で、内紛しつつもNMEがスペシャルエンジンマシンでポールポジション取ったうえ
実戦ノウハウに長けるNPTIがレースの大半を支配してみせる、と優勝に指先掛かってたうえに
当時の時点では「ロータリーのみならずターボカーもラストチャンス」とされていて、
かなりギリギリのタイミングまでFIAやACOから参戦を認める譲歩案が提案されていたルマン/SWCを
「無理矢理」止めてまで91年から強引にラリーに切り替えてあのザマというのは
大概と言う言葉を通り越してる感が…。

Gr.Aのスレでする話じゃないにしても一応クラージュにR89Cでも90CKでも貸しておいて
SWCのレギュラー戦は消化試合的に継続、ルマン用の準備は実際にデイトナをR90CKで走ったNPTIと
JSPCのニスモに任せるとかでも出来たし(NMEの去就は予算次第)、
WRCのプロジェクトの方は92年以降のSWCというより「ルマンの規定」の動向も睨みつつ
91年はまずはテスト参戦というような感じで始めて、
第一世代のGTI-Rで案の定ダメが出たら追加公認で対応するか、第二世代をまた
5千台だか2500台だか作るか、というくらいの長い目でやった方が恥晒さずに済んだんじゃないかねぇ。

結果論からいうとルマンの方はSWCが無残な失敗に終わってNA3.5リッターだけじゃグリッド埋まらないってことで
92年からC1-1990も使えるようになったんで(92年は3.5リッターカーを最低1台出してることが条件なので
勝負度外視でNP35かP35を出してりゃ良い)、大して予算食わずに続けられた。

そしたらルマンはルマンで続けながらGTI-R2(仮)でWRCも、ってのは問題無く出来たんだよね。
ブルーバードSSS-RはGr.A公認があったかどうか知らないけど、ギャランやレガシィがデカいと言われてた、
セリカもアンダーソン御大にいわせりゃデカいというし、デルタはファミリア程度の大きさしか無いというのを考えると
ブルーバードじゃ大きすぎて向いて無かっただろうなとは思う。