X



【Gr.C】グループCを語るスレ其の25 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8e07-VgqF [111.64.22.5])
垢版 |
2017/06/20(火) 22:00:03.00ID:jIz7bwkZ0
古き良き時代、懐かしのグループCについて語るスレです。
現代車との比較は構いませんが、あくまで話題はグループCについてにしましょう。
グループCに対する批判、煽りなどは極力控えてください。荒らしはスルーしましょう。

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1464011533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0233音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-JNqm [39.111.238.85])
垢版 |
2017/11/21(火) 18:23:06.12ID:5v0dse1c0
当時の24Tだった車両が座間には無くて海外のコレクターが所有してる、
という話は聞いた覚えはあるね。

ただ、向こうの人は基本オリジナル優先でレストアするから
実戦で使ったことのないカラーリングにされる可能性は少ないし、
24Tと分かってればその仕様でレストアして保存してたんじゃないのかな。
現況がJECSだったら元々その車はJECSカラーでルマン走ったやつ、という具合に。

91年のデイトナ以降はNPTI使用分がさらに1台増えるので
そこで車両の入れ替えがあったかもしれないけど、アメリカに行った車両はそれはそれで
NPTIカラーになるか元々の欧州カラーに戻されてるか、だろうし。
0234音速の名無しさん (ワッチョイ fb70-AWKa [175.177.5.151])
垢版 |
2017/11/21(火) 21:39:57.05ID:TNnE58lc0
R86X動いたの?
0235音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-JNqm [39.111.238.85])
垢版 |
2017/11/21(火) 21:53:22.53ID:5v0dse1c0
as-webのニュース画像見ると後ろの方にそれらしい姿があるね。

当時のVG30はエレクトラモーティヴ丸投げだったはずだけど、
GTP-ZXTとかNPT-9x系とか300ZX-GTO/GTSとかが向こうで動態保存されてるんだから
アメリカのスペシャリスト(当時の技術者達?)に送ったりすれば何とかなるって辺りかと。
0238音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-JNqm [39.111.238.85])
垢版 |
2017/11/22(水) 02:30:35.53ID:5TeQqPoQ0
個人所有車なんてあるんだ…って思ったけど
考えてみれば86Vはシーズン序盤のあれこれで大破したり焼損した分を抜きにしても
シーズン中盤以降きちんと3台揃ってたはずで(パーソンズ・ニチラ・アマダ)、
そのうち座間に現存が確認されてるのはニチラカラーの1台(86年ルマン仕様でレストアされてる車両)
だけだから、外部に放出されてる車両が居てもおかしくないんだ。元チームルマンの赤い彗星かな?

ナンバーまで付けてるということだと公道走れるスペックのVG30系の何かを積んでるんだろうから
調子が良いとか悪いじゃなくてパワー自体300馬力ちょっと出てれば上出来ってくらいなのかと思う。
むしろ下手すればスクラップになりかねない車両を譲り受けてストリートリーガルにまで仕立て直した
現オーナーさんに敬意を表する気持ちになる。ナンバー付いてれば虫干し走行もしやすいだろうし。
0246音速の名無しさん (ワッチョイ 9bc1-QHFH [39.111.238.85])
垢版 |
2017/11/23(木) 04:54:46.69ID:x4pRUUvM0
そんな言うんなら鈴鹿までの旅費くれりゃーやるけど
自腹切ってまでこのスレのためにボランティアする義理もない。

それはそうとして件のR86Vがexチームルマン車だとしたら、
それこそエンジンレスはもちろんほとんどドンガラとガワだけみたいな状態だったのかな。
ディフューザー自体は無くても車体構造は自立する
(ストレスマウントかサブフレームマウントかの違いはあるとはいえGCマシンも後半部の床は無い)
とはいえ、「パワートレイン周りだけ無くなる」っていうのはまだしも
センターセクション以外ほとんど無くなった状態で発掘されるってのも驚きだわ。
逆にそれを何とか走行可能な状況に戻すことがどれだけ大変な手間か想像できるから驚くんだけど。

