X



【GT3】海外GTカーレース総合 Lap3【Blancpain】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:13:52.91ID:pBfFE1pK0
2018年も明け、バサースト12hrまで1ヶ月ということで建てます。

【Blancpain GT Series】
http://www.blancpain-gt-series.com

【Intercontinental GT Challenge】
http://www.intercontinentalgtchallenge.com/

【Pilerri World Challenge】
http://www.world-challenge.com

【ADAC GT Masters】
http://www.adac-motorsport.de

【VLN】
http://www.vln.de/de/index.html

Lap2(前スレ)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434862215/
Lap1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1331344601/l50
0831音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:32:45.34ID:vFFgsD2R0
すまん
ほとんどGT3って言いたかったんだ
0833音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:29:18.54ID:s6RXxeZC0
GT4が高度化してGT5・・・GT6・・・最果ては250ccカートレベルか?
0836音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:32:02.16ID:RPILG5Ap0
ドバイこれから長いナイトセッションなのに雨かあ・・・すぐやむとは思うが
0839音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:03:46.68ID:vI1dHIBP0
ヤスマリーナはピットレーンの出口側が地下だしな…
0840音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:09:14.41ID:vI1dHIBP0
あ、24hはドバイオートドロームか。同じUAEでごっちゃになってた
0841音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:11:54.58ID:a7h7SFuZ0
ドバイは雨こそ止んだものの冠水が引かずレース中止。
水捌け悪過ぎて草生える
0842音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:56:34.90ID:JqLYMXvW0
ドバイオートドロームて石油バブルで作ったコースだしあんま整備されてない感あるよね
たしかVIPスタンドとか廃墟なんだっけ?
砂漠地帯だから雨なんてしらねーで作ったんだろうなw
0843音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:08:45.96ID:32X7iK7w0
そもそも途中で金が尽きてあんな中途半端になってるんじゃなかったか
0844音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:17:08.98ID:a7h7SFuZ0
現地写真だとピットレーン冠水で戻れんくなったのか
クルマがトラックやランオフに放置されとるな
0847音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 04:43:26.31ID:nYZVszfP0
HTPはウィンワードレーシングとジョイントしてWCアメリカ出るのか。
IMSAとADACもあわせて年間50レースだってさ
0849音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:02:47.24ID:UUxuSzWx0
ホモロゲーションを早めることで出場できるようになるって1年ぐらい前にニュースで見たな
0851音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 05:55:23.20ID:0n2iPLwG0
高級時計から一転して庶民的なスポンサーに。
ハチマキもamazonなんやろな…
0852音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:32:54.85ID:uaxWmIcX0
オリバージャービスここでまたベントレー乗るんかい
0853音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:39:02.43ID:3E8LVZrF0
Powered by AWSだとスポンサーとしてイメージ残りにくいんだよなぁ
なんでAWS GT World Chalangeじゃないんだろ
0855音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:45:11.38ID:3E8LVZrF0
そういうもんか
じゃあAWSより金出してくれるスポンサーが見つかれば頭に付くって感じかな


そしてチャレンジの綴り思いっきり間違えてた
0857音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:23:11.07ID:hniDoPzu0
ウェブ関係をAWSのシステム使うからPowered byなんだろ
別におかしいところないし
0858音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:42:24.87ID:cD6ZanTb0
何でもいいけどブランパンで慣れ親しんでたからいきなりAWSが〜って言っても?ってなる人のが多そう
最初はフルネームで呼ぶしかないか…
0860音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:42:42.25ID:yyLbE2Jo0
ワールドチャレンジでよかろ。
北米のPWCと合流して世界統一戦になった背景も感じられてちょうどいい…ちょうど良くない?
0861音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:26:17.39ID:HTJtlW3s0
まぁ略称はGTWCが妥当かね
0862音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:26:43.92ID:JF8D2RZ30
アマゾンGTなら言いやすいし名称浸透しそうなのにな
0863音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:27:13.78ID:pG/T1VFa0
そういえばモータースポーツでもMLB Advanced Mediaみたいなこと出来ないのかな?
機械学習を使ってかなり細かいデータを処理してるけど
モータースポーツでも今までリアルタイムで処理できなかったデータを画面に出せたら面白そう

