X



【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2011/11/21(月) 15:08:47.08ID:L+b8SeAd0
あの頃のF1は・・・どんなだったの?

・76年F1日本初開催,翌77年観客死亡事故により鎖国
・くさび形〜ウイングカー〜フラットボトム
・3000cc〜1500ccターボ〜給油・タイヤ交換作戦〜燃料規制
・不死鳥ラウダ,壊し屋ハント,円熟ピケット,韋駄天プロスト,成り上がりロズベルグ,新星セナ,暴れん坊マンセル
・そして念願の鈴鹿開催,中嶋レギュラーシート獲得,フジテレビ全戦放映決定で開国へ

F1そのものが過渡期で技術的・商業的にまだ未熟な面も多々ありましたが、良くも悪くもそれが各チームの
マシンやドライバーの個性として光輝いていました。
日本におけるF1認知度はものすごく低く、リアルタイム情報なんぞ皆無に等しくTVはたまにモナコGPがやるだけ、
AS誌やAT誌などで1〜2ヶ月遅れでレース結果を知るのがやっとの時代でした。

本元スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】22lap
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1321318840

派生スレ
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1320543000
0281音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 19:13:51.23ID:yCu37rAp0
いや、70年代のF1は好物だよ。
でも、どう考えても>>278のスレはいらんだろ。伸びると思ってんの?
0282音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 19:25:19.44ID:VAnO2F3B0
>>281
そうかスマンかった。
スレ建て主じゃないけど、個人的には欧F2まで範囲広げてくれればソコソコ伸びると思うんだが。
0283音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/11(日) 21:02:58.43ID:mYzeDB8c0
ターボ全盛時代はF1の真の黄金時代だったと思う
0285音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 12:51:02.68ID:woXOf6cn0
ブラバムBT46の初期型(表面冷却)のリザーバータンクなんだけどなんで2つしかないのかね?
http://farm9.staticflickr.com/8350/8181033556_2280e8ccee_b.jpg

標準型はブレーキ(前、後)とクラッチの計3つあるんだけど初期型には無い。
まさかクラッチがワイヤー式だったとか?バルクヘッド内には整備性が悪くなるから無いと思うんだけど。
0286音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 19:17:49.00ID:ZaPk4uj50
>>285
真ん中の黒いのがジャッキ?
その隣のバルクヘッドに意味深な蓋があるようだけど、
この中にあったりしてw
0289音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 11:50:04.14ID:JYUaTmwy0
海外の画像掲示板やブログには
この時代の高解像度のF1画像が多くあっていいね。
夢のようだ。
0290音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 02:16:24.90ID:PNO76Aju0
ネルソンピケが勝ち始めた当時のブラバムって速かったんだよね
フェラーリはジルで押してて、でも三流ぐらいのテクニックだった
ジャックらフィットが事故でジョナサンパーマが駆けつけた当時
ジャコメシがアルファーロメオで穴に突っ込んでリタイア
ニキラウダが復活してゲル状に成った皮膚を露にしてレースへ望んだ
プロストが必ずポイントを上げて政治的と揶揄される
アルヌーが何故か速かった時代
知らない間に走ってたパトレーゼは四番手
タイヤがバイアスで走ると膨らんでまるでアニメ
しかも網がコースに張ってあってそこにぶつかるカメムシ蜘蛛の巣状態
ああ、ああ野麦峠
この頃見てた人は高校三年生いまでぶおっさん
0291音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 08:57:15.54ID:B+tF/r7U0
>>290
ブラバムはエンジンをアルファからDFVに替えたら見違えるように戦闘力が
上がったんだよね、DFVはウィングカーに合ってたから。
0292音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 12:43:01.37ID:1ORtbOAr0
>>291
DFVがウイングカーに合ってたというより水平対向(180度V12か?)エンジンがウイングカーに向いてないという方が正しくね?
0294音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 17:56:35.12ID:PNO76Aju0
>>291
この頃のブラバムってかっこいい
あのDFVエンジンが剥き出しでカラーリングが赤とかのストライプのもかっこいい
BT48だったっけ
無骨な感じだけどピケの豪快な抜き方にかっこよさがある
0295音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 01:31:19.53ID:uehnE+O80
BT46表面冷却にはかなわない。かっこよさだけなら…。
0296音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 09:20:52.86ID:ebaTHfFH0
>>296
薄型スポーツカーノーズの標準型BT46もあれはあれで
味があって良い。
0297音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 00:17:07.15ID:6c4Kh8fa0
ウルフのWR1系の車体
何年か前に大阪豊中の某外車ショップで見たんだけれど(まだあるのか不明)
あれのシャシー番号てWR1かWR2かWR3かWR4のどれなのだろう?
0298音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 00:58:18.30ID:6c4Kh8fa0
>>294
DFVは79年のラスト2戦から投入したBT49ですね
BT48でウィングカー化したため、水平対向から普通のV12に代わったのだけどダメでした。
この年V12からDFVに変え結果を出したリジェを習ったものですが、タイトルは水平対向の
フェラーリがとるという皮肉なシーズンでもありました。
0299音速の名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 01:23:55.73ID:onJMZkzL0
最近の国内ヒストリックカーイベント(タイムマシーンフェスとか)でも
ウルフWR1系の車両が姿を現していたように思うから
所有者は変わってるかもしれないけどまだ日本に残ってはいるんじゃない?

