X



シンエヴァはケンアスエンドよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/04(月) 22:12:24.01ID:CEH5U9ly
公式がカメラでアスカを撮影してるところは、ラブシーンだって言ってるし、シンジもケンスケにアスカ託してるし間違いないよな?
0159名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 06:30:22.43ID:???
>>153
ネオンジェネシスしたのになんであの駅が虚構なんだよ、話のつながり全部無視しすぎだわ
最初は本物でない町だしたからと言って本物じゃんとなったらなんの根拠も出さずただ虚構だと連呼してるだけ
0162名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 06:53:14.55ID:xsWhfgrc
シンジとアスカはそもそも付き合ってさえもいない
0163名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 13:57:58.13ID:???
>>157-159
同じ人だよね?
ちゃんと読んでないでしょ
対面ホームの3人が幻影つまり虚構で電車は虚構であり現実と言ってる
駅そのものは現実
証拠は側面正面の2カットで微動だにしないカヲレイと運転手のいない電車ね
モブだから動かない説に対しては駅前のモブが動いてる事が反証
本物でない町云々は違う人の話だから知らん
駅から出た町はシンジにとっての新しい現実だと言ってるよ
0165名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 19:17:51.19ID:???
運転手いない描写はどこにもないよ
それに留絵っていう理由で虚構と決めつけているのはおかしいわ
演出として指定もされていないのに
きちんと電車は動いていて、お前がそう決めつけているだけ証明になっていない
普通に電車が滑り込んできて乗せて行った
だから遠ざかっていくのが見える
0166名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 19:30:07.83ID:???
それにアニメで電車のホームってだいたい留絵が多いよ
モブとか映し出されるとことかね
今回も同じだよ
留絵が虚構として見せる演出と言える根拠あんの?
シンジが作り替えた世界でシンジと縁が切れたアスカカヲルレイがまぼろしでないといけない根拠は?演出の意図は?
0167名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 19:46:17.55ID:???
>>163
駅のアスカ達の周囲にいるモブのオッサンや女子高生達も全く動かないけど?
なんでモブのオッサン達の虚構が出現するんだよ
言ってることが矛盾だらけ
0168名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 20:21:27.63ID:???
宇部新川駅にアスカや綾波達がいるシーンは弐拾弐話の駅のシーンのオマージュだから
登場人物達やモブ達が動かない事は別に不自然ではないと自分も思う。

弐拾弐話の駅のシーンでも綾波は後頭部を向けて全然動かず、周囲のモブも全く動かず
反対側のホームに一人でいる惣流だけが加持さんに携帯電話で連絡を取ろうと動いてた。

新劇の加持役はケンスケなので式波がケンスケに電話をしているシーンだと理解できるし
カヲルは庵野曰く理想的なシンジだから弐拾弐話のシンジのように綾波と並んでるんでしょ。
0169名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 22:48:22.37ID:KdU6VDZ3
もう LAS は公式はあきらめて、隔離スレで二次創作して心の傷をなめあえよww
0170名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 23:39:36.07ID:???
>>165
入線してくる電車の運転台が無人
無人で動いてることが運転士がいない証拠だね
あと、決めつけてるわけじゃない
描写に基づいてひとつの解釈を示しているにすぎないよ
しかしなんでそんな喧嘩腰なんかね
カッカしすぎだろ
所詮フィクション、しかも匂わせだらけではっきり描かない作品なのに
0172名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 23:42:36.72ID:???
>>167
そこ別に重要じゃないでしょ
そういうこと言い出したらマリはエヴァが消えたのにどうやってシンジをマイナス宇宙から連れ出したの?あのまま死亡してなきゃおかしくない?ってとこにまず噛み付くはずだわw
0175名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 23:46:40.95ID:???
>>166
演出意図について
「また会うためのおまじない」の回収の暗示と解釈すればいいんだよ
なぜか執拗に縁を切りたがるけど切らなきゃ駄目な理由なんかないでしょ
俺がそう思うからそうなんだの域を出なくない?
0176名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/29(金) 23:52:49.36ID:???
それにしても、縁が切れた!二度と会わない!とこのスレで言う人達は
それによって導き出されるシンジは恩知らずで無責任のクソ野郎という人物評に首を揃えて首肯してるわけだけど、
なんでそんな作品にしがみついてんの?というごくごく自然な疑問には誰も答えてくれないんだよねw
0178名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/30(土) 10:42:19.19ID:???
>>175
また会うためのおまじないは字幕ではっきりしていて「さようなら」ですよ
きっちりとポスターも「さようなら、全てのエヴァンゲリオン」になっています
黒波がパシャる直前にシンジに言ったり、シンジがアスカに言った「さよなら」は
ただの別れの言葉なのでおまじないじゃありません
0179名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/30(土) 12:18:03.86ID:???
大人シンジとマリは仲良くなるおまじないを右手と右手、右手と左手で二回していたし
ゲンドウとユイも過去の回想で二回手を繋いで念入りに仲良くなるおまじないをしていた
おまじない的に見てもシンジとマリは恋人夫婦になる二人だな
0181名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/30(土) 12:54:29.45ID:???
>>178
同じ語でも音便化で言葉の指す意味が変わるという立場だね
そういう解釈もあっていいとは思うけど個人的には共感しないな
言葉に込めた意志が変わってないなら言霊としての機能も変わらないと思う
他の解釈を否定するための揚げ足取りって感じがするよ
0182名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/30(土) 13:02:52.03ID:???
>>178
あと、ポスターについては最初は「さらば、全てのエヴァンゲリオン」だったのが、指摘のように変化してる
「さらば」も「さようなら」も日本語としては同じ意味だけど、君の言う通りなら決別のキャッチコピーだったのが再会を願うという意味に変わってしまう
映画そのものの伝えるメッセージが変わってしまうわけで、そういうことは考えにくい

