X



□■2017□■F1GP総合 LAP1634■□オフシーズン■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウーイモ MM3d-KClg)
垢版 |
2018/01/11(木) 07:30:35.47ID:r5yRisrcM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1633■□オフシーズン■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514645162/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-weOF)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:09:30.44ID:R+C9+SbN0
>マクラーレン、ホンダとルノーのF1パワーユニット構造の違いを説明
>マクラーレンのテクニカルディレクターを務めるティム・ゴスは、2018年F1マシン『MCL33』のシャシーデザインを妥協することなく、ルノーのエンジン構造に対応することができたと自信をみせている。
>「ルノーのエンジンはシャシーのさらに前方に配置される。ホンダの場合、エアインテークをエンジンの前に持ってくる必要があり、その容積は燃料セルから得ていた。結果として、シャシーは長くなっていた」
>「ルノーに移行すると、突然エンジンの前方がはるかシンプルになり、結果として相当量の燃料容量を取り戻すことできる。エンジンをさらに前に置くことができ、エンジンの空力ブロックとエキゾーストをシャシーの後方に動かせるのでかなり良好になっている」

空力や前後バランス的にはメルセデスタイプよりルノーやフェラーリの方が有利っぽいのかな
ブーがルノーの方がコンパクトってのは補機類の事だけじゃない?
0800音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb1-NRYO)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:22:39.99ID:yv0cvWGep
>>798
20年もコンストタイトル獲れてないチームがスポンサーも技術者もスカスカになってるのに大丈夫と思う要素が見つからない
0802音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:47:47.23ID:IZfpkJiH0
トロロッソによるとルノーエンジンはデカイ

実際ホンダエンジンはすっぽり収まってもうトロロッソはクラッシュテストもクリア済み
マクラーレンはまだで苦労してる
ゴチャゴチャイジってるって感じ
0803音速の名無しさん (ワッチョイ 0b34-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:54:05.27ID:v4uGHJqe0
>>801
別にホンダには頑張って欲しいがNSXはほんとゴミ車なのは間違いない
そしてシビックRも同じく
なんでこんなクソ車ばっか連発するんだろうなw
0804音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:00:17.47ID:IZfpkJiH0
マクラーレンであれだからレッドブルがニューウェイがホンダエンジンでデザインしたら
もの凄いの出来るよって密かに思ってる
逆にマクラーレンはルノーエンジンで空力の有利性とか全てを失うんじゃないかと思ってる
0809音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-weOF)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:43:42.65ID:R+C9+SbN0
トロロッソエンジニアがホンダPUのコンパクトさに驚いたって言うのは米屋以外にも書いてる人いるのかね
トロロッソはジェームス・キーが妥協したので作業が早かったが
マクラーレンが苦労してるのは妥協せずにデザイン変更してるからでしょう
ICEが前方に寄る事でギアボックスもロングサイズに変更し、リアサス回りも一新してるというから、かなりの最適化を行ってるのでは
これはホンダPU全体のサイズが小さいとしても、細長く大きなスペースを占有してたって事じゃないのか
メルセデスが一貫してロングホイールベース通してきたのはPUのサイズ由来で
去年までPUの高い信頼性と圧倒的性能に、シャシーのトリックサスで特性をねじ伏せて来たが
今年からハイレーキにコンセプト変更するから、もしかしたら前方コンプレッサー止めて来たりしてな
0810音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:49:07.12ID:gHcx+rls0
>>807
残念ながらマクラーレン自身が"最高のPU"があれば4位だった!って言っちゃってるんですけど?
最高のPUを仮定してのマクラーレン自身の予想ですら4位なのに最高のシャーシって言い続けてきた奴らってヤバいよな...w
0812音速の名無しさん (ワッチョイ eb04-C7Wk)
垢版 |
2018/01/18(木) 04:09:57.90ID:fkuIhk5u0
ホンダ信者「ニューウェイがホンダエンジンでデザインしたら物凄いのができる!マクラーレンはでかいルノーPUで空力とクラッシュテストで苦労してる!」

俺「妄想乙」

アスペ「マクラーレンが最高のシャシーって言ってた!ヤバいよな!w」

会話にならない件
0813音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 04:13:00.63ID:gHcx+rls0
>>811
ホンダ信者がーって発作起こしてるアホがまた沸いてるからバカだなぁと思ってw
ホンダPUがいいともよくなるなんて事すら一言も言ってないし
普通に読めばニューウェイのマシンを褒めてるだけなのになw
0815音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 04:23:24.69ID:gHcx+rls0
>>812
「マクラーレンであのレベルだからニューウェイがデザインしたらもっと行けたんだろうな」

