X



【WTC】グループA懐かしむスレ【JTC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/23(金) 00:52:20.72ID:NddVzWuy0
外観はノーマルながら迫力ある走りでサーキットを熱くしたグループA。
連続する12ヶ月間に5000台の生産が義務付け。今の「市販車風プロト」のSGTと異なり、まさに我々が乗っているクルマが戦ってた、それがグループA。
1982年からETC(ヨーロッパツーリングカー選手権)で採用され、日本でも1985年からJTC(全日本ツーリングカー選手権)が開催される。
最終戦インターTECは遠来のワークス来日でおおいに盛り上がった。
1987年には世界選手権(WTC)に格上げ(1年で終了、残念)、WRCもグループA規定になりこちらは永く続き、セリカ、インプレッサ、ランエボが世界チャンピオンに。
WTC終了後もJTCは盛り上がり、R32GT−R登場でその人気は頂点に。
「羊の皮を被った狼」グループAについて語ろう!
0235音速の名無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 23:37:59.93ID:m0Vy3vgE0
リコーR31は確か今リーボックカーとして現存してるやつだったと…。
これには理由があって、ハセミMSで所有してた本物リーボックとインパルのカルソ、
さらにヂーゼル機器の3台とも日産系のチームに売却されてJSS仕様のR31に改造され
(1台がJGTC初年度の外国屋スカイライン、もう1台はJSS終焉後に某スカイライン系ショップが購入)、
一方のリコーカーは長らくニスモ旧社屋の門前に原型のまま保管されていたため。

R30もJSS仕様に改造されて使い切られちゃった個体とか
Gr.A仕様のまま海外に流れた車両も多いのかも。

確かR31の方は豪州ツーリングカー選手権で彼の地の若手ハコ遣い、マーク・スカイフ
(92年の国際F3000で、資金が尽きたマクニッシュの代わりに野田英樹のチームメイトで走ったことも)が
走らせていた車両もあるので、これは案外現地法人かコレクターさんが持ってるかもね。

スタリオンは確か実物残ってなかったっけか?
0236音速の名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 21:44:48.06ID:+xYoNdUt0
てか日産、って最近レプリカよく作ってるじゃん。
R32スパ優勝車とか、R86Xル・マン出場車なんてピカピカでどう見てもレプリカ。よくできてるけどw
このノリでグループAやグループC、ついでにSTも作って欲しいな。
JSS仕様にされちゃったR31をもとに戻すってそんな難しくないんじゃね?
そう言やR32リーボックも無いな。
0237音速の名無しさん
垢版 |
2015/06/27(土) 02:26:51.87ID:z+39kJCe0
>>236
R85V(完走車)の方は型落ちマシンの最後のお勤めでもあったから
デイトナ仕様R91CP(これは持ち帰られた後で一度国内テストを走った後エンジンを公開OH)
と同じで、基本的にほぼ最後の走行を終えた状態を保ったままの保存だと思うけど
R86Vの方はおそらく再整備されたうえ国内戦を戦ったんじゃないの?

プレシーズンテストで星野さんがドライブしてたR86Vがいきなりタイヤバーストでクラッシュ→大破、
開幕戦にはR86V2台(#23ニチラと#8パーソンズ)が持ち込まれたものの
#32アマダはR85V(ルマンで使ったのと同じ個体?)だったうえ、
公式練習で#23がトラブルで炎上してスペアのR85Vに乗り替わりで
決勝を走ったR86Vはパーソンズ1台だけ、とかいうありさまだったから
ルマンでの#23ニチラが数時間のリタイアだけで退役したとは思えないし…。

だから、日本に戻ってきて国内戦カラーのニチラかアマダに化粧直しされたものを
後年ルマン当時の仕様にレストアした、とかいう感じで
「当時そのままではないけど車両自体はルマンを走ったそのもの」という可能性も…。
0239音速の名無しさん
垢版 |
2015/06/29(月) 19:37:39.69ID:zYULRO9a0
しかし、写真とかで見るとR32のフロントのキャンバー凄いなwww
どれだけネガキャンつけてたんだろうか?
軽く3か4度はあるように見える・・・
0240音速の名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 21:11:27.40ID:NKwHB3MP0
>>238
ドリキン曰く「シエラは最高のツーリングカーだった。でも好きになれないのはカッコ悪いから」
0241音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/01(水) 02:20:38.88ID:7F0cRw6D0
発売当時の英名「セールスマンの宇宙船」だからな…w