どんなデータがあるのかわからないけど
0864音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:58:53.09ID:xxfFenRC0
クルマの挙動と走行距離でタイヤの摩耗状態を推定とか?
0866音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:48:33.97ID:grxNmG+o0
バードンいきなりやらかしてくれたな
下手したらリタイヤじゃないの
0868音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:04:14.74ID:ACUeA0MU0
KCMG35号車リタイア決定

メルセデスやアウディならカスタマーサポートのトラックでスペアシャシーとか持って来てたんだろうなー
オーストラリアGTのチームに連絡回して車借りてきたりとかね
もうGTR使うのもコレで終わりだろうから無駄金使いたくもないんだろうけど
0869音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:43:46.82ID:rW9LUV5Z0
よりによって次生千代ちゃん組か…
0871音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:23:05.49ID:gQ7dcWz30
貴重な次生千代組が……
バサーストなんてコースの半分がミスったら即マシン大破だから仕方無いが
0872音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:34:15.63ID:f514snso0
土曜FP〜予選中の間で新たに4台大破してるんですがそれは
ベントレーとハブオートは何とか治しそうだけど
0873音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:20:58.97ID:6QdKBJHA0
例年こんなに廃車確定クラスのクラッシュしてたっけ・・・?
GT3も速くなりすぎて扱えるドライバーが足りなくなってきてるんじゃない?
0874音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:30:16.83ID:f514snso0
今度はアストンがロールオーバーしてこれはもうリタイア確定だな
ランオフ拡張が無理なら特例で全車パワーカットとかしたほうがいいよここはもう
ニュルとかコース改修終わるまで速度制限とかやってた事例だってあるしさ
0880音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:51:04.45ID:9sMiDUKO0
>>878
またまた、ありがとうございます。
凄いクラッシュでしたね。
0881音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:58:24.47ID:wrb5+i8M0
今度はランボが飛んだな
決勝までに何台いなくなるんだ
0882音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:59:36.38ID:HIcF9uxy0
レース前に荒れすぎじゃね
0883音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:00:50.32ID:HIcF9uxy0
>>878
相変わらずバサーストのLTはクォリティが高い

WECやIMSAもこのクオリティのものを用意して欲しい
最悪有料でもいいから
0884音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:02:26.37ID:f514snso0
Q2最後のウラカンのクラッシュとかタイヤバリア飛び越えてマーシャルポストどころかあわや観客エリアまで飛んで大惨事になる寸前やったやん
緊急で速度抑制作しないとマジでやばいぞコレ
0885音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:38:40.71ID:6QdKBJHA0
こういうのもなんだが、死人が出るまでは対策しないのがレース業界の常だからなあ
まあGT3車両の重量ではあそこで観客席まで行くにはあり得ないくらいのスピードが必要な気はするけど
マーシャルポストは本当に寸でのところで止まったくらいだからわからんな
退避できるだけの余地はありそうだがあそこのマーシャルの人らちょっと鈍いからなあ・・・
目の前でクラッシュ起きてるのに黄旗振らんし、赤旗なのに緑旗振ってたしw
0886音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:48:16.42ID:lAl5zSuy0
あれならGT3に限らずVASCでもぶっ飛びそうだけどな
0887音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:24:55.85ID:nky4VRSX0
トラック幅もランオフも狭いしそろそろマウントパノラマ自体改修するべきでは
0888音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 05:01:46.52ID:ZZS2Kxy30
昨日のウラカンのダイナミック駐車だけど、ゲームで再現しようとしたらコンクリバリアに直接だったから
そもそもあんなタイヤバリアあったっけ?って思って去年のバサースト1000見てきたんだけど
やっぱりタイヤバリア無しでやってたわ・・・