「自分だったら赤い彗星だったら赤い彗星のままでやる」って思いはするけど、
発見当時の惨状と、それを修復しようという決意と費用のことを想像したら
仕上げのカラーリングくらい自分の好みでやろうっていうのは正当な権利の気もする。
0247音速の名無しさん (スプッッ Sd03-k6Im [1.75.236.254])
垢版 |
2017/11/24(金) 14:03:04.13ID:IKohToyBd
>>246
ボランティアって…このスレに書く書かない以前に、この時代に興味ある人なら、特にあなたのような方なら絶対行ってると思ってたから意外だったのよ

あなたの知識は純粋にこの時代のレースが好きであるが故の知識ではなく、ただ単にこのスレに書き込む為の知識なのか?その書き方だとそういう事になっちゃうんだけど
0248音速の名無しさん (ワッチョイ 9bc1-QHFH [39.111.238.85])
垢版 |
2017/11/24(金) 18:38:34.23ID:/kovwAvS0
筑波のマツダフェスとかお台場のモータースポーツジャパンとかは行ったことあるけどね。
やっぱ茂木とか富士辺りまでの1Dayイベントというのが現実的限界で、
日帰り困難な距離と日程となるとそりゃー流石に予算がきつい。

逆にその手のイベントに頻繁に足を運ぶほど費用に余裕があるんだったら、
「レストアしようと思えば出来ないことはないけど今はまだ誰も興味を示さないような
年式的に半端だったりマイナーカテゴリーの競技車両そのもの」とかを
次世代や新しい適切なオーナーが現れるまで預かるつもりで収集するとか
そういう方にお金使うよ。幸いクルマ1〜2台くらいなら最低限の雨露しのぐ程度のレベルで
置いておく場所はある。バイクなら結構な台数並べられる。

Gr.C「だけが」好きなわけじゃなくてフォーミュラもハコもレーシングモーターサイクルも
その他色々なものが好きだからね。
ことによったら「○○選手がカート時代に乗ってた車体そのもの」とかいうのが
どっかに残ってたらそんなのも確保しちゃうかもしれないよw
それだって乗り手次第では結構貴重な遺産じゃないの?

それはそうとexチームルマン車で思い出したけど、
R90V(キャビン→伊太利屋カラーのアレ)は座間にある89Cのうち1台らしいと聞いてるけど
「マーチが製作した最後のGr.Cマシンで、かつ1台しか存在しない」といわれてる
マーチ88Sは現存してるのかな。外観上は日産ワークスの88Gとあまり差異がないように見えるけど
マーチカーズの歴史からいえば貴重なことに違いはない。
0251音速の名無しさん (ワッチョイ 2b16-XOTX [49.253.214.88])
垢版 |
2017/11/30(木) 17:18:52.40ID:dUu/sUv90
>>243
その人は脳内でおかしな想像を膨らませて書き込んでいるだけで
現実のことには興味がないよ・・・
0252音速の名無しさん (ペラペラ SD73-HgL3 [1.77.201.186])
垢版 |
2017/12/05(火) 06:49:50.90ID:TGbdBJkzD
ミニカーの話なのですが、先日スパーク社製 ポルシェ936C を購入したのですが
https://firstpodium.ocnk.net/data/firstpodium/product/20140726_f90e38.jpg
魔女?のマークのデカールが3種類入っておりまして
フロントフェンダーと 給油口 横 は判るのですが、もう一か所が判りません。
どなたかご存じないでしょうか?
http://www.racingsportscars.com/photo/1982/Le_Mans-1982-06-20-004.jpg
0253音速の名無しさん (スププ Sd33-4qpK [49.96.19.68])
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:30.56ID:QxL5Ecbed
>>252
リヤウイングの裏
0258音速の名無しさん (ワッチョイWW 3fc6-Fidh [125.30.198.232])
垢版 |
2017/12/21(木) 22:24:46.32ID:V+dnlDTQ0
>>257
気になる
詳しく解説お願いします
0264音速の名無しさん (ワッチョイ f361-O9mO [110.132.209.238])
垢版 |
2017/12/23(土) 18:11:59.54ID:y8yN71Ty0
グループCとグループAは私の青春でした。
0265音速の名無しさん (ワッチョイ 1362-iBpr [220.254.1.123])
垢版 |
2017/12/23(土) 19:04:41.15ID:3Ury6/530
1/18武富士
0269音速の名無しさん (中止 efc1-PZP9 [39.111.238.85])
垢版 |
2017/12/24(日) 22:33:32.45ID:LCkBLyL60EVE
後ろの翼端板にある●武富士の小さいロゴを一瞬日馬富士と空目。