個人的にはその二つ名も含めて好きだけど
(ハッチバックのRSコスワースはまさに宇宙船、4ドアのサファイアコスワースは
まさにビジネスマン御用達ロケットといった趣だし)、
欧州でも好き嫌いが分かれたように日本でも保守層はあのヌメッとした空力フォルムは
確かに苦手な人が多そう。

そういえば当時オートラマの2代目レーザーはBF系ファミリア比でいうと
シエラっぽい意匠を取り入れてたけど(まあ…それはそれで客層の違いゆえまずまず売れた)
その下のセグメントで大ヒットしたフェスティバの方は
いくら開発もデザインもマツダとはいえ至ってオーソドックスな形だったからね。
逆にアレがシエラ級の斬新空力フォルムだったらコケたと思うし
現にフォード側がデザインしたといわれる2代目は日本では目も当てられないほどコケた…。
0242音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 20:58:37.49ID:LKaz/qfx0
ttps://www.youtube.com/watch?v=64orYrnCARo

こういうの日本でもやってほしいなー
今年のオーストラリアGPの前座みたいだけど
F1よりもこっちのほうが魅力的w

火を噴きながら走るR31もかっこいいけど
ちょくちょく写るダンロップシミズシエラが気になる

オーストラリアに売り飛ばされたのかな?
0244音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 12:55:10.16ID:Hm5Z5z9n0
ttps://www.youtube.com/watch?v=x9OfI7EWvMM
コレの10:53あたりに出てくるのってトレノ?初めて見た
0245音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 00:49:51.49ID:eizQWCc80
ツツミさん?手上げてるw
あの頃は窓閉めなくって良かったの?
0246音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 17:37:02.66ID:pkaOOZkF0
ふと思ったんだけど、Gr.AのR32 GT-Rのターボってどこ製?
IHI?調べたけど判んなかった・・・
0249音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 08:26:38.83ID:0Wt6uM6XO
この頃はBBSホイールを履いたマシンが多かった。いまは見かけないよね?
0250音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 16:52:08.36ID:kGVaPyAf0
当時は特にホイールメーカーとコネが無い限りは
高性能ホイールというと実質それくらいしか選択肢が無かったのかもねぇ。
ハセミスポーツはSSRだったりホシノレーシングはインパル履いたりと
スポンサーや自社製品のPRに励んでたけど。

もっとも当時はレイズの「Gr.A」ってタイプもBBSっぽいデザインの鍛造3ピースで
標準色が銀色だったし
(前の世代のボルクレーシングメッシュは確か標準色が金で、
センターロックでない市販品の場合はセンター部がハブボルト部を結んだ星形に窪んでた)、
シエラRS500の標準装備品はATSだったというから
一見BBSに見えても実は他車のメッシュホイール履いてた可能性も…。

最近はブレーキ冷却の兼ね合いもあってかメッシュじゃなく開口部の大きいホイールが増えて
細身の5〜6本スポークが増えた(OZとかTE37とか)ってことで
「BBSユーザー以外でメッシュ履いてる例が減った」てことかと。
0251音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 12:36:06.44ID:bkFakd/90
>>236
スパ優勝車のR32(Gr.Nの方だったかな?)は原型保存したかったらしいけど
数が足りなかったのかエンジンテストカーに転用されてしまったと聞くので
仮に優勝車そのものが現存してるとしても後からレストアしたか、
あるいは別の個体をベースに仕立てたレプリカの可能性大。
FIA-Gr.NとJAF-N1ではあちこち違うので(確か前者はラリーと一緒でロールバーがFIA仕様、
車高や足回りパーツに関する縛りもN1より厳しい)そこまで見ると分かるのかも。

R32リーボックも、R30ダンロップ(50番の黄色いやつ)が翌年序盤戦でリーボックカラーになってたみたいに
JECSカラーに塗り替えられたとかでは?
マカオでカストロールカラーになってたのも多分同じ車だろうし。

