X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP20【FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:16:05.85ID:HmbrHfJC0
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.al...ems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BS日テレ http://www.bs4.jp/guide/sports/formulae/

前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP19【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1512262790/

(済)開幕-02戦 2017年12月02-03日 香港
(済)第03戦 2018年01月13日 マラケシュ モロッコ
第04戦 2018年02月03日 サンティアゴ・デ・チレ チリ
第05戦 2018年03月03日 メキシコシティ メキシコ
第06戦 2018年03月17日 プンタ・デル・エステ ウルグアイ
第07戦 2018年04月14日 ローマ イタリア
第08戦 2018年04月28日 パリ フランス
第09戦 2018年05月19日 ベルリン ドイツ
第10戦 2018年06月10日 チューリッヒ スイス
第11-12戦 2018年07月14-15日 ニューヨーク アメリカ
0284音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:52:55.91ID:d+kpyQDj0
プンタ・デル・エステでは、ファンブースト誰も使わずに終わったん?
0286音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:09:37.19ID:s6jwqqH70
BS日テレ組 面白かったね
ルノー・ブエミにこれまでのような強さが無くなった、撤退するので人員・予算削られた?

アプトのシート装着ミス アウディは大手チームなのにミス・トラブルが多いな 
0287音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:44:51.14ID:WhD7NjSc0
F2やGP3のダムスって当たりの年、ハズレの年がはっきりしてる印象があるから
ルノーというより、実質運営のダムスがハズレの年なんだと思う

そういえば日産体制になったらダムスは関わらないんだろうか?
0289238
垢版 |
2018/03/23(金) 15:44:31.55ID:TvGGC6wl0
ただいま

今回も面白かったね

>>240
チマチマした画面で観たくないんだ
それとその時間は寝てる
0290音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:08:57.63ID:hTwAsWPU0
違法改造で失格よりはシートベルト〆直しの方がましだよな
0291音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:09:44.19ID:tePh2svI0
究極のエコとか言うアナウンスがウザ過ぎる
真にエコロジー謳うんなら年間通してタイヤ含めた全パーツ交換不可くらいやれよ
ついでに充電は各チーム自前のソーラーパネルか風車を使ったもの以外は禁止しろ
0293音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:24:50.64ID:YGp6QIhd0
>>292
そうでもないっぽい
前回、解説でエコとは言ってるけど充電のための発電は云々とFEの闇みたいなこと少し言ってた
0296音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:19:52.32ID:qaBRKjXp0
現実問題はともかくとして、世間一般の理解は電気自動車=エコで浸透させられてるから仕方ない
0299音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:00:41.31ID:/nhY3SyL0
てか開催したい都市が減ってきたな
常設サーキットもまでありとは…
最初の主旨と変わってきてねぇーか
0300音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:30:11.54ID:5O02zOdZ0
移動にかかるトレーラーや飛行機含めて一切化石燃料使ってませんってならエコっていうか環境破壊に考慮してるって言えるかもね
0302音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:04:07.09ID:oNe+Rf1V0
人間が居なくなることが最高のエコだよね(´・ω・`)
0305音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:14:12.57ID:hSuYfCNr0
だからシーズン7から発電もロジスティックも人力転換が決定してるじゃん
0307音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:30:32.69ID:amhIK0FZ0
法規制以前の問題でレースに使えるような条件のいい公道が日本にはないとかいう話がSFスレに
0308音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:31:00.59ID:E66AhulJ0
香港でもやれるのに
F1のようにタイヤからの入力が厳しいと路面がはがれそうだが、FEなら大丈夫だろ
0310音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:58:51.65ID:gpUn+wLn0
大阪のIRに乗っかるのが一番良さげ
0311音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:10.10ID:C2HsJVXQ0
>>300
例え化石燃料使ってたとしても効率の悪い小型内燃機関より発電所など大規模なものが熱効率良いから比較するとEVの方が環境にはいいんだけどね
実際にはバイオエタノールでやってるって聞いた記憶あるけどね
0312音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:38:06.65ID:C2HsJVXQ0
まあ個人的にはレースがそもそも運搬だったりの必要性なんて一切ともなわず無駄に同じところグルグル回ってるだけな訳だから
エコ言うならレースするなよと思ってる派だけどなw
レースとしてそこそこ面白いから楽しんで見てるけどエコだと言ってるのは宣伝のためとは言えモヤモヤするよな
0313音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:38:10.05ID:0Tf2GwW40
>>311
インディは、バイオエタノールをベースにハイオクガソリンを混ぜた
E85(エタノール85%、ガソリン15%)燃料を使ってる。