というか、エヴァンゲリオンにまた会うためのおまじないかけちゃってる時点で
「エヴァを消去したから縁も無くなって二度と会うことはない」という解釈は説得性が失われてるよね
やっぱ再会を暗示したラストだと思うよ
0184名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/30(土) 13:45:55.87ID:???
>>182
また会うためのおまじないってのはあくまで解釈だよね?本人そう言ったっけ?
握手してだけだよね?
アスカはさよなら、ケンスケによろしく
別れてケンスケに託すつもりだったからわざわざ着ぐるみを着たケンスケを出した
おまじないなんてしてないし言ってもいない
カヲルは13号機は処分、加持と連れ立ってシャッターガラガラ。わざわざ加持を水先案内人とした出したのは自分の手を離れるから
綾波レイはもう大丈夫だから自分の生き方見つけろ

完全に縁切だね
だからさらば、さよなら
なんだよ

また会うおまじないなんてエヴァにかけていない
マリがありがとうさよならエヴァと言ってるし

おまじないってラストを受け入れられなくて勝手にこじつけられた解釈じゃんか
0185名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/30(土) 16:11:22.60ID:???
>>184
ヒカリが言った事であってシンジは知らない、と解釈することはもちろん可能
とはいえ、作品そのものに込めたメッセージを各キャラに個別に語らせるのは普通の事であって、
その見方で言えばシンジのセリフにそのおまじないを反映させたという解釈は別にこじつけじゃないよ

アスカカヲルレイにそれぞれの道筋を提案したのはあくまで自分自身が犠牲になる、生きては帰れないという前提での選択
ゲンドウ退場後にカヲルから君は何を望むと聞かれ、「ぼくはどうなってもいい、アスカや他のみんなを助けたい」とシンジは答えてる
つまり自分の個人的な幸せを犠牲にしてアスカ他を救うことを優先してるわけ


消失してしまうあるいは世界を移動したら縁は切れるかもしれない
でも結果的にマリに救われて生き残った、そして同じ世界に三人がいる、マリは記憶を維持してるように見えるというのは縁が切れてないという作者の明白な意思表示だと思うよ
それは「縁が君を導くだろう」「それでも縁が残る」という言葉の回収にもなって座りのいい解釈でしょ
逆に言うとなぜそこまで縁を切らせたいのかわからん
別に再会したってシンジもマリも何も困らないし、シンジやマリの人物評価も上がるんだしね
それとも、アスカとどうしても縁を切らせたいという切実な動機があるのかな
0186名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/30(土) 16:14:14.14ID:???
逆に言えば、シンジが最初から生き残るつもりでいた上で全てをなかった事にして縁を切って回ったとしたら、そんな身勝手で酷薄な主人公や全てを知った上でその手を引いていくマリに共感する人はほぼいなくなる
実際アンチの評価がそれ

