X



【自由人】G.ベルガー【記憶に残る男】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 14:53:12.78ID:cPFK1Q6N0
記録よりも記憶に残る男
ゲルハルト・ベルガーを語るスレです。
0003音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 15:37:07.83ID:pJiguCRM0
セナに優勝を譲られたこと、怒ったマンセルにメキシコでアウトから
ぶち抜かれたこと。
0004音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 16:49:14.64ID:HOT0MKzb0
'93の日本GP予選で暫定のトップタイムを出したとき、
興奮したのか違う世界に入っていたのか凄い目つきだった。
総集編で見た。
0006音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 17:45:38.75ID:A8G0sGGQi
引退してからの腹の出方はガチ
0009音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 20:16:28.13ID:1uw3a4sLO
サンマリノでマシンが火に包まれた時はビックリした
0010音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 20:19:57.59ID:OYSYMCdLO
現代のドライバーにはない色気があるよな

95以降の不細工なマシン規定以前のフェラーリが似合う男だよな
0011音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 21:52:28.23ID:hjhqT7e90
ついにベルガースレまでw

一番ジーンと来たのは97年ドイツGP。ピットアウトで僅かにフィジケラに先行許す。
かと思ったらすかさずオストシケインでオーバーテイク!
0012音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 21:57:01.21ID:/S8Vg8VT0
ゲルハゲ
0015音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 22:23:55.20ID:eC1CB9Mc0
>>13
あれは何なんだろうな?
同じストップアンドゴーのモンツァではさほどじゃないし。
0017音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 22:56:15.94ID:JZzXaad50
>>11
前年トップ走行中のエンジンブロー
病欠明けのポールトゥウィン
などなどあり、なんか感動したよ。

そして次戦のヒルアロウズの走りにまた涙!
0018音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 23:26:53.70ID:6/z0X3Fe0
92オーストラリアの第2期ホンダ最後の優勝に「ありがとうゲルハルト!」(by馬場アナ)も
印象に残ったな
0019音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 02:46:55.84ID:/xkOle7lO
予選でセナを最も苦しめたチームメイト
91年終盤には3連勝した事もあったね
0020音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 10:32:38.27ID:UymPp+9l0
何だかんだ言ってベルガーは好きだなあ
イタズラ好きってとこが良い
0022音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 19:08:11.08ID:ClRx53fz0
92年は獲得ポイントでもセナと1点差だったよね
最終戦で逆転すりゃ面白かったのに
0023音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 19:54:38.91ID:PugHI+8B0
フェラーリを二度復活させた男
0025音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 20:07:36.13ID:PugHI+8B0
ベネトンの初優勝もベルガー、ラストウィンもベルガー
ホンダ第二期のラストウィンもベルガー
0028音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 22:54:20.32ID:7nCdIcndO
ベルガーと言えばベル足。
0029音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 22:58:58.44ID:cwfz2EeJ0
>>18
総集編の「ベルガーが一発見舞った」(by城達也)も
0030音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 23:01:22.14ID:aqGjs3Sy0
>>27
マクラーレンとフェラーリが1・2、27・28どちらかを付けてる時代はよかったな。
そういや27とフェラーリ、ビルヌーブ云々って、もう言われなくなったな。
0031音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 23:46:04.41ID:1EYN9jo0O
かなり強引ではあったが、ローズヘアピンでアレジを抜いた時はすげぇとオモタ
0032音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 23:52:49.25ID:9mwBK+F+0
ベルガー曰く「これぞプロのバトル」、
ブランデル曰く「オープニングラップじゃあるまいに馬鹿みたい」。
0034音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 01:26:30.73ID:o+ptAo7k0
90年鈴鹿のセナプロ接触後、トップに立つも、
わずか1周でばらまかれたグラベルに乗って
スピン→サンドトラップにはまってリタイアには
ずっこけたなw
0035音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 09:26:27.76ID:MupL7Qw40
130R6速のまま突っ込むのベルガーだけ
オールージュもだっけか
0036音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 10:57:33.87ID:dpiFoXLD0
(パタパタパタ…)
やっぱり、ヘリでの送り迎えはいいよねぇ。
サーキットがあんなに小さく見えるよ。
ところで、アイルトン…

