【HONDA】F1ホンダエンジン【185基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ f3e7-zgk3)
垢版 |
2017/12/05(火) 13:16:47.52ID:X8Tbaxjn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
HONDAパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【184基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1511932189/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0457音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:52:18.40ID:HdvTKKwMa
>>456
で?
0458音速の名無しさん (ワッチョイ b7dd-m1XY)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:52:36.79ID:Dwcw6/Bw0
https://www.motorsport.com/f1/news/honda-f1-chief-hasegawa-to-leave-role-in-overhaul-986597/
Motorsport.com has learned Yasuaki Asaki will take the role of operating officer at Sakura in charge of Formula 1 engine development.
HRDさくらで開発担当は浅木泰昭
日本語版の記事になぜ載ってないのかは知らないけど、英語版にはそう書かれてる
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120212/bsa1202120701000-n1.htm
http://www.webcg.net/articles/-/18242
https://bestcarweb.jp/news/business/1464
https://www.news-postseven.com/archives/20130127_167674.html
http://www.honda-wiki.org/wiki/Honda_J_engine
Honda V-6 engineer Yasuaki Asaki.
0459音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:54:13.26ID:HdvTKKwMa
>>455
へ〜そうだったんだ。 で、何がいいたいんだ?
0460音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-5E0R)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:01:20.83ID:/uIjcwZd0
Honda単独で開発したHF118ターボファンエンジンに対してHF120ターボファンエンジンは
燃費3%,推力重量比17%の向上を達成し,エミッションについては,このクラスの小型エンジンでは
規制対象になっていない,大型エンジンに対する規制値を満足した.
0461音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:10:04.87ID:Cc1yTVgA0
さくらの開発リーダーの角田もホラッチョ長谷川にホラ吹いてたんじゃないかな?w
0462音速の名無しさん (ワッチョイ 77b8-HquM)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:22:18.51ID:1vC6sXQx0
まぁ兎も角、来年2018年の田辺率いる新体制トロロッソホンダが
常時入賞して雨の時に表彰台争いできで2019か2020年にレッドブルホンダが誕生するか
マクラーレン時代のようにPU壊れまくり惨敗してトロロッソホンダのまま撤退するか、お楽しみってわけだろ?w
0464音速の名無しさん (ワッチョイW fff0-cGwR)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:31:17.36ID:h3v50Bms0
>>445
新井よりはマシだったが、マクラーレンに遠慮し過ぎだったな
第2期に比べホンダのメカニックの存在も希薄だった
本社はリソースをもっとF1に割かないと
0465音速の名無しさん (ワッチョイ 9f47-K1/O)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:32:45.40ID:qnBpsEMG0
田辺豊治 略歴
1984年:本田技研工業(株)入社
1990〜92年:McLaren Hondaチーム ゲルハルト・ベルガー担当エンジニア
1993〜03年:IndyCar エンジン研究、レースエンジニア
2003年:B・A・R Hondaチーム ジェンソン・バトン担当チーフエンジニア
2004〜05年:B・A・R Hondaチーム ジェンソン・バトン担当チーフエンジニア兼Hondaレース・テストマネージャー
2006〜07年:Honda Racing F1 Team ジェンソン・バトン担当チーフエンジニア兼Hondaレース・テストマネージャー
2008年:(株)本田技術研究所 F1開発責任者
2009〜13年:(株)本田技術研究所 量産エンジン開発
2013〜17年:HPD シニア・マネージャー 兼 レースチーム チーフエンジニア
0467音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/08(金) 03:32:12.05ID:SvahrW8Ca
>>455
↑また得意の有る事無い事の捏造嘘八百