>>312
自動車レースの中ではエコということだろ
0314音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:51:43.00ID:gpUn+wLn0
>>312
FIAの目論見としては電気自動車のレース作っておいてワークスをフォーミュラに繋ぎ止めたいってだけでそのためにエコを推してるだけな気がするけどな
要するにレースしたいからエコを打ち出すみたいな
0316音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:15.50ID:/nhY3SyL0
>>314
でも実際はモータースポーツ自体
FIAというEUとアメリカの綱引きやろ
レースというより政治臭はやっぱ消えないわ
0317音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:28:09.59ID:+qkRoXvn0
>>313
もう何年もモータースポーツに興味を失ってFE以外見てないけど、メンディ今そんなことになってんのか
爆発的燃焼を防ぐためにアルコール燃料にしてたはずなのにガソリンを増やすとはなあ
燃やすのは怒りだけにして明日へ走ってもらいたいもんだぜ
0318音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:50:39.66ID:mRPmotCM0
エタノール100%だと燃えた時炎が見えないから、ガソリン混ぜてる。安全対策だよ
0319音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:26:36.04ID:bgKAK9sW0
今はもう関係ないけどE100だと酒税でいちゃもん付けてくる国がいたから…
0320音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:49:49.62ID:JjGW6NV90
なんにせよ見てもいないのに外からイチャモン付けるのは如何なものかと。
0321音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:06:59.30ID:eTjBEXfB0
トップギア アメリカ版でフェラーリ308を使って、ガソリン車vsEV車やってた
フェラーリ308EVは、燃料漏れ事故車をEV化したもの
運転はスティッグのタイム競争、308EV圧勝、308は古い車だしね
0322音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:00:54.12ID:VBTg9AGn0
日本開催は生きてるうちに見れるかしら
0325音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:20:28.32ID:dOcOnzp10
アプトは例の取り消し事件の後、程なく真の優勝を遂げられて良かった
可能ならばモルタラにももう一度機会を与えてあげてほしい
0327音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:13:25.14ID:jdWUTYEq0
確かにそれはそうだ…
ニックならやはり開幕戦かな
0329音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:51:54.83ID:ABkrfztl0
フォーミュラE 「日本でレースを開催したいと思っている」
https://f1-gate.com/formula_e/japan_41796.html

フォーミュラEは、日本でレースをTwitterでライブ配信するという決定は、長期的な放送オプションになり得るかどうかを見極めるための“実験”だとし、
その試みとは直接的には関係ないものの、将来の日本でのレース開催を目標にしていると語った。

フォーミュラEは、設立以降、日本でのレース開催が噂されているが、2018/19シーズンは難しいものの、近い将来に東京でのイベント開催の可能性が報じられている。

また、来期からは日産が日本の自動車メーカーとして初めてフォーミュラEに参戦することで期待は高まっている。
0330音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:25:29.17ID:kfkAjDNz0
その日産やばくね
0332音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:56:55.12ID:ObviMoB40
確かに日産だけでは弱いな日本開催は・・
0333音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:23:27.77ID:NGjlrfvv0
みなとみらいでレースしたら反響は大きいだろうな
0334音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:23:14.56ID:fYuVPEO00
合併って言ってもPSAとかVWグループみたいなもんでしょ
0335音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:31:01.15ID:0ClGcwSx0
国が関与してるルノーと合併とか無理やろ。
国の関与を減らしたいルノーの当てこすり。
0336音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:08:34.33ID:y4OKM8PU0
日本で市街地コースできるまで待ってたら10億年くらいかかるから
川口オートあたりで初のオーバルやればいい
0337音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:23:32.16ID:+vi9Ngij0
みなとみらいは行ってみればわかるが道が狭いぞ
0338音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:46:00.56ID:kXbCZLfr0
となると
東北復興の名目が発動なんだろうな
やるとなると
0339音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 02:22:43.35ID:NhZDgLgN0
今ならアルバートパークとかバターシーパークとかみたいな公園作ってそこにコースを作ったり
F1の韓国のサーキットみたいに都市計画に組み込んだりできるな
韓国のは頓挫したみたいだけど
0340音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 02:54:31.30ID:ggCD0yBI0
実生活では車に興味ない(≒持てない)層が大半を占める東京で
車のレースやっても意味ないと思う。
0342音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 03:55:10.56ID:4DO3r8vB0
>>340
F1が開催される三重県の乗用車保有台数115万台
東京都の乗用車保有台数316万台