アホ「妄想乙」

俺「マクラーレンの妄想も大概」

アホ「ねらーとチームの意見を同列に語るアホだ!」

俺「いやマクラーレン自身が誇大宣伝だってばらしちゃってるから」

こういう流れなwアスペかよ
0817音速の名無しさん (ワッチョイ eb04-C7Wk)
垢版 |
2018/01/18(木) 04:30:28.74ID:fkuIhk5u0
>「マクラーレンであのレベルだからニューウェイがデザインしたらもっと行けたんだろうな」

>「妄想乙」

>アスペ「マクラーレンの妄想も大概」

自らがアスペである事を自白していて草
このアスペアホンダ信者は会話が成立していない事に気づいていない
0818音速の名無しさん (ワッチョイ eb04-C7Wk)
垢版 |
2018/01/18(木) 04:35:44.24ID:fkuIhk5u0
ホンダ信者「ニューウェイがホンダエンジンでデザインしたら物凄いのができる!マクラーレンはでかいルノーPUで空力とクラッシュテストで苦労してる!」

俺「妄想乙」

アスペ「マクラーレンガー!!マクラーレンガー!!」
0820音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-WlDH)
垢版 |
2018/01/18(木) 04:56:25.88ID:0huHQhxnM
またホンダ叩きたいだけの奴暴れてるのか
と言うかホンダに限らず自国ドライバーや自国メーカー応援してるだけで馬鹿にしだす奴らって本当何なんだろうな
0821音速の名無しさん (ワッチョイ eb04-C7Wk)
垢版 |
2018/01/18(木) 05:02:24.25ID:fkuIhk5u0
純粋に応援してるチームの活躍を願えばいいのに
わざわざつまらん妄想や他チームのネガキャンなんかやってるから信者認定される
0822音速の名無しさん (ガラプー KKeb-n1JC)
垢版 |
2018/01/18(木) 05:10:30.00ID:F+7OnWr7K
マンセルもマクラーレンはヤバそうと危惧してるなw
枕、負け犬みたいに吠えまくりだし根拠がないのに速くなるといわれても…
赤牛、ルノー、には絶対勝てないと思うわ
0826音速の名無しさん (ワッチョイ 1d65-16v+)
垢版 |
2018/01/18(木) 06:18:42.76ID:jU1/42GN0
イタリアの有名な自転車メーカー
フルカーボンで780g

セレブ用のブランド価格だな
0829音速の名無しさん (ワッチョイW 556b-R4ic)
垢版 |
2018/01/18(木) 06:52:22.18ID:3GKlQYk80
>>828
いや、相場から考えると130〜150万位がバッヂ代
0831音速の名無しさん (ワッチョイ 1d65-16v+)
垢版 |
2018/01/18(木) 07:40:59.63ID:jU1/42GN0
少し古いがこの絵はわかりやすい
ホンダPUと同じようにメルセデスPUもコンパクトにできそうだが、
あえてやらなかったのはパワー、信頼性確保のためかな

http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/5/b/5b5de7de.jpg
0833音速の名無しさん (アウアウイー Sa31-SnaO)
垢版 |
2018/01/18(木) 07:49:26.48ID:RkloA6vIa
>>820
日本人を恨むものだと思います。 
0834音速の名無しさん (ワッチョイ bdad-ilpX)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:00:07.56ID:8FRNi/nD0
>>809
PUの違いとホイールベースはあまり関係ないんじゃないの?
ウィリアムズのホイールベースは2017年マシンでは最短だし、
空力設計の要素の方が大きいと思うな
0835音速の名無しさん (スッップ Sd43-RsV5)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:07:02.30ID:RleWl4Kbd
>>820
ホンダはバイク生産をアジアに移したとから失望しかないわ

国内生産もあるけどまさかカブまでとは
今更国内に戻しつつあると言っても
白けてる
0836音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-8rgC)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:17:41.44ID:tGTmS790M
グローバルメーカーが日本で生産する意味ないでしょ
たまたま日本発祥の企業だから国内に工場があるだけじゃん
0837音速の名無しさん (ワッチョイW e30f-vsLR)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:17:50.56ID:YWTH3SGY0
>>832
レギュレーションでPUは全部同じしようにしなきゃいけないんだけど
これまでにどこかが違う物を渡してたってな事実って一例でもあるの?

