X



F1から【2017も鈴鹿に集合しようぜ27】クラブマンまで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:32:32.23ID:CKz4ZgMW0
★公式サイト
PC ttp://www.suzukacircuit.jp/
携帯 ttp://mobile.suzukacircuit.jp/
スマホ ttp://sp.suzukacircuit.jp/welcome/

★関連サイト
伊勢鉄道 ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄 ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通 ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本 ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本 ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気 ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町 ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]

★前スレ
F1から【2017も鈴鹿に集合しようぜ24】クラブマンまで©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497507678/
F1から【2017も鈴鹿に集合しようぜ25】クラブマンまで
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1503496411/
F1から【2017も鈴鹿に集合しようぜ26】クラブマンまで
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507260745/
0002音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:35:24.21ID:CKz4ZgMW0
フェラーリF1目当てでサウンドオブエンジン行ったのに2台とも走ってなかった…
帰ってスレ読んだら事故なのね
まぁでもグループCのR92同士のバトルが面白かったから良かった
0003音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 05:27:13.08ID:qx/V/pl40
飽きたらやめれるのか…
やっぱり
実力大事と学ぶイベントであった…

右京ガチは…いいね
0005音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:40:52.67ID:SZJw3TNk0
折角二人呼んだんだから
右京ラルースLC92
モレノベネトンB190
ランデヴーデモ走行してほしかった
0006音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:26:21.30ID:hgI379GB0
確か去年はLC92 とベネトンが3〜4台走行してたよね
0007音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:56:14.55ID:POzbk6V80
R92CPが2台並んで走ったのにはしびれた。両御大の最高のファンサービスだ。
でも2輪のゲストもうちょっとどうにかなんないのかな?
一昨年はケニー・ロバーツ、エディ・ローソン、ケビン・シュワンツと
3人のスーパースターが勢ぞろいしいたのに・・・。
0009音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:54:31.17ID:Wz0nDtIj0
F10は金曜日にクラッシュ一度もホームストレート通過せず

2003GAは一度だけホームストレート通過してクラッシュ

こいつら何しに来たんだよw
0010音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:07:19.65ID:0S9eSVBv0
正直なところ、レインタイヤも持ってこないし、やる気なしだよ。金とるイベントでこれはないだろう。
787と767の4ローターサウンドとフェラーリ2台のV10サウンドのために東北から金かけてきて、正直がっかり。
まぁ、土曜日が雨天なのは前から分かっていて(レースのたびに雨で今年はイライラ)、走らんかもなぁとは思っていたが。やっぱりかぁと怒りとあきらめとで、パレード最中に撤収。
バイクもCR93とか110とか、オーナーのジー様達がガレージ内で走る気なしでだべっているしさ。
このイベントはダメかもな。レース好きだけど、それ以上に排気音好きだからこういうイベントに行くわけだが、これだと金と時間の無駄のイベントだわ。
走りもストレート全開するだけだから、レース好きとしても面白くはない。
そんな中、片山右京氏の全開走行とTS010のグッドサウンド(これぞSound of ENGINE)には惚れ惚れ。これがあったから溜飲を下げることができた。それと二輪の古いプロダクションレーサーの走りとサウンドもグッド!!だったね(走ったマシンのみね)
0011音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:31:09.17ID:EPKS5FcV0
まあなんというか余裕のある大人向けのイベントなんだなとは思う

鈴鹿は頑張ってるとは思うが悪天候や冷間時に不注意でクラッシュして
修復するのにも大金がかかるだろうに笑いものにされたり
こっちは客なんだよ楽しませろやという人間相手じゃなかなか定着せんだろう

去年からスポンサー付いてるとは言え赤字承知でやってる筈だがなんか色々気の毒だわ
0012音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:43:44.32ID:kmKzhfIk0
767は濃すぎたみたいだけど暖気でサービスしてくれてたし、787Bなんか寺田さんがマトモに回してたじゃん。

フェラーリのF1は走行枠潰しただけだったよね。

金曜からスズカ入りしてピットの中の人を金土日とやってたけど、マナーさえ守ればピットは入り放題だし、おかげで次はいつ見られるかわからない車まで至近距離でしげしげと見て回れた。

各種作業中を見るのもメカさんたちのワザを盗めるし楽しいんだよね。富士のGC時代からの連中からは色々昔話聞けたし、ウエット、セミウエット、ドライ、それぞれで本気のDFVの音もたくさん聞けたし。

走ってる車を見たいだけならつまらんイベントなのかもだけど、搬入から搬出までお楽しみポイントいっぱいあるはずだよ。
0013音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:50:28.08ID:kmKzhfIk0
>>11
イギリスだとフェスティバルオブスピードが完全に成功したのを見て、入れ物だけじゃなくて場を提供しなきゃ文化として定着しないとスズカが気付いてるなら継続してくれると思う。
0014音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:53:51.67ID:YjZhyn1z0
いつの日か、各メーカーが協力してマシンを出してくれるような
グッドウッドみたいなイベントになってほしいけど、
日本メーカーじゃ無理かな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況