X



【WTC】グループA懐かしむスレ【JTC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0792音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:41:07.24ID:NTwhvygJ0
>>791
あれ好きなんだが、できればCカー版とグループA版なんてあればね。
F1も好き。

>>790
おれはスーパーツーリング好きだったよ。盛り上がったじゃん。
ぱーっと盛り上がってぱーっと散ったな。
0793音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:26:19.68ID:wc0fGiCt0
そろそろチューニングショップでも当時のグループAくらいの信頼性のマシン作れそうな気がする

HKSとかCuscoが音頭とってチューニングカー版Gr.Aやってみてくれないかな
0794791
垢版 |
2018/07/20(金) 01:32:58.13ID:e3cbqMSVO
>>792
自分も好きで、F1のグランプリカーズは欠かさず買ってある。
ラリーカーズはグループBを中心に。
グループCが出ていなくて、レーシングオンで特集される位なんだよね。
グループAに限らずツーリングカーベースのレーシングカーのを出して、海外のクルマを紹介して欲しい。
0795音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:07:32.57ID:tj5ksERn0
何の本に載ってたか思い出せないけど、ボルボのリアウィングについてウォーキンショウが語ってた。
F1の雑誌だと思う。
0797音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:48:17.12ID:tj5ksERn0
たしか空力の話の流れで

記者
「そういや貴方の所の車のボルボのリアウイングって効果あったの?」
ウォーキンショウ
「空力的にはあんまり意味無いけど、あのリアウイング馬鹿みたいに売れてウチは儲かったよHAHAHA」

みたいな感じ。
0798音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:53:34.68ID:k3cNNVqo0
WTCRとGr.Aってどっちのほうが空力強いんだろうか

あとGr.Aはラリーのほうがいいなあ
0800音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:10:34.97ID:9KNGt2UJ0
Gr.A時代のボルボはエッゲンバーガー→RASモータースポーツだったと記憶してて
(エッゲンバーガーは87年にシエラが投入されるとフォード陣営に移っちゃう)、
当時TWRはブリティッシュ・レイランドのジャガーやローバーの方を担当してたんで、
「TWRのボルボ」ってと850ワゴン/セダンでやってたスーパーツーリング時代の方では。

ワゴンの時は純正エアロパッケージ付きのT-5R相当の仕様しか使えなかったと思うけど、
セダン用のあのFIA公認エアロキット用のウィングって市販品があったのかw
ムンクラがアコード用のレプリカエアロキット売ってたの思い出した。
近年に1台だけ真っ白いアコードに付けてた(市販品はリアウィングに「MOONCRAFT」ロゴがある)
のを見かけて、すげーカッコえぇと思った。白ってのもなんかテストカーみたいで渋いし。

今は亡きステラもBMW318i用の「JTCC風」(BMWモータースポーツ製の本物とは形状は違うオリジナルデザイン)
を売ってたことがあるけど、これは中古屋でリアウィング1個単体で見たことしかない。

まあE36系BMW用だったらカスタマー用ってことで普通に買えたんじゃないかとも思うがw
エクシヴ用でも買えたりして。
0801音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 02:16:40.61ID:mcTVYZjZO
やっぱAE86やで
0802音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:57:50.15ID:bkEj7aOz0
ハチロクはトヨタ系プライベーターには広く普及して長らく重宝してたねぇ。

スパ24時間辺りに至っては凄い長いこと使われてたけど、
アレはAW11なんかも出てたんで公認規則とか有効期限とかが何か違ったのかと。

ただドライバーの慣れという面では扱いやすいのかもしれないけど、
絶対的な速さという面ではサテライト/プライベーターまで含めたシビックに一歩譲る感があったんで、
ワークスや一部有力チームがFXに替えたのは、マーケティング戦略とか人気とかは別として
(クルマ自体のセールスやスポーツイメージではやっぱりハチロクの方に分があるし)、
戦闘力からいうとやむなし、というところだったのかしらと。
0804音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:38:12.79ID:DWVHzFkuO
多分、既出だけど、
インターテックに来ていたボルボ240ターボはTWRで、重いベース車両を軽くする為に「酸」のプールに浸けて「全体」を軽くしたってのを前にレース雑誌の記事で読んだと思う。
ドライバーにもトム・ウォーキンショー入っていたんじゃなかったかな。
850TやRとかは、ベース車両自体がTWR製(チューン)ではなかったかな?

AE86は92(レビトレ)との混合の雨の仙台ハイランドでぶっちぎりで86が勝ったの見た事あるから、86より、82や92が速いかは分からない。
確かにグループAの車両クラス的にはFFが適しているみたいだけどね。
0805音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:12:32.66ID:HQa7b8C30
>「酸」のプールに浸けて「全体」を軽くした

これ、凄いですねw
どれくらいの軽量化が出来たのでしょうか?

>確かにグループAの車両クラス的にはFFが適しているみたいだけどね。

普通に考えると雨はFFの方が有利ですが、FRで勝ったのは軽さですかね?
0806音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:30:45.43ID:xm0EOyTc0
酸のプールはパイプフレームになる前の
ストックカーでもやった気がする
0807音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:49:40.82ID:fExII3j20
S30系Zの432Rは販売時点で既にその処理がしてあった説が。
0808音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:30:58.04ID:HQa7b8C30
おぉ、知らなかった事が続々と…博識さん達、乙です。
0809音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:48:11.00ID:zGA7HL6t0
パイプフレームつーと917のマグネシウムチューブラーフレームw
どうやって溶接したんだろうなあ…
(バイクだけどNR500のピストンもマグネシウム総削り出しで加工中によく燃えたとかw)
0810音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:11:23.15ID:fExII3j20
ハチロクの長所ってのは結局のところ、古くから後輪駆動に慣れてる
ドライバーにとっての扱いやすさの問題と、
あとは前輪駆動だとどうしても、サスペンションストロークだけでなく操舵によるストレスも受ける
ドライブシャフトの負担が大きいということに対して、
「独立サスですらない旧式なリジッド式後輪駆動」のハチロクの場合は
駆動力しか掛からないということで圧倒的に駆動系の信頼性が高いというのに尽きるんじゃないかと。

ここはボルボ240(スウェーデンでは色々積んだりトレーラー類を牽くことも多いので
かなり後年までリアサスがリジッドなのは普通。珍しい例では前輪駆動のサーブ9000も
「ティーポ4プロジェクト」のメーカー跨いだ姉妹車で唯一リアサスがリジッド)とか、
スウェーデンと同じ理由で長くリジッドだったホールデン・コモドールとかが
長丁場のレースで高い戦闘力を発揮した理由とも同じ。

86年のインターテックでコモドールの1台が前輪外れたまんま1周してこれたのは
あれ、Gr.A仕様はリアデフ無しの直結アクスル仕様が標準だったせいもある。
そうでもなければ猛烈にフロントヘビーな車だから、対角線側の後輪から駆動が抜ける方向にいって
デフのリミスリ機構が壊れちゃう。
0811音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 01:55:33.75ID:OfqfxHkxO
>>809
脱線するけどスンマセン。

マグネシウム関係だと、昔、ホンダS800のマグネシウムホイールを大事にガレージに保管して別のホイール履いていたけど、
ある日青年がやって来て、そのホイールを譲って下さいと言われたので、要らないモノだと思った父親は言い値で売ってあげた。
本人が帰って来たので、「あの要らないホイールを売ってやって儲かったぞ」とお金を渡されたとか…
その売られたマグネシウムホイールの持ち主はあの「違いが分かる男」…
0812音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:44:39.21ID:kmrRqBUd0
しばらく立ち直れなかったっていうアレw
族車みたいなドレスアップをしたクラウンバンを崖から落としたのと並ぶ痛恨事だったと。

マグネシウムは多分酸素に触れなければ良いので
チタンとかと一緒で不活性ガス(窒素とか)が充満してる中で加工するんじゃなかったかと。
F-14戦闘機の可変翼のヒンジがチタン製なんで加工に大変な手間が掛かるって話。
0813音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:04:47.60ID:NkWnXXFI0
第5回 生配信 V-OPT ライブ NISMOから「GT-R」大特集
ttps://www.youtube.com/watch?v=cgX5agsB-pU

グループAの話も結構出てた
0814おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2018/07/29(日) 13:49:03.74ID:41OYi/c+0
HEY GUYS

マグネシュームは酸化し易いので長期保存は難しい。
HONDAのRA-302のモノコックに軽量化の為に多用されていたが
保存が難しいのでコレクションルームに残っているRA-302は
アルミのモノコックで作り代えていると聞いた。