同じ個体かどうかは分からないけどJECSの最後の1台はJGTC仕様に改造されてる。
カストロールも多分同じでは?
ちなみに幻のインターナショナル・サーキット・リーグ用に製作されたニスモ純正GT仕様の個体は
S13シルビアのGT仕様同様にプライベーターに放出されてたはず。
ジョンソンワックスカラーのやつだったか…。
0252音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 14:07:13.28ID:qM8xjeQMO
セリカXXやスタリオンは現存してるのかな?スープラはあったよね?
0253音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 20:40:01.87ID:bkFakd/90
スタリオンのラリーアートワークスカーは歴代ラリーカーとかと同じく
三菱オートギャラリーで保管してるようよ。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3
この現車をモータースポーツジャパンで一度見たことがある。

セリカXXは日本国内で残ってるとは聞かないけど
元々は英国選手権で使ってた車で(トムスやレイズが使ってたのも元はトムスGBの車)
欧州には当時のまま残ってたり、日本から海外流出した個体もあるかも。

その絡みで過去のリザルト見てて興味深いことに気が付いたけど
ttp://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/race/list.cgi?type=TC&c_year=1989&pre_year=2015
1987年に木本正広さんがホールデン・コモドールを買い取って走らせてたのは知ってたけど
メルセデス190E2.3-16(おそらくレイトンが手放した個体?)も
89年いっぱいまで現役で、キャリアの終盤には上位入賞こそ無いものの
ある程度安定して完走できるようにはなってたんだ…。この個体も今どうなってるんだろ。
現存してれば86年仕様や幻の萩原カラーでレストアを試みる人も居そうだ。
0254音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 20:45:27.78ID:M5Nysq3I0
スタリオンは三菱に1台保存されてる、セリカはないかなあ・・・
0255音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 20:48:20.88ID:bkFakd/90
ttp://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/race/result.cgi?race_id=1986000106
いや…幻じゃなかったんだ。事故のほんの半月ほど前の開幕戦では
萩原選手の手で実戦デビューしてたんだな…。この時の相方はガンさんということは
乗り替わりでシートを受け継いだのは影山選手の方か。

それにしても岡本佳織女史の相方がガビアーニとか凄い時代だったもんだ…。
0256光速U  ◆AB1nU37FA45j
垢版 |
2015/11/03(火) 05:34:41.34ID:YyNSR3QM0
>>255
おー懐かしい、86年西日本か。初めて生観戦したレースだなw
前日から朝までの大雨(が表向きの理由だが、実は場内のレースガソリンのストックが枯渇したため)に短縮されてたが。

そのレイトンのメルセデス(ドライバーはガンさん)の序盤の追い上げ→すぐにリタイアと、終盤BMWを追い詰めてた無限シビックのまくりが印象的だった。

ちなみにガビアーニはエルグの代役で今回のみw
0257音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 10:54:55.49ID:e91RzpTAO
ベンツのエボリューション(デカイ羽根付き)が全日本参戦してたらM3に対抗出来たかな?DTMじゃ活躍したが車両規則がグループAとは違うから…
0258音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 21:22:30.05ID:MK18jff20
いやN1耐久ともども意外と良かったかもしれない…。
DTMだと結局シエラやらアウディV8やらオペル・オメガまで含めた
異種格闘技戦が成立するための性能調整という様相も強いわけだから
M3スポーツエボリューションが成功して2.5-16エボが全然ダメってこともないかと。

>>256
スターティングドライバーがガンさんですぐ終わっちゃったとなると
萩原選手は決勝では乗ってないと?
0259光速U  ◆AB1nU37FA45j
垢版 |
2015/11/03(火) 22:03:11.11ID:v/rSyGC80
>>258
その通り。

萩原さんはF2開幕戦でも西日本のすぐ後の鈴鹿500kmでも走り切れていないから、問題のテストにも期するものがあったと思うんだが・・・。
0260音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 00:51:36.87ID:3RxagIke0
レイトンの事故が無く、ベンツ190がその後もJTC出てたら、Ⅿ3とのバトル盛り上がったろうな。
0261音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 23:56:27.68ID:C4eDdyzO0
>>255
このレース 黒澤ガンさんがどんどん順位を上げた面白いレースで
ベストカーにカコイイレポートが載ってたな。 
2位くらいまで順位を上げたんじゃないかな?
0262音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 21:54:18.88ID:CDmDdHwe0
今年のニスモフェスは走ったのカルソだけだったな…
それより柳田のG5ブルーバードってまだあったんだな!
0264音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 23:24:38.61ID:1INjdOUe0
>>263
タイサンから放出されちゃったからだと思うよ
個人の手に渡ったのか海外に行ったのか知らないけど
0265音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 11:59:13.94ID:Sg3IGjhA0
日産ヘリテッジにタイサンカーが1台あった気がするけど
あれは売りに出された個体そのもの?