さすがに庵野がそんな映画を作ったとは思えない
丁寧に読み解けば納得のいく結末の暗示が散りばめられてるのに、庵野がそういう非道な人間にシンジを描いたんだ受け入れろというのは主客が顛倒してると思うね

別に何がなんでも縁を切らなきゃいけないわけじゃないのに、意地でも縁を切らせた恩知らずの映画に仕立て上げたいんだろうね
庵野やスタッフへの悪意すら感じる

そういう人間には与したくないな
0188名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/09/30(土) 20:44:39.01ID:???
>>185
ケンスケが言った台詞は「しかし、親子だ。縁は残る」だぞ
親子である事はやめられないから縁は残ると言ってる以上はこの縁は血縁関係の事を指してる
逆に言えば血の繋がらない赤の他人の場合はその人との繋がりというのは簡単に切れてしまう
ゆえに赤の他人と一緒にいようとするならば意思が一番重要になるというのが新劇のテーマだ

ゲンドウはどこまでも血が繋がった家族である事に変わりは無いと言ってるのに対して
カヲルの「縁が君を導くだろう」の「縁」は意味がもう一つある
カヲルが言っているこの縁は血縁だけでなく今までシンジが出会って築いてきた人脈の事だ
マリがシンジの贖罪を手助けしようとするのは友人のユイとの縁という人脈があるゆえにだ

マリは他人を象徴しているキャラと庵野が説明していて鶴巻に作らせているんだから
マリがシンジと血縁関係にあるわけがないし、血縁者では赤の他人ではなくなってしまう
シンジにとってユイと同じ異性の血縁者になってしまったら他人の象徴とは真逆で意味が無い

シンジが切れやすい赤の他人との縁をシンジ自身の意思で維持しようとするその相手として
マリは選ばれ、マリもシンジとの再会を望み、二人は再会できたといのがシンエヴァの結末だ
カヲルもレイとの再会を願ったし、アスカだってケンスケとの再会を願い合ったはずだろ?
おまじないに頼らなくても再会したいと願う者同士の意思で再会したから価値があるんだぞ
0191名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/02(月) 19:16:24.08ID:???
>>182
>あと、ポスターについては最初は「さらば、全てのエヴァンゲリオン」だったのが、指摘のように変化してる
>「さらば」も「さようなら」も日本語としては同じ意味だけど、君の言う通りなら決別のキャッチコピーだったのが再会を願うという意味に変わってしまう
>映画そのものの伝えるメッセージが変わってしまうわけで、そういうことは考えにくい

シンジが映画内で言った「さようなら、全てのエヴァンゲリオン」を
三枚あるシンエヴァの砂浜のキャッチコピーの最後に入れたのは、この台詞にシンジの心が込められているからだし
庵野がファンに伝えたいのは再会のおまじないの意味じゃないはずだ

この「さようなら、全てのエヴァンゲリオン」に主人公の大切な意思が秘められているからメッセージになるわけで
さようならは再会のおまじないだから再会のメッセージなんだと曲解して、主人公の人の意思を無視してどうするんだよ
主人公の意思はあくまでエヴァンゲリオンとの「決別」であり、それが理解できる映画を見たファンに送ってるんだろ
君はおまじないの裏側の意思を見ず、おまじないの表側の意味しか見ようとしないから理解ができず変な解釈になるんだよ
0192名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/02(月) 21:02:32.98ID:???
>>180
まああれですよ、いろいろ必死の合理化ってやつですよw
LASの当人は結構楽しんでるんじゃないですか? 脳内で公式を自分の願望通りに修正できて。
虚しいだけですけどねww (ヒマなんだろうなあ羨ましいw)
0193名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/02(月) 21:02:56.52ID:???
>>180
まああれですよ、いろいろ必死の合理化ってやつですよw
LASの当人は結構楽しんでるんじゃないですか? 脳内で公式を自分の願望通りに修正できて。
虚しいだけですけどねww (ヒマなんだろうなあ羨ましいw)
0194名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/02(月) 21:24:54.23ID:???
>>191
また会う為のおまじないに全く正反対の意味の願いが込められているからこそ
面白いんであってこれが分からん奴こそつまらん人間だよな
0195名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/02(月) 22:35:31.51ID:???
>>188
悪いけど、君の考えた君の思うテーマだよね、それ
それはそれで、ご自由にとしか言いようがない
別に俺の解釈には関係ないけど、その上で