ホンダF1 二期エントリーエンジンメーカー

ホンダ
フォード
アルファロメオ
フェラーリ
ルノー
BMW

ジャッド、コスワース、ブライアン・アート等のフォード系チューナー

ホンダ二期1986年~1992年のエンジンメーカーのエントリーは
2015
2016
2017より多いわ
0468音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/08(金) 03:33:39.70ID:SvahrW8Ca
訂正ブライアン・アート → ブライアン・ハート
0469音速の名無しさん (ワッチョイ ff4e-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 03:59:56.90ID:G9Q9Y9L+0
長谷川氏更迭とは、残念。アライ氏よりは100倍まともな気がしたが。
しかし現場と開発の仕事兼務は無茶だったから、
実質、総責任者とは単なる調整役で、
役員にとっては、自分の責任回避のための都合の良い、捨て駒だったような気がする。
せめて長谷川氏は開発のために存分に力発揮してもらいたい。
0470音速の名無しさん (ワッチョイ 9f00-IpD3)
垢版 |
2017/12/08(金) 05:08:08.81ID:Q0NphzQA0
開発は日本、レースは海外
つまり今年までの体制だと総責任者やその周辺は24時間、眠れなくなる

開発の現場とレースの現場は時差を考慮すれば24時間体制が構築可能かもしれないが
運用で失敗していたってことかな
0473音速の名無しさん (ワッチョイWW 9764-gWAZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:07:08.04ID:I6VEvmxK0
ブーリエが言ってたよな、「ホンダは誰が本当の責任者かさっぱり分からん」って

総責任者が日本にお伺い立ててるようだと、
ブーリエからしたら「じゃあ青山に行くわ」てなるわな
0474音速の名無しさん (ワッチョイ d7ad-eDuq)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:13:28.97ID:KQAoS+oo0
今期、致命的だった新コンセプトエンジンが開幕に間に合わなかったのって
長谷川さんが現場と開発を掛持ちだったのも原因の一つかな

トロのJKは来期のマシン作りの為に最後の2戦は現場に来なかったらしいけど
ホンダは今の段階で体制変更だと、また来期開幕でのPUの大幅な改善を
期待しちゃ駄目かなw
0479音速の名無しさん (ワッチョイ 7761-aiou)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:29:18.18ID:MUCQV43H0
開発を含めた総責任者が現場にいるとまずいと思ったんだろ
日本に置いとけば怒られた時に「では日本の者に伝えます」、「会議で検討します」とか答えられるからw
0482音速の名無しさん (ワッチョイ 9fdd-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:51:08.60ID:JzPatPmi0
>>481
意味が分かってないな
現場と開発に別けようが、許されないと言ってるんだよ
話の流れを理解せずに草を生やすのは、頭の悪い奴が良くやることだ
0484音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:02:41.99ID:C/BYP0c/0
>>483

マクラーレンはかつてワークス待遇だったので当時と比べて不満を持ったと思うが、
トロロッソは、そもそもPUにわがままなど聞いてもらえる立場に立ったことが無いの
で、意外と問題とは感じないかもしれない。
0485音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-gFRz)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:07:27.69ID:Qfau9gRRa
開幕戦でトロロッソがRBを食っちゃたらシーズン途中でルノーからホンダに乗り換えたりするかもw
0486音速の名無しさん (ワッチョイWW ffe7-NoU7)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:10:56.00ID:Fb+eCpLa0
>>473
それはブーリエが馬鹿なだけ。
最高責任者は社長だし、現場では長谷川氏だったのはわかりきっていた。
アイツはホンダにケチをつけたかっただけだから。
0487音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:16:26.45ID:C/BYP0c/0
>>485

先日、川井さんと森脇さんの会話で、「チームってエンジン、デザイナー、ディレクターが
変わっても劇的には変わらないんだよね」と互いに納得していた。

こう言うと、アンチの方々がブラウンのことを大袈裟に取り上げると思うが半分以上はダブル
ディフューザーの寄与でしょ。
0488音速の名無しさん (ワッチョイ ffa8-ylxw)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:23:28.18ID:QOVHP+YM0
ホンダマネーで研究施設をピカピカの最新鋭のものにしたであろうマクラの今後は凄いかも知らんぞ