COMING SOON。
0815音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:39:04.51ID:9wymlgcA0
>>813
むかしの山田英二って まともなレーシングドライバーだったよなww
0816音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:55:49.80ID:UyzjF8s50
この時期はレースドニッポンだったなあ。
0817音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:44:06.50ID:RZqdXwEC0
1985年レースドニッポン PP星野/近藤 R30スカイライン 優勝長坂/茂木 BMW635
0818音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:23:54.76ID:/ezFuUJ10
BMW635CSiが、この時点ではもう設計古かったはずなのに総合チャンピオンまで獲得したのは
結局んとこ熟成され尽くして信頼性の面で非常に安定していたため、というところですかね。

そういえばオートビューレックが主力をM3に切り替えた後の87年にも
中古売却したのか、依然として最高峰クラス用として運用してたのかは分からないものの
まだ走ってた記憶はある。
あと、確か割と近年に現存してるのを目撃した覚えがあるけど、まだ日本にあるんかね。
あの635CSi。
0819音速の名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:41:09.90ID:3/1eXzR1O
願わくば、日本でのBMWとメルセデスのワークス対決を見てみたかった…
0820音速の名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:05:40.21ID:8zC6IjPM0
よくBMWワークスが出てきたよな
勝って当たり前、負けたら恥なのに
0821音速の名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:16:14.63ID:IGO/xH2z0
>>818

> BMW635CSiが、この時点ではもう設計古かったはずなのに総合チャンピオンまで獲得したのは
> 結局んとこ熟成され尽くして信頼性の面で非常に安定していたため、というところですかね。

知らん


> そういえばオートビューレックが主力をM3に切り替えた後の87年にも
> 中古売却したのか、依然として最高峰クラス用として運用してたのかは分からないものの
> まだ走ってた記憶はある。

あっそ

> あと、確か割と近年に現存してるのを目撃した覚えがあるけど、まだ日本にあるんかね。
> あの635CSi。

知らん
0822音速の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:19:30.51ID:g+xRk3g/O
グループAとして最初に公認取った車ってどの車なんだろう…
0823音速の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 05:01:55.00ID:z95mRbXw0
Gr.Bの初期のやつがGr.4からの編入車が多かったっていうのと同じで
それまでのGr.3以下とか、生産台数でクリア出来てるGr.4の車種からの
編入組が多かったんでないかな。

BMWの635CSiとかアルファのアルフェッタGTVとかジャガーXJ-S、ローバーSD1ヴィテスみたいに
Gr.Aカテゴリが出来る前から存在してて、旧体系のレースに出てた車も少なくないし。
0824音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:33:01.48ID:lRjtwyBu0
>>747 ボルボ240ターボのホモロゲ用市販車ってあるの?

亀レスですが、FISAの査察を受けた後にホモロゲ部品を取り外して
北米仕様車として売却したとカーマガジンに特集組んで書いてあったよ
0825音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:26:27.10ID:PtAN0nAf0
>>824
つまりホモロゲパーツ付いてる車は一般人は買えなかったってことかな?
0826音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:15:26.85ID:lRjtwyBu0
>>825
本が見当たらないので、断言できませんが販売したとは
書いてはなかったですよ
0827音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:21:18.47ID:rcbqRime0
英語版Wikipediaによれば普通の240GLTターボは2ドアが1981-84年、
4ドアとワゴンは85年初期まで設定があって、
大容量のインタークーラー等を装備した500台のエボリューションモデル
「グループAホモロゲーションターボ」の方が、
北米仕様のボンネットとグリル周りに変更した上でアメリカ向けに出荷されて、
1台だけ向こうで販売した他は全部一旦ボルボ本社に送り返して
エボリューションキットを取り外した、みたいなことは書いてあるね。

ただし後にFIAのランダム車両チェックが入ったことで、「仕様通りのエボ」の生産車が
実は1台も無い(一番それに近い仕様で売られたものも北米仕様顔)というのがバレて、
「3週間以内に対応しろ」ってなって、結局慌てて残りの499台も元通りエボリューション仕様に戻して
アメリカへ再出荷したとある。

この再出荷の時はもうアメリカでも異型ヘッドライトが認められていた時期のようで、
80年代前半仕様の北米仕様のフロント周り(規格式ヘッドライト義務のため
角型4灯ヘッドライトとデカいグリルの組み合わせ、それに合わせた背の高いボンネットの
『コフィン・ノーズ』」ではなくて、欧州仕様同様の異型ライトと面一グリルで販売されてるとのことで
最初の1台がめちゃくちゃレアな仕様になるわ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Volvo_200_Series

それにしても再上陸分は「3週間でやれ」と指示された結果、
細かいエボリューションキットはトランクに放り込んだまま
アメリカに送って向こうで組み付けた、みたいなことまで書いてあるのを見るに
「こんな仕様売れるわけ無いだろう」って思ったという感じじゃなくて
ライバルに対応させる時間をなくして出し抜くための周到な仕込み感も。

760ターボ用のインタークーラーに加えて諸々仕込んだ超スペックの240ターボなんていったら
数だけいえば500台くらいアメリカはもちろん83年(ってとエアロ解禁直後)の
日本に押しつけたって余裕だろう。
0828音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:59.87ID:rcbqRime0
ああ、一旦は「生産」はしたんだから「生産車」はあるんだ。
「仕様通りのエボとして出荷ないしは市販された車両」が無い。

後年のFIA-GTの「ロードカーが○台あれば良いルール」なら問題にならなかったり
Gr.Sなんかも実際の運用が始まったら出荷や市販を義務付けたかどうかだけど、
Gr.Bの場合をして例えばシトロエンBX 4TCや日産240RSの場合にしても
一応は規定の台数を生産してプライスタグ掲げてそれなりの期間は待ったのに
(BX 4TCにしても、そんなに早々にスクラップになった訳ではなくて
事実上Gr.Bカテゴリが終わった後結構経ってもまだ残ってたとする説もある)、
引き合いの無かった分を不良在庫として潰したという方が実際に近いようだし。

「自社のモータースポーツ活動に使う予定の分まで総生産数に含める」は容認されたとして、
流石に例えばアマチュア競技者向けのベース車として(このパターンがメトロ6R4の標準車や240RS)
すら一般向け出荷は行いませんって形で200や500っていうんだと
下手するとホモロゲ有効期限中のワークス&サテライトチーム使用分とスペアパーツを
1ロット打っただけっていうんで終わっちゃう。

そうなったらR32GT-RはN1仕様ですらDTMカー並みかそれ以上、
Gr.A仕様だとGr.CかNASCARくらいの性能になっちゃって、
「Gr.Aサーキットレース界のフォードRS200かランチア037」として負の意味で後世に語り継がれるだろうな。

そういうのも考えると、イタリア勢の毎度のお約束の「すみません間に合いませんでした」は
まあ仕方ない猶予はやるから最終的に規定の台数を作って出せば許してやるで済んでも、
「実はお客さんが欲しいと言ってもその状態の市販車自体が1台もありません」とか
「一旦作って量産査察を頂いて公認手続きは取ったけど、発表も発売もする前からバラしました」ってのは、
「それは仮にも量産ツーリング/GTとして設定してる系統のカテゴリの意味が無くなるから駄目だ」
てなったんじゃ。
0829音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:45:48.43ID:P1noJqWA0
レース車輌と普通の240ターボ2ドアしか画像見たことないんだよね
これが500台のエボモデル販売モデルですみたいな画像を
0830音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:02:57.23ID:rcbqRime0
そりゃFIAに怒られたあとフルバージョンに仕立て直して送り返したとされる分ですら
499台しか無くて、それが全部アメリカにあったら相当レアだよなと思って画像探してみた。

https://www.touringcartimes.com/2009/03/22/road-cars-of-touring-car-racing-volvo-240-turbo/
ここのサイトで写ってるロードカーは本物なのかレプリカなのか。

「ボルボは500台の2ドアエボリューションモデルを製造したと言っている。だが、その車は厳密には顧客には
前述した大容量のターボや水噴射システムのようなもの(前述:その他にインタークーラーやリアスポイラー)を付けて
販売されなかった」とあるね。
で、その500台の他に23台の検査用車両が「本物のエボリューションスペック」で作られて
FISAの検査を受けて公認を取得した後、欧州に送り返されてレーシングカーに仕立て直されたんですと。

そして逃げ切れたと思ったらFISAから「85年の9月から今までに残りの500台は誰に売ったか教えろ」
って照会が来て、最終的にスウェーデン内の23台の所有者しか答えられなかったんでエボの公認BANされた、
とかいうオチまでは書いてあるw

そういうことだと「そもそも2ドアの240ターボのロードカー自体が500台しか無くて、
だからターボで2ドアだった時点で「ホモロゲーションターボ」に該当するとも読めるな。