鈴鹿と東京では遠方からのアクセスのしやすさも段違い
これで東京でやる意味がないって意味不明なんですが
頭大丈夫?
0343音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 06:33:33.76ID:6bAZur1q0
オリンピックのトライアスロンとか自転車でさえ紛糾したからな東京の交通問題
0344音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 06:51:58.44ID:mhtQxJQL0
ヤフコメ見てると(おっさんで失礼)車社会自体の否定派多いよな
車社会に関しては東京とそれ以外で国が違うというニュースもあるから
一概には言えんが
0346音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:25:55.63ID:vHgtxU+d0
豊洲市場でやれば、宣伝になる
0348音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:33:50.50ID:mhtQxJQL0
>>345
経済の影響力が最も大きい東京が最も車と疎遠というジレンマは悩ましい
0349音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:39:34.26ID:4DO3r8vB0
>>348
東京は人口が異常に増えすぎて地価があがりすぎだからね
車を普段使いするにはコインパーキングが高過ぎる
0350音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:16:58.03ID:iotP/93N0
クルマはもはや富の代表ではないってこったね日本においては
0351音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:41:33.42ID:WMqiV1+c0
まぁ金持っとるやつがどんどん高級車買うから大丈夫でしょ、逆に普通に23区内で車持つのはお金がかかる上に交通手段としては不要だから仕方ないね
0352音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:42:36.59ID:WMqiV1+c0
ていうか増えてもらっても渋滞するから増えない方がいいわ
0353音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:32:13.41ID:IOvNZt2I0
>>350
むしろ東京は「車=富の代表」が加速してるよな
かといって地方は一人一台の庶民の足で思い入れがない

車に疎遠な都会民、車を道具としか思ってない地方民
どちらもモタスポからは遠ざかる構造
0355音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:03:08.04ID:IOvNZt2I0
>>354
関西住みだが、道がひどいとは思わんけどな
東京は運転したことないが
0356音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:18:50.70ID:oEzeftFR0
>>353
じゃどうだったらモタスポに近づくの?
てかなんでお前はモタスポ好きなの?
0358音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:33:36.31ID:IOvNZt2I0
代官山ePrixとか盛り上がると思うけどな
それこそ車好きの実業家がプロジェクトでも立ち上げればいいのに
0361音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:52:04.13ID:Miif2XKL0
>>342
でも東京でのレースに反対する人は三重の比じゃないだろうし
そいつら黙らせるなんて到底無理だろうな
0363音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:10:13.04ID:6bAZur1q0
愛知でやればいいじゃん!
名古屋城周回コースでいいよ
0368音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 03:25:11.31ID:0QjIUMAd0
eスポーツの国際大会とやれるといいな
ついでにドローらレース併催で
0369音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 06:50:38.40ID:m4coon2b0
>>361
そりゃ三重なんて田舎とじゃ人口が違いすぎるから反対する人が遥かに多いのも当然だろw
てかなんで論点すり替えてるの?

>>363
同感ですね
あそこ通行止めしてもあまり問題なさそう
0370音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:29:35.06ID:Z+c4lBO80
IRのとこでやればええやろが
賭けさせたらええねん
0371音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:34:09.61ID:Z+c4lBO80
ニック〜!オラァ、まくったらんかい!!
ボケコラ、ナニ飛んどんじゃニック!ダボォ!!
0372音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:46:59.36ID:iCyYj9ax0
むしろ大内宿や白川郷五箇山みたいな渋いところでやってみる
0373音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:36:38.06ID:m4coon2b0
>>372
なんでそんな田舎でやらないといけないねん
景観と立地的に名古屋城や大阪城周辺でやるのが良さそう
0374音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:58:12.24ID:EigX5lz70
日産に頑張ってもらって横浜で
公道レースは当分無理だから、どこかの港や公園や遊園地などできそうな所無いかな
0375音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:09:08.73ID:LMuXBc0D0
幕張ならできるかな
エアレースもやったりしたし
0376音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:27:18.73ID:uCI4AfbO0
幕張なら3車線あるから可能かもしれないけどね
その前に法改正しなきゃ駄目なんじゃないのか?

>>375
海岸でやってるしあんまり意味ない意見だと思うけどwww
0379音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:13:05.07ID:MGGWQkjs0
開通前道路だと法の制限少ないと思うけど、そういう場所ないか?
0381音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:11:44.08ID:V55NkcUO0
空港島ならセントレア、神戸空港
埋め立て島なら今からだとやっぱり夢洲だろう・・
いくら騒音の問題がクリア出来てもこの様だな
0382音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 02:23:04.31ID:7fvcTFQB0
日本初開催は
サーキットからで落ち着きそうやな

とりあえず運営側は
開催都市を増やすのに必死ならば…
実際サーキットでやってんだし
0383音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 03:23:13.38ID:q2AkPJZf0
クリーンなんで都市部でやるってコンセプトがあるでしょ
サーキットでやってるのはメキシコくらいでしょ
あそこは歳の中心部にサーキットあるから
0384音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 03:24:52.22ID:q2AkPJZf0
歳×→都市〇

少なくとも駅が目の前にあるとかそのくらいの施設設備がないと無理でしょ
F1ならメキシコやカナダなどは地下鉄の駅の前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況