(ポィッ)
(ひゅうううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ…キラッ

あのアタッシュケース、大事にしていたって盗られちゃうにきまっているよ。

0037音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 11:07:48.97ID:dpiFoXLD0
やぁ、お帰り。
やっと帰ってきたのか、遅かったね。
こっちは先にくつろいでいるよ。

それにしても、キミの持っているトランクケース。
とてもいいモノだねぇ。
がっしりしたキャスター付きだし、
なにより、気密性がとっても高いじゃないか。

あ、そうそう、
こんな日はホテルのプールでのんびりリラックスして…
って、おい、どうしたんだよ。
顔真っ青にして走り出すなんて…

あっ、そっちじゃなくて向こう側だよ、プールは。
それに気密性高いからちゃんと浮いているってば〜〜〜
0038音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 11:14:14.83ID:dpiFoXLD0
やっぱり飛行機でも長旅はちょっと疲れるなぁ
さて、あとはサーキットに向かうだけだw

あっ ボスどうしたんですか
さっさとサーキット行きましょう。

あらま、アイルトンがまだ来ないんですか?
僕のそばで通関してましたよ
ちょっともめていたみたいですけどね。

…ボス、その表情はなんですか?
いえいえ、何もしてないですよ、たいしたことは…
いえ、だからほんのジョークですって

なんであんなに慌てるんだろうねぇうちのボスは
パスポートに無修正写真貼り付けただけなのに
こんなんで勝てるのかなぁ、不安になっちゃうよ…
0039音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 11:33:02.79ID:agLnHOk40
初めて生で見た87年の鈴鹿、ベルガーの印象と言えばこれ。
その年のフェラーリ、前戦までは全然だったのにポールトウウィン、ウイリアムズホンダの凱旋、チャンピオン争いを楽しみにしていたので意外だった。

87年の鈴鹿は他にもマンセルのフリー走行クラッシュ、セナがピケを押さえ込んだ結果、ピケのエンジンブローなどドラマ一杯、中嶋のパトレーゼ第1コーナー大外狩りもこの年だっけ。
0042音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 23:42:53.25ID:U+bYiG9W0
BMWの秘蔵っ子
0043音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 00:30:48.12ID:eTqmiaMZ0
>>39
俺はテレビだったけど87年鈴鹿でベルガー知ったよ。
始めてのゴールデンでの放送だったし、何となくホンダの無敵ぶりでも見るかと。
そしたらあれ?って拍子抜けしたw
0044音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 18:19:03.24ID:lyYjXBiw0
昨年の年末に、ベッテルへのコメントで登場してきて嬉しかった。


トロやめたあとはなにやってるんですか?家業?
0045音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 22:14:11.04ID:09L2YR8GO
最近ロンデニスとの見分け方が難しくなってきた
でもまぁ、良い感じの歳の取り方はしていると思う
ナニーニ辺りは昔の面影が無くなっているからな
0047音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 19:27:38.91ID:jZJzH8fB0
おっと、ニックさんの悪口はそこまでだ
0049音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 20:20:06.97ID:26t4Xp3t0
大手運送会社の息子でマクラーレンのセカンドというのがクルサードと丸かぶり
0050音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 00:34:43.26ID:t7X6zZX60
セナ用の狭いコクピットで苦労したよな…
90年アメリカGPではそれが原因でアクセルとブレーキを踏み間違えてリタイア
端から見れば凡ミスだが、クルーは誰もベルガーを責めなかった
0051音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 00:46:44.79ID:vcacyFhs0
だが作業的に間に合わないなら安全上やってはいけないことはやらないってのは健全だな。
で、無理だったんだからその結果ドライバーが本来のパフォーマンスを発揮できないのは仕方ないと。

