X



【HONDA】F1ホンダエンジン【189基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (オッペケ Sr43-wZsA)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:53:21.30ID:0avRFtoyr
HONDAパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【187基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1513692547/
【HONDA】F1ホンダエンジン【188基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514480220/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0616音速の名無しさん (アウアウイー Sa31-SnaO)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:24:20.37ID:MCGl20BJa
ホンダいいわけばかりしてねぇではよ結果だせや!
0617音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-mS77)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:41:24.11ID:xYWPKs9W0
>>599
利点挙げるだけならいくらでもできるぞ
タービンとコンプレッサ分離するのは熱的に有利
MGU-Hの前後にタービンとコンプレッサを配するのはバランス的に有利
タービンを遠方に離すのは排気温度的に有利
コンプレッサをシリンダ近くに配するのは吸気抵抗的に有利
0618音速の名無しさん (スップ Sd43-TvRX)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:47:02.19ID:HWj4Pk4Kd
俺も>>609の意見に近い
0619音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:57:03.19ID:Yu/kt/CiH
エンジンの長さってどれだけ?
ボア80mm+ブロック10mm✕3としても300mm程度じゃないの?
その30cmの中にMGU-Hがあるんだろうが、MGU-Hの長さはどれだけ?

図や写真だと大きく思うけどその30cmのシャフトが
コンプレッサー側とタービン側だけに軸受がある訳じゃないと思うからバランス的に不利とかわからないんだけど
0621音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-SF9s)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:07:04.61ID:tspeb98Ya
MGU-Hについては図の位置で合ってると思うので余談になるけど、
>>615の図はF1公式サイト掲載とはいえ、あくまで2016年の開幕前にジョルジオ・ピオラが推測で描いたもの
2016年のインタークーラー位置(図中の黄緑色部分)については、↓の実写真と異なっており明らかに誤り

2016年のフェラーリPU写真
http://en.f1i.com/wp-content/uploads/2016/11/F1-under-skin-ferrari-1_EN.jpg
0624音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba8-resU)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:16:26.29ID:Zk53r3js0
ここはレベルが高いな
書き込んでる人の素性を知りたい
0630音速の名無しさん (スププ Sd43-sDxE)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:42:53.57ID:+Hz824xWd
>>627
常識というわけではないだろうし
空力でもなかろう。
このソリューソンはフェラーリだけだ。
ではなぜ重心を高くまでしてなぜ上に搭載したか?
おそらくターボラグの低減とクイックレスポンスのためと推察する。
従前ならばサイドポット後部に空冷式のインタークーラーが配置される。
そこまでの配管長になるとコンプレッサーで圧縮が始まり吸気バルブ域の流入圧力が高まるまでずれが生じる
0631音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d5b-SEol)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:48:15.79ID:AwvWPT0q0
>>628
そうだけど、下部の取り付けはブロック側にあって同一平面なので同じことかと
ブロックと言ったのは、あくまで腰下という意味で単体部品のブロックではない事は申し上げておきます
0632音速の名無しさん (スププ Sd43-sDxE)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:52:19.35ID:+Hz824xWd
そのずれがターボラグでありF1の世界では無視できない。
当然Hはジェネレータでもあるがファンモーターとして与圧している。
配管を極力短くすることで、圧縮気積を減らしラグを減らす。
そこから得られるピックアップは、ドライバビリティーを向上させテクニカルコースで絶大な効果を生む。
0633音速の名無しさん (ワッチョイ 0b69-qLZn)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:01:19.97ID:9Wce0xyk0
>>632

