X



【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2011/11/21(月) 15:08:47.08ID:L+b8SeAd0
あの頃のF1は・・・どんなだったの?

・76年F1日本初開催,翌77年観客死亡事故により鎖国
・くさび形〜ウイングカー〜フラットボトム
・3000cc〜1500ccターボ〜給油・タイヤ交換作戦〜燃料規制
・不死鳥ラウダ,壊し屋ハント,円熟ピケット,韋駄天プロスト,成り上がりロズベルグ,新星セナ,暴れん坊マンセル
・そして念願の鈴鹿開催,中嶋レギュラーシート獲得,フジテレビ全戦放映決定で開国へ

F1そのものが過渡期で技術的・商業的にまだ未熟な面も多々ありましたが、良くも悪くもそれが各チームの
マシンやドライバーの個性として光輝いていました。
日本におけるF1認知度はものすごく低く、リアルタイム情報なんぞ皆無に等しくTVはたまにモナコGPがやるだけ、
AS誌やAT誌などで1〜2ヶ月遅れでレース結果を知るのがやっとの時代でした。

本元スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】22lap
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1321318840

派生スレ
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1320543000
0585音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 20:57:57.58ID:dl6KYF7F0
70年代は1モデルの改良で複数年使ってたからな
ロータス72、マクラーレンM23、フェラーリ314T等、タイレルは違ったか
76年だと73〜74年くらいのマシンの最終時期か新型が出て来たのかな
この頃からロータスが火を付けたグランドエフェクトカーの時代に成って行くんだね。

親父の買ってたAS、AT、CGに田宮ニュース見まくりながら田宮のF−1模型作ってたなぁ
0586音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 04:16:14.33ID:/sIls02F0
タイレルと言えば"ミスター・シックスホイーラー"パトリック・デパイユだね
およそ30代には見えない老けたツラでいつもタバコをふかしていたが開発能力は高かった。
タイレルもリジェもデパイユが消えた後は失速したな。
アルファロメオの戦闘力が格段に上がって、やっぱデパイユは凄いなぁ...
...と思っていたらASに訃報が載っていた。
0587音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 04:35:48.96ID:tZyU6KZ50
>>564
実はあれは数年前くらいから売っててですね…。
ttp://www.bellracing.jp/2014/__star_classic.html

最近になってバリエーション増えてたw
ttp://www.bellracing.jp/2014/_classic_type.html
0588音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 05:03:17.78ID:3LXax7yG0
>>585
グランドエフェクトカーとしてロータス78が投入されたのが77年途中。
でも、時代を動かしたのは翌78年のロータス79だから、猫も杓子も
となったのは79年からだね。
その数年後にはターボパワーに取って変わられちゃうけど。

タミヤのプラモ懐かしい。
当時は1/24は1000円しないで買えた記憶があるんだけど、こないだ模型売り場に
行ったら4000円とかしてビビった。昔の1/12の値段じゃん。
0593音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 12:25:51.39ID:8k7xtLad0
>>588
タミヤは1/20
今調べたら色々再販してるんだな
細かいところのディティールUPしてるし。
0594音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 18:39:41.41ID:zQ8iKuih0
RUSH未見だけど、ピーターソンがどんな扱いなのかが気になる。
この時はマーチに復帰したばかりでマーチに最後の勝利をもたらしたけど、
マーチ761って当時どんな評価だったんだろう?
0595音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 20:24:58.47ID:3LXax7yG0
>>593
うあぁ、間違えてましたか。申し訳ない。
あの頃は、カウル外したときに車内がたくさん見えるのが好きだったから、
キットとしてロータス78は満足度が薄かったんだよなー。
(他の車種はモノコックじゃなかったから、カウル外すと運転席の足元まで見れた)

実家に、発売時に親にクリスマスプレゼントで買ってもらって未開封の1/12ルノーターボがあるわ。
もう30年以上経つから、パーツと包装材のビニールが癒着してる心配があるな。
0596音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 20:43:53.08ID:tZyU6KZ50
未開封のまま取っておくなら別として、もし今から作るとして
今なら製作関係のマテリアルも沢山揃ってるから
包装のビニールのひっつき跡ぐらいなら軽く研いでサフェーサー吹いて、とかで平気なのかも。

それよかデカールが一番心配ですが…。ロードバージョン化したりしてw
0597音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 18:09:55.39ID:eHz7weVP0
>>579
AGVのエアシステムは雨の時にそのまま被ると
天辺の穴から雨水が入ってくるでござる。
0598音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 20:26:34.42ID:Qo3hXN790
あれ最近のベンチレーション付きヘルメットと違って
入り口はあるけど出口がなさそうな…。