違う物渡してるに決まってると言い切る人が多いけど何を根拠に言ってるのかマジで知りたい
単なる陰謀論以外になんか明確な事実関係でもあるのかな?
0839音速の名無しさん (ワッチョイW e30f-vsLR)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:24:23.59ID:YWTH3SGY0
>>836
なんか日本の企業は日本人に仕事を与えることを第一に考えるべきみたいな論調の人って多いよね
そんな糞みたいな発想してたら世界的な競争力は衰える一方だろうけどね
0841音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-8rgC)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:36:34.04ID:tGTmS790M
>>839
そういう人が多いのはある意味仕方ないと思うんだ
島国だしね

でも世界を転戦するF1見てるのにそれはちょっとどうなのって感じするよね

数字だけで見ると法人税が高い日本なんか脱出してシンガポールに本社置きたいわみたいな
そんな製造業多いと思うよ 冗談だけど半分本気みたいなそんな話
0843音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-8rgC)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:38:37.50ID:tGTmS790M
推測で語るしかないんじゃね??
普通に考えたら何百億もかけてるわけだからイコールな訳ないと思う
なぜマクラーレンがホンダワークスにあれだけこだわったからかも明らかだし
推測だけどね
0846音速の名無しさん (スッップ Sd43-Ynw5)
垢版 |
2018/01/18(木) 09:05:28.41ID:6krJWq04d
>>820
イタリア人だってフェラーリ叩くしサッカーでもブーイングするだろ
オリンピックみたいに世界のトップアスリートが映らず予選落ちした日本人しか映らない偏向報道とか日本人を応援しろという風潮が異常なんだよ
0848音速の名無しさん (ガラプー KKeb-h1Yv)
垢版 |
2018/01/18(木) 09:18:11.69ID:5BqAAsNzK
叩かれてるのはホンダじゃなくてホンダ信者じゃん
こんな頭がおかしい奴らの主張が応援だというなら流石に神経疑うな
ホンダも逆に迷惑だろ
0852音速の名無しさん (ワッチョイ e300-wNYY)
垢版 |
2018/01/18(木) 09:29:35.62ID:HtDtbrUW0
>>840
今の時期、スポンサーを獲得しないといけない
お披露目する前にバラ色を提示して最終契約までこぎつけておきたいってあたりですわ

スポンサーを発表すると言っていたのに、なかなか発表しない
大変なんだろう、技術者まで引っ張り出して営業ってこと
0856音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-d3To)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:03:18.56ID:0wPx+2+p0
>フェラーリ会長のセルジオ・マルキオンネが、2018年には“モンスター”のようなフェラーリF1カーをファンに見せられるかもしれないと語った。

早く見てみたい!!!!!
パワーがモンスター級になったのか
それともパワーユニットの強化だけじゃないっていうことかな
昨年はレッドブルほどではないにしても空力面ではかなり優秀だったフェラーリ
0857音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-d3To)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:09:46.10ID:0wPx+2+p0
>我々は少なくとも80〜100のエンジンを作り、ベンチでテストする。そして信頼性とパワーが最も優れた3基か4基を持ち込むのだ

メルセデスの信頼性はこういうことから生まれる
精密に作っても製品にバラつきがあるんだね

1基5億円くらいかな
500億円近くは信頼性に費やしてるのかな
0859音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-8rgC)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:52:14.10ID:tGTmS790M
>>857
なんとなくイメージだけど
ホンダ 我々もベンチで回してますよ笑
ですが我々は非常に精密なところまで管理して作っておりますので性能のばらつきなんかありませんよ笑
みたいなこと言ってそう


結果 全てが性能クソだという
0862音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-9v+n)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:10:01.08ID:f5P0W3+va
>>859
俺もなんとなくだけど…部品単体試験は数こなしてるが
PUを50セットも壊す前提で試験してる気がしない。

10セットぐらいを部品変えて試験してる気がする。
0864音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:15:27.63ID:IZfpkJiH0
ジェットエンジンの技術者に見てもらったら品質が全然だったんでしょ

でももう新型エンジンはジェットエンジン並の品質だから絶対壊れない

これはホンダだから出来たことでメルセデスやフェラーリの一流技術者でも真似出来ない
ホンダジェットの技術者はチート級の人達
0866音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-8rgC)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:22:17.26ID:tGTmS790M
品質というか根本的なアプローチに差がある気がしてならない
良くも悪くもレース屋ではなく、車屋としての最適解をF1にも当てはめてる気がするわ
0869音速の名無しさん (スップ Sd03-yLd1)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:44:13.47ID:mGXRm8Qhd
妄想しかできんだろ

おまえら現場みてんのか?