今年からインタークーラー後の吸気温度が外気温 +10℃ 以下と変更された。

空冷インタークーラーでは吸気温度を50℃以下にすることは不可能なので、特殊
な事をやっているのではないかな。
0634音速の名無しさん (JPW 0Ha3-Pklh)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:23:26.28ID:swzgC9wnH
>>624
高齢かつ独身の男性
0639音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Sz7w)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:56:50.78ID:CJAH69nz0
昔BARホンダの時に、チャーリーに警告のレターもらってたのにやリ続けて
大問題になってるがな
0641音速の名無しさん (ワッチョイ 1547-1rhm)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:08:28.82ID:EsSWJDc90
ファンそっちのけで故意四球やバントで場を白けさせる日本人の気質だな
勝つ為には手段を選ばないのは北米や欧州じゃなくて勝てば官軍の日本の方なんだけどね
北米や欧州はちゃんとスポーツマンシップ・ジェントルマンシップがあって卑怯な行為で勝ってもブーイングが起こる
0643音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-NRYO)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:18:30.35ID:yK/WUZzXa
>>641
バンドも敬遠も何処の国でもやってるよ。
ちなみに敬遠は日本でもブーイングになる。
バンドは場合による。
0645音速の名無しさん (ワッチョイ eb3f-eU+A)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:28:34.98ID:EMtzHdWe0
バンドはメタリカが好きです。
0647音速の名無しさん (ワッチョイ 55ab-pBkG)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:42:46.00ID:LXoJ6Q6r0
>>611
たしかにマクラーレンは株主の不満をかわすためにホンダを悪者に祭り上げた
韓国や中国が政治への不満をかわすために日本を悪者に祭り上げてるのとそっくりだ
0651音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-bpbm)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:42:50.20ID:1sB7jnMZa
ホンダって、あらかじめ目標を発表してそれを実現しようとするときよりも、表に出さずに社内でコツコツ進めてたASIMOとかホンダジェットの方がうまく進んでるように思えてしまう
0652音速の名無しさん (ワッチョイW 8564-JhOt)
垢版 |
2018/01/21(日) 04:52:49.82ID:0iy9OTHq0
アシモなんてボストンダイナミクスみたいなベンチャーにすら太刀打ちできないゴミじゃねえか
0653音速の名無しさん (スフッ Sd43-m9Nj)
垢版 |
2018/01/21(日) 05:01:55.92ID:6f714pydd
マンセル
「マクラーレンルノーは苦戦するだろう」
0654音速の名無しさん (JPW 0Ha3-Pklh)
垢版 |
2018/01/21(日) 05:33:46.52ID:p+3M8A+zH
>>652
日本=凄い技術大国だからなんか凄いものに違いない、
というイメージを利用できた最後の製品になるかもな
0655音速の名無しさん (ワッチョイ e365-16v+)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:11:53.77ID:j32OjSCt0
>>652
ASIMOが発表された当時(2000年)では凄い技術だったよ
それまでロボット2足歩行制御に苦労していて、世界初の本格的な二足歩行ロボット

今はもっと凄いロボットがでてきてる、残念だ
0662音速の名無しさん (ワッチョイ e365-16v+)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:11:44.50ID:j32OjSCt0
>>656
HP観たけど、走っていないし、機能有り無しでどう違うのか全然わからんw
0664音速の名無しさん (ワッチョイW a56b-SnaO)
垢版 |
2018/01/21(日) 08:47:56.61ID:cvVLzCB20
ホンダを捨てたマクラーレンは勝てるのか?
0667音速の名無しさん (ワッチョイW a37e-B/xj)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:53:49.11ID:Ni8miHkd0
>>624
俺みたいなアホ〜その方面の研究室にいたんぢゃねぇ〜の?ってのまで居るな
ぼくはかっこいい車が速く走る姿を見たいと切に願うだけです。
0670音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-vjnM)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:56:06.19ID:GAiVgGzv0
>>669
物理不得意なら無理して恥レスしなきゃいいのに
0672音速の名無しさん (ワッチョイWW 23e9-ztXK)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:27:59.82ID:n2YKcg4Q0
トロロッソのカラーはどうなるんだろう?去年のカラーのままなのかな
上部が青・下部が白・その間に赤のラインの北陸新幹線カラーみたいになったりして
0680音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-EP4t)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:56:19.19ID:QYkQv6pF0
ちょうどワッチョイ無しスレも終わったところだから、向こうの次スレとして使われるんじゃないか?
こっちはこっちで立てればいいだけかと
0684音速の名無しさん (スフッ Sd43-SBlw)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:46:03.76ID:R8GjTuZud
>>683
おもしろいって言われたくてがんばってるんだから、センスがないとか言ったらかわいそうだよ。
0686音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-SnaO)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:13:18.03ID:Bohqoh4ya
おぅ 長谷川、元気そうだな よかったなヤ役職外れてよぅ
0688音速の名無しさん (ワッチョイ 150e-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:53:44.87ID:E8S//QhS0
ホンダは何か期待させるような発表ないのか?
情報ゼロ。だんまりは、良くないな。
モータースポーツ盛り上げなきゃいけない部署は何してる?
0689音速の名無しさん (ワッチョイ 5b65-16v+)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:56:47.35ID:0BQZJEF60
後1ヶ月ちょっとでテスト、突貫作業中だろ
0691音速の名無しさん (ワッチョイ 5569-qLZn)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:34:30.86ID:ooXHeov60
>>670