タミヤにあるやつは走行展示とかを行う前提での維持はされてないだろうし
(タイレルP34に至ってはダミーエンジンらしいし。ロータス102Bは贈呈当時は走行可能な完品)
0300音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/08(土) 00:10:52.04ID:Gr4fw/G+0
ロータスにグンナー・ニルソンっていたじゃない? 
マリオのセカンドというか、イメージ的に地味で癌で死んじゃった人。

F3から上がって来てデビュー3戦目で表彰台。
31戦全てロータスで優勝1回、表彰台4回、ファステスト1回って
今思うと充分凄いよね。
0301音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/08(土) 07:26:42.03ID:RKVfD+zm0
ロニーとニルソンが逝った年は、自国のファンにとっては地獄のような秋だったんだろうな。
0302音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 00:21:32.25ID:Rmv1J/mK0
ロータスの78年シーズンは、No.1マリオ、No.2ニルソンで行くはずが、
ニルソンが癌で辞めるんでNo.2にロニーが来たんだっけ?
その前の76年第1戦ブラジルGPに、マリオとロニーがロータスから出走
しているんだけど、どっちがNo.1扱いだったんだろう?
0303音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 01:12:38.89ID:q2XNrabf0
>>298
で、翌年ネルソンがDFVで獲るBT50
これもかっこいいですよね
渋い走りが多い時代で、今の様なカートレースみたいない動きは無く
ドスンと構えたような走りが見てて命がけなのが見えてくる
ピケの走りって独特ですよね
流れるような走りではない、なんて言うんだろう?
立ち上がり重視一点業火というか
0304音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 08:23:04.12ID:gheeAbkDO
>>302

