水噴射冷却の目的は2種あってそれぞれ噴射場所もちがう(はず)
一つは異常爆発の抑制でもう一つは熱機関としての効率を上げるため過給や圧縮行程で熱くなった吸気を冷却するため
水噴射自体は大戦中の日本の航空エンジンで無理やりw実用化したくらい古い技術
>>845は古典的な空燃比の考え方からすると眉唾だけどガソリン冷却の変わりに水噴射で代用して燃費の向上を図ったということか?