数年後にどっかのチームがステアリングシャフトの位置を上げるために落ちてた鉄パイプをry
0052音速の名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 06:52:08.21ID:z2hK2L6y0
>>48
良くても悪くても印象に残らないニックさんに謝れってことだろ
0053音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/10(土) 14:50:52.70ID:iV8kh2fB0
記憶に残る男
0054音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/10(土) 16:08:30.33ID:wJwi7yD50
日本GPではまずは130Rからってのがベルガーファンのお約束な
イメージがある
0055音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/10(土) 16:21:09.64ID:vtZ/LZ/m0
ベルガーは鈴鹿で2勝してるんだし(その内の一つはインチキだがw)高速
コーナーがあるコースが得意って事なんだろうね。ホッケンハイムも結構
強かったしね。ただモナコだとかハンガリーは得意じゃないね。
テクニカルなコースはベルガーの性格上合わないだろうw
0056音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/10(土) 16:43:19.26ID:yjwkHTsA0
94のモラコはがんばってたと思う。
ミラボーでブランドルに大外刈りされたけど、、、
0057音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/10(土) 19:30:32.08ID:6XhPQHfq0
コバンザメオーバーテイクうまかったよね。失敗が多いけどw
0058音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/10(土) 19:48:54.46ID:5ZEsTsYT0
>>55
でもまあセナがマンセルの鼻先押さえてくれさえすれば
マフラー割れてペースが落ちるまで大差でトップ走れた、ていうのはなかなか大したもんだと思うぜ。

…そういえばあの時ってマンセルはセナに牽制されっぱなしだったけど
ウィリアムズのもう1台のパトレーゼは何してたっけ?
0059音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/10(土) 21:54:24.97ID:JYpUAl2e0
マクラーレン時代のベルガーはパトレーゼとよくバトルしてたな
91年のイギリスとか92年のポルトガルGPと92年のオーストラリアGPとか
0060音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 00:38:44.97ID:KCAPxbUE0
92年のアデレードだけはマクラーレン勢は速かったな
0061音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 00:49:47.33ID:HaCtMZWI0
>>54
87年鈴鹿初開催の時、他のドライバーは5速にシフトダウンしてたのに、ベルガーだけ6速左足ブレーキングでコーナーリングしてた。当時のターボ時代はまだ6速までしか無かったから、スゲーって思ってた。89年F189(640)で、7速セミオートマV12NAになって封印したけど。
0062音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 11:34:58.34ID:vaHSpq/sO
ワニ落としの逸話が個人的に大好き
0063音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 21:04:33.44ID:5Vg5o3yG0
ベルガー程チームメイトと揉めない人って珍しいけどね。
セナとは親友だったし、アレジとも凄く仲良くなっちゃったし・・・・
マンセルとも良い関係だったしなあ。アルボレートやブーツェンとはあんま
仲良くなかったけどね・・・・・
0064音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 21:52:33.87ID:gK+k5UAA0
アルボレートとの時はメカに車に細工されたりして
色々ややこしかった様だな

メカと言えばファビとの凸凹コンビはメカさん大変だったろう
あの取り合わせはありえない身長差(w
0066音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/12(月) 12:46:13.24ID:cwK3JpzM0
ファビとベルガーは身長差はあったけど
髪の毛のふさふさ度では一緒だった
0067音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/12(月) 21:52:30.23ID:Bvel4c2o0
マンセルはベルガーを良い奴だったって褒めてたけどな。
片方は愛妻家で片方はプレイボーイだったんだけどさ・・・・・
女好きのピケとは決定的に合わなかったマンセルだけど同じ女好きのベルガー
とは相性が良かったって訳だw
0069音速の名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 13:09:38.41ID:XD4yuEf50
そう言えば92年のメキシコGPのフリー走行でベルガーが乗るマクラーレンが
アマティが乗るブラバムを追い越す事無くずっと後ろで走った事があったな。
トロトロ走ってる車を追い抜かなかったのはベルガーの騎士道精神の賜物だ
ろうなw
残念ながらアマティは同郷の先輩のラウダの愛人になったけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況