X



【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 491

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/18(水) 19:14:57.90ID:lu/fQc84
ヱヴァンゲリヲン新劇場版の考察スレです

・関連スレ・
■ID表示スレ
ヱヴァ新劇 83.0シン・エヴァンゲリオン劇場版
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1615372018/

■IP表示スレ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版(IP表示付) 1.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1562554624/

【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 490
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1629015521/
0900名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/11(土) 20:25:58.21ID:???
ちょっと教えて
冬月のアドバンスドアヤナミシリーズの台詞の時に映る空のラックに貼ってある「アヤナミタイプNo.6??operation」の?の部分は何て書いてあるの?「TM」?
それについての考察って出ていた?
0901名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/11(土) 20:28:20.97ID:???
なんでパイセンがマイナス宇宙にはブンダーで手出しできないっていったとき、
元レズミはこれだから年増は!って言わなかったの?
0907名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/11(土) 22:42:10.33ID:79HRK0Dj
久々に来たけど、まだルシファーっているのかな?
0908名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 00:19:18.55ID:???
旧作では神様ポジだった使徒の創造主たるアダムだけど
新劇は真の創造主様である神の存在が語られちゃってんだからさ
いまさら旧作的なアダムなんか出る幕ないし拘る意味無いだろ
0918名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 16:40:13.03ID:???
「イスカリオテのマリア」という裏切り者と聖女というちぐはぐな代名詞を繋ぎ合わせて呼称されたマリ
ゼーレかネルフか自分達を裏切った女と揶揄したものかもしれませんが
そもそも加地やミサト達ですらも元からゼーレを信用していた訳ではなく、離反や決別自体は
ごく自然なものとして捉えられていました
「裏切り」というのはある程度の「信用」「信頼」があって成り立つものですがマリは一体何を
裏切ったのか
その名を呼び、教職時代からマリと親交があった冬月が視聴者より
よく知っているであろう彼女の正体や目的や経歴については知るべくもありませんが(敬愛していた
ユイと見解の相違などから袂を分かった?)
メタ視点からしてみると彼女が裏切ったのは「視聴者」であり「アスカ」でした
特典漫画でもシンジとの恋を応援し、アスカをお姫様のように担ぎ上げて彼女から信頼を寄せられていたマリですが
土壇場でアスカをシンジから引き離すような行動を取り、付き合いの浅さを強調されていたはずのシンジとの
エンドを迎える、視聴者の予想を思いっきり裏切る行動を起こしました
何故、突如彼女がそのようなことをしたのか
その行動について元から不誠実だったり、逆に主に最も忠実だったとされる、
人類史上最大の謎といえるユダ同様意図が全く不明の「謎」の少女マリ
だが、その「マリア」といいう呼称のようにアスカに対する母親のような仕草や
シンジを誘惑し、慰める娼婦のような振る舞いなど、女性性や「情」が深い所で
あったのは確かなようです
0920名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 17:50:13.22ID:???
マリも昔はゲンドウ冬月と同じユイさんに会おうの会の1人だったんじゃない
補完計画がユイの意思に反すると悟って裏切ったとか
0921名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 17:59:37.46ID:???
このマリはたぶんANIMA方面からきたんだろ
ANIMA世界が片付いたあとANIMAのマリは次のアロマロスになったそうじゃん
言わば神側の存在になったのにこっち新劇じゃ人間側についてる
そんなの神からしたら裏切り者、でも人からしたらマリア様、こういう事なんだろ
ウルフパックなんか出しちゃったしなんか繋がりあるんだろ半分メタネタ込みで
0922名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 18:05:57.85ID:???
>>920
うむ。
葛城博士が提唱した人類補完計画やエヴァンゲリオンイマジナリーの研究を共にしていたが、ユイがダイレクトエンリーで消え、ゲンドウ冬月が人類補完計画を利用してユイに会うという方向性になったことに対して、それはユイが望むものではないだろうという立ち位置に変わった
0924名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 18:13:11.97ID:???
ガイウスのシーンでマリが神に頼らない人の力についてユイに呼びかけているシーンからすると
ユイはゲンドウが語った、葛城博士が提唱したロンギヌスとカシウスの槍によるゼーレのシナリオとは別のアディショナルインパクトを絵図として描いていて、
ゲンドウと冬月はその意志を継いで遂行すると共にそれを成し遂げる彼女を見届けようとした(シンジが言う「父さんは母さんを見送りたかったんだ」)のだが
マリはそのやり方に反発。彼女がシンジに固執したのはユイが自身を贄にしてシンジをインパクトの主体にするつもりで、神の権能を担わされる少年である彼に対する同情と興味から
誤算だったのはシンジをその役目(使徒を殲滅して世界を作り替える)へと導く父のしての役割を託されたゲンドウがその主体に成り代わろうとしたこと
結果的に当初の予定通りシンジがインパクトの主体となったことから冬月は「これでいいんだな?」と、ユイに呼びかけた
0925名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 18:20:21.77ID:???
>>920
新劇エヴァに出てくるキリスト教用語は比喩ではなく
直接的な言葉、固有名詞だったりすることを忘れんなよ?
新劇世界にキリスト教は確認されてないからな