>親子である事はやめられないから縁は残ると言ってる以上はこの縁は血縁関係の事を指してる
>逆に言えば血の繋がらない赤の他人の場合はその人との繋がりというのは簡単に切れてしまう
この時シンジにとってゲンドウは許されざる大罪を犯している大悪人、人類の敵で縁を切って断罪するべき存在なんだよ
それでもケンスケが会って話せと言ったのは、親子というのも縁じゃないか、見限るなと言う意味
このケンスケの助言は「ニアサーも悪いことばかりじゃない」というセリフにも通ずる
結局ケンスケの言った通り、ゲンドウにはゲンドウの理があって、シンジはそれを理解して和解も生まれた
つまりたとえ憎しみの対象であっても、簡単に縁は切るなという人間関係への希望に重点が置かれてる
君の解釈「赤の他人と一緒にいようとするならば意思が一番重要になる」は裏返して言えば【嫌になったら簡単に縁を切れる】という極めてドライな考え方
さりながらなぜか血縁者だけは意思の介在なくどんなに外道でも見捨てるなという中華血族的差別主義的な一面も持ち合わせる
俺はちょっと共感できないな
庵野ももうちょい博愛主義的だと思うんだよね
0196名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/02(月) 22:36:14.37ID:???
>>188
>カヲルが言っているこの縁は血縁だけでなく今までシンジが出会って築いてきた人脈の事だ
>マリがシンジの贖罪を手助けしようとするのは友人のユイとの縁という人脈があるゆえにだ
カヲルレイアスカとの関係はシンジ自身が築いた人脈
マリは親の人脈
マリ側の動機は措いておくとして、なぜシンジは自身の人脈を捨て去り親の人脈をのみ排他的に選択する必要があるのかな?
三人とも並々ならぬ思い入れをお互いに持ってるのに
マリはマリで、アスカと築いた関係性があり、アスカのシンジへの思いも知悉しているわけで、たとえシンジが記憶を失っていたとしても、すべてを覚えているマリが彼らを取り結ぶ縁になりうるという予想は君の文脈でも否定されるべきじもないと思うけどね
マリ自身にその気がない、前の縁はそこで終わり。シンジもどうでも良さそうだし別にいいやという強い意志を持った人物だと君が想像しているならそれはそれでご自由になさるといいけど、それに万人が頷くとは思えないな
0197名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/02(月) 22:37:58.20ID:???
>>188
>カヲルもレイとの再会を願ったし、アスカだってケンスケとの再会を願い合ったはずだろ?
カヲルとレイの関わりは本編中に皆無、つまり本人同士の意思など何ひとつとして示されてないのになぜか突如カップルになっている
アスカは再会を願っていた(村での関係性に鑑みて自然)としても実際には独りでベンチ
それにマリ→シンジはともかく逆は皆無
駅の僅か十数秒のやりとりだけしかないのに、それだけで一緒にいるのは縁の力だ縁があるというのは強い意志があったからに違いない強い意志が働いてる意志の力がないと縁はすぐに切れてしまうんだそれがテーマだ!と強弁するのは些か苦しいのではないかと思う

むしろ袖すり合うも多生の縁、がしっくりくるね
三人はエヴァでの縁、マリは親の縁
どちらも、多生の縁
それは今世ではか細いもので、その弱い糸を手繰るも切るもその人次第
対面ホームの三人は言わば袖をすり合わせるようなもので、シンジがそれを切ると解釈するのも再び結び合わされるだろうと解釈するのも見る人次第
それでいいんじゃないの?
0198名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/02(月) 22:41:25.55ID:???
>>191
庵野はその後のインタビューで「当面はシンジや他のキャラクターに会わなくてもいいかなと思っています。でも、もう二度と会いたくないわけではない。いずれ再会する時が来るかもしれません」と言っている
君の思う(妄想する、と言う方が適切かな?)シンジの意思は残念ながらほかならぬ庵野自身からに踏みにじられそうだね
その理由はたぶん、君がこれぞテーマだと主張してるものが実際にはそうではないからだと思う
それから、「さようならはまた会うためのおまじない」はカラーが全面協力したニュータイプの特集でもトップの見開きで大書転記されているから、受け手である客へのメッセージでもあることは明らか
もしこれが君の言う通りなら、客への最後のメッセージは「さようなら、全てのエヴァンゲリオン」でないとおかしいよね