雑誌や、ネットの記事だけで推測妄想してるだけなんだから
開幕すればわかることだろ
ゆっくりと待ってろ!
0872音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-bkD+)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:21:45.59ID:BZJayJ2fa
マクラーレン 「ルノーへのF1エンジン変更でスポンサーの関心が高まった」

最近、マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、
マクラーレン・ルノー時代の初めは多数の異なるパートナーシップを
目標にしているため、タイトルスポンサーをつけることは避けたいと説明していた。

ホンダとのパートナーシップで苦戦を強いられた近年、
マクラーレンは数多くのスポンサーを失っており、
ザク・ブラウンは非難の対象になっていたが、
ルノーとの新しいスポンサーにむけて、複数の新しい契約がすでに合意されており、
近い将来に発表を予定していると語る。

「スポンサーからの関心は本当に高いし、その関心のレベルは素晴らしいものだ」
とザク・ブラウンは RACER にコメント。

「我々は多くの素晴らしいブランドと充実した会話をしている。
我々は数社と契約を締結しており、今月それらを発表していく。
その全てがみなさんが聞いたことのある企業だ。
彼らは、リーダー、成功した有力実業家、素晴らしいセクターといったみなさんが
マクラーレンに期待するタイプのパートナーだ。
だが、我々にはやらなければならないことがある。
クルマの発表をにらんではいないし、クルマにはスペースが残っていない」

「ホンダ時代には売ることは不可能だった。
グリッドでの見通しはわかっているし、グリッド後方からプッシュしているようでは
売るのはかなり難しい」

「ルノーに移ったとき、即座に『我々はマクラーレン・ルノーの
パートナーシップを信じている』との反応があったし、
我々が大きな決断の理由のひとつはそこだった。
コース上で競争力が必要であるだけでなく、コース外も犠牲になっていた」
https://f1-gate.com/mclaren/f1_40535.html
0873音速の名無しさん (スププ Sd43-lNtq)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:25:11.70ID:PpWDHOBod
>>785
ハートレーは一度失格の烙印を押されてるし
ガスリーもGP2チャンピオンは明らかにチーム力によるもの
それもフォーミュラの経験値で劣るジョビナッツィと最終戦までチャンピオン争いもつれる始末

あと赤牛は言うほどガスリー評価してない
マルコがクビアトをガスリーより上と見てたみたいだし、最近のインタビューでも今の赤牛若手では本来はクビアトがNo.1ってはっきり言っちゃった
スランプでもう治せないから放逐したみたいなこと言ってたし
0876音速の名無しさん (ワッチョイ 23ad-v7nw)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:33:14.71ID:igl5jV4n0
枕は、いちいりホンダのせいでって多いなw
あれだけ壊れたんでわからんでもないが
ネチっこいな
0877音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Sz7w)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:37:01.57ID:rpmTZJXa0
ストローシロトキン、ガスリーハートレー、グロマグセン、ルクレールエリクソン
ペレスオコ、ヒュルケンサインツ、アロバン

名前だけ見たら少々のマシンの差なら下のグループが勝ちそう
0878音速の名無しさん (スッップ Sd43-QV1c)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:50:57.85ID:O0KvXf46d
>>873
あれはクビアトの今後を考えてあげての発言かと
ガスリーに関しては色々言われるが、SFの走り見てたけどやはり才能あると思うけどなあ
ハートレーに関しても一度駄目烙印されたから駄目とは思わない、人は別の環境で成長する事もあるから
WECで腕磨いたし、FEのプミエしかりで化けるかもしれんよ
何にしても去年末救出場の2人見て駄目烙印押すのは時期尚早かと
0879音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-d3To)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:13:56.36ID:0wPx+2+p0
メルボルン40度だって!
ジョコビッチの動きがイマイチなのは暑さのせい?
モンフィスもサーブミスってるし冴えない試合だなー

暑いとボールが跳ねやすくなって感覚が違うんだろうか
ギリギリを攻めることは厳しい環境かな

女子はムグルッサも敗退したし大番狂わせのグランドスラムになるかも

とはいえフェデラー、ナダルは余裕でセカンドウィークに進出するでしょう
ワウリンカとジョコは復帰した直後だから無理かも
マレー、錦織がいないのが寂しい
0889音速の名無しさん (ワッチョイWW d549-bkD+)
垢版 |
2018/01/18(木) 18:37:22.72ID:LLHQXZ//0
トロロッソ・ホンダの勝算は?「純粋なレース屋」との相性を考える