バカなことしたなホンダは ただでPUを差し出すだけでなく毎年百億円も貢いで・・・意味不明だしボロクソにケチョンケチョンに叩かれまくってマクラの奴隷状態だった

別れるときには「感謝しています」 by 長谷川

どんだけ脳天気なんだ奴隷根性の持ち主なんだか
0489音速の名無しさん (ワッチョイ ffa8-ylxw)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:27:41.86ID:QOVHP+YM0
>>465
>田辺豊治 略歴
>1984年:本田技研工業(株)入社

60歳近い御仁がF1のスピード感についていけるんだろうか また意思決定が遅いって言われそうだわ
0490音速の名無しさん (ワッチョイ 9fdd-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:27:51.79ID:JzPatPmi0
去年「ホンダのせいでスポンサーが逃げる」
現在「ホンダマネーで設備投資してピカピカになった」

その時の都合で考え方を変える人なんだな
0495音速の名無しさん (ワッチョイ ffad-STLO)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:00:38.76ID:LW6t6tj/0
ホンダに耕させて種を蒔かせて
欧州連中が食う。

3期からずっとこれなのに、ホンダは凝りねえなあw

メルセデスなんてホンダまるまる乗っ取りで設備投資殆どしてねえだろう。
今度のマクラーレンも、ホンダの金で設備刷新したら後はポイ。
0499音速の名無しさん (ワッチョイ 1745-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:42:09.60ID:Uj3r09TS0
ワークス体制ならともかく、ホンダのレース現場やジョイントチームと折衝したり、サクラに戻ったりじゃ大変だからな
スムーズにいってるときならまだしも、問題抱えてる状況だとトップの頭も整理できず混乱するだけだからな
個人的には、今回の体制変更は賛成だわ
0501音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-ANK3)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:46:47.69ID:IU2bKalcM
ビルヌーブやジェフウィリスも「ホンダは東京からリモートコントロールされている」みたいなこと言ってたよな
総責任者とは名ばかりでいちいち上にお伺い立てなきゃなんない会社なんでしょ、レース活動ですら
0503音速の名無しさん (ワッチョイWW 376b-uXjL)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:14:59.85ID:2VEnh4oK0
>>500
「未来永劫勝てない」かどうかはわからないけど時間は相当かかるでしょうね。
レッドブルホンダとか夢見ないでトロロッソで地道にやっていくほうが懸命でしょう
0507音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb2-QPwn)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:59:28.17ID:OWcNzOor0
>>486
ほんそれ
結果はどうあれホンダとパートナーシップ組んでるし、世話になってる部分も大きい
そういう相手の企業文化を少しは知る努力をし対応していくのが優秀な人間
欧州人全てがブーリエのような◯◯じゃないがコイツは傲慢過ぎて品格に欠ける マクラの現在地を表してるよ
0510音速の名無しさん (ワッチョイ b7dc-rwXx)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:02:33.46ID:GEfta1EV0
組織の構成を変えるのはえぇけど
なんで長谷川さんを外すんだよ
なんの落ち度もなかったし
俺たちファンのハートをガッチリ掴んでいたぜ
0515音速の名無しさん (スップ Sdbf-JBtN)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:41:16.13ID:nXlwtlDbd
>>507
ブーは無能だから。
ただ長谷川も問題ある。
日本企業だって優秀な人間なら、常に経営者層がどう判断するか先読みして、いくつかのシナリオを想定して、前もって地ならしのジャブを打つ。現場でほその方針に従って決定を下さい。上には検討結果の事後報告だけ。
それが出来無いのは流れが読めない無能だから。
0516音速の名無しさん (スップ Sdbf-JBtN)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:47.64ID:nXlwtlDbd
iPhoneの勝手な変換を予想できない俺は無能だな。。。
0517音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:54.87ID:68AAN89ga
そう結果が全て!
0522音速の名無しさん (スップ Sdbf-JBtN)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:34:55.92ID:nXlwtlDbd
ルノーとのサイズ差のスペースにMGUHとしてリンバーンエンジンを沢山積んで、常時発電させ蓄電させたらレースペース上がるんじゃね?
0524音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-5E0R)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:51:57.73ID:/uIjcwZd0
長谷川がどんなにガンバっても、ホンダの技術力以上のものは出せない。
0526音速の名無しさん (ワッチョイWW 975c-NoU7)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:08:04.17ID:oM7iqNjB0
PUのどこかにシリンダー内の爆発力を増すような媚薬のような薬品が入った小さなタンクを仕込んで、追い抜きのときにボタンで燃料に混ざるような超小型の装置をつけるようなズルできないかな。
0527音速の名無しさん (スップ Sdbf-JBtN)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:00.77ID:nXlwtlDbd
>>526
よろしくメカドックの04のニトロね
0528音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:25:28.07ID:C/BYP0c/0
>>527