タイサンのスポンサーと技術支援付きで東南アジア選手権に行った車体も1台ある
(某ミニカーショップの特注トミカにもなったSINGHAビール/TAISANカラーのやつ)から
千葉さんが購入したR32自体が1台だけじゃないのは事実だろうけど。
多分あのSINGHAが最初の1台で、新車買って入れ替えたから譲ったのかな。

案外向こうのチームオーナーがお金持ちとか日産の現地法人とかだったら
それの方が良好なコンディションで残ってるという可能性もありうる…。
0267音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 19:34:31.22ID:Sg3IGjhA0
エンジンはHKS以外全部RENIKメンテだったとは聞いてるけど
車両本体はカルソ・リーボックの2台も含めて基本的にチームの所有&メンテで
ニスモに委託する場合は別途費用だったんじゃないんだ?

完全にニスモの管理下だったのはR31時代のリコーGT-Rと
R32はゼクセルとザウルス(若手育成用のやつ。色からいってコンプリートカー広告写真の個体?)
だけかと思ってた。
0269音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 00:50:20.86ID:xUJQQQ1L0
ニスモワークスにタイサンがスポンサードしてた、ってのが真相だな。
0270音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 06:44:08.71ID:EY0zQNsj0
星野さんと長谷見さんのBNR32は、過給圧が他の32とは違うとの話を聞いたな。
0271音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 12:22:30.29ID:GAxPboeRO
FETの個体はどうなってるんだろう?レギュラー参戦で唯一優勝無かったよね?
0272音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 17:48:23.20ID:4IGjW8Q10
93最終戦にワークスと同じブースト圧にしてもらえたってドリキンが言ってたような
0273音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 03:22:11.71ID:21wT/WIn0
>>271
最終レースの時に三崎さんが「サポート体制に差があり過ぎる」と怒ってたな。
自身がトヨタ系のドライバーということで多少の僻みはあるのかも知れないが、実際に差はあったんだろうな。
0274音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 14:31:19.42ID:brZ3mhoO0
っていうかオブジェクトT(=ピューミニトランピオ→BP)なんて
思いっきりトヨタ系なのによくカスタマー向け一号車を回してもらえたと
むしろ不思議に思ったものだった…。

>>271
FETカーはシエラすら割と最近まで国内に現存が確認されてたくらいだし
(Gr.A終焉後のオートサロンとかにもGT-Rと並んで展示されてた。
ただし一説には後に個人に放出されてサーキット走行中に大破した説も…)
社内に保管されてる可能性もあるかも…。
0275音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 15:22:01.88ID:EqykeB800
>>270 >>272
星野と長谷見だけ異次元に上手くて速かったのを
詐欺師の土屋は あの二人はブーストが違うから速いんだ!って
当時言いまくってたね。w
土屋は グループAは俺と星野さんのレースだった!とか吹きまくってるし。
あいつの話なんて誰も信じない。w
0276音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 18:09:28.14ID:brZ3mhoO0
いわれてみればシエラは主にはエッゲンバーガー製とアンディ・ラウス製があったらしい
(左ハンドルなのがエッゲンバーガー、右ハンドルがラウスの製作?)
とはいうけど、基本的にはどっちも公認キットパーツで組まれたもので
エンジンもそれほど違うわけじゃないからなぁ…。

最上位クラスのプライベーターがほとんどシエラ使ってた時代に
その中で上位争いしてたドライバーが言う話なら信用してもいい、てところか。
そうなると主には長坂さんとか見崎さんとか横島さんとかだ。

Wikipediaに載ってた90年のリザルト見たら
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/1990%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
あれ…A池/モラ田さんコンビが表彰台1回とか意外とそれなりに走ってる…。