>>887
マウントパノラマってスペース的に特に山側はもう改修のしようがない気がするけどね
0889音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:16:44.54ID:DmSGbO7j0
KCMG善戦してるね
Audi Sport Team Valvolineは3台ともトラブルで大変だね
0891音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:47:43.72ID:KDq4Hpyh0
>>888
たし蟹。
山側のコンクリウォールをSAFERバリアで固めるとかは出来んのかな
0892音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:22:35.15ID:81kEsrMf0
ファルケンがBMWとポルシェ1台ずつからポルシェ2台に変更
BMW日産がGT3から消えてゆく
0893音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:32:07.96ID:b8lJDF+R0
>>892
BMWはM4GT3を開発中(そのためシュニッツァーのレース活動はお休み)
だからM6の販売はもう力入れないんでしょ
0894音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:14:12.47ID:LTiZAXpu0
GT-RはジャガーXKRみたいにネタ枠にもなりきれない微妙なポジ。
トヨタもホンダもGT3のセールスは芳しくないしなぁ・・・。

自分がもし仮にGT3やろうと思ったら、「とりあえずポルシェ(orドイツメーカー)選んどくか・・・」って気持ちになる。
信頼と実績考えたら誰だってそうなる。
0895音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 10:49:29.54ID:tYYN2rZn0
ホンダもトヨタもセールスの面で言えば他に主要カテゴリを持ってるしわざわざGT3に力を入れる必要も無いしな……
既にドイツメーカーがニッチを握ってる場で力を入れるより勝てる場で戦った方がいい
0897音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:28:51.26ID:UPyvVHZ60
ベントレーだって存在感はあるけどワークス以外ほぼ走ってないのが実情なのでなぁ
ドイツとイタリアみたいに地続きじゃないとメーカーのサポートも限界があるわな
0898音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:17:27.29ID:Rfgf6GQ00
ベントレーはCMRが2台体制でカスタマーチームに加わったり
パーカーチームを育成ドライバーの受け皿にしたりと
地味に勢力増やしてる。
まあでもK-PAXが実質ワークス化してるし
ほぼワークスカーしか居ないというのは当たってるな。

ただ今やどこ見回してもカスタマー支援の一環でファクトリードライバー貸したりしてるんで
どこまでをワークスと見做すか難しい情勢でもある
0899音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:04:11.98ID:p1ZZTShU0
バトンのチームがマクラーレンに車両チェンジでNSXもICGT以外で見れなくなるの確定だな
レクサスは細々とパニスチームのサポートでWGTC参戦継続だけど
0900音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:24:17.61ID:OpHso/4H0
あれま、RJNはマクラーレンか。
>>899
GTWCアメリカでレーサーズエッジとリアルタイムが転がしてた。
今季の参戦プランは未定やけど。
北米ではIMSA含めてそこそこカスタマーついてるけど欧州ではからっきしなのは事実やね。
ADACのシューベルトも1年でやめちゃったし
0902音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:32:35.28ID:OpHso/4H0
RJNは720SでIGTCにも出る気だとか。
アストンといい英国勢が俄かに勢力広げに来たな
0903音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 05:02:14.62ID:g87/auVl0
昨年のブランズハッチ(スプリント)でシルバークラスから総合優勝決めたノイバウアーがテック1入りだって。
0904音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:46:28.94ID:KxQ1xh7q0
SDカード破壊事件でスクアドラコルセをクビになった後もなんだかんだGRTで走ってたエンゲルハート、
今季はダイナミックMSに移籍してポルシェ転がすそうな
0906音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:37:15.94ID:a7s9qIyS0
>>905
ワークスサポートは24hニュルぐらいしかやらん可能性が濃厚。
日産が海外GT3に対してやる気を無くしてる様子なんで
スパに向けて新しい提携先探すとも思えない。