ちまたでは「トロロッソはしょせんミナルディ。期待はできない」
と(2chでは)見る向きもあるが、これは正しいとは言えない。

空力部門はイギリスのビスターにあり、同じイギリスのミルトンキーンズにある
レッドブルテクノロジーズからの技術供与も受けている。

チームスタッフは今もイタリア人が多いとはいえ、顔ぶれは多国籍化しており、
今のトロロッソはかつてのミナルディとはまったく別のチームだ。
「ミナルディのシェフが作るパスタがF1パドックで一番美味い」
などと言われたものだが、今はトロロッソの食事も
レッドブルのオーストリア人ホスピタリティクルーが作っているので、
そんなことを言う人がいればモグリだと思ったほうがいい。

また予算面でも、2018年はレッドブル本体からの供出が減ると言われており、
財政は厳しくなりつつある。
ホンダはレッドブル側から資金提供の依頼を受けてはいないが、
パートナーとしてともに上位を目指すために、
資金面でも何らかのバックアップを行なうことに前向きなようだ。

アルファロメオが「ザウバーのタイトルスポンサー」というかたちでF1に復帰する。
これは、フェラーリの親会社であるフィアットのセルジオ・マルキオンネ会長の
肝煎(きもい)りで、いわばザウバーを
フェラーリのジュニアチーム化しようというもの。

米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180118-00010001-sportiva-moto
0890音速の名無しさん (ワッチョイWW d549-bkD+)
垢版 |
2018/01/18(木) 18:40:49.82ID:LLHQXZ//0
ザウバーF1、最終的にはアルファロメオのワークスチームに?

現在ザウバーのチーム代表を務めるフレデリック・バスールが母国フランスの
『Auto Hebdo(オト・エブド)』にそう認めた。

2017年7月にモニシャ・カルテンボーンの後任として
ザウバーの新チーム代表に迎え入れられたバスールは、
アルファロメオについて質問を受けると次のように語った。

「会社の経営陣は完全に独り立ちした
アルファロメオ・チームにしたいと思っているんだ」

「現時点ではフェラーリエンジンを使っている。
だが、我々の目標は(フェラーリの)付属的チームではなく、
アルファロメオが中心のチームにしていくことだ」

「しかしながら、今後もこの2つのブランドの間には
ドライバー構成やテストをベースとした橋が今後も架けられることになる」

バスールは次のように続けた。

「個人的な意見だが、プライベートチームが最終的に
どうすればF1で生き残っていけるのかが見えてこないんだ」

「プライベートチームも2、3回ほどは素晴らしいシーズンを送ることもできるだろう。
現時点でのフォース・インディアのようにね。
だが、危機的な兆候がほんのわずかでもあれば、
すべてが幻想のように崩れ落ちる可能性もあるんだ」

「アルファロメオの協力のおかげで、
我々のチームは安定した道を進むことができている」
http://www.topnews.jp/2018/01/16/news/f1/166560.html
0894音速の名無しさん (アウアウイー Sa31-SnaO)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:09:46.98ID:d3kX12/oa
何言ってんだ?馬鹿野郎 
0896音速の名無しさん (ワッチョイW e30f-vsLR)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:11:03.05ID:YWTH3SGY0
>>842
可能な限り供給するでしょ
しない理由がわからない
で、これまでにパートナーにわざと最新の物を渡さなかった例とかあるの?

>>843
メルセデスもフェラーリも自分のワークスチームに最適化したPUを開発してるわけで
それらを買ってきても詳細まで把握することは困難だし自分たちのマシンや環境にあわせてカスタマイズすることもできない
つまりメルセデスやフェラーリPUを買ってもそのワークスチームには絶対に勝てないと悟ったからホンダワークスに拘ったんだよ
ちゃんとしたPU売ってくれそうにないとかそんな低レベルな話は聞いたことが無い
0897音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:11:47.12ID:IZfpkJiH0
トロロッソの新車楽しみだね
たぶん去年型のレッドブルにソックリなはず
リア周りはレッドブルと同じシャシーなるって言ってたからね

まぁ全部同じでしょうけどそれだとレギュレーション違反になっちゃうから
リア周りだけとか言ったけどまぁ全部同じでしょう
空力パーツだけオリジナルって感じでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況