終わったから二度とエヴァは作られないしシンジは永久にエヴァとも三人とも会わないと頭から決めつけてかかる君は、見ていてなんとも危なっかしい
終わらせたはず?は?おまじないって言っただろ?と言われて発狂しそうで怖いよ
0199名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/03(火) 01:26:29.84ID:???
>>198
映画のキャッチコピーはさようなら全てのエヴァンゲリオン、それを完全に無視してるお前の方が妄想してると言うんだよ
別の形つまりシンジ達では無い別の形のエヴァンゲリオンとしてカラー作品と客の再会じゃないん事ないの?
0201名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/03(火) 08:07:20.77ID:???
>>199
公開前にキャッチコピーのみを見たら、この作品で終わりなんだな、と誰もが思う
なぜなら「さらば」は強力な別れのメッセージだから
だが、「さようなら」という一般的には別れの挨拶の意味しかない言葉を、庵野は劇中にて「おまじない」と称する事で意味するところを変容させた
だから作品を見たあとでは、この作品を語るうえでは特別な意味を帯びる
そしてわざわざ「さらば」からおまじないの言葉「さようなら」にキャッチコピを変え、公開後の特集記事で改めてそれを提示してくる
ここに意図を感じないのは鈍感すぎる
バカバカしいレベルですらある
庵野のインタビューの理解もそう
「もう二度と会いたくないわけではない。いずれ再会する時が来るかもしれません」は「シンジや他のキャラクター」に掛かってることは明白
文面からシンジ以外を読み取ってしまうのはもはや妄執では?
やりとりをしていて苦痛を感じるレベルで理解力が低い


>>200
そもそも制作者はカラーであって庵野自身でなくてもシンジはエヴァと再会し得るでしょう
御本人にも他の人の作ったエヴァを見たいと言ってるしね
0202名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/03(火) 09:17:14.19ID:???
シンエヴァがケンアスに見えてしまうのは低知能の猿もどきだからなんだよね
真に庵野神の演出の意図を読み解く力があればシンアスに辿り着くんだよ
0203名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/03(火) 18:00:47.13ID:???
薄い本の和歌がもろにケンアスだからなあ
これのせいでマリが子供のシンジと大人のアスカをくっつけようとしてるとか
駅のアスカは幻で喫茶店にいるアスカのもとへシンジをマリが導き再会させるみたいな
キチガイLASの無理のある妄想は完璧に崩壊してる
マリがアスカとくっつけようとしていた相手は同棲してる同じ大人のケンケンでしたとさw
0208名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/04(水) 11:02:56.96ID:???
「和歌はケンアス」に頼ってしまうほど再会否定派は反論できる余地がなくなってしまったのかな
シンジが再びアスカを含めた三人に会おうとする可能性があるかどうかはアスカの動向に関係ないよ
切り分けて考えないとね
0209名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/04(水) 11:05:13.89ID:???
レイなんて好意調整されてるうえにカヲルの恋人になってるなら
好意対象者のシンジなんて一番レイに再会しちゃダメな存在だろう
なんでシンジとレイを再会させてもOKなんて考えられるんだ?

カヲルは個人的にはシンジが好きでも、レイの恋人の立場的には
シンジがレイと再会するのは完全にアウト
下手すればカヲルとレイの関係がシンジのせいで破綻しかねないぞ
0210名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/04(水) 14:28:14.63ID:???
つまりレイとカヲルは互いに恋人だと「決めた」ので、それぞれの自身の自由意志は制限され、別れる事は禁止!ってわけだ
すごい考え方だね
カルトが外部との接触を禁じてマインドコントロールする手法と同じ
ケンアスの人ってほんとヤバヤバ
0214名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/04(水) 22:40:42.46ID:???
>>212
マインドコントロールが解けたからこそカヲルと恋人なんだろ?
なら会ってもなんの問題もないよ
会ってどうするもなにも薄い本の井関絵の通りの関係だよ
逆になぜ会っちゃいけないのか全く意味がわからん
0216名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/06(金) 07:24:07.32ID:YMQtnw7a
ここしばらく荒らしてたエヴァヲタって、たぶん陰謀論とかカルトに親和性が高いんだろうな。
・世界は再解釈できる
・正しい解釈は俺だけが知っている
・愚民どもには正しい解釈は見えない
・なぜなら愚民だからだ
・俺だけが救われる
・(ドヤ顔)
若気の至りなのかもしれないがw
よもや40超えてこんな事やってるやつがいるとは思いたくないよなww
0219名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/06(金) 17:52:41.04ID:???
>>218
マインドコントロールすら解けてないってことは、あのレイはネルフで定期的に検査と調整を受けなきゃ未だにパシャってしまうってことだな
エヴァもネルフもない世界じゃあのあとすぐに溶けちゃったんだろうな
かわいそうに…という解釈か
それはそれで露悪的コントとしてはありうるけど、そういう作品だっけ?