あくまでサンプル品だから付いてないだけで製品版では再現される…ならいいけどな。
0272音速の名無しさん (中止 efc1-PZP9 [39.111.238.85])
垢版 |
2017/12/25(月) 15:12:44.36ID:uVPLJdsd0XMAS
ミニチャンのレーベンブロイ・ポルシェは
IMSA仕様のはずなのにエンジンカウルのインテークが省略されていたりなど…。
普通にGr.C仕様の962Cと同じ金型で作ってる。

昔のオニクスみたいなユルさなら(値段もその程度だった記憶があるけど)
それも許されるけど今のミニチャン価格だとねぇ。

Sparkの場合は1/43だと結構ちゃんと出来てて、件のレーベンブロイのエンジンカウルも
きちんと作ってある。

考えてみたらトミカ・トミカダンディとかダイヤペットとかエーダイグリップとかの時代だったら
ロスマンズやヰセキは当然のこととして、ケンウッドクレマーも日石もミラーハイライフも
構うことなく956のまんまモデル化されて、売る側も買う側もそれを当たり前と思ってたんだろうけど。
クレマー色のモビーディックなんて完全に実在しないものもあったくらいだしw

もっともトミカダンディのスカイラインターボC(フロントエンジンの方もミッドエンジンの方も)って
最後の頃でも1200円くらいだったはずで、まー良い時代だったんだな。
0273音速の名無しさん (アウアウカー Sa73-kkHR [182.251.252.4])
垢版 |
2017/12/29(金) 06:54:22.10ID:CO1xlEjna
>>267
カーティマにまだ残ってますよ
0274音速の名無しさん (ペラペラT SDfa-Auke [1.74.62.205])
垢版 |
2017/12/29(金) 09:05:25.89ID:P4vVgXYyD
>>273
現品があったとしても
https://selectionrs.com/en/porsche-model-cars/3548-porsche-962-n33-takefuji-500km-fuji-1990-1-43-spark-cawol11-selection-rs-collection-auto.html

http://www.racingsportscars.com/photo/1990/Fuji-1990-03-11-033.jpg
同型と思われるオムロン
http://www.racingsportscars.com/photo/1990/Fuji-1990-03-11-055.jpg
フロントタイヤ後ろの部品がないからねぇ。微妙。
0275音速の名無しさん (ワッチョイ 96c1-vbrq [39.111.238.85])
垢版 |
2018/01/03(水) 16:50:08.36ID:qCvjqgnz0
武富士カーは普通のヴァイザッハ型番(ということはファブカーやトンプソンだとしても一応アルミ)で
オムロンはTS型番のシュパン謹製カーボンモノコック、ってことで
中身が違うからハンドリングも違って、結果的に空力セットにも違いが出たとか
そういう流れではなくて?

91年のデイトナの頃だったと思うけど、シュパン御大はカーボンモノコックマシンが
剛性はともかく空力の面で問題を抱えていることに悩んでいる、とAS誌の記事にあった。
だからTS962はこれが無いとまともに走れないから付いてて、純正962の方は
別に要らないから付いてないとかいうオチじゃ?
0276音速の名無しさん (オッペケ Sreb-6KMA [126.204.172.95])
垢版 |
2018/01/03(水) 17:56:55.99ID:QpH4MBsVr
お前らビンゴスポーツのR90のオークション参加するのか?
0279音速の名無しさん (オッペケ Sr7f-QfqU [126.237.126.59])
垢版 |
2018/01/12(金) 10:08:12.52ID:sRSMv9mSr
一億五千万じゃ安すぎるくらいだろ?
仮にもグループCカーだぞ
0281音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-jusK [39.111.238.85])
垢版 |
2018/01/12(金) 20:00:19.62ID:L96tcVV00
ハチマキんとこにプラネックスカーズって書いてあるから
やっぱあの人の車かー。