ロニーでしょ。
マリオはパーネリーと契約してて、このレースはスポットで乗ったんじゃなかったっけ?
まぁ次の南アフリカでは二人ともロータスに乗ってなかったんだがw
0305音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 12:01:18.96ID:RTaRABOJO
ちょwwwオーストリアGP(旧)ってハンパねえなwww
見渡す限り壮大な芝生に囲まれてるし急斜面の丘がそのまんま観客席になってるし、
牧歌的ってのはこういうのを言うんだろうなぁ。自然そのまんまのスタンドからはコースの遥か先まで見てとれて、
レイアウトはモンツァやホッケンハイムをも凌いでんのにもかかわらずエスケープゾーンなんか殆ど無くて、
バンピーでうねりくねっててバリエーションに富んでてまさにジェットコースターそのもの。
本当に惜しいんだけど87年のアレが有ろうが無かろうが翌年以降開催しないのは既に決定事項だったん?
0307音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 13:54:20.50ID:RTaRABOJO
>>306
マンセルとかザナルディ(ホンダターボ)無双時代は俺も観てたなぁ
飛行機の滑走路をコースにしたりね
しかも分岐点あって選択できたりしてワロタ
0310音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 19:54:31.83ID:Rmv1J/mK0
>>304
76年第1戦ブラジルGPのロータスはロニーが#5、マリオが#6だったんだね。
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/race/1653.html
ロニーもロータスで辛抱していたら、79で78年にチャンピオンになれた?
それとも開発能力がないからダメ?
0312音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 09:42:50.45ID:+4mWLXoD0
>>306>>307
多分そんなこともあってCARTのロッキンガム遠征はイギリスのファンを魅了し、
終盤のブラックとド・フェランの驚くべきバトルを目にした観客が興奮さめやらず会場を後にする様を見て
ナイジェル・ルーバックとジャビー・クロンバックが「まるであのディジョンだな」「あぁ…」というやりとりを交わしたとか…。
0313音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 19:05:26.42ID:hGR56P45O
>>300-301
悪夢の'78年、当時中学生だった俺は朝日新聞のスポーツ欄に超大きく載った「ピーターソン事故死」の記事にまったく信じられなく…。
人生初めての経験だったわ!本気で「これは誤報だろう」と思ったのは。「だって事故写真では手を上げてピーターソンは生きてるだろうに…」と。

そのサイドウェイ!ロニーの葬儀で、何とか棺を担ごうとするニルソンの姿に(担ぐどころでない痩せ細って立つのがやっとで)、
皆んな見ていられなかったと、オートスポーツ誌の記事を読んで、大ショックを受け暗く沈んだのが、ついこの前のように思い出しますわ。
0314音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 19:17:04.92ID:hGR56P45O
ロニー亡き後、No.55を付けてラスト2戦、J・P・ジャリエがブラックビューティ・JPSロータス79を走らせたけど、やっぱり速かったね!
最終戦はポールからブッチでトップを走らせながらマシントラブルでリタイヤしてしまったけど。
超速いのに1回も勝てなかったドライバーに、俺はC・エイモンとJ・P・ジャリエを上げる。
'78年は、マリオとロニーのコンビじゃなく、ロニーとジャン・ピエールのコンビだったら更に強烈だったろうなぁ〜と当時思ったっけ。
0315音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 21:23:26.91ID:2sByRAvX0
>>314
ジャリエは確かに勿体無い逸材だったと思う。
’90年代初頭くらいまでは何乗っけても一級線の速さを持ってたと思うんだけど、日本での認知度は著しく低いんだわな。

エイモン全盛期は知らんけど、特徴的なヘルメットで’60後半〜’70前半のレース・シーンを象徴するアイコン的存在。
だから勝って無くてもあんまり悲壮感は感じないんだよねw
0316タナケン、復活!?
垢版 |
2012/12/11(火) 21:28:05.46ID:Wd5TQq6B0
GCに出たことも>ジャリエ

ガキの頃、「ジャンパー」ジャリエの意味がわからなかった・・・
0317314
垢版 |
2012/12/11(火) 22:51:21.06ID:hGR56P45O
>>315
実は俺もエイモンの全盛期は知らないんだけど…。後から色々分かって、速かったのは間違いなさそうなんで!?(^^;

F-1に興味持ったのは'74年の途中からで(AS誌等により)、'75年から完全にハマった!まだ小学生だったけどね。
だからフェラーリ312TとN・ラウダは最初に最強と思ったF-1レーサー。1番のファンはレガおじさんで…。
ジャリエは'75年開幕から2連続ポール(UOPシャドウ)だったが、マシントラブルでスタート出来ずだったような?
結局ポールは、5勝して26歳で初チャンプになったラウダが年間9回で最多(当時は9回が最多タイで他にピーターソン等)。