今後GT-RがSRO系レースで走るとしたらバサーストに旧型持ち込んだホブソンみたいなローカルエントリーぐらいか
0908音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 05:15:12.82ID:0trSFUi10
NSX2連勝。
まあ唯一のシルバークラスなのもあるやろけど
0909音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:39:01.38ID:5A4yLs690
このレース、優勝に価値無いわ
金持ちの道楽だもん
0910音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 05:16:21.55ID:wgXnqhl10
PWC時代からIMSA GTDとのエントラントの取り合いになってるし。
競合相手との差別化のためにプロクラス廃止して、
プロドライバーがバラければエントリー台数も増やせるぐらいのハラだったんだろうけど
結果有力ドライバーがごっそり居なくなって15にも満たない台数でレースしてる
0911音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 11:01:39.27ID:hR+BHRcR0
>>910
GTDも減ってるから
ジェントルマンはパイロットチャレンジに流れているのかも
0912音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:19:47.33ID:wgXnqhl10
GTDも20台割れなんか。
北米のGT3市場自体が低迷気味なんかね。
一方でGTWCユーロは昨年から盛り返してシーズン参戦33台らしいが
0913音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:15:08.81ID:7XpDd4FL0
SROのいくつかのアナウンス見る限り、今年前半はもう無理っぽいが
0914音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:01:40.23ID:ZDKlnVQ+0
COTAはなんとかやったが今月末のセパンは厳しいやろな。
モンツァも中止だしチャイナGTのセパンも延期したし。

F1は実質5〜6月が開幕になりそうって話だからGTWCもそうなるだろうな
0917音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:07:50.33ID:cyIcsneH0
APで開催は地元だから嬉しいけど、それ以上に不安が……
0918音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:21:49.02ID:awE+ogK50
去年のFIAゲームズで優勝した日本チーム(FFFレーシングの車)のウラカンが今B-MAXで所有してるてのが分かったけど何かに使うつもりで買ったのかな?
単に記念品として残すために買ったのかもだけど
0920音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:41:26.30ID:V2BRvWJq0
この状況での場繋ぎイベントつったら必然的にeスポーツやろしな
0921音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:08:43.82ID:tmqhGs2r0
IMSAもセブリングの代替でGTLMオンリーのeレースイベントをやってたけど
iRacingはグラがね…
0922音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:46:40.19ID:4bSxIUUy0
iRacingやrFactor2は挙動再現性を高める事を優先してるからしょうがない
グラがショボイ方が動かしやすくなるし
0923音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:03.36ID:FZPhWM9j0
そうかなぁ肉眼から見る景色はiRacingぐらいだと思うけどね
GTS、ACC、PC2はギラギラしすぎ。カメラから撮ったみたいなんだもん。それをリアルなグラフィックと言うかどうかはよく議論されてるんだけど
0924音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:54:13.64ID:NMAZslt60
あくまでIMSAスーパーサタデー観てた感想やけど
オンボード視点でボンネットに貼ってあるテクスチャのクソ粗ドットが目に入ってくるのは流石にこう
0925音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:57:48.03ID:ggKCxUJE0
GTWCのeスポチャリティイベント開催中だけどレベル高いの揃ってるからかスゲー良いレースになってるな
40台の集団でスタートしてモンツァ1コーナークラッシュ無しとかリアルよりクリーンじゃねーかw

トップ争いも30分以上抜きつ抜かれつのバトルで熱かった
0926音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:10:30.07ID:psNhTnoJ0
シリーズや時代を超えたリバリーが拝めるのもeレースならではやったね。
EFジャガーも居たし。
個人的にはプロドライバーがシムレーサー勢を前にイマイチ冴えなかったのが残念だったけど
普段からのプレイスタイルの違い(実戦に向けた練習か勝ちにいくか)もあるやろし、
これからこういうイベントを重ねてく中で慣れてくんやろな
0927音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:17:53.42ID:4cq1TLEl0
ピットとFCYが無いのを除けばほぼリアルレースのような戦いだったな
プロレーサーはこれから挙動に慣れていくかもね
0928音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:25:25.81ID:CedzlIIk0
個人で配信してた人の見てたら実車ならまさに「砕け散る」ような目に遭ってたw
(スピンから復帰したと思われる車に思いっきりどつかれてた)
それでも平然と走ってたからダメージ無し部屋かな?って思うレベル
0929音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:47:32.81ID:nYegF+lQ0
明らかにダメージ設定なしでやってたよな。
F1のVGPもBTCCばりのど突き合いになってたけど、
ノーリスクでぶつかれる様だと荒れる展開しか見えないんだよな。

今回のモンツァは結構お行儀良かったけど次回以降どうなるか。
ペナルティーを厳しく取って抑制してたのかもしれんが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況