しかしカラーリングの辻褄がアレだな…次のオーナーさんが元に戻すだろうが。
多分これなら後はカーナンバーだけだろうし。
ホイールがBBSの現行LMになってるのは、多分今走行に耐えられるスポーツプロト用が
現実的にこれしか手に入らないんだろうな。北米マツダ所蔵の車両も
RX-792Pの前後とか787のフロントとか順次これに切り替わってるし。
0290音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-jusK [39.111.238.85])
垢版 |
2018/01/13(土) 16:41:17.91ID:ik40jL0b0
BBSですら形状違いになるっていうのと同じで
レイズも当時と同じ形状のが作れないってことじゃないのかな。
で、もう1ピース系にシフトしちゃってて生産設備とかの関係で
現行のカテゴリで一般的に使われるサイズ以外は特注対応で大変なお値段になっちゃうと。
で、未だにディスク/リム別体タイプをやってる数少ないメーカーのBBSだと対応出来る。

国内だとパナスポーツがまだ作れるんじゃなかったかな。で、サイズ・仕様特注も受けるので
個人所有のクラシックレーシングカーの他に特殊なスポーツカー用とかで見ることが多い。

>>284
BBSも実はドイツ本社→日本BBSの順に経営破綻して会社更生してる。
あとSSRも経営破綻して、今はサスペンション屋のtanabeが権利買い取って作ってる。
0291音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-jusK [39.111.238.85])
垢版 |
2018/01/13(土) 16:53:11.13ID:ik40jL0b0
で、そのtanabeが引き継いだSSRのサイトにあった話だが…
http://www.rd-tanabe.com/ssr/technology/system_3piece.html
3ピースのリムは内外きちんと溶接してるって恥ずかしながら初めて知ったわw
いくらなんでもホンダモンキーとかのホイールみたくネジ止めしてるだけとは思わないけど
ガスケット的なもの挟んだり接着剤塗って漏れ止めしたうえでボルト止めした構造で、
リペアが必要な時は内外分解も可能なもんかと思ってた。

こういう構造だと(もちろん素人がやっちゃ駄目だが)
あとから手直しの必要が生じた場合でも、出来るのはリム丸ごととディスクの間の分割だけだな。
ま…普通はディスクが腐食したりクラック入ってたらリムも何らか劣化が進んでて駄目、
リム曲がったらディスク側も何らかダメージあって駄目で、せいぜい静態展示用にしか使えないだろうが。
0292音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-jusK [39.111.238.85])
垢版 |
2018/01/13(土) 17:13:29.15ID:ik40jL0b0
うむ…。
http://bhauction.jp/search/lot14.html
R90C/5で「NMEにデリバリーされた車両」だということなら
何故現況この色(90年ルマンでのNPTIカラー)なのかと…。

シーズン終了後にNPTIに移管されてデイトナ24時間で使われた車両ならその時はこの色じゃないし。

ぶっちゃけ言うと前オーナー本人はもちろん今度の買い手も実際の履歴をきちんと承知してて
それに見合った値段と「オリジナルと違う箇所があるならその分が減額」みたいなところで
あるべき値段に落ち着いたってところでは。
0294音速の名無しさん (スッップ Sdff-WRXo [49.98.136.53])
垢版 |
2018/01/14(日) 13:38:41.04ID:EG3fehZEd
>>292
Lightning Soeed なる日産のCカーとGTPの特集本によると、
05番はNMEではなく、NPTIに渡されたクルマのようだ。
90ルマンで83番を付け、91デイトナで84番を付けたとある。