イスカリオテのユダなんて、あの世界の人間は知らない
ユダなんてそもそも存在していないだろう
イスカリオテのマリアとは、マリの昔の固有名詞だな
ユダやマリアに喩えたわけじゃない
0927名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 18:33:42.32ID:???
マリが「マリア」と呼ばれていたのは
マリがユイの息子への扱いに反発、
息子を神の子にしようとするユイに対して
シンジにヒトとしての幸せや権利を尊重させようという主義で
赤の他人の子供であるはずのシンジへ見せた母性を感じ取った冬月が、裏切り者と聖母という揶揄を込めて呼称したんじゃないかな
0931名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 20:19:32.95ID:???
>>925
新劇の世界にキリスト教が確認されていない、というのは確かだが、我々の現実世界と重ね合わせてはいるだろう?
ロンギヌスの槍、ロンギヌスを地名に使ったりロンギヌスの器とかではなく槍の名前に使っている。
これは我々の世界でロンギヌスと言えば槍だからだ。
同様にイスカリオテと言えば裏切りと捉えておかしいことではない。
新劇の世界ではイスカリオテが裏切りを意味することになるキリスト教とは関係ない、歴史、故事、伝承があったのだろう。
生命の実やガフの部屋など我々の世界での意味合いを概ね踏襲しているのだから。