実のところ描写されてないだけで、すでに解けてるからこそカップルとして描写されてると思うよ(ゲンユイのメタファーとしての意味は措いて)
でなきゃあの綾波レイはマインドコントロール下でシンジが大好きなまま好きでもない男と無理やり娶されてることになる
そんな意味不明な話はないな

シンジが望んだのはエヴァがなくていい世界
つまり綾波レイもただの人間になったということ
再会しても特に問題になることはないと思うよ
0235名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/14(土) 03:29:23.22ID:???
円盤の音声ガイドで誰も気付いてなかったアスカのブリーフに言及した時点で終わった
庵野は円盤買ってくれる信者になんて爆弾落としやがるんだ
0241名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/15(日) 16:52:25.97ID:???
>>228
定期的に制服姿のレイの幻影がシンジの前に出現するのはリリスが人類を産んだ母神であり
子である人類を常に見守ってるから演出としてレイの幻影やレイの目のカットを入れてるわけで
そのレイ=リリスが最終的に人間になったことで人類の母親の役割からも解放されたんだから
宇部新川駅でリリスの幻影演出がされるわけがなく、無関係なカヲルやアスカが幻なわけもない
LASはろくにリリスの幻影が出現する理由も理解できてないって事がその言動からもよく分かるわ
0242名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/15(日) 19:33:03.18ID:???
新劇ではリリスとレイは無関係だよ
レイは綾波ユイの遺伝子から生み出したただのクローンで神性はない
ガフの部屋からは魂がいくらでも湧いてくるので何体でも同時に存在しうる
リリス=母神という設定は新劇では死んでる
新劇では母神としての権能はユイに移されており、ユイはゲンドウとともに消えて世界は人間のものになる

ではなぜ綾波レイの幻は度々現れるのか
これは綾波レイの姿をしたメタフィクショナルとしての存在、エヴァンゲリオンイマジナリーがその答え
つまりフィクションとして観客が想起するエヴァを象徴するキャラクターとして出してただけですよっていうことで
言葉を選ばずに言うならなんか意味ありげに並べてきただけどコレ全部作り話なんですよっていう種明かしになってる
だからこそ、向かいのホームは幻でないと意味がない
なんせ全ては作り話なんだから
シンジにとっての現実は駅から出た先にある、というお話
0245名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/16(月) 11:45:53.54ID:???
マリとシンジも仲良くなるおまじないを繰り返してイチャイチャしてるし
そりゃLASおじさんイライラMAXで全部幻だって叫びたくなるさ
0246名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/17(火) 09:51:43.00ID:???
>>242
>新劇ではリリスとレイは無関係だよ
>レイは綾波ユイの遺伝子から生み出したただのクローンで神性はない
>ガフの部屋からは魂がいくらでも湧いてくるので何体でも同時に存在しうる
>リリス=母神という設定は新劇では死んでる
>新劇では母神としての権能はユイに移されており、ユイはゲンドウとともに消えて世界は人間のものになる

ガフの部屋というのは人の魂が産まれる黒き月と、使徒の魂が生まれる白き月の二つある
テレビ版の23話でリツコが言っていた「ガフの部屋は空っぽだった」という台詞は、
南極にあるアダムの白き月の使徒の魂生産用のガフの部屋が空っぽだったという意味だぞ

セカンドインパクトで失われたアダムを再生して使徒の魂を宿らせ復活させようとしたが
使徒用の白き月のガフの部屋は機能停止してしまっていて空っぽでそれが不可能になり、
アダムに似せて造った人造人間のエヴァに人の魂を宿す新計画を始めた、これがE計画

このエヴァの起動実験でユイが初号機に取り込まれてしまいゲヒルンがサルベージを行い
この計画でユイの魂を初号機のコアからサルベージするつもりがユイに拒否されてしまい、
偶然リリスの使徒の魂がユイ復活用のクローンの肉体に宿り再構築して産まれたのがレイだ

最初から計画外のレイの予備の体には魂を宿らせる必要が無いので宿らせてなかっただけ
むしろダミープラグのコアとして用いられる目的で予備の体は生産されたから魂は邪魔だ
テレビ版の頃からクローンに人の魂を宿らせることは何体でも可能だと理解して無いだろ?