90ルマンでPP獲得した24番は03か06だそうだ。
どちらがTカーだったかは記載が無いので俺には判断できん。
03がレースカーとも思える記載ではあるけど、明記はされてないのでね。
0295音速の名無しさん (スッップ Sdff-WRXo [49.98.136.53])
垢版 |
2018/01/14(日) 13:40:07.92ID:EG3fehZEd
そう考えるとNPTIステッカーには納得できるし、
23番なのは日産のナンバーワン番号だからってことかも知れんな。
0296音速の名無しさん (スッップ Sdff-WRXo [49.98.136.53])
垢版 |
2018/01/14(日) 13:49:38.75ID:EG3fehZEd
>>294
03が24番を付けて決勝に出走した車体、だな。
訂正する。
0297音速の名無しさん (スッップ Sdff-WRXo [49.98.136.53])
垢版 |
2018/01/14(日) 14:00:23.33ID:EG3fehZEd
http://bhauction.jp/search/lot14.html
> 現車のシャシーナンバーはR90C/5。
> NMEにデリバリーされ、90年のWSPCを闘った個体である。
> しかしながら当時のシャシーナンバー履歴が保管されておらず、
> それ以上の詳細が不明だが、
> 関係者からは90年のル・マンでP.Pを獲得したのは、
> このシャシーだという証言もある。

しかしまあ、嘘っぱちばかりやな。
詳細不明って一言を仕込んでおけば言いたい放題ってことか。
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-jusK [39.111.238.85])
垢版 |
2018/01/14(日) 15:31:36.90ID:sOXBMjp90
確かこの車、欧州でヒストリックGr.Cに出てる時に面倒見てるガレージが
元トラストの94C-V(シャーシナンバー的には確か92C-V)と同じところで、
前にそこのサイト見た時にこのR90CKも紹介されてて、
現地でのレース中にフロント周りをかなり派手にやっちゃったのを修復した。

そのレストアの時に本来のシャーシナンバーに合わせた色に戻してて、
でもカーナンバーだけは既に他に83を使ってる人(他のNPTIカー所有者とか)が居て
あれこれ相談の結果NPTIフォントで23番にしてる→今ココ、ってかな。
0299音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-jusK [39.111.238.85])
垢版 |
2018/01/14(日) 15:48:14.03ID:sOXBMjp90
確か過去スレにそのガレージのサイトがあったはずだと思って確認したけど
http://phil30589.wixsite.com/psml
ここだわ。

GTP-ZXT#8803(ボブ・エイキンがデモラン中に亡くなったあと車両だけはレストアされた)
が居るから、多分そっちがレースで83番付けてるんだろうね。
R90CKの大破→レストアの記事もあるけど、事故る前から既にユニシアには戻されてたようね。

あと元静マツの757もスイスのオーナーに渡る前に一時的にココに居たことがあるようで。
http://phil30589.wixsite.com/psml/mazda-757
それにしてもすごい綺麗に直ってますな…。発見当時があの状態だったと信じられないくらい。
0300180 (アウアウオー Saff-U7Zu [119.104.17.60])
垢版 |
2018/01/14(日) 18:22:20.72ID:u8wkO7vQa
>>299
日本から出てから変わったのは
・外装の塗装とカッティングシートの色
・エンジンマネージメント
・ホイール

くらいだよ。

エンジンマネージメントは海外に出てからオリジナルの始動儀式を知らないオーナーがイギリスのエンジン屋にそそのかされてオリジナルケースを使い中味をモーテックに交換。

ただし気圧補正機能を投入してないのでオリジナルのようなお気楽燃調ではなくなった。(昨年の富士では濃くて濃くて)

フロントカウルはマッドハウス杉山氏が作った962系ベースの757モドキのまま。重いし形状が全く違う。

リアカウルは静岡マツダ時代に上面を膨らませたまま。

ホイールは現オーナーがスイスで制作つか地元の航空機産業系メーカーに作らせたもの。
0301音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-jusK [39.111.238.85])
垢版 |
2018/01/16(火) 17:55:18.14ID:e99lwR0l0
そっか航空機関連の会社があればレーシングカーの走行に耐える強度の
リプロダクト品のホイールとか作れるかもしれませんね…。
確か日本BBSの前身は工業用縫製機のボビン作ってる会社だったはずですし。

エンジンマネジメントの件は…それで始動が楽になったっていうメリットはあるのかもしれませんが
何か勿体無い感が。というか、30年前のテクノロジーを容易に超えられないというのがまた。