ただ、このサイトの記述の流れだと、85年9月以降にバレて公認取消だと
「87年目前のワークス撤退で示しを付けることで遡っての失格処分は勘弁してもらった」
とかそういう話じゃ済まないくらいの厳罰になると思うと、やっぱり何らか
500台の生産・出荷義務を満たしたと言えるだけの解決策を示す必要はあるけどね。
するとやっぱアメリカのディーラーに部品一式送るかなんかして、
「付けるかどうかはお客様のお好みですがお渡しします」とかにしたのかと。
0831音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:40:01.97ID:Ggp77rtY0
980 音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74]) sage 2018/10/07(日) 17:26:43.57 ID:DfsbHHMk0
>>977
おぅ、出来るんならやってみ。ネット弁慶卒業すんのか。
0832音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:15:00.52ID:QU09wlH10
「ラリーカーズ」のパルサーGTI-R買いました。
出た当時スカイラインの成功でパルサーの成功も保証されてるものと思ってました。まさかの展開。

87年からWRCもグループAになって日本の時代になると思ってました。
量産ターボ4WDなんて作るメーカーと買う国民なんてバブルニッポンにしかいないでしょうから。
でもドライバーで3年、メイクスで6年ランチアの天下でしたね。デルタHFがほんとに5千台も作られて売られたのか未だにダウトなんですが。
バブリーニッポンでさえ正規輸入無かったですよね?
0833音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:26:30.63ID:QU09wlH10
1985年 ファミリア4WD発売   1987年よりWRC参戦 
1986年 セリカGT−FOUR発売 1988年よりWRC参戦
1987年 ギャランVR−4発売  1988年よりWRC参戦
      U12ブルーバードアテーサ発売 WRC参戦せず
1989年 レガシイ発売      1990年よりWRC参戦
1990年 パルサーGTI-R参戦  1991年よりWRC参戦
0834音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:48:02.30ID:jT465cFd0
>>832
多分長文さんが張り切って書くかもしれんけどデルタは
オートザムと伊太利屋の2ヂィーラーで悪夢を売りさばいていたよ
0835音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:03:27.40ID:zVhAqOiT0
ガレ伊太とオートザムの二社体制になった頃はもうスーパーデルタだから
ありゃ2500台に緩和されてて、欧州と日本で捌くのはたやすい状況じゃなかった?

一番最初の8Vがまだ5千台だったから怪しいっちゃー怪しいけど
16V以降は日本でも結構人気出てたし、欧州のお金持ち購入分
(フォード・シエラRSコスワースは2週間だかそこらで5千台売り切れたなんていわれてるし)に
ガレ伊太扱い分が加われば何の問題もなかったと。
0836音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:19:26.43ID:w7jUD3ZSO
GTI‐Rは何が失敗したか?
発売当初に思ったのは、

インタークーラーがエンジンの上で(ラジエターやインタークーラーだけで無く)エンジンルームのクーリング大丈夫なのか?

だったなあ。

バンパー・グリル・ボンネットのエアインテークに対してアウトレットが少なすぎるなあ…

その辺も本に書いてあんのかな?
0837音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:45:59.47ID:xx4DrgA80
あれスペース無いんならインタークーラーもオイルクーラーも全部ごっそり水冷式
(汎用品としては航空機用の熱交換器があるけど別に専用品作っても良い)にして
その分だけラジエーター大容量化すりゃー済んだんじゃないのかと。

舗装路なら上手くやりゃー下から引き抜けるんだけどラリーカーはアンダーガードで塞いじゃいますからね。
0838音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:23:31.54ID:hzKD91e20
カネと時間があればモノになったと思うよ。
0841音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:32:09.94ID:XhAXQp/m0
GTI-Rは好きだったが、SSS-Rの方が好きだったなw
スレチすまん。
0842音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:24:24.54ID:uFbwTfmj0
取り敢えず、本を読んだけどどこの誰が
ダンロップタイヤを日本側の誰が押し付けたか書かれてなかったね
色々政治的な面がありそうなのだろうが知りたかった
0843音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:30:19.96ID:xx4DrgA80
そーいやスーパーデルタは(市販状態ではダミーだけど)
フロントフェンダーサイドにエアアウトレットが付いてる。
競技ではインナーフェンダーとか樹脂蓋の類は外す事が出来るので
(モノコックの骨格に追加穴付けて良いかは不明。追加公認取れば可能?)
あの手の下準備を周到にやっておけば後で凄く効く。

結局んとこ日産はあの種の競技車両の経験が浅いのに、しっかり研究しないまま
要求仕様だけあれこれ盛り込み過ぎて気が付いたらマンションにトイレが無かったっていう
典型的な日本的設計をやっちゃったパターンなんでは。

流体力学的にいうと…あれ現行ボンゴでケツが猛烈に熱くなるってのと理由が同じでしょw
※ボンゴはバンパー下から吸ってラジエーター水平配置とかいう超レーシーな構造だが
空気の抜け道がねーんだ、アレw
0844音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:37:40.07ID:hzKD91e20
1990年のバブル全盛期には日産はグループC(JSPC、WSPC、ル・マン)、グループA、WRCの3カテゴリーやる余裕があったが、
(実はこれ+この年からNPTIも設立でIMSAワークス参戦)、
この後のバブル崩壊で耐久シフトでWRCは、とある。JSPCとグループAチャンプ取れたからいいじゃんと言う空気も社内に。

ただ本には無いが、91年ル・マン潰したの社内のWRC派の気がする。ラリーは追浜、耐久はプリンスと言う流れで。
でもまあプリンス系のパルサーがラリーカーに選ばれたと言う話はインタビューにあった。
パルサー開発してた野口さんはCカーの開発もやってたが。
0845音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:08:52.45ID:xx4DrgA80
で、内紛しつつもNMEがスペシャルエンジンマシンでポールポジション取ったうえ
実戦ノウハウに長けるNPTIがレースの大半を支配してみせる、と優勝に指先掛かってたうえに
当時の時点では「ロータリーのみならずターボカーもラストチャンス」とされていて、
かなりギリギリのタイミングまでFIAやACOから参戦を認める譲歩案が提案されていたルマン/SWCを
「無理矢理」止めてまで91年から強引にラリーに切り替えてあのザマというのは
大概と言う言葉を通り越してる感が…。

Gr.Aのスレでする話じゃないにしても一応クラージュにR89Cでも90CKでも貸しておいて
SWCのレギュラー戦は消化試合的に継続、ルマン用の準備は実際にデイトナをR90CKで走ったNPTIと
JSPCのニスモに任せるとかでも出来たし(NMEの去就は予算次第)、
WRCのプロジェクトの方は92年以降のSWCというより「ルマンの規定」の動向も睨みつつ
91年はまずはテスト参戦というような感じで始めて、
第一世代のGTI-Rで案の定ダメが出たら追加公認で対応するか、第二世代をまた
5千台だか2500台だか作るか、というくらいの長い目でやった方が恥晒さずに済んだんじゃないかねぇ。

結果論からいうとルマンの方はSWCが無残な失敗に終わってNA3.5リッターだけじゃグリッド埋まらないってことで
92年からC1-1990も使えるようになったんで(92年は3.5リッターカーを最低1台出してることが条件なので
勝負度外視でNP35かP35を出してりゃ良い)、大して予算食わずに続けられた。

そしたらルマンはルマンで続けながらGTI-R2(仮)でWRCも、ってのは問題無く出来たんだよね。
ブルーバードSSS-RはGr.A公認があったかどうか知らないけど、ギャランやレガシィがデカいと言われてた、
セリカもアンダーソン御大にいわせりゃデカいというし、デルタはファミリア程度の大きさしか無いというのを考えると
ブルーバードじゃ大きすぎて向いて無かっただろうなとは思う。
0846音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:05:58.73ID:9vMjVwGL0
あーあ
0847音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:38:38.40ID:wDaSxTIY0
>>845
987 音速の名無しさん (アウアウカー Sa5f-/1mT [182.251.242.14]) sage 2018/10/07(日) 21:52:41.17 ID:2pu7ZCiha
長文って例えば、
周りがここの料理屋のあの料理が美味しいねって話し所に
割り込んでいきなり「ところでこの料理はあのフライパンで炒めてるけど、そのフライパンは某メーカーのとあるロッドで某料理人が使ってる
で、その料理人は例の店で修行していて、その店でフライパンは・・・」
というような内容を勝手に割り込んで空気も読まずに長々とやり続けるから嫌われるんやで

それで突っ込まれたら逆ギレするとは、何なんコイツ?
0848音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:36:56.60ID:y9uMSlP3O
今回の本はまだ読んでいないけど、
GTI‐Rは前置きインタークーラーにしなかったが、
丸和のダートラコースで開発したから熱問題は出なかったのかね?
ターマックイベントを想定してタイトなサーキットで周回重ねなかったんかな?
開発時点での熱問題が出なかった事に疑問が残る。
当時の記憶だと、イベント途中でのリタイアやトラブル・故障の原因にエンジンルームのクーリング不足と結構雑誌に載ってたと思う。
0849音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:41:26.64ID:lXCnBNrd0
WTCは1年で潰れて残念だったが、グループAのWRCは10年以上続いたんだから、グループAは成功カテゴリーと考えて良くね?
WTCなんで続かなかったカナ?スカイラインがワールドチャンピオンになるとこ見たかったよ。
0850音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:47:10.24ID:lXCnBNrd0
WRCがグループAになる時「事故が起きたらF1をF3でやるのか?グループA反対!」って叫んでる人(雑誌)いたけど、
グループAでもワークスがカネかけてトップドライバーが運転すれば充分速く迫力あるの証明されましたね。