他にもスピードは十分あるのに1度も勝てなかったドライバーはいますが…。
特に下のクラス(F-2/F3000)の速さからして、F-1に行ったらチャンプ争いするだろうと思わせたレーサーは多々。
B・ジャコメリなんかもそうだし、D・ワーウィックもマシンの巡り合わせ悪く。
結局F-1に行けなかったけど、日本人にもお馴染みのJ・リースなんかは、
当時イギリスで最も期待されてたし(ほんとはN・マンセルではなくJ・リースのハズだった)。

でも後から色々映像見て最も速くカッコいいのは、フジTVの川井ちゃんじゃないけど、
やっぱり'73年ロータス72D&EのR・ピーターソンですね!そう「世界最速はスウェーデンのパン屋の息子」ってやつです。
0318タナケン、復活!?
垢版 |
2012/12/11(火) 22:59:58.72ID:Wd5TQq6B0
自分的にはG.リースよりもB.ヘントンかな>英国期待の星

個人的にはR.キーガンに期待してましたけど。

C.セラの不遇っぷりはガチ

S.サウスはもっと・・・
0319音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/12(水) 00:00:32.29ID:egZSAFWKO
ヘントンはF2に長居しすぎましたな。

ラルトでチャンピオンになり損ねたのが痛かったのでは?
0320書斎派マニア
垢版 |
2012/12/12(水) 00:09:31.64ID:9YFqB2x3O
>>317
リースは78〜82年にF1経験有り(通算出走5回)。
ほとんどが下位チームからの参戦で予選落ちばかりだったが、ティレルでスポット参戦した79年ドイツGPではまずまずの7位。
0321音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/12(水) 08:31:08.65ID:+bJSokG5O
このスレは平和でいいなぁ〜オッサンには・・・

下のクラスではテオ・ファビの弟コラード・ファビはその後どうなってしまったんだか?
ずっと後になるけど、デレック・ワーウィックの弟とポール・ワーウィックの事故死は衝撃だった。
ステファン・ベロフの事故死もそうだけどね。

そういえば我がF1の師ビル大友さんが、AS誌か何かで
かつてヨーロッパでは「彼はロニー・ピーターソンかどうか分らないけど」
って表現がよく使われていたと書いてるのを読んだ覚えがある。
要するに、天才肌の代名詞として・・・
0322タナケン、復活!?
垢版 |
2012/12/12(水) 20:48:30.92ID:SXif8w8v0
この時期、FAt.からF1行ったのはビルヌーブとK.コーガンくらいかな?

ウルフでF1走ったB.レイホール(ラハール)はヨーロッパF2やF3やってたからFAt.はやってないか??

D.サリバンがティレル乗ったりもしたなあ
0324中村良夫
垢版 |
2012/12/13(木) 16:13:24.14ID:nkHYfbLVO
みなさんお元気ですか?
0326音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 17:51:59.58ID:PlAeODY40
ソレっぽいことを言われたけど
やっぱりコイツとは会話が成立しないな

ヒメアノール
0327326
垢版 |
2012/12/13(木) 17:52:39.18ID:PlAeODY40
ぶほ。誤爆。すみません
0328音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 22:16:29.25ID:wU2KQKdG0
ジルの事故死のあとにタンベイが選ばれたのは何故?
そこそこ速かったのは理解できるけどいきなりフェラーリってほどでもないような。
他に適度に速いドライバーがいなかっただけ?
あと86年ロータスのダンフリーズも疑問。
0329音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 22:18:34.73ID:wU2KQKdG0
セナがワーウィックは速いから嫌だって言って格下のダンフリーズだったっけ?
0330音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 22:49:58.29ID:7m9aKnmO0
70年代には2ペダル式がもう採用されてたんだな
オートスポーツの一説によると

