X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP42©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/28(金) 22:46:01.95ID:hUFN3t8o0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95 【2017】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1491143741/
■■ル・マン24時間LAP35■■ [無断転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1467462041/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444261953/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP41©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497530912/
0721音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:44:35.70ID:q0MzlMKw0
そもそもバッテリーやモーターに使われるレアメタルの問題はどうなることやら
0722音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:18:15.12ID:dZCRBrc20
ハイブリッドの夢も、すっかり醒めてしまったなぁ
0724音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:09:27.09ID:AicG4j7a0
まぁ、仏も原発廃炉に向かえば全車EVから離脱せざるを得ない。
トータルで見れば内燃機が一番環境に優しい。
0725音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:23:09.82ID:qe3Te8/s0
トヨタの研究開発費が凄まじい事忘れてないか?
FCVもPHVもEVも、どれか一択じゃなくて全方位に開発資金を振り分けられるんだぞ?
どうして「1つしかできない」なんて考えてんだ?
0726音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:06:48.09ID:++Bazc100
トヨタが自分の庭で開催すれば良い
世界は、日本は、トヨタの物では無い
0728音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:13:56.08ID:4OqlEdsE0
>>724
本当にキミはバカだなぁ
環境負荷のことを考えても各車毎にシコシコ燃やすよりも火力発電所で燃やすほうが圧倒的に良い
航続距離と充電時間のブレイクスルーが起きればEVシフトは間違いなく加速する
0729音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:58:21.93ID:++Bazc100
もう40年以上もブレークスルーを待ってるんだけどな
0730音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:33:01.60ID:PfN1bKK80
こういう人ってバッテリーのコストや寿命や環境負荷には必ず目をつむるのなw
0731音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 19:37:18.09ID:AicG4j7a0
環境馬鹿が多すぎ...半導体と違って電池は数年単位で性能が数十倍数百倍で進化なんてしないから...
0732音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:09:47.89ID:PZSgr5dC0
そのブレイクスルーが来ないから現状な訳で
0734音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 07:35:44.14ID:uo5YYc5B0
需要が生まれ市場競争によってブレークスルーが起き易くはなる

液晶TVがまさにそう、最初は画面サイズは小さく高価だったが、それでも需要が生まれると
市場競争でコストダウン、性能アップ、大画面サイズ化が加速していった
0736音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 08:58:34.26ID:vTzsdQ/50
>>734
だからそれは半導体ちゅうか集積回路の進化であって...
それでも畜電池なんて殆ど進歩してないんだよ。せめて航続距離が短くなるので暖房とか使わないでね...とか言わないでよ。
0737音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:08:10.49ID:y5IoJDls0
車だけでなくスマホやPCなどにもバッテリーが多く使われてるし、研究開発も盛んに行われているはずなのに容量がそれ程増えていないということは・・・
後は解るよな?

要するに青色LEDクラスの画期的な発明が無いと発展は厳しいということ
0738音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:10.04ID:ru6wB7Go0
それでも水素社会()な日本よりは現実的な構想だと思うけどな
0739音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:28:57.59ID:5uIwbFQB0
だからな、どの道を選択しようとも日本の技術が重要になるのよ。
0740音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:36:40.74ID:vTzsdQ/50
>>738
構想ちゅうか逃避だろ?電池なんて枯れた技術なので素人でも取り敢えずどうにかなる。
0741音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:53:30.73ID:fQ8eQpSo0
>>737
本腰を入れて大金を投じて開発していくようになる
例えば↓これ

ダイムラー、バッテリー生産に10億ユーロを投資…電動車両10車種投入の準備
https://response.jp/article/2017/05/25/295213.html
0742音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:40:44.18ID:K3exP0f80
>>741
リチュウムイオンに変わるシステム開発に10億ユーロじゃなく工場建設って...
今頃なの?パナソニックの何年後追い。
0743音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 19:58:18.12ID:Sgl75r3Q0
なんかこのスレにはEVが主流になられると困るヤツがいるらしいなw
トヨタの回し者かな?
0744音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:18:33.07ID:/5iek6eP0
固体バッテリーがどうたらって時期に今更リチウムイオンってどうなんよと思ったり
0745音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:40.30ID:UzhRjRUW0
>>743
別に主流になっても良いけど気がはやり過ぎだしEVでもトヨタは強いんじゃね?
0746音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:21:13.43ID:vTzsdQ/50
インバーター パワー半導体 駆動モーター 電池関連全て日本企業が強いからな。
0748音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:26:08.72ID:BzMa2Tub0
アクアで使われている薄型MGなんて当分他のEVじゃ使えないからな。
車体に具を詰めるというのを素人は舐め過ぎなんだよ。
0750音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:29:45.29ID:hYziwXIv0
結局トヨタの一人勝ちw
今年の販売台数も世界一確定
これで20年連続か?
0752音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 01:14:38.74ID:lfef4dO40
一円の金にもならない特許が大量にあるだけのお役所仕事なのは有名
政商はみんなそう