ここでクイズです♪「星野さんと俺のレース」の人はどこでしょー♪
0277音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 22:11:35.14ID:GfSq7D9t0
レースとしてはシエラVSGTS−Rの時の方が面白かったな、
0278音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 06:02:20.22ID:zUCY77D+O
R31のオートスポイラー思い出してしまったw
可動式パーツの元祖だな!
リヤじゃなくてフロントだけど
0279名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 12:39:47.76ID:Oly6jUoPO
>>276
西ドイツ(死語)のウルフ製もあったような?
0280名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 16:06:18.40ID:xCDLHurD0
>>279
JTCCの時に和田Qさんが使ってたモンデオがそこの製作だったっけか…。

確か和田Qモンデオの時はキットパーツ自体はレイナードとシューベルの
共同開発だったとか。
0281音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/16(水) 12:53:54.21ID:u9ab23Z4O
欧州じゃグループAマシンが各国内ラリーでもバンバン走ってたけどなんで日本じゃ導入されなかったんだろう?
0282音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/16(水) 13:14:51.63ID:Mx5neE310
>>280
メンテは童夢? エンジンはランティスと同じだからマツダスピ−ド?
でもなんで、モンデオもランティスも本国仕様というかコスワースなどがチューン
したV6使わなかったんだろ?
使ってたらもうちょっと戦績はマシだったろうなあ…
0283音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/16(水) 14:17:55.08ID:svbVhh/40
>>281
次元の違う疑問すぎて 答えようがない・・・。w
0284音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 01:49:15.51ID:xOd/9QWX0
>>282
一説にはマツダスピードもコスワース製を使う可能性があったけど
供給コストが尋常じゃなかったんだった記憶が…。
そりゃJTCCでもアコード用のエンジンには恐ろしいほどの金額が注ぎ込まれてたというから
メーカー頂上対決の色彩という意味ではBTCCが凄い事になってても驚く程のことじゃない。
何しろチームオペレーションからしてフォード→ウェストサリー&レイナード
ルノー→ウィリアムズ、ボルボ→TWRとかいう布陣で
半ばカーボンの塊みたいな車作ってたわけだし…。

ランティスやファミリアよりエンジンベイ周りがデカいだけ
モンデオの方が吸排気系のレイアウトは楽でパワーは出てたという記憶も…。
0285音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 02:20:57.45ID:0DuV4v2C0
じゃあ、当時のマツダの台所事情では無理だったのか・・・残念・・
0286音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 12:34:47.59ID:IY47J/7KO
93年BTCCではユーノス500がそこそこの走り見せてたから日本にも導入すればランティスをゼロから製作するよりマシだったのでは?コロナ、プリメーラはむこうのマシンをベースに仕上げて戦闘力あったが他トヨタ車やホンダはサッパリだったからねぇー
0287音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 13:33:26.70ID:xOd/9QWX0
EN500は良かっただろうね…車体も確かレイ・マロック製だから
向こうのノウハウに基づいた本格的な造りだし。
確か英国での参戦終了後に少なくとも1台はアメリカ選手権に流れたとか…。

問題はちょうど時期的にマツダの5チャネル構想が失敗と判断されて
ブランドや車種を順次整理していく流れの中で、ユーノスブランドの車種も
ロードスター・プレッソ・EN800(程なくミレーニアに改称)しか残らなかったから
500の販売終了が94年時点で既に決まっていたとすれば(実際に95年終了)
「打ち切るクルマの宣伝予算からレース費用をひねり出す」
ってのが無理だという判断から「発売早々のスポーツサルーン」ってことで
ランティスになったんじゃないのかなぁ…。

500と同じ、というか「クロノス兄弟」全体でいえばMS-8が97年まで売ってたけど
これは正直スポーツイメージの車じゃないし…。

逆にランティスを導入してたマツダ系プライベーターの他にも
メーカーとコネの無い独立系プライベーター辺りで
例えばHKSがそうしたみたいな感じで費用対効果の実利を取る、という形では
英国で実績のあるクルマを日本に引っ張ってくる選択肢としてはありえたかも。