チームロータスでは、トップのコーリンチャップマンがコーナリング性能と操縦性能向上で勝てるマシンを理想とする一方で
クラッチ操作を必要としないマシンも求めていた。
そこにレーシングカーと出身のロニー・ピーターソンが、右足はスロットル操作だけで、左足でブレーキングするドライビングの利点を説いた。
今でこそ、標準的なF1マシンの操縦方法だが、当時は異例な走法だった。
それでも、ロータスはこの考えを推し進め、75年にはロータス76で電磁式のクラッチを採用。
スタートのみ左足でクラッチペダルを操作したが、走行中はシフトレバーについたスイッチを押すことでクラッチが切れるため
左足でブレーキ操作ができた。
ブレーキペダルはY字型のアームの先に付けることで、左右どちらの足でも操作できるようにしていた。
しかし、これは不具合が多く、結局通常のギアボックスに戻された。
0331タナケン、復活!?
垢版 |
2012/12/13(木) 23:00:57.22ID:G81pwf/d0
ダンフリーズ、84年のF3時代、セナを上回る記録出してたから (勝率だったか勝利数か忘れた)
そんなにへたれとは思ってなかったよ

タンベイもマクラ-レンのNo.2時代はそこそこ評価されてた気がします。
0332音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 01:49:29.84ID:bsT90tzTO
P・タンベイはG・ビルヌーブと特に仲が良かったと思った。フェラーリがビルヌーブの後はそのタンベイに…。

A・セナ(ダ・シルバ)は、チームがD・ワーウィックを入れようとしてたことに大反対したのは有名。
ワーウィックは速いから、チームの力が自分だけに集中されなく分散するのを嫌がった…からじゃなかっけ。
'93年にA・プロストがセナをチームメイトにしない条件でウィリアムズで復帰したことに対して、
セナがよくよく怒っていたけど、セナもロータス時代既に同じことをやっているとは、当時よく言われてたね。

ロータス76(JPSマークUだっけ?)、ロータス得意の画期的なマシンだが上手く機能せず。
しかし当時はそのJPSカラーとあいまって、抜群にカッコ良かったと思う。
0333音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 01:54:26.95ID:bsT90tzTO
ケケ・ロズベルグは、F-2時代にウィングカーのマーチ??2に乗ってから、なんか急に速くなったような印象がありました。
0335音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 19:46:59.49ID:CQdhhGyk0
引退したワトソンが85年に1戦だけラウダの代走したでしょ?
ゼッケン何番付けていたのかと思って調べたら、そのまんまラウダの1番で走ったんだね。
チャンピオンナンバーのまま代走ってOKなんだと初めて知った。
0336音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/19(水) 21:50:31.78ID:gzYPn5f20
ヴィルヌーブはエンツォ(フェラーリ創立者)へのモナコ勝利報告で次のメッセージを贈ってる

「76周の間、私はあなたのドライブシャフトをどうにかして壊してやろうと頑張ったんだが、成功しなかった。本当にどうもありがとう」と
0337音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/19(水) 23:01:13.46ID:FM0GZB5+0
ニキラウダがロイテマンのことを冷たい男と言ってたな
0338音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/27(木) 17:30:29.36ID:CrlCkWRm0
昔はレースによってカラーリングを変えてたりしたよね。
マクラーレンの赤色が、黄色や水色になったり。
今はそういうのはアウトなのかな
0340音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/27(木) 23:10:01.53ID:Nc/EDKzu0
結果は抜きにして、真の日本コンストラクターは今でもマキだけだと思うんだ。
0341音速の名無しさん
垢版 |
2012/12/28(金) 15:50:26.68ID:ZJB+dsUG0
「真の日本コンストラクター」と言えるのは60年代のホンダだと思う。
0344音速の名無しさん
垢版 |
2013/01/04(金) 16:15:42.39ID:9GKnQbCZ0
ウルフのWR1で画像を検索したらこういうのを見つけたんだけど
俺の記憶ではコックピット前のカウルは断面が丸くてロールバーも丸かったと思う
この仕様のカウルとロールバーのマシンは実際に出走したのかな?
http://www.motorsport.com/vintage/photo/main-gallery/peter-wuensch-wolf-7/?i=12170&;id=873433&sz=1&s=2
それとも今のオーナーの改変?
0345音速の名無しさん
垢版 |
2013/01/06(日) 18:37:51.52ID:8rGRG/bJ0
>>344
今のオーナーが安全を考えて改造したんじゃないかな
ノーマルのロールバーだとヘルメットが飛び出しちゃうんだろう
0346音速の名無しさん
垢版 |
2013/01/07(月) 18:45:04.97ID:IKmUBdb60
BT55より低いと聞いて…。
ttp://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_282142_1.htm

