>>191
うーんw
模範検索例がエフワンテクニカルドットネットのフォーラムですか(爆笑
ちなみにそのページにいるユーザーネームワザリとかサシャとか自称ホンダインサイダーでっせw、もちろんfaux=インチキウソツキなりすまし野郎
んでそれを見抜けないちょっとユルい人達ばっかりでっせw

他人に指南するならホンダのサイトという一次情報や、まだ信頼できるメディアであるエフソクとかのさくら取材記事等のちゃんとした二次情報を勧めろよ、
ふぉ〜らむをドヤ顔で勧めるとか単なる情弱じゃん、それも弩がつくような

http://www.honda.co.jp/RandD/hrd_sakura/
まあこれでも全部見せてるわけないんで

ホンダは2003年あたりにF1で初めてシャシー載せて走行状態再現できるダイナミックダイノを導入したし、
その数年後にはTMGもケルンに持ってたし、あと本邦のホリバとかもエンジン物理的にブン回すベンチも作ってるし
http://www.horiba.com/uploads/media/R34_03_01.pdf
てかそもそも全車も含めたいろんな種類のダイノて30年とか40年とか前ですら一般車開発でとっくに極々アタリマエの設備だったから、
いまの最新設備であるさくらに無いわけがないというのは、一般工学の知識がちょっとあれば演繹できることなんだが
施設あるのに何で問題起こすの?、それは競技だから安全率ギリギリまで削ってすべてにおいて攻めてしかも速攻で作るからに決まってるじゃん、
というのも一般工学の知識がちょっとあれば理解できること