HKSはエンジン自分で弄るつもりだったからヴォグゾールにしたけど
エンジンや技術面で一定の支援をマツダスピードから受けられると見れば
チーム事情によってはアリかな。
0288音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 13:58:39.48ID:Z1Jdcq8e0
マツダスピードといってもエンジンは外注だったりする
0289音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 23:36:04.53ID:xOd/9QWX0
どこぞの腕利きのメカニックのおっさんがポート磨いてたのか…。
0290音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 16:46:51.97ID:zrRglaHb0
>>281
ファミリアやデルタを筑波か仙台ハイランドに持ち込んだら結構いい勝負はしたかもしれない(笑)
...えっ違うそういうことじゃない?
0291音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/24(木) 14:09:13.65ID:oVY/4asEO
シエラRSコスワースって初期型と500の外観上の違いとかあったのかな?全日本で走ったのはすべて500かな?
0292音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/24(木) 17:13:45.90ID:B1sNTNlz0
確かトランピオレーシングが最初に持ち込んだのはRSコスワースで
RS500の登場を受けてそれまで使ってた車両そのものを
「500仕様」に改造したんじゃなかったかな。その後に車両更新したかは知らないけど
だから少なくとも1台だけは日本のチームに500じゃない車両が存在した。

外見上の大きな違いはリアスポイラーで、通常のRSコスワースはハイマウントの1枚だけ、
RS500だとエスコートコスワースみたいなダブルデッカーになってる。
他にも多分R32の標準車とNISMO/VスぺやスープラのターボAみたいに細部で違うんじゃ?
0293音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 01:29:52.91ID:l2PJyErW0
>>275
おぎやはぎの愛車遍歴に出た時はグループAを世界選手権とか言ってたし
あのオッサンも話盛っていい加減だよなぁ(一応インターTECは国際格式だったが)
モーターランド2でレースファンになったクチだから悪く言いたくないけど

ところで、あの当時子供でよく知らなかったけど
タイサンのGTRはノバのメンテだったの?
0294音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 02:11:58.22ID:o3FxnNpY0
インターTECは確か87年が1年だけ開催されたGr.A規定の世界選手権(WTC)、
88年がアジアパシフィック選手権じゃなかったかな。

…ドリさんはそれら国際レベルの選手権が掛かってる頃のGr.Aには
出たことがないのではないかと…。

むしろ「事実上の世界対決」なら富士インターF3
(正式な選手権じゃないけど当時F3のメジャーな国際交流戦はモナコ・マカオ・富士の3戦だったはず)
とか、NSXやラークマクラーレンで出たルマンと鈴鹿1000kmの方じゃ?
マクラーレンの時は確かFIA-GT選手権掛かってる。
0295音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 23:46:17.08ID:UEtFgldG0
>>293-294
グループAは初年度から出てたぞ。
世界選手権となった87年は坂東商会のFXかコスモオイルシビックだった気がする。
まぁあの人もあんまり頭は宜しくないから、INTER=世界選手権って思ってたんじゃない?w
0296音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/28(月) 23:05:09.18ID:pIqsfIu90
光☆SILVIA 要らない
0297音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 01:05:12.06ID:fz7aiCCs0
土屋さんのGr.Aは、鈴木恵一さんと組んでAE86で走ったのが初めてだった覚えがある。
0299音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 15:45:39.22ID:O3eUR3NN0
スズケイさんと組んだ後は、86年はカローラFXで富士のみ出場
87年は終盤からコスモオイルシビック
88年はコスモオイルM3でケネディ、ホジェッツと外国人とのコンビ
89年からコスモオイルシエラ、翌年は和田孝夫とエンドレスシエラ
91年からR32で高橋健二と、翌年から国さん

意外な所では87年にBMW635でスポット参戦
0300音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/30(水) 03:01:44.48ID:y6g1zDhw0
初めて運転した左ハンドルがそのBMWだったりするそうだw
0302音速の名無しさん
垢版 |
2016/01/01(金) 22:15:41.61ID:iEJcpN7q0
お漏らし汚物、光☆SILVIAは汚い臭い大迷惑なので早く消えてください
0303音速の名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 02:16:55.22ID:Xb8Zg5XM0
光☆SILVIA要らない
0304音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 21:09:39.12ID:u8YHg4U70
1986年ころ、オーストラリアで活躍してたピータージャクソンスカイラインRSターボ知ってる人教えてください。
けっこう活躍してたような。
テールランプが◎じゃなかった記憶もある。
0305音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 21:20:54.31ID:GDe7ra/Z0
R31系の場合豪州仕様は◎テールじゃなくてエクセル系(30以前でいうTI)の
四角いやつだったから、R30もTIのテールランプ使ってたってこと?