後のsetaの潜望鏡みたいなエアインテークが生えてるタイプを彷彿とさせる。
0600音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 20:50:18.70ID:Qo3hXN790
つまりレーシングスーツの襟元から中に入って上半身まで涼しい!Σc(゚Д゚ )c
0601音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 21:21:53.61ID:eHz7weVP0
当時、そんなに深く考えてない。
フルフェースは暑い、蒸れる(禿げる)‥で、どうするか、上に穴開ければ良い、ついでに
外膨らませたら通りもよいぞ‥で膨らみに沿って流れる、雨粒も入る、髪もぐしょ濡れ。
大枚はたいて買った奴「腹立ったから返品!」ゆえに残念ながら実物は拝見できず。
知り合った当時、GPAのギロチンヘル持ってたので色々ヘルメットの話が出た時聞いた話。

確かブランビラも、日本では高原敬武さんあたりがちょっとだけ使ってたはず。
エアの取り入れ、流れを本格的に考えたのはGPAやシンプソン辺りからじゃないかと。
それでも思ったほど旨くいかないので当時はフェイスマスクで対応となった。
0603音速の名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 11:15:44.34ID:EPo0X7HO0
いま携帯から閲覧できないからじゃね
あとアフィ潰しとか運営変わってやってるらしいから
荒らしも少なくて丁度いいきもする
0604音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 10:42:07.73ID:2INO/aHc0
このスレへ資料を見なくて詳細を書き込める人は相当なF1通だと思うわ。
尊敬しますわ。
0606音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 00:02:31.21ID:K01sy0ebO
いや、そうじゃなくてよく覚えてるねって言いたいんだと思うんだけど
0607音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 00:37:55.77ID:QdweceRJ0
F1 GRAND PRIX HEROES(GREAT GRAND PRIX RACING HEROES)

03/12(水)
12:00〜13:00 #1ジェームス・ハント
13:00〜14:00 #2ジャッキー・スチュワート
14:00〜15:00 #3ニキ・ラウダ
15:00〜16:00 #4マリオ・アンドレッティ
16:00〜17:00 #5ジョディ・シェクター
17:00〜18:00 #6フランク・ウィリアムズ-アラン・ジョーンズ
03/13(木)
12:00〜13:00 #7エマーソン・フィッティパルディ
13:00〜14:00 #8ピーター・レブソン
14:00〜15:00 #9クレイ・レガツォーニ
15:00〜16:00 #10ロニー・ピーターソン
16:00〜17:00 #11ミカ・ハッキネン
17:00〜18:00 #12エンツォ・フェラーリ