奥のマイクロバスの年代物っぷりからどこの発展途上国の自由すぎる金持ちの道楽かと思ったら
日本の学校とかw
0348347
垢版 |
2013/01/08(火) 20:03:47.90ID:WBhYoUwz0
>>344->>345だった
すんませんorz・・
0349音速の名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 20:35:14.03ID:U8pKTDQR0
あるいは最近のヒストリックF1競技で使う場合に
さすがに最新のレーシングカー並みとはいかないまでも
常識的な最低限の安全基準を満たす必要があって、そのための改造は認められる
(というか必要とされる)みたいな感じなのかも?

いくらオリジナルを保てっていっても例えば富士に出た仕様のままKE007に乗れっていったら
それこそ死ねっていうようなもんだしw
0350音速の名無しさん
垢版 |
2013/01/16(水) 13:37:31.48ID:62vaLRPg0
83年型のTG183Bはバーンイズムが溢れていてかなり好きなんだぜ

ラジエターがフロントウイング内にあるけど、冷却水配管はモノコック内を貫通してたのかな?
結構熱そうなんだけど…
0351音速の名無しさん
垢版 |
2013/01/17(木) 20:07:56.04ID:GDpKxWAF0
そもそもが昔のフロントラジエーターが当たり前だった時代のクルマが
どういう取り回しだったのかという問題かも。

モノコックが外皮一体型になるのは確か84年のATSあたりが最初だから
そうなるとモノコックとカウルの隙間をギリギリで通り抜ける構造だったのかもね。
0352音速の名無しさん
垢版 |
2013/01/17(木) 20:57:09.99ID:76/idRkc0
>>350-351
三栄書房の名車列伝Vol.6にTG83Bが取り上げられているが、
確かにラジエーターの配管はFサスのアームの間を抜けて
モノコック側面の中に消えてる。TG183Bはオス型モノコック
だからモノコックの外側に配管を這わせてその外側にもう
一枚パネルを付けてるんだろう。
0355音速の名無しさん
垢版 |
2013/01/18(金) 20:04:42.81ID:pW1soC7l0
>>351-352
ありがとうございます
名車列伝にフロント周りのショットがあるんですね
今度見てみます
ネット上にはウイング内部の構造がわかる画像ってのがなくって冷却系構造疑問だったんですよ

TG184で随分と普通(多少変だけど)になっちゃって残念


ところで415Tのモノブロック構造って燃焼室加工とかバルブのセットとかってどうやってるんでしょうか?
どこかで読んだ覚えがあったけど忘れちゃった
0356音速の名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 17:22:28.47ID:qopCkrt70
ジェームスハント引退声明