隠せると思えるのかな飼い犬は
0753音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 08:20:18.04ID:voCB2JMJ0
本当に成果が出せるなら固体電池とやらを約束の期日までに完成させてみたら?ほら成果出せるんだろ
0757音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:06:37.07ID:6rdWO9lO0
>>752
具体的なソース無しに僻んでるだけやん
研究への投資嫌うってアホちゃう?
0758音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:27:21.24ID:hK5ecyZk0
トヨタがまた世界一確定か
敗北知らずの王者だな
0759音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:00:27.35ID:K3nqQ0Ct0
リチウムイオンですから開発力のない欧州が
ディーゼル詐欺にとち狂って期日を決めたわけでw

いつできるか分からんが
日本だけが頼りです、が現状だろ。
0762音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:51:22.07ID:ASz4lFpO0
固体電池も早く量産出来るようにならないと価格面でEV市場へ参入出来なくなっちゃうぞ。
まぁ、EVのゼロエミッション自体、自分の家の前だけは綺麗にしませう...だからなぁ。
欧州は補助金打ち切りになったらEV車が全く売れなくなったりしてるんだからユーザーにとっては糞みたいな規格なんだろうな。
0763音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 01:50:11.51ID:/CwRQb/l0
>>755
来季2018年IMSA初っ端のデイトナ24時間でヨーストチームマツダが勝って泣くなよw
2018年ルマンでトヨタリタイアでDPi首位のヨーストチームマツダがルマン2勝目して泣くなよw
0764音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:30:14.25ID:2oxQe/Sl0
>>763
勝ったらおめでとう言うよ
別に勝ってほしくないわけじゃないんだから
ただ現状だとルマン優勝なんて夢のまた夢だろ
ヨーストは魔法の呪文でもなんでもないぞ
0765音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:39:51.13ID:FeHer6hi0
分からんぞ...mazdaのやらかす度(いい意味で)は凄いモノがある。
0767音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:51:04.29ID:BSE5LkSg0
マツダは海外の企業みたいなもんだろ、輸出比率も高いし
そっちでレースやったりネーミングライツやったりしてればいいよ
国内を荒らさないだけ、どっかの会社よりはマシだ
0768音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:38:22.43ID:ook7T+y40
レースはヨーロッパの文化

日本でやっているのはレベルが低いね
0770音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:24:49.03ID:cym1/ynH0
>>764
まあスピードソースとお別れしたマツダがヨーストの手でどう改革されていくのかこれから見ていこうじゃないか
ただマジな話、Dpiがル・マン出れるようになったらマツダのほうがトヨタなんかより全然優勝する可能性が高いのはたしか
いつまで経ってもル・マンを勝つのに必要なオペレーションが出来ないチームだからな
0772音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:25:05.88ID:lgYgP5xT0
昨晩ひさしぶりに87年のルマンの動画見たけどトヨタはやっぱりトヨタだった。
0774音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 04:21:31.93ID:VcmfrqGv0
まぁマツダってのはルサンチマンの塊だからなぁw
0775音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 04:48:28.65ID:z6DJjuQA0
マツダはル・マン出ない方が良いよ
ホンダみたいになりかねない
0779音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:28:38.52ID:Nto7UgjR0
マツダのシャシーって、種車のLMP2は成績が残念で使われなくなったけど、ヨーストが関わってもどうにかなるものかね?
0781音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:49:55.66ID:ngRnL5vM0
それでも(Dpiが出られるなら)トヨタよりは優勝の可能性高いっしょ
0788音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 06:12:23.13ID:j7HjttZd0
P1出場出来るレース数は減ってもいいけどP2以下はレース数減ったら他どこに出場するの?
P2以下のWECはエントリー台数潤沢で継続参戦出来そうなチームが多い気が
0789音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 06:43:06.87ID:oig+Vx6R0
5月のスパ開幕でル・マン、富士の流れだがル・マンから富士まで4ヶ月開くてことか?w
でも冬期挟んでのシーズンになるから変更初年度はどうしても変な日程になるのはやむ無しか。
だとすると19-20シーズンは富士開幕もありえるてこと?