フジテレビNEXT ライブ・プレミアムで放送
0608音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 01:03:41.32ID:GawES8rT0
日本カンナムのP.レブソンは格好良かったな。
M.ドナヒューがおっさん臭かったので、余計に。
二人とも、数少ない70年代のアメリカ人F1優勝者だね。
二人とも事故で亡くなったが。
0609音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 09:09:46.96ID:mHgSKX410
二人ともアメリカのニコルズおじさんの”シャドウ”でキャリアを終えた事が皮肉。
既にドナヒューは引退同然だったのにねえ‥。
ウェールズ出のプライス含めると3人‥10年ちょっとの間存在したチームだったが
1勝してるのが慰めか。
0610音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 14:40:32.47ID:mHgSKX410
間違った、ドナヒューはぺん助さんだったか‥どっちもアメリカだけど。
0611音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/04(火) 19:38:53.15ID:TDlRR6t00
>>607
このスレタイでもそうだが、ハッキネンだけの場違い感半端ない
0612音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/04(火) 19:55:13.46ID:rjr+7rlx0
ブラジル人F−1レーサーと言えばピケ、セナよりE、フィッバルディを連想する私はおっさん
燃えるブラジリアン、フィッティの黒に赤のラインのヘルメットがカッコ良かったんだよなぁ。
0613音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/05(水) 12:35:11.81ID:b3dMVg100
当時フィッバルディ仲間のインゴ・ホフマンさんと
日本で「I`m Sorry」な目に2回も遭ったアレックス・リベイロさんも
思い出してあげてください‥おお!じーざすせーぶす。
ついでに”ボビーデアフィールド”のパチーノの影武者、公開直前頃に亡くなった
パーチェさんも。
0614音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/05(水) 13:00:27.67ID:b3dMVg100
”‥ティ‥”忘れた‥コピペで済ませた祟りだ‥おお!じーざす。
0615音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 13:02:12.90ID:HI4AqeUG0
>>611
んじゃ誰が代わりにとなると
ジャッキーイクス辺りが妥当かな
0617音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 03:25:42.24ID:l1LAqOmT0
ジル・ビルヌーブはちょっと新しいかな
ドパイエは地味か
0619音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 13:38:01.27ID:pArS8jzq0
一時”だらけ”だった仏人が確かに居ない。
ラフィー、ジャブイユ、デパイエ、アルヌー、タンベイ、ジャリエ‥
まとめてでも良いわ‥てか、このシリーズの人選、モスの趣味でしょう。
そのうち年度ごとのハイライトとかやりそうね、制作会社のHP見てると‥
0620音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 15:04:53.81ID:Mywxkjyn0
仏人ドライバーと言えば、ルマンで勝ったジョッソーさんも含め
ジャンピエール○○さんが多かったですね
あ、F−1だとベルトワーズさん忘れてたw
0621音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 01:38:18.59ID:l2NJS62Z0
確か戦前にジャン・ピエール・ウィミーユってのもいたな
かなりの名手だったそうだが
0622音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 02:03:53.98ID:EUHhZ0FH0
二度チャンピオンの故ジャン・ピエール・サルティも。
0623音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 23:40:31.30ID:LSFbFMyu0
そういやあの時代ではフランス人チャンプは20年の先取りなんだよな
0624音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 08:42:33.39ID:emXtYi/y0
それと”ジョーダン”(BRMにこれはなかろうて)‥なんてアイリッシュ系の
チームがこの頃から存在してたならば、デイリーや”あの!”バーンなんかも
少しは活躍できてたかもしれませぬ、惜しい事したね。
EジョーダンがF−3にチーム作って出てきたのを見た時は「なんじゃ、そりゃ?」
0626音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 18:57:01.83ID:K3Rn5cX10
ジャン・ピエールと聞くと20年くらい前のサッカー選手思い出した
0628音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 20:20:33.83ID:fuziiW520
>>617
ジル
印象が強烈なのでまだこのスレにしては新しい世代かと思いきや
77年の2回目の日本GPに来てるんだな

そういやセナ没20年か 俺エロいもおっさんになるわけだ
0629音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 20:49:10.08ID:l8HtnK7e0
>>628
ジルは富士の観客死亡事故の当事者だぞ。

事故自体は死亡した観客自身の愚かな行為に起因するものだが、当時のマスゴミのレース批判は酷いものだったし
正直、しばらくはジルは危険なドライバーだと俺なぞ思ってたからな。
0630音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 22:27:47.84ID:Ex6yfK7Q0
フェラーリが棄権したレースって、ジルの逝った'82ゾルダー以外にあったっけか?
0631音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 22:45:37.44ID:54wfQO6m0
>>629
いや、当時不定期にやっていたF1中継見てても、ジルは危険にしか見えなかった。
絶対にF1の事故で逝ってしまうだろうと思ったよ。
0636音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 23:25:18.71ID:Ex6yfK7Q0
あまり話題にあがらないけど、あのエンツォが...って思うと、やっぱジルって別格なんだろうな
0637音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 00:49:30.76ID:GPDq5yWJ0
でもエンツォが一番高く評価してるのはヌヴォラーリとモスじゃなかったか?
0639音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 10:32:22.12ID:Erbx8PYb0
>>627
ピロちゃん御免な。
日本のF−2で型落ちあてがわれても、雨の中ではぶっちぎりだったの君だったかなあ。
コマンダトーレが”息子”発言してたのも頷けるわ。
あと身内だったかジョゼ・ドレムと仲良くやっとるか?
0640音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 23:51:30.77ID:IDHDvMrY0
1986年は毎週月曜の朝AS編集部に電凸してF1の結果聞いてたな。
0641タナケン、復活!?
垢版 |
2014/03/11(火) 23:59:58.77ID:hgdONR1h0
ピローニはGCに参加してるのが(・∀・)イイ
ガリガのピンチヒッターらしいけど・・・

ジルは77日本GPの時、生沢さんが走り見て全然すごいと思わなかったと。
精彩をかいていた?