じゃなければマリの本名にイスカリオテが入っているか、イスカリオテ(ユダヤ地方の村の名前)出身だったかになるがそれでは何の意味もない無駄なセリフとなる。
0933名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 20:42:50.89ID:???
そもそもあの世界、2週目以降はどこからスタートなんだろ?
原始から?
ループ発生インパクトの直後でそれまでの海の色とか記憶改竄? 
0934名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 20:44:22.25ID:???
>>931
キリスト教も聖書もないかわりに
現実の存在として神様がいる世界だって理解してないだろ
キリスト教用語はすべて神様用語なわけだ
リアルの俺らが使ってるフワフワした言葉じゃないんだよ
0935名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 21:11:34.36ID:???
マリがマリアって言われてたのは文字通り人類の創生主だからだろ?
自分の子供達だから登場人物全てを愛おしく思っている
0937名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 21:23:17.28ID:???
>>934
じゃあ「イスカリオテのマリア君」の台詞の意味するところを教えてほしい。
突然セリフとして出すからには意味はあるだろう。
マリの本名にイスカリオテが入っているのか?
マリがイスカリオテ出身なのか?
どちらも台詞で出す意味がない。
たぶん「キリスト教がなく現実の存在として神がいる世界だからその世界で何らかの意味がある固有名詞だ」と言うのだろうけど、他に全く繋がる伏線もなく、結局セリフとして出す意味がない。
「イスカリオテのマリア」の意味と「イスカリオテのマリア君」という台詞を出す意味、両方を問う。
0938名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 22:06:40.98ID:???
ここで出たマリが仮説通りなら結末がLMSなのもある程度納得する
直接会ったのは10分もなくともマリは母を失う前の幼い頃から実の母より健全な母性でずっとシンジを見守り、気にかけていた
アスカへの態度は一見するとその恋路を応援しているようでいて実際は式波タイプとしてプログラミングされた好意(エヴァの呪縛)とその苦しみから解き放たれることを望んでいた
第3村で空回りするアスカの気遣いと彼を見守ることで立ち直らせた綾波やトウジ達の対比からもシンジに必要なのはお節介ではなくその名の通り信じて見守る相手
ヒロインや父との対話を経て彼等との関係を精算したことでシンジはようやく仕組まれたものではない、元来の好意と母性と信頼で自分を支える相手と共に進むことができた
0943名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/12(日) 23:07:34.42ID:???
>>942
あれは本編シンジじゃない
学園エヴァみたいにエヴァの記憶のないアナザーシンジ
だからエヴァの続きじゃないし新しい物語でもない
マリのみ記憶継続してると考えると庵野の発言がしっくりくる
0945名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 00:53:47.48ID:???
イエスの死と復活を見届けた証人であるマグダラのマリア
消えかけたシンジの復活を見届けたマリ
ネオンジェネシスで旧約の世界から新約の世界、新しい世紀(1.0)を創生したシンジ

イエスとマリアの結婚を伝える種々の伝承があるものの、歴史的根拠は見出されていないように、その後の二人についても謎のまま
0947名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 01:11:54.31ID:???
庵野がインタビューか何かでシンエヴァについて語ってる中で「浜辺で物語は終わってます」とか発言したなら分かるけどドキュメンタリーで映った監督と声優のやり取りに過ぎないだろ
駅は神木にお願いするから緒方には単にああいう言い方で逃げた感もあるし、新しい世界を作り終わったシンジたちの駅のシーンはあるけども、そこからの物語は全く描いてないから「新しく物語は始まりません、僕のエヴァはこれで終わりです」で嘘はついてない
0949名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 02:42:47.01ID:???
>>947
インタビューだろうがラジオの雑談だろうが庵野本人の発言ということで考察価値は同等だろ。例えばマリの声優が隠している秘密も公表されているものより真理に近い情報なわけだ

神木サプライズにしても成長匂わせ発言が一切無いところが不自然。「物語は続くがエヴァは終わり」、「碇シンジという少年の話は終了」なら分かるけど駅シーンを知らないまま庵野発言を聞いた緒方はシンジは死ぬのか??って思うだろ
何故庵野は緒方を不安にさせるような発言をしたかってことだよ
0951名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 06:48:48.44ID:???
緒方と庵野のやり取りを根拠にしてるのか
テレビ番組なんだから印象的な所、庵野が許可した所しか使われてないよ、ドキュメンタリーと言っても
0952名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 08:46:59.73ID:???
シンジとマリの絡みがほぼ0なのにシンジがマリを選ぶのはおかしいってそれは新劇だけで考えるからだよ
シンジはループの全ての記憶を思い出してるから過去の世界でのマリとの関係も色々あってマリをパートナーに選んだだけ
庵野はそんな恋愛要素はエヴァの物語として重要じゃないから全部ふっ飛ばした
0953名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 11:15:01.78ID:???
しかしな!
ある時は母親に恋慕
ある時は父親に母親を紹介
自分が生まれる時に立ち会う
どこまでも付き纏うストーカーみたいな女と、恋愛を育めるのは無理!!
百歩譲って友人までだろ
0954名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 13:07:31.76ID:???
>>952
マリが必ず迎えに行くから待ってなよみたいなこと言って
一人になって消えそうになったからからのギリギリセーフ
ってことじゃねーの?
0956名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 14:42:09.84ID:???
>>949
インタビュー等で観客、ファン、世間一般に向けた作品に関する発言と、現場で声優に向けて発した言葉は違うだろ
(発言の意味を読み取ることに全くの意味がないとまでは言わない)