復活のセブリングはIMSAセブリング12hの翌日にこっちも12時間でやるみたい。

トヨタはスパ、ル・マン富士だけ出るていう噂あるけどなんともそれに配慮したような編成よね。

>>788
ELMSあるしそっちに出るんじゃない
0791音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 15:36:23.79ID:BSakL1bS0
http://sportscar365.com/lemans/wec/fia-aco-announce-tweaks-to-lmp1-regulations-from-2018/
トヨタとしては今さらnon-hybridとほぼガチ勝負に逆戻りして
下手したら負けるような規定になるんじゃもう出る意味ないと
判断するだろうね
かといってこういう規定にしないと新規参入ゼロだから
また1社だけになって出る意味ないし
もうどっちにせよ撤退決定じゃね
0792音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:15:58.27ID:/UYSqqvB0
トヨタって、モータースポーツでは結果を出せないメーカーだねぇ。
0793音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:38:12.56ID:1aDsyVBf0
WRCやNASCARでは結果出してるじゃん
WECだって14年にタイトル取ってるし
0794音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:41:46.36ID:pmO3CqJG0
市販車ベースのモタスポは調子いいんだが、
完全な専用車となると途端に駄目なイメージ
0795音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:13:28.21ID:HZFdnSAe0
トヨタに支配されるレースはレベルが低いレース
0796音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:22:21.84ID:1aDsyVBf0
その発言はライバルメーカーに対しての冒涜なんだけどな
0798音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:59:12.60ID:1fAOiUzB0
>>796
WECがトヨタに支配されたことなんてほとんど無いし(14年もル・マンはアウディの勝ち)
15年以降ポルシェがずっと支配地位にいるわけでこんなにもトップカテで負け続けてる雑魚メイクスに4連勝されたりした国内レースはまあ世界的にみりゃその程度のレベルなんだと猿でも分かる
0799音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:40:02.89ID:f1oiF0or0
アンチにとってはトヨタが勝つレースは全て価値が無いレースだから
0801音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:48:07.39ID:/lBglQTp0
いや無価値じゃん
ガラパゴスなJapanレースでいくら威張っても
0802音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:49:56.16ID:/lBglQTp0
ル・マンしかりF1しかり
どれだけ大金積んでも世界でなにひとつ勝てないゴミ
0803音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:03:34.79ID:f1oiF0or0
>>801
その論拠に適合するのってF1だけじゃね?
WECはライバルチームの方が大金積んでたわけだし
0804音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:10:04.13ID:ZbkN204J0
2,3倍の予算ぶち込んで荒らしまくって本業で不正バレして金銭的にヤバくなったらあっさり止める
これが許されるのは欧州メーカーだけだからトヨタは勘違いすんなよ
0808音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 06:29:22.46ID:963XH2qg0
>>803
トヨタはリソースさえあればWECは勝てたとでも言いたげだな
残念ながらトヨタはf1で最高額の資金で参戦しながら惨敗した実績があるからもはやル・マンでの大敗も金の問題ではないのは明白
0809音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 07:50:48.03ID:VZu965Pj0
アウ・ポルが本来手にできないはずの不正な金で
参戦と勝利を盗み取っていたことについてコメントをどうぞ
0810音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 10:10:31.66ID:AvetaVAE0
>>808
トヨタ自身はそんな事言ってないんだよなぁ、妄想の敵作って脳内で戦うって滑稽通り過ぎてタダのバカだぞ
0811音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:43:12.79ID:cbfDuAaV0
>>811
金さえ積めば勝てると思ってるところが痛い。
実際にその金を積んできても勝てなかったトヨタのファンが言うのがまた味わい深い。

不正と言えばトヨタはWRCのレース「そのもの」で不正をしていた。
ポルシェはカイエンでVWトゥアレグのディーゼルエンジンの供給を
受けていたという事実があるだけで不正にタッチしてないし、
VWから金は入ってない。

トヨタが負け続けているのも、ポルシェガ多く勝っているのも、
ずっと前からのこと。
>>805
でもしっかり見て、その30年以上の情けなすぎる歴史をしっかり勉強してこい。
0813音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:46:57.89ID:cbfDuAaV0
いずれにしてもここ2年のトヨタはただ単に自滅しているだけだから
他社がどうこうという次元にさえない。まともにチェッカーまで車を
運んでから物を言えという感じ。
0814音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:25:09.30ID:KtJzwE1s0
本当にヴァカなんだなあ。
ディーゼル詐欺に走る前からカルテルをやってたという疑惑が出てきたんだよ。

そもそもオマエ、コモンレールディーゼルというものがどういうものかざっくりすら分かってないだろ。
0815音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:54:49.57ID:lBAHil9W0
アウディ、ポルシェの実績を是が非でも否定したい哀れなヨタヲタが多いことw
そういうのはル・マンで1回でも勝ち星上げてから言えや雑魚ども
0816音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:01:00.46ID:KtJzwE1s0
実績は否定してないよw
だからといって詐欺を否定してはならない。
0817音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:04:42.52ID:KtJzwE1s0
VWはレースよりも詐欺を指導した役員の退職金の方が大事な会社。

エレファント(フェルディナント)を開発したポルシェ博士が泣いとるぞ。
0818音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:29:15.21ID:2aIRHvpA0
ポルシェ予選1-2独占おめ!!
0819音速の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:05:30.86ID:6Gf9gKXb0
独占と言っても僅差
トータル開発費からいったら僅差すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況