フロントカウルの件は962用をベースに改造して作ったっていうのは驚きですけど、
もしかしたら向こうのクラシックレーシングカーシーンに登場出来るようになったことで
ex片山レーシングの方の車のオーナーさんとコネクションが出来て
型取らせてもらうとかパーツ融通してもらうとかいうことになっていくと良いかもしれませんね。

「形状が違う」は素人目には分からないところですが、いずれイベントで2台並ぶことになると
分かるのかもしれませんね。

…そういえばexオートラマフォード767Bかデイトナ767らしいといわれる車も海外に居ますけど
(排気系の取り回しが謎仕様)、エンジンカウルがオートラマフォード仕様のペリスコープ付きで
あちこち辻褄が妙なカオス状態を呈してました…。
0302180 (アウアウオー Saff-U7Zu [119.104.10.191])
垢版 |
2018/01/16(火) 23:12:44.55ID:00A/BXf6a
>>301
フロントカウルは単独で国内に流出したものも存在している様子なので、それが表に出てこないかなとは思ってる。

でもまあマツダから逃げ出した個体か、マツダがカリフォルニアに隠し持ってる個体からの型取りの可能性を探るのが手っ取り早いですね。

エンジンマネージメントも結局はマップをどこまで書くのか次第ですから、何年かかけて延々と宇品の紡績工場に据えたベンチで回して書き込んだオリジナルを超えるのは難しいですね。

国内で走ってる3ローターGCは、どれもオリジナルのECUで普通に走ってるわけですし…てかオリジナルの中味はどうなったか聞くの忘れてるなあ。

オートラマフォード767Bはエンジンレスで放出されて入手後に千葉さんが4ローター探してたけど、エンジンレスのまま海外逃亡しちゃったのかな?
0303音速の名無しさん (ワッチョイ 6161-ZvQD [110.132.209.238])
垢版 |
2018/02/17(土) 23:24:49.66ID:WS0NrU/90
純国産グループC一覧

トムス童夢セリカC
トムス83C
トムス84C/85C
トムス86C
サードMC86X
トヨタ87C/88C
トヨタ88C−V
トヨタ89C−V
トヨタ90C−V
トヨタ91C−V
トヨタTS010
LM03C
LM04C
LM05C
日産R91CP
日産R92CP
日産NP35
マツダ757
マツダ767
マツダ787
0304音速の名無しさん (ワッチョイ 6161-ZvQD [110.132.209.238])
垢版 |
2018/02/17(土) 23:26:27.76ID:WS0NrU/90
グループC日本コンストラクター

トムス
童夢
サード
TRD
ガレージルマン
日産自動車
マツダスピード
0305音速の名無しさん (ペラペラT SD73-T3WU [1.73.176.101])
垢版 |
2018/02/18(日) 03:36:02.64ID:rCLVYmAwD
>>303、304
セリカCのエボモデルに 82C
トムス83〜88Cはトムス(童夢)とすべきであろう。

スカイラインC

これは思い違いもしくは解釈の違いかもしれないけど
トヨタのC-Vシリーズは TRD ではなく トヨタテクノクラフト じゃなかったっけ
0308音速の名無しさん (ペラペラT SD73-T3WU [1.73.176.101])
垢版 |
2018/02/18(日) 12:24:33.16ID:rCLVYmAwD
このスレで扱うのは

1982-1992 の Gr.C とその派生モデル
1976-1982 の GTPルマン (LM GTP)
1981 の Gr.6 クローズド(セミクローズド)ボディ車
1982 の Gr.6 と, G5-75 の S2000クラス
日本もしくはヨーロッパのレースに出場した IMSA-GTP

と書いて、、、ねえなぁ
0310音速の名無しさん (ワッチョイ 9bc1-HN+l [39.111.238.85])
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:26.02ID:2Qp5V9DX0
1982-1992年の世界耐久選手権のGr.Cクラス
(WEC/WSPC時代のC1/C2、SWCになってからのカテゴリー1/2のいずれも含め)、
1993-94年のルマンの旧Gr.Cカテゴリー1、C1-1990クラスに
参戦することを目的に製作された(=実戦に出走したものかは問わない)または
既存車両をGr.C規定に沿うように改造したものとかは
まず含まれて良いんじゃないですかね。