もはやクルマとは思えなかったグループBより「市販車改造」のグループAのほうがずっと良かったな。
0851音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:24:42.71ID:WWRGXUf80
まあ、こんなんだしお察し・・

980 音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74]) sage 2018/10/07(日) 17:26:43.57 ID:DfsbHHMk0
>>977
おぅ、出来るんならやってみ。ネット弁慶卒業すんのか。
0852音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:28:33.78ID:bm++KLui0
このグループAのミニカーは買いたい

レース
ジャガーXJ-S
BMW635
BMWM3
メルセデスベンツ190Eエボ
スカイライン(3代)
カローラレビン(3代)
カローラ82
シビック(3代)
スタリオン
0853音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:31:26.51ID:bm++KLui0
ラリー
ランチアデルタ
フォードエスコート
ランエボ
ギャランVR4
レガシイ
インプレッサ
セリカGT-FOUR(3代)
ファミリア4WD(2代)
パルサーGTI-R
日産200SX
0854タナケン、復活!?
垢版 |
2018/10/27(土) 12:56:16.01ID:eAiyNM460
オールニューレオーネのグループAカーのモデライズ希望
0855音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:10:11.63ID:zVQJZTi80
>>848
そしたらランチアみたいに再設計したバージョンを
また5千台なり2500台作って捌けば、どうせ日本のことだからその程度の台数は
どうでもなったと思うんですが(旧型もラリークロスとか何らかの需要はあろうし)、
何で「Gr.Cプロジェクト潰すほど立ち上げ時点で必死になった」割に途中で放り投げたんですかね。
0856音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:02:16.60ID:WRRQxBXo0
結局長文さんパルサーサーのダンロップタイヤの選択の裏話に触れず
雑誌に書いてある事ばかり羅列してますね
多分住友ゴムと日産の幹部との癒着があったかもしれない話なのに
0857音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:52:19.41ID:eAiyNM460
若さん世代だと日産はダンロップ一択(SP44とか52)
マツダMMSはブリヂストン
0858音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:36:09.01ID:vMTshLKh0
WRCもそうだけど、Gr.Aは観てて楽しかったな。
S耐とは何か違うと思うのは、思い出補正かもしれないがw
0859音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:52:59.18ID:zVQJZTi80
そこは89年のルマンでは3台共ダンロップだったのが90年はNPTIだけグッドイヤーに替えて、
NMEとニスモはダンロップ使ってたのは何故だってのと同レベルの謎だろうね。
なおクラージュのR89Cもグッドイヤーだった模様。

もっと言っちゃえばマーチ製のR88C履いてた時はブリジストンだったのが
R89Cでダンロップに替えるのが何故なんだぜとか。

ラリーだと当時的にはピレリかミシュラン使うところなんだろうけど
日産の場合、Gr.Cの例でもモノの優劣とか関係無しで
「手形が落ちなかったり取引口座が無いと使えない」とか面白いこと言う会社なんでね。
どうせワールドクォリティのラリータイヤ作れる会社で支払いが通るとかワークススペックが出せるとか
そういうコネクションを持ってる会社がダンロップしか無かった程度のオチじゃないの?
0860音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:17:07.23ID:WRRQxBXo0
89年は人だけアメリカから連れてきたんだからそりゃDLに合わせるさ
90年はDLタイヤの優位性が落ちてきて丁度NPTIがGYと契約してるから
スライドさせただけじゃん。
Cカースレでやってちょ

当時のミシュランはお金さえ払えば戦闘力のあるタイヤの供給をしてくれる
ありがたいメーカーだったんよ。
だからかインタビューでもチャールズ・レイノルズが嘆いてるし。
0861音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:39:31.79ID:Hz+BbOZ30
Cカースレで頼む。3行以内で。
0862音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:42:40.94ID:Hz+BbOZ30
訳のわからない登録制なんてやらないで、レギュレーションの解釈もしっかりしてれば、
WTCは10年栄えたか?グループAのWRCは栄えたのだし。

TWRホールデンとか、RASスープラとか。88年からはNMEスカイラインも出たのだし。
0863音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 06:20:16.48ID:OncYK87s0
ランエボやWRXが登場してもJTCがまだ続いてたらGT-R喰ってたかのう?
0864音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:08:18.86ID:PsGatR6A0
>>862
シェラRS500とBMWM3のようなレース専用なホモロゲ専用モデルが席巻しちゃうからね
当時のDTMのようなウエイトハンデー制のルールーじゃないと厳しい予感。
どこぞのGT選手権だよね。
0865音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:12:35.11ID:eH4zYryW0
セリカやデルタやランエボやインプレッサでWRC盛り上がったんだから、スカイラインGT-RのWTCも盛り上がれたはず。
0867音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:58:12.31ID:aKzON3CF0
禁止にすると他メーカーとかユーザーチームとか色々なところが煽りを食うんで
93年のマカオみたいな感じで4WDハンデって形になるんでないかな。
後年のFIAスーパーツーリングでも駆動方式ハンデ制は採用されてたでしょ。

>>860
そこで多分「ミシュランとは取引口座が無い」かなんかいう例のアレですよw
エレクトラモーティヴがローラT810推薦してんのに1台買うのにえらい手間掛かった理由みたいな。
癒着云々言うんじゃなくて「お役所よりも官僚体質」って言われた日産病の極みってやつかと。
0868音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:58:45.13ID:gCJ9dGii0
>>863
S耐ではCT9Aが34Rを喰いましたが、Gr.Aではどうなんでしょう?
ライバル不在で500PS程度に抑えてたRB26を800PSくらいまでやりそうな気がw
ただ、M3等のRWDは駆逐されたでしょうね。
0869音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:04:28.43ID:gCJ9dGii0
× ライバル不在で500PS程度
◯ ライバル不在で550PS程度
0870音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:39:46.85ID:rUiq1Kd80
N1耐久でGTOがGT-R抜いた時は盛り上がったじゃない?俺テレビで見ただけで現地にいなかったけど。
まあグループAじゃムリだな。N1も三菱なりラリーアートの努力じゃなく、ケガニさん個人の努力だったからな。
0871音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:42:26.82ID:rUiq1Kd80
そう言えばラリーアートも無くなったんだっけ?マツダスピードに続いて。
それ考えればニスモもTRD(トヨタテクノクラフト)もSTIも長持ちしてるな。
0873音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:32:44.13ID:r7ro0mTj0
もんく?
0874音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:57:35.77ID:v9gSH9+h0
>>870
一応テスト&サービス(ラリーアートとの正確な関係は不明だけど
フォーミュラミラージュとか三菱のレーシングコンプリートカーやキットパーツの実際の供給窓口)
の協力は受けてたはずで、ケガニさんが手元に保存してる当時のGTOそのものも
何度かテスト&サービスの手でオーバーホールとかレストアを受けてるのよ。

ケガニさんが「チーム運営とか資金の手当てとかは俺がやるから」っていうのがなければ
GTOのN1プロジェクトも立ち上がらなかったし、エボリューションモデルは作られなかったとか
そういう面はあるかもしれないんで、タイサンの千葉オーナーくらいには日本を代表する
偉大なプライベーターではあるね。

なお同じくケガニさんが好んで使っていたBMW M3も、あれカーグラの塚原さん(チームは違う)
によれば、BMWモータースポーツにオーダーすると希望の基本色1色塗りまで込みで作って届けてくれたって。
Gr.AやGr.NならFIAルールだから当然簡単なんだけど、JAFルールだから多少違ってくるN1仕様でも
きちんと対応して作ってくれるとのこと。
0875音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:57:01.00ID:VMGIm7F90
SUZUKI SPORTも御隠れして怪物になりましたorz
TAISAN…あんなに強かったのに、今では昔の威光すら感じられないくらいになってしまった。
0877音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:02:43.58ID:mTHjHfVlO
BMWのM3
フォードの
シエラRSコスワース
エスコートRSコスワース
辺りが好きだなあ
メルセデスの190EVOU
が次点かな…
日産の
スカイラインGTS‐R
スカイラインGT‐R
が特別賞
トヨタのスープラGT‐Aが敢闘賞
0878音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:38:38.99ID:lT5Y0VjK0
欲しいグループAスカイラインのミニカー