>>620
ペスカロロ・・・
0642音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 08:08:01.81ID:38WDRgaZ0
ぺスカロロはジャン・ピエールじゃないだろw

石油危機の煽りを受けて74年の東京レーシングカーショーだっけ、中止になったが
ぺスカロロ氏の仲介で展示予定だったマトラMS670が日本で見れなかったのが残念だったね。
0644音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 09:13:56.80ID:dRtEzEsB0
こうやって見てるとフランス人って変な名前ばっかだな
0648音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 18:48:56.14ID:P95AyHxC0
>>646
綴りは「Henri」、英語だと「ヘンリー」
有名なアンリ4世など、由緒ある名前だw
0649音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 18:50:51.85ID:uQDFHWHP0
ジルもフランス語圏だからジル・アンリ・ヴィルヌーヴだしな。

話は変わるがイタリアのRai3って局でジルの特集(没後30周年?)やったんだな
http://www.youtube.com/watch?v=FI3BWY5UHC8
ドアップで映ったルパード・キーガンのヘルメットがすぐにわかった。
0651音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 00:33:06.92ID:W9vUt7YH0
ヘンリっていってどんなのが出てくるかと思ったら
石原良純みたいな顔のやつだったり…
0653音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 12:09:27.22ID:14gTWWJY0
グッドイヤーがラジアル化したのっていつですか
81年に一時撤退したとき?
0655音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 23:58:36.14ID:14gTWWJY0
>>654
ありがd 意外と後なんですね
ミシュランは77年からですね
0656音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/14(金) 00:09:59.14ID:vMtef0e30
日本版Wikiでピローニのフルネームが「ディディエ・ジョゼフ=ロヴィ・ピローニ」ってなってるけど
ミドルネームはたぶんジョゼフ=ロヴィ(Joseph-Lovis)じゃなくてジョゼフ=ルイ(Joseph-Louis)だよな・・・Louisのuとvを間違えたんだろうか
0658音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/14(金) 01:42:19.25ID:wm16lz0C0
>>655
うん。
あの時代のバイアスじゃルノーターボのパワー云々言われていたけれど、単にフランスの一大プロジェクトとして
ラジアル履かせたかったんだろうね。
ちょうどドライバーが話題になってるけれど、あの時代はマシンもタイヤもフランスが元気だったね。
0659音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/14(金) 21:19:34.01ID:hQ61rTXN0
規則には有ったけど、何処も手を付けなかった1,5Lターボを
不利を承知の上でルノーは開発したんだよな。

あの時ルノーが手を付けなかったら80年代からのターボ時代は無かったか
遅れていたかだろね。
0660音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 16:25:45.13ID:cSDIgN2mO
ストレートのみはたら速いけどコーナーは遅く、そのパターンだと後続はなかなか抜けないから、すぐにルノーターボ・レーシングスクール状態になってた。
特に'77イギリスGPから途中参戦した訳だけど、その年は厳しかったわね。

だから'79フランスGP(ディジョン・プレノア)での初優勝はほんとに感動的だった。2位争い凄まじくて(例のビルヌーブvsアルヌー)、今でもF-1歴代最高のレースに上げる人は多いですね!

ルノーはパイオニア的なことを(技術)かなり試していて、ニューマチックバルブもそうだし、感心する。
0661タナケン、復活!?
垢版 |
2014/03/16(日) 17:14:14.55ID:tHWnRvEo0
ルノーは復帰時、1.5V6ターボになったけど
案としては3リッターW9もあったそうな・・・
ちょっと見てみたかった


チラ裏
ホンダもナカサンの本に3リッターV10で行きそうな時に
KKKとか案内してターボに改宗させたとか。

三菱でもR39とかやってる頃に、3リッターH12だったか図面書いたらしい。

メーカーにはアマチュア的技術ロマンがあって欲しい(NRとか)
0662音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 20:46:59.46ID:6QaTrHBp0
>メーカーにはアマチュア的技術ロマンがあって欲しい(NRとか)

その中村氏が自著(グランプリ)の中でDFVと比べて
アマチュア的とかロマンはプロじゃ無いとか言って無かったかw
0663音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 21:08:03.08ID:oHo25zS00
ルノーV6ターボは耐久でポルシェを
梃子摺った末に倒してからの
F1参入なんだけど
ロマンとかじゃないんじゃね


ロマンでやっちゃったのがスバルでしょ
誰も得しなかったけど
0664音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 22:22:08.33ID:mNDxgHJ30
>>661
>3L・V10
1.5L・V10にターボを合わせる積もりで1.5L・NAエンジンの設計、試作を川本氏がした話しもなかった?
後年、CGに写真付の記事が掲載された記憶が有るのだが。
0665タナケン、復活!?
垢版 |
2014/03/16(日) 22:57:44.42ID:tHWnRvEo0
.>>664
87年のCG誌に載ってましたね。
あれは1.5Lでしたが、ナカサンは3.0Lでのことを書いていたようでした。