その上で類似したカテゴリとして存在していて、実際WSPCでも出走数や国際交流を見込んでとか
C1とC2の間を補完する意味合いで出走を認められ、選手権対象にもなっていたIMSA-GTPとか
1982年の移行期に暫定的に出走を認められていた時期のGr.6-75とかも
話の流れとして含まれることはあっても良い、という辺りで良いのでは。

この範囲から出るスポーツプロトタイプ等に関しては関係や継続性の範囲(例えばポルシェのエンジンの話とか)
だったり、もしくは常識的な脱線の範囲ということで、と。
0311音速の名無しさん (ペラペラT SD73-T3WU [1.73.176.101])
垢版 |
2018/02/18(日) 16:30:51.23ID:rCLVYmAwD
>>308 に Gr6 , G5-75 を入れてあるのは
81年の場合、世界選手権に フォードC100 ,ローラT600 その他
何車種かが Gr.6 に編入してテスト参戦しているから。
82年は 移行期間ということで参戦が認められていたことが理由
0312音速の名無しさん (ペラペラT SD73-T3WU [1.73.176.101])
垢版 |
2018/02/18(日) 17:47:19.25ID:rCLVYmAwD
前出の 81〜82年以外の Gr.6スポーツカーは、
DRM 等ヨーロッパのレースで ポルシェ936,908 VS Gr.C
という感じのレースがあったようだけど
81年ルマンの ポルシェ936/81 とか 童夢RL シグマ は例外として
英国オートスポーツ や アウトシュポルトなどを取り寄せて購読していない限り
話のネタにできないと思う。
0313音速の名無しさん (ワッチョイ 9bc1-HN+l [39.111.238.85])
垢版 |
2018/02/18(日) 21:33:53.52ID:2Qp5V9DX0
>>311
あー成る程、「紫電までいっちゃったらそりゃー脱線だろう」と思ったら
(もっともアレが走行可能なまま80年代を迎えたらC2規定にはほぼ適合するのかという興味は別として)
そういう形で、既に出来上がってるクルマを先行参戦させるために便宜的にGr.6として
そのままか、小変更を要したかはともかく出走した例が実際にあるという事で。

そーいえばポルシェ966はアメリカで出走したレースは基本的に全て
(インターセリエにも出走した事があるらしいものの向こうのクラス分けはよく分からないので)
IMSA-GTP扱いになってますが、IMSAのプロトタイプクラスって
屋根のありなし関係無いんですかね…。
その割にはXJR-14が出走した時はドアヒンジ追加が求められるというさらなる謎。

Gr.Cは屋根必須ルールの他に日中のみで終わることが確実なイベントであっても
灯火類やワイパーの取り付けが必須なのに対して、IMSAはどうやら
後ろ側の灯火類だけで良い(ストップランプは必須な模様。ウィンカーとテールランプは不明)ようだし。
ワイパーはRX-792P辺りだと付いてることの方がレア。セブリング12時間ですら付いて無いし。
0314音速の名無しさん (ワッチョイ 6161-ZvQD [110.132.209.238])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:26:16.15ID:TaT9fdVj0
>>305
82Cは新車じゃなくセリカCの改良モデル。

TRDはブランド名、トヨタテクノクラグトは会社名、どっちも変わらん。

スカイラインターボCもCカーと言えばCカーだが、まあグループ5改だから。
ちなみに作ったのはガレージルマン、東京R&D、追浜の合作。
0315音速の名無しさん (ワッチョイ 6161-ZvQD [110.132.209.238])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:33:08.31ID:TaT9fdVj0
今のSGTをdisるわけじゃないが、今のGT500はプロトなのか?ツーリングカーなのか?
市販車のパーツはほぼなく、つながりも皆無。レース専用車。もはやプロトとも言える。
でもル・マンに出れない。