R30ニスモ85
R30PMCS85Pダッシュ
R30ハセミ86トミカPダッシュ
R30ニスモ86チャンピオンカー
R30チームイワキ86クラリオン
R30アドバン87
R30レイトン87

R31ニスモ88リコー亜久里車
R31カルソニック89
R31リーボック89チャンピオンカー
0879音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 04:53:57.63ID:vxWoWLdv0
オモチャいらね。アホか
0881音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:05:30.07ID:rwKnledL0
本物の現価値はどんなもんだろ?
昔、N1のR32をコースで走らせる機会があった。
Gr.Aだともっと楽しいのだろうな…維持費以外はw
0882音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:50:47.77ID:ba7WZRpU0
タイサンのR32が6千万位で売りに出ていたなヒストリックレ−シングカーが値上がる前だったが
0883音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:44:08.83ID:rwKnledL0
>タイサンのR32が6千万位

買えませぬorz
$や円やEUR以外ではないですよね?w
0884音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:02:26.02ID:ba7WZRpU0
>>883
ラリーカーのGr-Aならここ数年の海外オークション
でST-165やマツダ323が2千万円台で落札されているから
いかが?
0885音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:38:38.27ID:rwKnledL0
>2千万円台

買えませぬorz
今は亡きジンバブエ$ならなんとか…。
0886音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:44:21.82ID:Tal91XqJ0
オクでトランピオR32格安で落とされてザワついたばかりやんか
0887音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:54:44.56ID:QJovEhnx0
官公庁オークションにレイトンカラーの310TSサニー出てるなあと思ってたら
後に各雑誌でレストア記事取り扱われるような車輌だったとは
0889音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:39:02.28ID:9b3HQR0D0
ちょっとスレチで悪いんだけど何年か前(十何年だったか)のスパ24時間に
マリオ坂本が上位でフィニッシュしてたけど何時だったか覚えてる?
84年の鈴鹿8耐にドカティで走ってたんだ
0890音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:32:01.44ID:rgNcB+Lo0
逆に高村一明選手が最近の鈴鹿4耐に出てきててびっくらこいた件。

若手有望F3ドライバーとして知られていた頃から「オートバイは大好き」って言ってたけど
まさか4輪ドラの第一線退いてからバイクで本気出すかとw

Gr.Aではおなじみな飯田章選手は逆に4輪デビューする前にSP400出てたそーで。
0891音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:39:20.64ID:yXuVdnNJ0
そんな長くないwww
0892音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:14:32.26ID:xolr6KxLO
そういえば、フォードはシエラでラリーとサーキットレースしたけど、エスコートはラリーだけでサーキットレースはする気なかったのかな?
0894音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:58:49.92ID:SHiJ3uwr0
エスコートコスワースマーク4だか5だか忘れたけど
4x4で二段ウイングの奴の話では?

93年てもうグループAで出れる国際的なサーキットレースが無かったんでは
0895音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:28:57.26ID:vwDm1F690
すまぬMK1,2と勘違い
ドイツのADAC GT CUPとイギリスのGTチャレンジレースで走ってたな
ドイツのはミニチャンでミニカーが出てた
0896音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:00:19.82ID:OkJlIEBJ0
タイサンのオークションに出品されたR32ってどうなった?
0897音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:53:31.37ID:5xyq5Xfy0
イオタガレージが委託販売受けた時点で「SOLD」になってたってことは
既に千葉さんの手元は離れてるってことは間違いないとは思うんだけど。

まとめてオークションに出たってことは仲介者的な立ち位置の誰かがまとめて買い取って、
だから一括で出てきてんのかな。
0898音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:52.45ID:+dRMACuK0
>>897
Soldになってるけど実際は売れてないよ。高すぎて売れないから取り下げたそうな。962Cとかも同じく。
0899音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:39:03.75ID:hhjMLPc70
レストアされたリーボックは元リコーって話があるけど、本当? 1枚目は89年シーズンリコーと同じミラーだけどリップがボロボロだから気になってる。
それに3枚目のリコーは87年シーズンの個体だと思うんだけどその後について知ってる人いませんか?
88年リコーはエンドレスになった後87年仕様でレストアされてたようです。
https://i.imgur.com/v5JyV29.jpg
https://i.imgur.com/NnrBeQ1.jpg
https://i.imgur.com/NPcGgx7.jpg
0902音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:52:36.08ID:43NIZajG0
ニッサンヘリテージコレクションにDR30のGr-A車両が置いていないけど
メーカー主導ではないからなのかい?
0903音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:05:33.66ID:DmMATlP80
箱スカGT-Rのワークスカーの本物が残ってないといわれる
(座間にあるのもレプリカらしく、現存が確認されるのはサテライトユーザーが使用していた1台のみ)
というくらいで、当時はまだあえて残す感覚が無かったんじゃないの?

そのうえでR31GTS-Rの大半がそうなったと同じで、Gr.Aワークススペックの車両ともなれば
JSSの有力ユーザー達が欲しがるんで有効活用された、という流れになって不思議はなく、
そうなるとJSS仕様のR30の現存車を探して回ってエアロ外したら、リコーカーと同じく
見覚えのある塗装が出てきたりなんかして。
0904音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:07:12.45ID:FSjYquVt0
ググってみたら元Gr-AのJSS仕様の車は都平車しか残ってないな
もう一台はブログに写真は載っていたが部品取りで今は消えてた(泣き)
0905音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:36:35.44ID:DmMATlP80
サバンナRX-3のGr.5仕様も82年のWECinJAPANに1台出走してるから
この時点まではまだ現役でレース走れる状態の現存車すら存在してたのに
90年代の時点でもう国内に現存する車両の消息は全く掴めないなんて状況でしたし。

スレチだけどロータリークーペの方はホントに当時物のオート東京スポーツキットで組み上げた
「限りなく本物に近いレプリカ(当時実際にレースを走った履歴は無い模様)」ってのが個人所有で1台あるそうだけど。
RX-3の方はイベントに出てくるやつも外観だけで中身は割と普通なのが多い。
0906音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:43:56.24ID:FSjYquVt0
RX-3だとBe a driver. Experience at FUJI SPEEDWAYという2016年に行われた
イベントで白の寺田陽次郎と黄色の片山義美仕様が参加してるね。
片山仕様の方はレプリカみたいだけど寺田仕様は不明で本物かもね
0908音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:41:18.69ID:yNyfvW5Q0
R30専門店のジェネシスにあったスカイラインシルエットもどきのアレは
元JSSカーなのか、もしくは見た目だけのレプリカなんですかね。
0909音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:33:00.15ID:UZeaX9gS0
東京オートサロン2019のオークションで
1993年の全日本ツーリングカー選手権に参戦した「日鉱共石カラー」のグループA 32GT-Rが
出品されるってよ
0910音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:07:23.56ID:O6nGZnEo0
日鉱共石はN-GT1仕様の1号車に改造されて
(幻のICLシリーズに使う予定だったアレ)、JGTCの初年度にジョンソンカラーで走ってたやつじゃなくて?
あれレストアしたの?

いや93年はGr.Aの最終年で、かつICLが開催されてれば初年度のはずだった訳だから
92年に共石カラーで走ってた方がそのN-GT1用R32の1号車で、
93年に走った方は新造であれ他車転用であれ別の車を用意したということならそれがこっちの車か。

http://bhauction.jp/pdf/catalog/014_1993_NIKKO_KYOSEKI_SKYLINE_GT-R_GP-1_PLUS(BNR32-GROUP_A).pdf
「唯一のワークスカー」と言われてしまうと幾らか表現に疑問は残るのだが。
前のR90CKの時みたいな違和感というか。

ところでこの車体がR32 213251Rと刻まれてるってのは、競技用GT-Rの付番法則ってどうなってるの?
タイサンのカスタマー1号車が001Rで、前にヤフオクに出てたオブジェクトTのやつ
(これも確か5500万円の市販版じゃないって話だったはず)もこの共石カーと似たような表記だったけど。
0911音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:12:02.59ID:dtPFNXq2O
今だと年間生産台数的にはどの車辺りがグループA該当車種になるんだろ?
0912音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:06:20.15ID:boKIUMD80
年間5000台の頃か2500台になってからか、どっち基準かにもよるけど
日本車でいうと国内専用車じゃない、普通に輸出もしている車種で実質フル4座の
スポーツモデル、という辺りなら大体通るんじゃないの。
外車でも欧州全体とか北米マーケットにも出してる、日本にも来る的なやつなら大抵いける。

あとはサーキットレースかラリー競技か、どの排気量クラスに収まることを予定してるかとか
サーキットレース用なら500台エボリューション枠の派生モデルも作れるとか
そういうので決まってくる。