新劇で序から登場するレイはミサトの父親が提唱した人類補完計画の実証のために2000年に
セカンドインパクトが人為的に引き起こされ、2004年にユイが初号機のコアへと入る前から
予めゲンドウ達の計画で作られている存在で、綾波シリーズ達にそれぞれ魂が宿ってる事と
序から登場するレイにテレビ版と同じく偶然にリリスの魂が宿る事は矛盾しないんだよ

破で第10使徒のコア表面に大量の幼児レイが出現したように零号機のコアにもレイ達がいて
もともと零号機とは綾波シリーズをダイレクトエントリーさせて動かす為の実験機だ
コアのレイ達の魂がリリスの卵こと黒き月で生まれた娘達なら母親はリリスしかありえない
0247名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/19(木) 11:08:12.82ID:???
黒き部屋から供給される魂はリリスの子=リリン、つまり人間
否定してる風でいて綾波はリリスじゃないって自分で言っちゃってて草
0248名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/20(金) 01:44:13.70ID:???
テレビ版の第5話でレイ(リリス)が乗った零号機が暴走してエントリープラグを射出したのと全く同じように
序で零号機が暴走しているんだから、レイの魂も零号機のコアにある魂もテレビ版の設定とは変わってはいないぞ
零号機の暴走はレイ(リリス)が持っている衝動的なデストルドー(死の願望)をコアにいるレイのクローン達が
子として叶えようと母親を殺そうとした事が真相で零号機がレイを殺そうとしたと考えたミサトの見立てが正しい

零号機の暴走が新劇でも起きたという事実は新劇のエヴァパイロットの綾波レイの魂は相変わらずリリスの魂という証だし
もしも序から登場したレイの魂がガフの部屋から生まれた別人の魂だったなら零号機が暴走する理由がなく暴走してない

この己の死を求める母神の思考はリリスとユイの重要な共通点で、両者が似てるのは外見だけじゃないという事になる
旧劇でユイが永久に初号機に残ろうとしたように、新劇のレイも同じように最後に初号機にそのまま残ろうとしたのが好例
ゲンドウにとってのユイは母親役であり、槍で彼女を殺して心中したその行動は本質的に零号機の暴走と同一の行動で
母親のレイ(リリス)を殺して自分も同様の激突死を狙ったからこそ零号機は活動停止まで壁に頭を激突させ続けたんだ
エヴァは繰り返しの物語で、レイ(リリス)の問題に決着をつける必要性から彼女の魂の設定を変えないのは当然の事だろ
0250名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/22(日) 13:35:45.68ID:???
「テレビ版と同じく新劇でも零号機が暴走したから新劇でもレイはリリスの魂」

こんなん理屈でもなんでもないよね
二つの事象を関連付けるエビデンスが一切ない
こういう自分では理屈を語ってるつもりの奴が一番質が悪い
そしてこういう妄想全開の理屈を言う奴は大抵LAS
だからLASは嫌われる
0255名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/22(日) 20:33:06.25ID:???
LASおばさんが自己投影してるアスカが主人公のシンジとじゃなく
脇役のケンケンとくっついたから発狂してるんですね
よく分かります
0256名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2023/10/23(月) 09:24:57.22ID:???
「ちょっと、撮らないでよ」
「すまないが、今日だけは記録を遺しておきたい」
https://i.imgur.com/E7FlFJX.jpg

「バカシンジ…!?」
「よかった。また会えて。ありがとう、僕を好きだと言ってくれて。僕も、アスカが好きだったよ」
https://i.imgur.com/j2OEFPt.jpg

これでアスカはシンジではなくケンスケを選んだと解釈するのは厳しいね
一方的にシンジに送り出されただけであって、アスカの気持ちはどうなるの?って感じる人が出てくるのは当たり前
これをケンアスカプで幸せとかよかったと言われると違和感がある
もののけ姫のアシタカとカヤの描写と同じで、特に女性のファンに拒絶感が出るのは避けられないよね
この描写はアスカアンチに「愛しいシンジにあっさり捨てられたアスカざまぁ!雑魚キャラ送りワロタwww」と煽られる根拠にもなってるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況