほしい」
マクラーレン 「2017年は“チーム史上最悪”のシーズンだった」
マクラーレン 「ルノーへのF1エンジン変更でスポンサーの関心が高まった」
マクラーレン 「2017年にルノーのPUならレッドブルに匹敵していた」
マクラーレン 「ホンダの苦難はジャガーのF1での失敗と似ている」
マクラーレン 「ホンダはF1の流儀を学んだ」
マクラーレン 「シャシーはホンダのPU以上のゲインを見い出した」
マクラーレン 「アロンソはホンダの問題に屈辱を感じていた」
マクラーレン 「ホンダと良好な関係を維持できるように努力してきた」
マクラーレン 「ホンダとの苦境は他のエリアに改善をもたらした」
マクラーレン 「ホンダには6ヵ月の猶予期間を与えていた」
マクラーレン 「ロン・デニスでもホンダを切っていただろう」
マクラーレン 「ホンダとの成績不振でスタッフ流出を危惧していた」
マクラーレン 「ホンダとの2017年は“消し去りたい”シーズン」

ホンダF1 「マクラーレンとのプロジェクトが終わって安堵している」
0539音速の名無しさん (ワッチョイ 3e04-VKlD)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:21:04.18ID:sRVn0T1C0
ホンダがマクラーレンと組んで戦う最後のレースとなった2017年アブダビGP。
チェッカーフラッグが振られた瞬間、思わず涙を流した男がいた。ホンダのチーフエンジニアを務める中村聡だ。

込み上げてきたのには、理由があった。アブダビは'15年にホンダがF1に復帰するにあたって、マクラーレンと組んで初めてテストを行なった場所だった。
エンジンを始動することさえままならない、最悪のスタートとなった'14年のアブダビ・テスト。そんなホンダに、
マクラーレンは温かい手を差し伸べ続けた。開幕までホンダの負担を軽くしようと、
エアボックスやバッテリーパックなどの製作をサポートしたのである。

「もし、彼らのサポートがなかったら、われわれはレースできていなかったかもしれません」

その後もホンダの艱難辛苦は続いた。相次ぐトラブルに、年間使用基数を大幅に超えるパワーユニットを投入。
毎レースのようにグリッドペナルティを受けた。そんなとき、ホンダを支えたのもマクラーレンだった。

「少しずつ性能が向上している。来年へ向けていいステップが踏めているから大丈夫だ、心配するな。お前たちは間違っていない」と言って、ホンダを励まし続けた。

こうして、2年目の'16年は確実に進化を遂げて、多くのレースで入賞争いを演じるまでにホンダは成長。
飛躍を誓った3年目の'17年、しかしホンダは失速した。
0540音速の名無しさん (ワッチョイ 3e04-VKlD)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:21:43.19ID:sRVn0T1C0
「冬の間に予定していたとおりに開発が進んでいないことはわかっていたので、
最初のテストでは、性能が十分ではない仕様で走行をスタートさせるしかなかった。

そのときは“次のテストまでになんとか新しいパワーユニットを準備するから”と言っていたので、マクラーレンも我慢して待っていました。

でも、2回目のテストになっても、われわれが約束していたものを準備できなかったため、ホンダは完全にマクラーレンの信用を失いました」(中村)

異変に気がついたのは、開幕戦のオーストラリアGP。ホンダのスタッフがマクラーレンのガレージに入って行ったときだった。
あいさつをしてもこれまでのようにフレンドリーな反応ではなかった。

「それは私に対してだけでなく、ホンダのエンジニアすべてに対して、そうなっていたようです」(中村)

こちらが困ったことがあって、何か技術的な相談をすると、これまでなら「どうしたんだ」といって一緒に考えてくれたが、
今年は「いつまでそんなことやってるの?」と冷たくあしらわれたことも少なくなかった。

もちろん、その原因を作ったのはホンダである。そのことは中村もわかっていた。
だが、苦労を共にした1年目、一体感を強めた2年目の経験があったからこそ、
3年目のマクラーレンの掌を返したような対応が、ホンダのスタッフの胸に刺さった。
0541音速の名無しさん (ワッチョイ 3e04-VKlD)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:22:16.81ID:sRVn0T1C0
「辛いです。もうやってられません」

精神的に疲弊し、中村に相談を持ちかけてきたエンジニアもいた。これでは共倒れしてしまう。
そう思った中村は苦しみをホンダのスタッフで共有することで、苦境を乗り切ろうとした。

「俺も同じ気持ちだ。お前の気持ちはよくわかる」孤独な戦いから解放されたスタッフに、中村は言った。
「このまま終わるわけにはいかない。絶対に見返してやろうじゃないか」結果、現場を去る者は誰ひとりいなかった。