スーパー耐久の公認基準が確か特認を別とすると、原則的には
昔のGr.A/Gr.Nと同等ってのが基本だったはずで、
だからFIA-Gr.AもしくはGr.Nの公認を取ってる車は500台枠も含め無条件で出走可能。
そういうことでE30系M3のスポーツエボリューションは定番車種になってて、
BMWモータースポーツがJAF-N1耐久用純正コンプリート仕様なんてものを用意してたし、
排気量カテゴリの関係もあって成功はしなかったけど、エスコートRSコスワースで出たチームもあったでしょ。
0913音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:22:49.50ID:CulaX8cq0
5250万円でも落札ならず 最低落札とどかず グループAの日鉱共石スカイラインGT-R

エンジンを新しく作り直したものだから伸びなかったのかな…
0914音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:46.50ID:RBgP29bD0
そもそも「エントリー名義としての」唯一のニスモ直轄って以外に存在感が希薄だからな。
実際には直轄車ゆえに実戦開発テストカーという重要な役割を担ってたのではあろうが
そういう渋さを好む層で、何千万の実車をホントに欲しがる人って稀有でしょ。

同等のパーツが回ってきたうえに独自のモディファイも加えてる
ホシノレーシングやハセミモータースポーツの方がリザルト的にも使い手的にも映える。
タイサンはかつての瀧レーシングや酒井レーシングみたいな「伝説のプライベーター」
という要素に加えて国さんが実戦で乗った最後のスカイライン、とか出てくるけど。

例えばR30スカイラインのGr.A仕様が一通り残ってたとして、
多分ワークス直轄はヂーゼル機器の方だと思うけど
ハセミスポーツのやつ(何回ハコ替えしたかは不明としても最終的には88年序盤にリーボックで走ってる)、
オークションに出たらどっちが高値で売れるって分からない。

案外1回しか使われなかった星野/マッチ車を凄い値段で買う人居るかもしれないしw
0915音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 03:46:18.76ID:9MR+Ho0j0
レーシングオンにスパ二十四時間レース優勝車のRX-7が掲載されていて良かったな
トムウオーキンショーの個人コレクションに入っていて離散したか
マツダが引き取ってスクラップになっていたかと思ってた
0916音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:18:26.79ID:J6LOJ7EB0
仮にTWRのミュージアムにあって破産時に散逸したということであれば、
それは各々がコレクター達に引き取られて愛蔵されるのであって
そこで今更酷い扱いを受けるってことは流石に滅多に無かったよ。

シミズシエラは国内のコレクター氏が近年まで所有していたものが、
その知人のオーストラリア人に買い取られて更にフルレストアやヒストリックGr.A用の改修が施され
(オリジナリティという意味では残念だけど、アルミロールケージでは危険過ぎるので溶接式の鉄ケージに組み直されてる)
彼の地にてレーシングコンディションでヒストリックGr.Aレースにて活躍中の模様。

逆にそうなると、もう日本国内にGr.A仕様のシエラRS500は現存してないってか。
退役後に大半は海外に売却されたようで、ピューミニトランピオは
90年代中頃にマカオグランプリの地元ドライバークラスのドライバーが乗ってる姿が目撃され、
シミズシエラと並んで日本に残っていたFETは過去スレで「オーナーがサーキット走行中にクラッシュさせて大破」
とかいう情報が載ってたんで。

FETのオーナーさんがその後レストアを試みたとかじゃなければ確認出来る現存車が無い。
シティライフ(91年のプレシーズンまではあった)とかアートネイチャーとかは日本にあるって話を聞いたこと無いし。
0917音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:21:43.16ID:lc4spkfh0
>>916
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0918音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:13:08.85ID:qoJDBsRs0
教えてほしいのですが、FD3Sはバサーストやデイトナで勝ってますよね。
あれは、Gr.Aみたいなものですか?
0919音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:12:47.29ID:nwqJb0eS0
デイトナ走っていたのはパイプフレームのIMSA-GTO車で外見を似せた別物ですね
バサーストはGr-Nみたいな物と記憶
0920音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:43:58.10ID:qoJDBsRs0
>>919
ありがとうございます。
バサーストは市販車に近かったのですね。
0921音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:34:57.57ID:J6LOJ7EB0
IMSA-GT規定の所謂キャメルGTシリーズではFDは走ってない。
市販車がFD3Sに移行後もGTU/GTO(後GTS)クラスはFC3Sのまま継続して、
スポーツプロトタイプで参戦するGTPクラスの方に出るために新設計した
「RX-792P」って車が曲面基調と抑揚の効いたフォルムゆえにFDを彷彿させるとは言われたけど。

IMSAやSCCAが入門シリーズ的に開催してた「ショールーム・ストック」っていう
日本でいうNゼロみたいなレース(ナンバーの有無は主催者により違うものの改造は原則安全装備類のみ)
とか、もうちょっと上のSCCAのツーリングカーレース(これまたN1とかGr.A的なやつ)には
出走例がある模様。

とかいうことで調べていったら、SCCAの「ナショナルチャンピオンシップ」ってクラスだと
こういうパイプフレームレーシングカーのFD3Sが走ってたのね。ここまでくるとスレチだけど。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/GT32010SCCARunoffsWinner78Robert_Warkocki.jpg
0922音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:15:03.95ID:qoJDBsRs0
>>921
おぉ、ありがとう。
FD3SのパイプフレームはGT300くらいと思ってたよ。
0923音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:31:28.26ID:lc4spkfh0
>>921
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0924音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:44:59.88ID:ZGF0Y9r7O
パイプフレームは、もう「ベースが何か?」を超越してるからなあ…
今だと、スーパーGTのGT300のマザーシャーシやGT500のシャーシみたいなものだね。
スレチですまん
0925音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:44:26.04ID:riRzhHD20
でも結局「上にこの車を乗っけたい」って気持ちの部分の答えはあるんだと思う。
IMSA-GTの場合だとフォード系の名門ラウシュ・レーシングが走らせてたやつは
マーケティング上の理由でマーキュリー・クーガーからFOX2マスタングになったけど、
2010年にもなってRX-8じゃなくてあえてFD3Sでやろうと思った彼らにもきっと何か理由はあったんだと。
0926音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:09:37.94ID:AmvHz7f40
>>925
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0927音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:53:22.71ID:7F2XCVls0
やたらスープラの記事が増えたが、今でも思うなんでJZA70のエボモデル売ってMA70の後継になかったか?
どう計算してもスカイラインには勝てそうになかった?
0928音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:23:48.13ID:N/7qrDyh0
エボ作っても4WDモデルを作ろうとまではトヨタも考えていなかったし
FRではレギュレーション上GTRに勝てないし
カテゴリー自体先行き不明だから金を掛けられない
そんな感じで早々に見切りをつけ1.6のクラス3に集中したという所かな うわ長文だw
0929音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:00:03.65ID:FaxpzIsW0
規定重量からいえば3リッター+大容量シングルターボのMA70ターボAより
2.5リッターツインターボのJZA70の方が有望ではあるし、
事実上は車体周りの基本構造(熟成した足回りとか溶接式ロールケージとかのノウハウ)は
まるっきり使い回して、設計の新しいエンジン+軽い規定重量からリスタートできると思えば
一定のメリットはあったような。

2リッター4気筒ターボで限界にきてたシエラよりは
クラス1に出走するプライベーターにとっては「似たような値段で有望」ってのも言えてくる。
5500万のGT-R買って年間パッケージメンテ代払えるチームだけがクラス1出たい訳でもなし。

さらにはFIA Gr.Aのホモロゲ(スポーツエヴォリューション含め)さえ取ってあれば
日本の場合は自動的にN1でも使えることになるんで、
そこで「GT-RでもGTOでもない何か」と考えた時、富士6耐だったり筑波12耐だったりと
GT-RやGTOだと駆動系やブレーキに爆弾抱えるようなイベントでは
軽くて単純な構造ゆえにむしろ勝算ありそー。

海外イベントでは、スポーツエヴォリューション系は当然ダメだけど
基礎公認バージョンの方ならGr.Nでスパとかニュルとか出るのはできるし
Gr.Aサーキットレースやリブレ時代のドイツ・ツーリングカーならスポエボでも可。
0930音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:08:34.44ID:JIT0kDZf0
>>927
BNR32有利な車両規定とμが低い路面になるほど勝てなくなるから、見切りをつけたのが大きいと思う。
要するに勝てない。
70、かっこ良く好きだったな…市販車も良い自動車だった。
0931音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:59:15.26ID:R+k6OH2m0
「スポーツはライバルがいるから面白い」と言うCMコピー。
「GTO」と言う名前。