川本さんのV10、CG誌ではベンチで回して260ぐらい出たとかありましたけど
レーオンで取り上げられた時は、ベンチうんぬんの話はなかった。
ほんとに回したのかな

NRはレースの現場の人は否定するでしょうね。
未完のメカでしたから・・・
RC誌のネモケンさんは当時直4で18000位回せる仕様のエンジンなら
いいとこ行けると思ってて、実際出てきたのがあのV4・・・

あのNRはバルブのはさみ角が広くて当時としても古臭く見えた。

ダックワースがはさみ角を狭くした始祖みたいな風潮でホンダも追随した?
て言われていたけど、川本さんがうちは2輪で前からやってたから
それ違う!てな記事見たから、あのNRはえっ と思った

>アマチュア的とかロマンはプロじゃ無いとか言って無かったかw
それはもっともなんだけど、それだと部外者はつまらない
0666音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 23:17:12.90ID:mNDxgHJ30
>>665
NRの主設計は入交氏で、その下には後の社長の福井氏が居たんだよね。
入交氏はNRエンジンのネックはバルブスプリングに有って、
ルノーのニューマチックバルブのアイデアが自分達に有ったら、
と回想したいた。
四輪は川本氏で二輪は入交氏がそれぞれ統括していた様だが、技術的な交流はどの程度有ったのだろう。
0667音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 22:56:17.89ID:TF4WQ/100
後年の3.5LV10でもアウディ5気筒からヒントを得たとかなんとかの
バランサーで振動消した位難儀なのに
よくあの頃に10気筒なんか試そうと思ったな
0670音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 00:09:11.83ID:rks/PqDh0
むしろ現代MotoGPのRC21x系のV5エンジンのほうが
よほど訳わからないというか…。

それとてNS/RS500(およびストリート用のNS400RやMVX250)で
3気筒だってやってるんだから前後バンクでシリンダー数違うことの
メリットデメリット、さらに解決策とかいうのはノウハウ持ってたのかもしれないが。
0671音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 00:30:20.42ID:gSIAK1uW0
60年代は50cc2cylや3cyl、250cc直6、1.5L・VやF12、3L・H16等、変態エンジンが花盛りだな。

上に出てくる1.5L・V10の260馬力(試作初期とはいえ)はRA270Eにも劣りそうな値だし、
NRエンジンの試作初期馬力も60年代のRCエンジンと較べると全然大した事がない。
70年代はF1のエンジン開発が余り進まない、熟成期の印象がある。
それだけDFVとフェラーリF12の完成度が高かったのだろう。
その分、80年代のエンジン開発(ターボ・電子制御等)の進化は猛烈だったが。
0672音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 00:43:04.71ID:rks/PqDh0
H16はマトラだっけ?もうなんか完全に創造を絶してるw
それは水平対向の手持ちがあれば急造できるという以外に何のメリットがあるのかと
(2ストロークの2軸Vやタンデム/スクエア配置は構造上クランクケース容量を必要とする、で理解できる)。

それだったらライフのあのW12のほうが、
「一方のバンクが中央バンクと吸気側で隣り合う(通常のV型的な)配置になるなら
反対側は排気側で隣り合わせて、床に近い側に付けたエアボックスから吸い上げる」
というようにでもすれば、エアボックスのレイアウトこそ複雑になっても熱害には悩まされずに成立したかも。

航空機用の星形エンジンとか、一部のレーシングモーターサイクル(確かNSR500の一部年式とかにあった)の
「V型というより前に開いた『く』の字の配置」、さらにはカワサキX-09の「への字配置(=さかさまV型)」
とかの例を考えると、低重心やら排気系の取り回しやらという「自動車のエンジンの積み方の常識」を無視して、
かつクランクケースの潤滑がどうにかなるなら、2基のV型をクランクシャフト中心の上下合わせにして
「X型」というのもできる?