いずれにせよ豪州はレーシングカーの現存率の高い国だから、
もしかしたら世界唯一のR30Gr.Aカーの現存車が発見される可能性が…。
0306音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 21:47:50.23ID:wkPGtm1q0
ピータージャクソンってタバコだから、オーストラリアで活躍したR30のミニカーは出ないんだな。
残念。JTCのR30って勝ったことあるの86年のニスモ車だけだし、オージーで活躍したR30のミニカー欲しいのだが。
0307音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 23:20:56.20ID:1x9q+IVQ0
ミニカーだと難しいかもしれないけど、プラモデルの場合だと
日本国内のデカールメーカー(STUDIO27とかミューコレとか)ですら
相当マニアックな仕様まで出してくるからあるいは…。

個人的意見をいえば、勝ち星こそ無いもののインターTECで3位入賞のトミカスカイラインは
結構良い線いってたと思う。
0309音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 18:18:43.46ID:d09O+fw10
「(310サニーの)ホモロゲ切れとな?」って一瞬思ったけど
D車じゃなくてCクラスだと一応それも関係あるのか…w

ジムカーナ仕様への改造自体も土屋Egが手掛けたということであれば
レストアが必要だとしても「里帰り」の選択肢がありうるから
Gr.A仕様まで戻すのは難しいとしても、ジムカーナでの現役時代に戻すことは可能かな。

土屋EgといえばJTCCのエクシヴも唯一現存しているけど、
AE92やカローラセレスはジムカーナ運用にはデカ過ぎたということなのかな…。
大体ジムカーナで成功した車といえばMR2とかCR-Xとか軒並み短い車だからね。
0310音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 20:10:47.98ID:liRLk7Z60
Pダッシュスカイライン好きだったなあ。
プリンス自販が消えて86年限りだったのはさびしいかぎり。
0312音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 20:27:44.99ID:3zHN+jA30
>>311
それいつ頃だっけ?
GT-Rにはかなわなかったろうけど、R31GTS-Rやスープラならいい勝負になったのでは?
0313音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 21:21:07.67ID:14AZU83L0
>>312
88〜89年頃じゃなかった?
R31やスープラならいい勝負になったかもしれませんね
0315音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 22:10:48.10ID:aDn24Q9+0
正直R31でシエラに勝てたのは、長谷見、星野の力と、ニスモのセミワークス体制と言うのが効いたと思うんだよね。
三菱ワークス、国さん/中谷なら、2.6出せばいい勝負になったと思うがな。
0316音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 23:37:25.09ID:2gS66+ng0
テンロクになんでトヨタとホンダしか出なかった?
パルサー(サニー)、ファミリア、ミラージュ、ジェミニ、シャレード926といくらでもあったのに。
0317音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 01:33:38.54ID:dJIuLNyM0
初期のカオス期(クラス2にプレリュードが出てたりした頃)が
もうしばらく続いていれば、ラリー用の駒を持ってるメーカーと繋がりのある
有力プライベーターが独自に参戦する可能性はあったかもね。

ただ、ラリーとサーキットで求められる性能の違いが大きくなっていくにつれて
エボリューションモデルの展開等でどちらに軸足を置いているかによって
「もう一方では苦戦する」という時代がやってきたことに違いはなさそう。

後年アンダーソン御大が「セリカじゃデカいからカローラ+3S-Gでやらせてくれ」
って言うようになったことを考えると、
例えばカローラサイズの車体に換算排気量で2.5リッターに収まるターボエンジンの車
(1.7倍換算だと1,470cc相当)を作ったら両方に適したものになったのか、
はたまた結局どっちつかずで役に立たないのか…。
0318音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 03:39:28.57ID:YxHNpgfa0
>>316
メーカーの考え方としか言えないだろうね。
トヨタはTRDとトムス、そして欧州(TTE?)での参戦実績、ホンダは無限の存在が大きかった。
ニスモは出来たばかりでCカーとスカイラインで手一杯、三菱にしても初期は海外チーム支援、その後はノバに丸投げ状態。
マツダに関してはルマンに出場していたとはいえ、未だディーラーチームの時代だからねぇ・・・
0319音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 04:37:59.55ID:dJIuLNyM0
そういえばレギュレーション上はランタボ(輸出仕様の2000cc)で出ても良かったけど
JTC黎明期ですら誰も使おうという動きは無かったからね…。