絶対グループA参戦検討してたよな?
発売したはいいが、いくらシミュレーションしても勝てないことがわかって敵前逃亡?
N1ではケガニさんが出てたけど。
0932仕置人 ◆37BCRcex66
垢版 |
2019/03/29(金) 02:25:41.35ID:XEUobAlh0
ギャランGTOのときは、テストしたらSOHCの510より遅いのでショックを受けたと望月さんが言ってたな
0933音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:18:57.66ID:04/8mssv0
>>931
検討はするだろうがR32を見せつけられると諦めるんじゃないかい
おまけに3.0Turbo車なんで只でさえハンディが大きいから
0934音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:51:53.37ID:YMF6107u0
>>926
ありがたい。
やっぱりワッチョイは必要だな
0935音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:56:44.15ID:/4lcxL3M0
GTOはむしろGT-Rに合わせて規定重量を有利に出来るように
排気量とパワーのバランスを最適化したものを5000台作る
→さらにそれをより先鋭化させたものを500台、の2段展開で良かったんじゃないの?
直4かV6かはともかくこれまた2.5リッター前後ってことで。

直4だとシルキーではないけどフロントは軽くなる。

N1耐久史上においてR32GT-Rに一矢のみ報いることのできたギャランVR-4の方は
サーキットレースでは排気量クラス分けからいって2リッターターボという点が
どうしても中途半端になってしまう
(当時のレガシィ/インプレッサやランエボ、さらにS13のターボグレード等と事情は同じ)
との事で、ケガニレーシングとは別のプライベーターが
NAのFFのモデルでNAシルビアと同じ2リッター級クラスに参戦してた。

なのでギャランVR-4にやっぱり2.5リッター程度の直4突っ込んでというんでも
いけたことはいけたと。
0937音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:35:25.09ID:/4lcxL3M0
試しに十分に重要な論旨が伝わるまま要約してみてください。
0938音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:52:33.38ID:okKuJkVt0
GTOは中身がディアマンテそのままだからレースには使えない

これぐらい短く書けるだろ
0939音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:49:52.47ID:KchA9ONH0
ギャランはテストしてたんだっけ?
0940音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:26:14.18ID:oukLz2ko0
>>939
クニさんがテストした。90年から参戦、って話もあったが、結局スカイラインに勝てそうになくプロジェクト中止。
0941音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:52:50.26ID:Hh9nGgcN0
>.>940
スタリオンを走らせたNOVAが作ったテスト車両なのかしらん?
0942音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:18:27.70ID:P6C4C3PR0
>>938
それ言っちゃったらR31スカイラインだって中身はローレルかレパード程度のもんなんですがと。

レイズが自社でタイヤ作って出るって話になった87年、序盤はスープラ(セリカXXの方)だったけど
途中でソアラに替えようとやらいう計画があったもので。

プラットフォーム一緒でも空力が違うとか、後年のFIA-STくらい別物に補強出来る時代でなければ
種車の構造上の剛性の有利不利とかそういう要素は結構重要よ。
だからR31は4ドアの方は結局出して来んかったでしょ。
0944音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:31:04.21ID:P6C4C3PR0
スカイラインジャパンのスーパーシルエット仕様みたいなもので
公式競技用の実車は存在しないのに公道とか「エキサイティングカーショー東京(現オートサロン)」
とかには居てもおかしくはない典型例ではあるがw

スープラターボAのエンジンパーツ(とりわけタービン)が凄い管理が厳しくて
モノによっては車両そのもの持参しないと売ってくれないとか言われてるもんだが
事故車から剥いだりなんかしてソアラターボA作っちゃったなんてのはいかにもありそうなもので。
0945音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:00:12.69ID:b8YSF1cc0
日産がサニーかパルサーを、マツダがファミリアを、三菱がミラージュを、いすゞがジェミニ出してくれてればな。
DIV.3のテンロクがもっと盛り上がったかも。あとシャレード926ターボとかね。
それプラス、勝負度外視してS13シルビアをDIV2に出してればな。M3と勝負にならんだろうが、複数台シルビア出れば盛りあがったと思うよ。
0946音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:29:31.32ID:sFX+hfkP0
M3が登場するまではDIV.2は混沌としたエントリー車両ばかりだったな
そのM3にかろうじて太刀打ちできたのが欧州ではアルファ75だけだった記憶がある
0947音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:22:52.72ID:7u9tv6IM0
>>942
ソアラにはグループAの公認がないのに なんでソアラに変えるなんて計画があるの?
また妄想??
0948音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 03:31:38.42ID:+18MY/n+0
すぐにワンメイク同様になるからつまらんレースになる日本
0949音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:25:14.28ID:RjBVA8020
ディビジョン1とか、カテゴリー1とか、Jリーグにはモタスポヲタがいたとしか思えない。
0950音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 14:47:40.14ID:Le9gXQTQ0
>>947
モーターファンの86年末か87年初頭くらいの「レイズの87年の自社製タイヤでのレース活動構想」
に関する記事ではソアラでって話になってたって話よ。

Gr.Cでも払い下げの84Cとかを使ってたし、「旧型の方」のスープラもトムスGB製だったりと
この頃レイズは確かにトヨタ系サテライトチーム的な立ち位置に居たんで、
トヨタのレース計画がどう動くかで最終決定することには決まっているにせよ、
そういう記事が出てたということは、「この時点ではまだ何らかの理由でソアラになる可能性もあった」
という事か、単純に記事の筆者の誤記なのかどうかと。

空力からいえばスープラの方が有利でも剛性でいえばバルクヘッドのある2ドアクーペのソアラの方が有利、
となればAE86みたいなもんで比較用に併用する可能性は考えていたものの結局止めたって話なら
そんな不自然な話でもない。
0951音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:21:29.48ID:1IOyZd5v0
>>950
いつものあなたが考えた妄想じゃん
スタリオンの2.6と同じ 
0952音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:02:11.46ID:sqyGce4g0
>>950
邪魔だわぁー
0953音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:33:59.28ID:PpsJti+G0
長キチ降臨!
0954音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:38:42.23ID:eyJDyH+z0
>>951
出典を挙げてまで妄想呼ばわりされるのは心外だな。

モーターファンの86年後半から87年初頭くらいまでの号をごっそり当たれば
当該記事に辿り付くんだけど、ネット上に根拠が無いと駄目かい?
0956音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:37:59.07ID:J2b2Ute60
>>940
GT-R相手じゃ厳しいですよね
88年辺りに参戦していれば勝てたのかな
0957音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:40:42.88ID:pNHjcTJH0
VR-4の4WDがR32みたいなスポーツ走行用のシステムじゃなければ厳しいかもね
0958音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:10:02.25ID:eyJDyH+z0
>>955
スタリオンもモーターマガジンの世界の自動車アルバム号で
何かそういう記述があったんだよね。英国選手権で使ってて日本に持ってきた的な。

もっとも「当時の資料と現在の通説の齟齬」ってやつにおいては
当時を知らない最近のライターとかが最近のムック本や懐古本で間違った情報流布しちゃったり
インタビュー受けた関係者の記憶違いである場合、
ホントに当時の文献の方に誤記がある例(もしくは投入を予定・検討はしたけど実現しなかった等)、
当時は真相を明かせなかったので「当時のインタビューや公式情報ではあえてすっとぼけてる例」
(例:ボルボ240ターボの公認問題など)等様々あるんでそこは何とも、だね。

ただ、スタリオンの2.6リッター仕様がそもそもGr.Aの公認書にすら載ってねーってなら
2.6積んで走らせてたら違反だから、そりゃーGr.A規定で開催されるレースでは使用されていなかった
(フル規格ではないアメリカ等では運用例もある模様)てー事でしょうね。

日本より欧米とかオセアニアの愛好家とか洋書とかの方が
よっぽど詳細に検証してるんで、「日本国内の愛好家と後出し文献」はあんま信用してないが。

英語資料だとFIA-STマシンのヒストリー追跡してるサイトまであるくらいだ。
JTCCカーは当たり前だがほとんど反映されてないが。
0959音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:23:16.72ID:eyJDyH+z0
>>957
Gr.Aラリー用は、「あくまで三菱の設計思想に基づいたうえで」
その走行環境に特化させて原則50:50ロックで運用させていたとかいうから
制御システムとかセンターデフ周りとかの追加公認取れば
そりゃーある程度はサーキット用に最適化するってのは出来るんじゃないの。

もっとも元が前輪駆動の車で、後輪に50%超の駆動掛けられるシステムってのは
個人的には聞いた事無いんだけど。逆もまた同じく。

R32GT-RのGr.A仕様は切り替えスイッチが付いてて、通常運用モードは30:70、
コースアウト時の脱出とか余程な悪天候の時に使う緊急モードで50:50まで設定できるとのこと
(これはカーグラの91年初頭頃のGr.Aマシン比較試乗記事による)。