庵野が声優の質問に必ず真摯に、そして常に真相を明かすようなタイプかね?ケンスケとアスカの関係も曖昧にしか答えないから宮村は「そういう関係ではないと思います」というようなコメントをしたんだろ

「ここから新しい物語は始まらないんですか?」
「いや、このあと実はエピローグとして駅のシーンがあるんだけど、そのシーンではシンジは大人になってることもあって神木隆之介くんに声をお願いしてあるんです。」
「駅のシーンはシンジの解放と未来を予感させるものであって、そこから先の新しい物語を描くつもりはないの。今後も。死ぬまで。僕のエヴァはこれで終わり。」
「だから緒方さんのアフレコはここが最後になるんです。ごめんね、最後が中途半端な感じになってしまって、本当に。」

こんな感じに庵野は答えるべきだったんかね
0957名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 14:51:23.96ID:???
>>956
庵野はNHKのカメラが回ってること分かってるから当然そんなネタバラシを言うわけもない

別に駅のシンジが別人説を否定してるわけではないよ
ドキュメンタリーのやり取りで決めつけるのはよくないと言ってるだけだ
0958名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 15:05:24.16ID:???
庵野はカメラで撮られてることを忘れるタイプって感じじゃなさそうだしな。
むしろどう撮られてどう使われるか意識しまくってる。
0959名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 17:21:43.64ID:???
>>957
ネタバラシだけど深読みしないとエヴァが終わったんだくらいで気にしない人が多いでしょ
現にyoutubeでも発言に違和感感じてる人少なかったし
あれは庵野なりの婉曲的なネタバラシだよ
0965名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 17:38:45.71ID:???
>>963
大人になるまでずっと首輪付けてるのはおかしいし
かといっていきなり28歳になったとすると中身14歳のままになっちゃうから
28年間普通に生きてきたっていう歴史の世界をあの瞬間に作ったんじゃないか
0967名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 17:54:37.53ID:???
首輪はずしはしんちゃんのいろんな物からの束縛の解放の隠喩だろ、、、
さもなくば直後マリの指は吹き飛び、自己認証欲求からアスカがTwitterに「反対ホームで女の腕が吹き飛ぶ!ギガヤバス!!!」とツイートする事になる。
0968名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 17:56:01.52ID:???
>>965
つまり28年現実世界で生きてきた神木シンジという人格を創り出す必要があるから記憶の同期だな
この可能性はあるけど、最早碇シンジの記憶を知った神木シンジの物語になる

でもその場合も新しい物語の形だと思うから、もっとシンプルに記憶を継承していないでいいと思う
0969名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 18:18:51.23ID:???
DSSチョーカーは装着者の使徒化(パターン青)に反応するからあの段階では何も起きない。
あと、マリのDSSチョーカーはいつ外されたのか?という考察はきっと無意味。
0970名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 19:29:56.68ID:???
DSSチョーカーの存在については同一シンジ、別シンジ、どちらであっても不自然なんだよ

・別シンジ
別の世界の別人がDSSチョーカーを付けてるのはおかしい
あれはアクセサリだ、とかアホな主張があるがスーツ姿であんなアクセサリ付けない
デザインまで全く一緒
マリが外す意味は?
(エヴァからの開放の象徴的演出でリアルに付けてたわけではない、観客に見せた演出、行き着く)

・同一シンジ時間経過
大人になるまで付け続けたのは何故?
(エヴァからの開放の象徴的演出でリアルに付けていたわけではない、観客に見せた演出、に行き着く)