市販車に似てるからツーリングカーなのか?いずれんしろ中途半端だな。

個人的にはツーリングカーはツーリングカー、プロトはプロトとはっきりしていたグループC、A時代が大好きでした。
0319音速の名無しさん (ワッチョイ 0b16-QcxC [49.253.207.20])
垢版 |
2018/02/20(火) 05:26:55.63ID:tO57NX3a0
>>315
レース名称に GT(カー)って書いてあるだろww ツーリングカーでもプロトでもなく
0321音速の名無しさん (ペラペラT SD73-T3WU [1.73.176.101])
垢版 |
2018/02/20(火) 06:52:10.44ID:68uOMKULD
1992-93年は1994年の車両規則改正に向けての見直し時期
Gr.C にしても 、クローズドボディのプロトタイプスポーツカーから
オープンのスポーツカー(WSCやFia スポーツカー)への変更
が検討がされててもおかしくないし
車両規則が固まっているのであれば、作るコンストラクターもいるだろうし
レース主催者だって要望があれば特認してもおかしくない。
0322音速の名無しさん (ワッチョイ 9bc1-HN+l [39.111.238.85])
垢版 |
2018/02/20(火) 07:38:41.82ID:bDuUcSme0
>>315>>319
正確に何、というのは昔ほどモータースポーツに入れ込んでないから分からないけど
一応はFIAのカテゴリで何かに細分化された中のリブレ扱いなんではなくて。

GT500に関してはDTMとレギュレーションをある程度統一するとかいう話はあったはずなので
ルマンとかFIA-GTの中には含まれないとしても、ニュルブルクリンク24時間とかスパ24時間辺りでは
出走したいチームが居ればGT系の何らかのクラスには編入してくれるのではないかとは推測。

ただ、スーパーGTの「原則的にシリーズ戦以外に出走出来ない、勝手にテストやスポーツ走行も出来ない縛り」
をクリア出来るか問題は出るけどね。事前にGTAにお伺いを立てて特例参戦の了承を得るか、
もしくは当年にスーパーGTに出走していないエントラントとドライバーが
今シーズン使用された実績の無い中古車、あるいはまっさらの新車を用意するとかではないと
スーパーGTの方のルールに引っ掛かっちゃうのでは。

個人的には300も含め「ニュルとかスパとかマカオとか海外のレースに出るんなら別にいいじゃねーか」
と思うんだけどね…。「S耐のFIA-GT3クラスにGT300用と全く同じ個体で出るのはテストも同然だから駄目だ」
ていうのは言いたいことも分かるけど、それじゃ同じクルマ2台持ってるチームはどうだという話にもなるし。
0323音速の名無しさん (ワッチョイ 1b70-C0Eg [175.177.5.146])
垢版 |
2018/02/20(火) 21:34:29.00ID:zW5gx4bg0
>>317
会社創立は1954年じゃん。
0326音速の名無しさん (ワッチョイ 0b61-9cpk [110.132.209.238])
垢版 |
2018/02/23(金) 22:15:37.53ID:6XSZ4CKm0
全日本を走ったCカー一覧(WECを除く)

ポルシェ956
トムス82C
スカイラインターボC
童夢RC83
トムス83C
マーチ83G
LM03C
MCSグッピー(BMW、マツダ、トヨタ)
LM04C
マツダ727C
トムス84C(85C)
ポルシェ962C
ランチアLC2
マツダ737C
マーチ85G
ローラT810
LM05C
マーチ86G
トムス86C
マツダ757
0327音速の名無しさん (222222 0b61-9cpk [110.132.209.238])
垢版 |
2018/02/23(金) 22:22:22.14ID:6XSZ4CKm0222222
サードMC86X
マーチ87G
トヨタ87C(88C)
日産R88C
マツダ767(767B)
マーチ88G
トヨタ88C−V
日産R89C
トヨタ89C−V
日産R90CP
トヨタ90C-V
マツダ787(787B)
スパイスSE90
日産R91CP
トヨタ91C-V(92C-V)
ジャガーXJR-11
ジャガーXJR-14
日産R92CP
マツダMX-R01
トヨタTS010
日産NP35


以上でよろし?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況