引退の一番の理由は自分自身を守りたいってことだけど
もう一つの理由はF1がドライバーの手腕ではなくマシンの性能によって支配される時代を迎えてしまったからだ。
俺はただマシンに乗って勝利に関係なく走るのは嫌だよ。
もっと自分の運命を自分でコントロールできる状態が欲しかったんだ。
俺はコンペチターだよ。挑戦して勝ちたい。最初から勝てないと分かってマシンに乗るのは嫌だよ。
0357音速の名無しさん
垢版 |
2013/03/06(水) 12:35:16.50ID:zc98k82/0
ハントはよくWolfに行ったな
勝てそうな見込みがあったのか
0358音速の名無しさん
垢版 |
2013/03/06(水) 14:27:30.89ID:E+WH/viN0
ウルフはチーム初年度にタイトル争いしてたチームだからな
0359音速の名無しさん
垢版 |
2013/03/06(水) 15:39:21.70ID:hGYLEiKn0
モーターレーシングから引退することはある日簡単に決められるものじゃない。
僕の場合、次第次第考えが固まっていったんだ。
僕がレースを始めたとき、本当にワクワクしていたよ
レーシングカーを動かすのが好きで勝つために本当に努力した。
実際、多くのレースに勝ち、レースから学んだ。
その学ぶべきことがなくなってしまったとしたら、そうするとレースは普通の仕事になり
マシンをドライブする楽しさも薄れてしまったんだ。
やる気がなくなり、ある朝目覚めたら終わりにしようと思った。
すべての人々を知り、すべての国とサーキットを知り、マシンのすべてを知ってしまったら
もう、自分にやる気を起こすものがなくなった。
トップにいてレースを勝ち続ける。それが一番だけど
もう自分のココロと頭をそういう状態にもっていけなくなった。
普通のドライバーになって中団や後方にいるのは耐えられないね。
楽しみがなくなった後に残る、危険とハードな仕事。二週間ごとに毎年いつもの国に行くのはもう退屈なことさ。
引退の時というのは自分自身に対してレースの世界が楽しいかどうか思い始めた時に自ずと決まってくると思う。
もう楽しみを見いだせないから僕は家に帰ったほうがいいと思った。
0364音速の名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 01:02:42.73ID:aKIzU/es0
ブラバムってジャックブラバムはオーストラリア人だと思うんだけどコンストラクラーはイギリスでエントリーしてたのかな?
0365音速の名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 01:15:53.09ID:oprz/o/C0
>>364
もちろんイギリス。

ブルース・マクラーレンだってニュージーランド人だけど、チームはずっと英国籍コンストラクターだろ。
0366音速の名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 20:57:09.98ID:K1/xWk4B0
何が「もちろん」か知らんけどw

同じチームでもエントリー国籍はコロコロ変わるからね。

例えば
トールマン(イギリス)→ベネトン(イギリス)→ベネトン(イタリア)→ルノー(フランス)→ロータス・ルノーGP(イギリス)

特に規定はないんだろうね。
0367音速の名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 23:03:45.32ID:ciooXKDU0
あとは
BAR(イギリス)→ホンダ(日本)→ブラウン(イギリス)→メルセデス(ドイツ)
とか
(心情的にティレル→BARは認められないので意図的に外した。国籍数には影響ないしね)
4国籍のチームってあるかな?
0368音速の名無しさん
垢版 |
2013/03/28(木) 00:33:46.46ID:qqiDMwbi0
本拠地所在地かと思いきや
フットワークは確か日本のチーム扱いをしていたことがある
(レイトンは確か違う)はずだし…。

「登記上の本社所在地」みたいなもんでいいのかな。
0373音速の名無しさん
垢版 |
2013/04/08(月) 20:48:37.11ID:3u/vKWBS0
 緊迫感の演出か、富士のストレートがえらく狭く表現されてるな。
0375音速の名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 02:19:05.57ID:XrQbYOdRP
そもそも日本で上映するかという問題
このスレに居るようなオサーン(失礼)には大ウケだろうからやって欲しいなあ。
0376音速の名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 02:37:51.11ID:SJZL2R460
 日本の配給会社がすでに買付済みなことが報道されている。
 ただ、どうやら日本公開は2014年らしい。
0379音速の名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 16:00:50.26ID:e+9Ok3r30
しかし、似てるなぁ。ニキのしゃべりとか。ニキの奥さんも似てる。

おそらくプロモーションでライコネンと組むのは間違い無いなw
0380音速の名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 21:51:11.07ID:htaRJlkn0
ラウダとハントの映画って、ちょっと日本では厳しいんじゃない?
還暦マンセルとピケがレースしているフォードCMが世代としてギリでは
0381音速の名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 22:20:17.25ID:CtxHHkab0
書籍とミニカーとつべで見た映像ぐらいでしか知らないセナプロ世代けど
日本でもやってくれたら嬉しいな
映画館行くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況