…というか航空機の星形エンジンってのは、あれは潤滑システムどうなってるんでしょ。
0673音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 01:00:00.86ID:gSIAK1uW0
>>672
H16はBRM製。
そんなエンジンでも、ロータスが載せてクラークが一勝した。
BRMは50年代にも1.5L・V16(タービン式スーパーチャージャー?付き)という変態失敗エンジンを造っていたから、
変態プリの伝統かもしれない。
0674音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 01:16:49.99ID:rks/PqDh0
そういえばオレ様烈伝で見たような覚えがあるなと思ったら…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BRM
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BBDFV%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
チャップマンがH型エンジンのあまりのアレ加減に失望した結果として
(…と、それに加えてコスティンとダックワースがBRMから独立したことで)
DFVが出来るきっかけとなった、というわけですね。

後にはそのコスワースからイリエンとモーガンが独立してイルモアを立ち上げ
ロジャー・ペンスキーとシボレーの依頼でインディ用エンジンを仕立てる、と
まぁ歴史は繰り返す的な。
0675音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 01:44:42.33ID:gSIAK1uW0
>>671
自己レス

>上に出てくる1.5L・V10の260馬力(試作初期とはいえ)はRA270Eにも劣りそうな値だし、

ゴメンなさい、大嘘でした。
最終型のRA272Eで230馬力以上という値だから、初期試作でも約一割は向上している。
0676音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 02:29:14.47ID:Hd1nBCsj0
>>674
天才ジム・クラークがあの糞エンジンを使ってたと思うと胸熱 (^^;)
0677音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 05:34:44.05ID:ENfzA5kl0
>>672
イギリスは大戦中にH24のネイピアセイバーを実用化してるから免疫があったのかもね
X型エンジンも航空機用では存在しましたが成功例は少ない模様
星型エンジンはクランクシャフトにオイルライン導いてやれば遠心力で勝手に潤滑されます
0679音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 16:02:55.38ID:9u0AdWN/0
V5はロマンじゃなくて抜け道
2気筒から6気筒まで混走できるレギュに
真面目に考えれば出来たはずなんだが
0680音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 17:10:19.46ID:elzamrDt0
ヲタやマニアほど複雑な機構や独創性の有る装備の方が上とか
ロマンが有るとか言い出すんだよなぁw
0681音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 17:23:48.41ID:rks/PqDh0
個人的にはBMW M12/13(直立型)最強という評価を…。
横倒型は出力的にマージンのある状況でレイアウトを優先したい場合(例:初代エスティマとか)ならともかく
限界を追求するにはそれはねーだろとw。

昔ミニチャンの1/18ベネトンB186を持ってたけど
内部構造がまるでカーボンモノコック黎明期のF3みたいで面白かった…。

同じエンジンがアルミモノコックのウィングカーに載ってた時代のブラバム
(タミヤGPコレクションのあれとか)となると
それはもう漢の乗り物とかそういうレベルじゃねーだろと思うけど。
0682音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 17:24:48.39ID:KnfjfoRb0
そりゃ当事者じゃないのがヲタやマニアの特権だからな
肴にして好き勝手言って楽しんでりゃいいのさ
やってる連中はこちら素人の眼や意見なんざ眼中ないから問題ない
0683音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 17:37:39.29ID:rks/PqDh0
全盛期のレイナード辺りの
各部の互換性をうまいこと維持したまま着せ替えモジュール的に少しずつ変わっていくから
新車を買えないチームは変更部分だけ買って組み替えてもとりあえずの戦闘力を確保出来る、
去年のスペアパーツ類も丸ごとゴミにはならない(=共通部分や細かい消耗品は使える)、
部分的に初期トラブルが出たらそこだけ去年のパーツに取っ替えて、とか出来るような
実利的な設計思想ってのも地味は地味だけど好きだけどな。

そしてフラットボトム末期のフォーミュラニッポンとか
世界中の中古F3000級をかき集めて行われていたオーストラリアのフォーミュラホールデンとかでは
色々混じっちゃって一見しただけでは年式特定不可能なマシンがちらほら…。
ノーズ低いから92Dか93Dだと思うのにサイドポンツーン短いぞ、とかねw。
0684音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 19:01:32.57ID:xRisi3mI0
おまいら詳しすぎw
当方1975年からのリアルタイムファンですが付いていけません
プロの方ですか
0685音速の名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 11:10:57.80ID:NgasXMaK0
古い話でスマン。

>>203
コローニが2戦だけのスポット参戦が許されたのは、1988年からのフル参戦が決定し、そのテスト参戦として許可されたと記憶している。

> 「1カーチームの場合は選手権ポイントが認められないだけで2台目を追加してもいい」みたいな例外規定
そういうことですね。追加のエントリーはできたはず。
2台チームの3台目というのもある。たしかヴィルヌーヴのデビューはマクラーレンの3台目だったでしょ?
追加エントリーの車両にポイントが認めらなくなったのがいつからかは覚えてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況