・同一シンジ浜辺のすぐ後
駅シーンへの切り替わりでシンジは「はっ!」としているので浜辺の直後と思わせるところがある

シンジがチョーカー付いてるのは当然
マリは外れてるのは何故?
0971名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 19:37:39.26ID:???
そもそもあのチョーカーに対して神木はなんの反応もしてないから
あれはマリにだけ見えてて
マリの解放なんだと思うぞ
自分のではなくシンジのチョーカーに縛られてたんだろう
0973名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:32:27.04ID:???
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0974名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:32:32.81ID:???
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0975名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:32:38.59ID:???
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム
0976名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:32:45.72ID:???
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0977名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:32:51.55ID:???
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0978名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:33:09.43ID:???
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0979名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:33:19.99ID:???
ゴロザウルス(Gorosaurus)は、東宝怪獣特撮映画『キングコングの逆襲』などに登場する、架空の怪獣。

特徴
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、学名もアロサウルス。
外見もほぼそのままであり、大きな頭部と口、鋭い牙、小さな手、長い尻尾に、小さな耳介を持つ。
光線などの特殊能力はいっさい有していない。かなり俊敏に動き、
強力な尾をばねにした飛び蹴り(カンガルーキック)などを得意とする。
肉食でありながら性質は比較的穏和で、戦闘はあくまで自衛の手段として行う。
着ぐるみのモデルは、1933年公開の映画『キングコング』に登場するティラノサウルス。
キングコングとの闘い自体が『キングコング』における「コング対暴君竜」のシーンへのオマージュとなっている。
このティラノサウルスの指が3本であったことからゴロザウルスの指も同様に3本となり、
3本指の恐竜である「アロサウルスの一種」と設定された。
登場作品
キングコングの逆襲(1967年)
怪獣総進撃(1968年)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』、『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』ではライブフィルムで登場。
この他、特撮テレビ番組『行け!ゴッドマン』(1972年)、『ゴジラアイランド』(1997年)などにも登場した。
『キングコングの逆襲』のゴロザウルス
身長:35メートル
体重:8,000トン
尾の長さ:15メートル
モンド島に上陸した女性スーザンの前に現れ、彼女の悲鳴を聞いてやってきたキングコングと闘う。
カンガルーキックや噛み付きでコングを手こずらせるが、やはり怪力では敵わず一方的に殴りつけられ失神する。
まもなく覚醒し、油断したコングの足に噛みつき最後の抵抗を図るも、返り討ちで顎を裂かれ絶命する。

『怪獣総進撃』のゴロザウルス
身長・体重:初代と同じ
怪獣ランドに住む怪獣として登場し、キラアク星人に操られてパリの凱旋門を破壊する。
その後、地球怪獣軍団の一員としてキングギドラを相手に最初は引力光線の前に苦戦するものの、
ゴジラとの連携プレイ(直前に意思を疎通しているような描写がある)で活躍し、
得意のカンガルーキックでキングギドラを大地にひれ伏させる。
これによりキングギドラは反撃の機を失い、討ち取られることとなる。
0980名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:33:25.28ID:???
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0981名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:33:30.15ID:???
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム
0982名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:33:35.38ID:???
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0986名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:49:12.48ID:???
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0987名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:49:18.62ID:???
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム
0988名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:49:25.66ID:???
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0989名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/13(月) 20:49:31.15ID:???
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0995名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/09/14(火) 08:42:52.87ID:???
>>970
別シンジは庵野秀明自身って事でなにもかも丸く収まっちゃうんだよなぁ
なんならゲンドウと話してる時から段々庵野のモノローグが入っていって

ゲンドウ:過去の自分自身の表象
アスカ:かつて好きだった女との訣別
カヲル:父という庇護者との訣別
レイ:母という庇護者との訣別
修復する世界:エヴァオタの汚染が消え元に戻っていく現実世界
絵コンテへと戻るシンジ:エヴァで消耗仕切って廃人になる庵野
マリ:エヴァを縁として繋がった、自分を現実に引き戻す力を持った女モヨコ エヴァの枷はモヨコの助力によって外れエヴァ世界と別れ新しい世界へ旅立つ

駅のはシンジの形をしてるけどもはや完全にシンジ性は無くなって庵野になってるから整合性を求めること自体失当
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況