時々同じ書き込みを見かけるが、ニトロの様な含酸素燃料は過濃混合気中で使用して
初めて効果が発揮される。

現ICEの様なリーン混合気では、ひたすら大きな発熱量の燃料が効果がある。ニトロ
燃料の発熱量自体は小さいよ。
0531音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-wjY7)
垢版 |
2017/12/08(金) 15:10:30.79ID:LbINtQYVa
シリンダーに水素突っ込めば馬力でる?
0535音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 15:59:49.49ID:C/BYP0c/0
>>531

単位重量当たり発熱量は大きいが液体水素を使うのですか。

ガソリンは炭化水素の混合物だが、水素が多い軽質なガソリンほど発熱量は大きい。
CnHmで平均nが7.8、H/C比が1.7〜1.9が市販ガソリン組成になる。米国にはH/Cが
2を超えるモノも売られている。
0537音速の名無しさん (ワッチョイ b7dc-rwXx)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:26:57.62ID:GEfta1EV0
>>519
いや
単なるかまってちゃんだけど
長谷川さんの事は好きだったよ
日本人の流儀とか美意識とかちゃんともってる人だと思ってたから
日本とホンダの代表にふさわしいし
あの人が一番獲ってくれたら
ホンダファンは胸張れたよね
0538音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:40:44.87ID:A6QaT7IH0
来年、トロロッソで成績上げられたら それは長谷川の功績って事になるんじゃないの
だって今年、新コンセプトエンジンで行くって決めたの彼なんだから

もし昨年までのゼロサイズPUを今年も使っていれば、 トロロッソで新コンセプト採用で
今年の悲劇が怒ってた可能性ある訳でさ
0539音速の名無しさん (ワッチョイ 9f2c-+aO5)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:06:42.64ID:VrJx71c20
メルセは圧倒的に強いのになんか控えめにしてる感じだね
堂々と見下せばいいのに、これって強者の余裕なのか、それとも
バレタ時の保険なのか、何か怪しいね
0540音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-wjY7)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:22:06.25ID:LbINtQYVa
>>535
レギュレーション違反にならない様にごまかすには
空気に微量の水素を混ぜるぐらいを想定。
0541音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:33:26.52ID:C/BYP0c/0
>>540

規制されていないオイルを燃料に使うことが一番賢明ですね。オイル減少量は2.7L/300Km
まで許容されているので、これを如何にコントロールバルブを使わずに吸気側に送り込む
ギミックを開発するかに掛かっている。

もしかしてメルセデスは見つけていて、FIAにOKか打診して、それをルノーが正規ルートで
入手なんてストーリーかも知れない。

尚、ホンダのオイルタンクは元々4L程度しかないので燃焼に使うなど全くの想定外でしょう。
0542音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-5E0R)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:34:48.81ID:/uIjcwZd0
ガソリンの重量あたりの熱量規制すればいいのに。
オイルがダメなら、ガソリンの熱量上げてくるんじゃないかな。
いまもやってるらしいけど。
0543音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-ZjXV)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:36:30.64ID:D3L+dCxCr
長谷川はなんというか、いい人ってことに尽きる