>物理不得意なら無理して恥レスしなきゃいいのに

デタラメなレスで皆さんを混乱させないこと。排気温度が低いことが重要で、
今のF1でもリーン燃焼で排気温度が高すぎて1000℃に抑えることで苦労し
ている。
0694音速の名無しさん (ワッチョイ dbba-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:03:29.76ID:zaxE08Da0
もし現行レギュレーションで結果が出せなかったら(可能性としてかなり高い)
この6年分のカネから名声?からなにからなにまで全てドブに捨てることになるんだろう。
でもこれが仮に、6年ではなく2年くらいの損害、被害だったなら(2019年あたりからF1に復帰していたらと言う意味)
少しは救われた!?かも知れないと思えてならないんだけどよ、俺には。
0696音速の名無しさん (ワッチョイ 5d61-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:58:49.62ID:6MBKX6Dd0
>>647 悪者でもなく事実。
0697音速の名無しさん (ワッチョイWW 553f-WiYb)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:26:32.77ID:KLLg8Pkd0
>>593
ホンダのコンプレッサーってどんな形状してんだろ?
ジェットエンジンのコンプレッサーみたいな感じなんかな?
0699音速の名無しさん (ワッチョイWW c53b-Zlde)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:37:12.35ID:GHK0bjOC0
>>696
だな
誇張はしているけど嘘は言ってない
唯一の嘘はアロンソのノーパワー→リタイア
しかしそれも一回きりで、アロンソの気持ちを考えたら全否定は出来ないという
0700音速の名無しさん (ワッチョイ 1547-hYQh)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:39:58.73ID:ljBJKeYn0
ダイムラー会長、メルセデスF1の圧倒的優勢が続くことを望まず。「最終戦に1ポイント差で勝つのが理想的」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00195458-rcg-moto

なら今まで散々やってきたグレーゾーン止めろよ
0706音速の名無しさん (ワッチョイ 0347-hYQh)
垢版 |
2018/01/22(月) 04:46:03.72ID:XK8hUScp0
メルセデス・フェラーリがオイル燃焼とか、これまでやってきたタイヤの熱や空気圧やアクティブサスもどき等々
全部やってなければ、中段勢との差が1秒以上縮まって、それこそ面白いレースになるのに
言ってることと、やってること(汚い)が全然違う
0708音速の名無しさん (ワッチョイ 150e-ZwRK)
垢版 |
2018/01/22(月) 05:39:11.48ID:44SnF5qo0
どうせ2月のテストで全て分かる。
私としちゃ、今までの実績からして、また定位置が濃厚かと。
さらには長谷川氏が一番ましだったぐらいの惨事もありうるかと。
そこまで覚悟しとかなきゃ、見てられん。
0709音速の名無しさん (ワッチョイ 5b6b-3Ttg)
垢版 |
2018/01/22(月) 05:53:32.78ID:9r1kv7tt0
>>703
マシンの状態も正しく評価できないへぼドライバーという事が露呈した場面だった
ホンダの怒りが爆発した。 2017もてぎサンクスデーにはバンドーンだけが参加した
アロンソは既にホンダの眼中にはなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況