.
ハミルトンは賢いドライバーだよな。
セナを最高に尊敬しているところも好きだ。
f1はなんだかんだ言っても人種で差別する向きが伝統的にあった。
セナとプロスト時代のあのFIA会長はホンダを名指しで人種差別的発言をした。
セナの苦労は大変なものだったとと思うぞ。明らかにセナは不公平なペナルティにやられてた。
セナの偉大さは恵まれないブラジルやイタリアの人々の英雄だったし相当な金額を寄付していた。

ハミルトンがこないだロズベルグとのバトルで少しおかしな記者から強引さを指摘された時
セナがプロストとの件で圧力を受けて答えた言葉と同じことを言ったな。
『レーシングドライバーはギャップがあれば攻める。もし攻めなければそのドライバーはすでに
レーシングドライバーではない。僕は常にレーシングドライバーでありたい。』
ハミルトンがセナの言葉を引用して同じことを言った。

あれからハミルトンを断然応援している。
ロズベルグは才能も劣れば言動が何か好きになれない。

.