ポンコツさくら組を守ってあげながら、枕の無茶苦茶で一方的な言い草に耐えながら、板挟みを耐え続けた

そんな状況を打開できなかったのは長谷川のせいでもあるが、容易ではないので耐えただけ偉かったとも言える

さくらとまくら、どっちもクズだったのが一番の原因なんだがな
0545音速の名無しさん (ワッチョイWW 974e-NoU7)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:43:48.26ID:HOGwojaG0
マクラーレンの連中の狸ぶりには呆れる。
自分達から契約を無視してホンダを追い出したくせに「ホンダが来期F1に留まってくれて良かった」だと。
人を馬鹿にするのも程がある。
ザクブラウンとマンスールは悪の枢軸だな。
マクラーレンが来期以降悲惨な結果に終わることを願う。
0546音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:50:44.85ID:C/BYP0c/0
>>542

ホンダ第二期の時に全ての炭化水素で試験したと報告されている。単純に
馬力だけなら解を見つけたと結論していた。今のPUはそれだけでなく、オク
タン価、耐デトネーション性とかも要求されるので苦労していると思われる。
0548音速の名無しさん (ワッチョイ b7dd-m1XY)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:31:04.51ID:Dwcw6/Bw0
http://www.crash.net/f1/news/888120/1/gasly-toro-rosso-s-honda-switch-guarantees-quality-parts
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_40070.html
Gasly: Toro Rosso’s Honda switch guarantees quality parts
ピエール・ガスリーは、トロ・ロッソがホンダから供給を受ける唯一のチームとなり、優先的に注力されることでアドバンテージを得られると考えている。
「ホンダの目標は、速いエンジンを造れることを全員に証明することだし、僕たちは彼らのエンジンを搭載する唯一のチームなので、彼らは僕たちにベストな処置をするために妥協することなく、やれるすべてのことをしてくれると確信している」とピエール・ガスリーはコメント。
「それは本当にポジティブなことだと思うし、彼らにはシーズン開幕までに改善するための時間がさらに3〜4か月ある」
「現時点で彼らはかなり改善している。マクラーレンを見れば、6ヵ月前と比較してはるかに良くなったし、彼らがその勢いを維持できれば、良い前進を果たして、良い意味でみんなを驚かせることになると思う。それが実現することを願おう」

ガスリーは最悪のタイミングでデビューだったからな
0549音速の名無しさん (ワッチョイ 7715-aiou)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:31:24.64ID:mXmXBHU+0
赤牛とホンダは燃料噴射のレギュレーションのところまでもう話し合ってるのかな ただこれはモービルとも話し合わないといけない分野だからなぁ
0550音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:36:33.92ID:SyKNWc6Ra
>>503
夢見ね〜でどうすんだよ つまんねえことほざくな みんな勝つために、やったんだよ おめー馬鹿か!
0551音速の名無しさん (ワッチョイ ffe7-STLO)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:47:28.08ID:zq+Qym5V0
>>547
シーズンが始まる前、バルセロナテスト後から既にルノーとコンタクト取ってたみたいよ。
そのくせ、5月頃にブーリエはホンダと別れることなど全く考えてないと抜け抜けと言っていた。
0552音速の名無しさん (JP 0Hbb-wlc6)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:47:41.10ID:XWPm2gnfH
>>487
でもそれってトロロッソ的にはいい意味だったりするしなあ
もともといいシャシーを作るところでお金がなくて開発が続かないってのがつづいてるから
0553音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:51:44.54ID:SvahrW8Ca
>>346
F1でシャシーダイナモでエンジンパワーを測る事が禁止のはずが無いでしょ

アホですか?

記事はAVLシミュレーターのエアロの件を書いてるのよ
0554音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:54:29.14ID:SyKNWc6Ra
>>551
同意 枕ゆるせねー
0555音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-Dniy)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:55:42.85ID:3Cpowyop0
>>543
まあそうだね。。

本当は桜井さんみたいな、マンセルですら黙らせられるような
エグさを持った人が必要なんだけどね。
0556音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:58:23.98ID:SvahrW8Ca
>>346
ちゃんとしたアンカーもつけずに
閲覧者を騙そうとしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況