マツダにしてもRX-7はリアシート寸法の関係でGr.A規定を満たさなかったそうだけど
オランダ選手権では現地ディーラーチームがHB系ルーチェセダンを使ってた…
でも日本国内ではマツダスピードだけでなくプライベーターにもそういう動きは無かったし。

同じHB系のコスモの方は90年まで生産が続いていたし、2ドアクーペボディあり
12AターボとNA13Bいずれも選択可、と仕様だけ見れば有望だけに惜しい。
0320音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 07:33:25.05ID:1UzBQ0Np0
ルーチェ見たかったな。和製フライングブリックになれたかも
0321音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 21:22:57.39ID:KeU9p7ox0
RX-7はSA22CがグループAのホモロゲ取れたのに、FC3Sになるとなぜダメだったん?
0322音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 00:14:54.12ID:pHGLkVtE0
CR-X同様リアシートの寸法基準で引っかかったとはいわれてるけど、
実寸としてSAよりFCの方が狭いのか(実際FC以降の輸出仕様は全車2シーターのはず)
Gr.Aの公認基準が途中で変わったのかはよく分からないな…。

ちなみに日本のN1規定はまた寸法基準が違うとかで、
それゆえFD3Sの4シーター仕様でも特認の手続きとかを必要とせずN1耐久に出られた。
0323音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 08:12:27.72ID:AtgvoSbQ0
てかグループAは改造にあたって、すべてメーカーが公認を取らないと改造
できない規定だったよな。そら参入できるメーカーは限られるわさ。
0324音速の名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 14:13:56.11ID:pHGLkVtE0
BMWはキットパーツの開発自体はほぼシュニッツァーが担当していて
任せた範囲についてはメーカー側は公認取得手続きするだけが仕事、という形だったようだけど。
フォードとかもそうだけど、その形なら仕事量自体は削れるね。

ところでオートビューレックのBMW635CSiは当時のハルトゲジャパンのカラーリングだったけど
実際には公認範囲のキットパーツはシュニッツァーから供給され、
細かい仕上げも八王子のオートビューレックで行っていた…はずだよなぁ…。
0327音速の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:23:59.25ID:97BkkBC/0
>>326
凄いな…R30の方なんて確認できる限りで世界唯一じゃないの?
奥に居るのは多分強敵ホールデン・コモドールだ。
これは事実上のワークスのホールデン・ディーラーチームが
半年に1台新車を作って古い方をプライベーターに払い下げる、ってやってたそうなので
(日本で木本さんが買ったのもその1台)現存してる個体も多いかも。

HR31の方も日本にあるリーボックカーは元リコーカーの塗り替え説があるので
現役当時の仕様に倣ったままの現存車としては貴重。
0329音速の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 22:39:21.81ID:RQQzc77q0
ついでにブルーバード
http://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/nissan-looks-back-at-record-setting-1984-bathurst-1000-photo-gallery-video_8.jpg
http://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/nissan-looks-back-at-record-setting-1984-bathurst-1000-photo-gallery-video_9.jpg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Nissan_Bluebird_Turbo_George_Fury_(15758183629).jpg
http://www.tradeuniquecars.com.au/feature-cars/1411/george-fury-1983-nissan-bluebird-turbo/
0330音速の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 12:56:47.44ID:rObLl0I/0
ほんとだTIテールだw。

白くなって干からびてる状態で現オーナーが手に入れて今の状態にレストアしたのね…
というか、煤けてる以外にはそれほど車体は荒れた状態じゃなかったんだ。

あと、ブルーバードのチバラギ加減がこりゃ日本に居たら流行るなという感じなんだけどw
もしかしてR30の奥に停めてあったホールデンみたいな車がこの910ブルだった?w
0331音速の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 21:45:35.84ID:AlEnZIiH0
確か第1回WECに出る気のなかった日産が長谷見と星野をバサーストに避難させてブルターボ乗せた記憶が。
0333音速の名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 12:13:00.55ID:ySOWe+4X0
未だにどんなマシンだったか謎な権太坂ブルーバードって>>328 を持ち込んでたのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況