そんな状況で迎えた、マクラーレンと組んだ最後の戦い。
フェルナンド・アロンソが9位でチェッカーフラッグを受けた後、

テレメトリールームを出た中村は、ガレージで仕事をしていたホンダのメンバー全員と握手した。
中村の目にも、ホンダのスタッフの目にも、涙が溢れていた。
http://number.bunshun.jp/articles/-/829413
0542音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-A68H)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:25:52.88ID:Q8IqbUtma
>>533
イタリア語もスペイン語もh Hの発音ないから「アロ」って言いそうだけど
あるいは英語に精通しててHの発音ができるのかもしれないけどだとしたらヘイローって言うだろ
0543音速の名無しさん (ワッチョイWW 81b8-0ih8)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:53.14ID:ztrChOPE0
「HALOの悪影響を最小限に抑える」て考えより「HALOを有効な空力パーツとして活用する」て考えたチームに有利になってほしいね。素人にはあれをどうやったら有効に使えるか思いもつかんが。
0546音速の名無しさん (アウアウウーT Saa5-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:30.82ID:bjg1lIuAa
どんなデバイスでも、導入当初は理研が絡むのはいつものこと。
こなれてきて、改善も繰り返されていつの間にか無くてはならない存在になる。
良くも悪くも。
0547音速の名無しさん (ワッチョイWW 4949-5dWH)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:42.21ID:qGob9eon0
マクラーレン 「タイトルスポンサー獲得よりブランディング重視」

「チームのネーミングに大きな価値はないと思っている」
とザク・ブラウンは CityAM にコメント。

「ボーダフォンをクルマに掲載したいとは思うが、
ボーダフォン・マクラーレンと呼ばれることは望んでいない。
私はマクラーレン・ブランドを構築したいと思っている」

「当初、私がマクラーレンでの仕事を開始した際は“タイトルスポンサーを望んでいた」
とザク・ブラウンは認める。

「だが、今はタイトルレベルの資金を費やせるマーケットはないと思っている。
そのため、私はピリンシパルパートナー、プライマリーパートナー、
コ・プライマリーパートナー、メジャースポンサー、
アソシエイトスポンサーというビジネルモデルを作った」

「明日、誰かが私の元にやってきて『本当にタイトルパートナーになりたいんだ』
と言われれば、話し合いたいとは思うが、我々はそれを追求しているわけではない」

「我々はビッグブランド、ビッグブランディングを追及している」

https://f1-gate.com/mclaren/f1_40903.html
0549音速の名無しさん (オッペケ Srf1-0ih8)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:39:05.65ID:HTuAXPgzr
>>547
タイトルスポンサーの値段も下がってるからな。見えないマールボロは別として、王者メルセデスのペトロナスでも40億円というし、他は軒並み20億円くらいだろ?当時のボーダフォンは72億円くらいと記憶するが、もう時代が違うのかな。
0550音速の名無しさん (ブーイモ MM62-60VJ)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:41:29.46ID:Lfs/X2xVM
ジャガーがまだ参戦してたら
「ジャギュアのヘイローがさ〜」って書かなきゃ。
0551音速の名無しさん (ワッチョイ 3e04-VKlD)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:42:22.81ID:sRVn0T1C0
>>549
>王者メルセデスのペトロナスでも40億円というし、

ペトロナスグリーンででかでかと載ってるのにそんなに低いのか、ちょっと驚き
ボーダフォンは元々フェラーリのスポンサーだったけど
スポンサー料の割に露出が少ないのが不満でマクラーレンに鞍替えしたんだっけ
0552音速の名無しさん (ワッチョイ e1a2-c21i)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:43:53.16ID:0+CSRyLM0
インディのスクリーンは2016年に現行マシンが設計された時から
付けるように準備されてたんだし、とりあえず載せてみたF1のとは違うよね・・
0554音速の名無しさん (ワッチョイWW 81b8-0ih8)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:49:10.15ID:ztrChOPE0
>>551
オイルメーカーは現物支給があるけど露出の割に安いよね。でもマルティニは24億円とか言ってたし、アルファはエンジンフィー相殺だから25億円くらいじゃない?
読めんのがアストン。赤牛はインフィニティに16億円でタイトルスポンサーやらせてたくらいだから、アストンもそんなに高くないと思うんだけど。
0567音速の名無しさん (ワッチョイ e1a2-c21i)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:21:14.43ID:6g4VUB4j0
フェラーリのスクリーン(シールド)は真横から見ても丸っこくカーブしてる。
インディや、フェラーリ以前にレッドブルが試したのはそこは真っ直ぐだからね。
リカルドは歪むなんてコメントしてなかったし。
フェラーリのはハロありきで、却下するために作らされたんでしょ・・
0570音速の名無しさん (ワッチョイ e1a2-c21i)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:28:13.40ID:6g4VUB4j0
カタカナ表記なんかなんでもいいでしょ。
スカイの解説でもアロンゾとかサウバーとかリキャードとかキビヤトとか聞こえるし。
ザウバーは最初(グループCの頃)日本の雑誌の雑誌ではソーバーって書いてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況