三菱同様前輪駆動ベースのスバルSVXは標準が55:45とか言ってなかったか。
0960音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:17:44.68ID:tK4Uc6O40
>>954
>>942
ソアラに変える 計画があった
と言ってたのを
雑誌に記事が載ってた って変えてるんじゃねーよ 
それにスタリオンの排気量の時 俺が JAFのリザルトを見ろ って言っても
あなたは そんなものは一切信じない って言っただろ
それなのに自分の言い分の裏付けは 雑誌の記事か?ww
0961音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:52:06.13ID:tK4Uc6O40
雑誌がどうとか お得意の長文を炸裂させて話を変に変えているけど
あなたは現実と妄想の区別がつかない人だから
関係者が ソアラもグループAで走らせたいなー って考えたことも
「ソアラを走らせる計画」って言ってるんだろうなw
>>958
スタリオンが2600ccってのは 一人だけの妄想なのに
雑誌に載ってただの ムック本が間違ってただの
まだウダウダ書いてるww
0964音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:13:38.94ID:lG+OypWk0
>>958
FIAのヒストリックデータベースくらい確認してから書き込めや無能。

スタリオン2.6(2555cc)はGr.Aのホモロゲ取ってるよ。

2.0と同じくFRのみだがな。
0965音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:36:40.34ID:tK4Uc6O40
↑これは長文のあなたが言ってきたこととは関係ないからな
ウダウダ言うなよ
0967音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:16:28.18ID:+ghphny00
>>964
そりゃー4駆の方のスタリオンはGr.Bの公認すら取ってませんし。

しかし公認自体は2.6の方も取ってたのに日本では使わなかったってのはそれはそれで意外。
0969音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:42:56.26ID:WOAmpvAO0
「検討をした」と「計画をした」では意味が違うよな
「計画があった」と似たような言葉、「予定があった」
0970音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:28:49.30ID:sQZ5RKrQ0
オタクにありがちな語り出したら止まらなくなるタイプの害悪
0971音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:51:00.26ID:Nk25b7Zj0
でもオタクにしてはちゃんと調べないで妄想ばかりなので、余計に悪質
0973音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:29:33.66ID:gpJsMVKe0
39.111.238.74は考える頭ないから言っていることが滅茶苦茶なんです
39.111.238.74に「お前は当時を知らない未来人だ」とか言われたっけw
なんだよ 未来人ってw
0974音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:51:12.65ID:5DUyIz4E0
差別用語とか侮蔑表現とか出て来なくて「未来人」って言われたら
そこはまだそんなもんだと思って聞いておくもんだってのはもう平成通り越して昭和の感覚なのか。
0975音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:25:01.15ID:RwYTM1Fk0
そもそも長文は静かにしてと言っても妄想混じりのうんちくほざき通して聞かないじゃん
0976短文
垢版 |
2019/04/06(土) 10:23:42.79ID:74xy2O/A0
早く死ねば良いのに
0978音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:54:44.18ID:afAaQEaw0
>>974
平成通り越したら令和だろ日本語不自由な人

>>977
nuro.jpだから
固定サービスじゃないけど半固定になるっぽい
0980音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:06:32.93ID:RwYTM1Fk0
やっぱり人の話聞かないで支離滅裂な妄言するじゃん
0984音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:41:58.20ID:MJ06w5ce0
このあと長文が>>983 について
「〜かも?」「〜なのでは。」「〜もありえそう。」「そういえば(全然脈絡の無い話題)〜」などの言葉を使い、長々と妄想を書き散らしながら、結論は結局何だったかが分からないまま…といういつもの長文芸を見せてくれるぞ
多分
0985音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 14:42:18.86ID:nkePNZ/K0
ググったら確かに EF3にも付いてるなおもしれ―
0986音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:56:39.16ID:8Xx6LLNm0
登録車(軽じゃない方という意味)はリアナンバーについては封印義務とか
色々基準が厳しいんで、トランク/ハッチゲート側に付ける場合でも
ヤンキーのバイクみたいな折り曲げを抑止するために下側に受け金具というか
2点くらいの爪で押さえるフレーム付いてるでしょ。

メーカーによってはこれが案外頑丈な鉄板プレスで出来てたりするもんだけど
軽量化のために「バンパーを背板と兼用して爪だけ付ければ良い」ってしたのか、
もしくは他社より頑丈に作るために爪付きフレームの後ろにさらに部材を設けようって社内基準
(ホンダの場合「純正オプションのアルミホイールは必ず打ち込み式ウェイトが嵌まるようにリム耳を付けろ」
とか案外妙な基準がある)なのか、じゃない?どっちにしろナンバー押さえ。

で、公認時の形状から変更出来ない部分だから切り飛ばされてない。
0987音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:54:23.02ID:iiKdxIIE0
>>986
ハイ出ましたぁ〜www
0989音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:40:03.65ID:8Xx6LLNm0
>>987
なおついでに言うとSiは最初のうちは輸出してなくて
(CR-Xの方もそうだが日本向けより少し後になってからの追加になる)、
だから少なくとも初期段階では欧州仕様のリアバンパーで公認取るってわけにもいかないw
向こうに出した以降なら追加公認取れば可能だけど。
0990音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:42:20.73ID:X64nYbkE0
>>983
タミヤのワンダーGr.Aにも付いてたね
下向きに何か出てたような気がする
0991音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:20:04.83ID:hVK9yLwy0
>>990
下向きに出てる何かっていうのはジャッキだと思う
それの保護目的かな〜とは何となく思っていた
0992音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:29:08.64ID:X64nYbkE0
>>991
そう言われればジャッキっぽい形だった
しかし、随分後端に持ってきたもんだね
あそこじゃないとならない理由があったんだろうか
0993音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:31:19.83ID:LZQQou9O0
正解は、ナンバーのステーのような物を隠すのでいいのか?
0994音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:48:46.86ID:8Xx6LLNm0
タミヤのBMW635CSiはM6と共用部品も多いはずなのに
わざわざエアジャッキ再現してましたね。ただ、アレはクイックチャージャー用の穴を開けやすいように
トランク薄くしてたんで、今みたく塗装の下処理とかのマテリアルが手軽に入手出来なかった時期には
ロードカーのM6組みたい人はむしろ困ったんでないかとw。
よくある裏からサンルーフ切り取り線が成型してあるやつで、あえてノーマルルーフで組みたい時の
あの苦悩の何倍のレベルで問題出るわとw。

ましてや今再販したら(タミヤとBMWの版権条件関連の折り合いで当面無い模様だけど)
金型がヤレててもっと困りそう。流石に旧エルエス金型のアリイ物みたくブチ抜けてるとか無いにしてもw

…イタチだけど1/20の鉄仮面DR30とかクレスタとかマジでシャーシ側にブチ抜け穴があるからw
LS/アリイの1/20のDR30でガチ気合入れてGr.A仕様を作ろうとか思った場合、
フォルムとかは凄く良いんで素材としては凄く良いし、タイヤ&ホイールも社外流用とか
LSの当時物単品売りで使えるのがある(確かインパルとか何種類か出てた)けど
この辺りの下処理で割とシャレにならん手間かかるw

まずはガレージキットみたく錆とか油とかを今時の基準のレベルじゃなく入念に洗い落としたあと
金型の劣化や破損で変形したところを修正するのが通常の作業手順。
まあ、それ済んだ後はパーツの合い自体は意外なほど良いんだけど。
60系セリカXXは組んだ事無いんで大丈夫なのかどのくらいアレなのか分からんw

話を戻してエアジャッキといえば、元々専用金型のタミヤのフォードシエラも懇切丁寧に再現してたね。

シビックの場合にどうかといわれると、当時の前輪駆動車で後ろのバルクヘッドって案外脆いし
あそこに付けるかといえば疑問がある。

通常整備でガレージジャッキで上げる用のジャッキポイントは確かに後ろにもあって
(逆にいうとそこで上げないと壊れかねないレベル)、
それはツノ状に付いてることが多いけど、それは必ずしもバンパーをあんな造形にして保護するもんではない。
それこそナンバーが下付けの車種なら市販車においてはそれで隠れるから当たって怪我するとか無いし、
作業する時にジャッキが入りにくいだけだからあんな舌ベロ造形にする意味も無い。
0995音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:11:24.11ID:WcXnTFhs0
ジャッキをここに噛ませるんじゃなくてエアジャッキが入ってるって話ね
少なくともEG6はこの位置にある
https://i.imgur.com/I01WpgV.jpg
理由があるとしたら、軽さ優先で3点にしたかったけど
前後間隔を持たせないと不安定になるから、とかかな? FFで前が重いし…
腹下なんかに置いて擦って壊すのを嫌ったのかもね
0996音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:15:18.10ID:X+OT4MdT0
>>984 >>986
その通り過ぎて笑ったw
エアジャッキがついてて そのカバーに板が付いてるだけだろww
0997音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:10:19.20ID:b5lVUEnD0
>>995
なるほど後ろ軽いしロールケージ入って補強されてる
(ワンダーの頃は鋼管である義務すら無かったんで頼りない代物だったが)から
後ろは1点でも十分上がるって寸法か。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2331日 21時間 35分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況