X



【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 490

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/15(日) 17:18:41.40ID:SdCs17nY
ヱヴァンゲリヲン新劇場版の考察スレです

・関連スレ・
■ID表示スレ
ヱヴァ新劇 83.0シン・エヴァンゲリオン劇場版
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1615372018/

■IP表示スレ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版(IP表示付) 1.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1562554624/

【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 489
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1628760797/
0200名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 20:23:20.76ID:???
>>195
インフィニティは人間の成れの果てじゃないと思う
パリにはインフィニティは全く存在してなかったし、何よりフォースでコア化した人類をインフィニティと融合させるのがゲンドウ(ゼーレ?)の目的みたいだし
インフィニティのなりそこないが大量にいたのはセントラルドグマ。という事はインフィニティはリリスが生み出しものの可能性がある
ゼーレがリリスと契約してたけど、契約の内容は使徒殲滅を遂行する代わりにリリスにインフィニティを生み出してもらう事だったんじゃないか?
0201名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 20:41:36.89ID:CRODaRhw?2BP(1000)

>>178自己レス追記

まとめます。

現実ではシンジは白いリリスを見ているのに、エヴァンゲリオンイマジナリーはなぜか黒いリリスに見えた。
全てが一つになると白いリリスに見えた。(つまり本当のエヴァンゲリオンイマジナリーの姿は白)



「イマジナリーの真実の姿は白」というのは現実世界と一致する。
・現実世界ではドグマの巨人は白
・現実世界では月の巨人は白
・現実世界ではアダムスは白

しかしドグマの白い巨人しか見ていないシンジには、なぜかイマジナリーが黒いリリスに見えた。
本当はイマジナリーは白い巨人なのに、シンジには黒く見えた。(ゲンドウには白く見えている)
シンジが現実世界で見た巨人はドグマの巨人のみ。

つまりシンジが見た「ドグマの巨人だけは、月の巨人ともアダムスとも違う存在だった」、というコトです。
だから「シンジにはイマジナリーが白く見えなかった」という考え方です。



(56番のレスに書いた前提を元に考えて)なので、
「ドグマの白い巨人は新劇場版の人たち(人類β)を生んだリリス」で、
「月の白い巨人はTV版&旧劇場版からずっと生きてきたゼーレ(人類α)を生んだオリジナルリリス」
なのではないか?ということです。
0203名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 20:48:32.61ID:???
あれか黒き月がりんご食べた跡みたいなのは
元々旧劇のように丸かったけど、幾度に渡るインパクト(ループ含む)で欠けていった成れの果てなのかな

白き月(?)の空いた棺桶が残ったままだからループ?しても存在はそのままっぽいし
0205名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 20:58:40.53ID:???
>>201
>つまりシンジが見た「ドグマの巨人だけは、月の巨人ともアダムスとも違う存在だった」、というコトです。
だから「シンジにはイマジナリーが白く見えなかった」という考え方です。

「ドグマの巨人だけは、月の巨人ともアダムスとも違う存在だった」として、それは客観的事実だよね?
マイナス宇宙において且つエヴァイマジナリを正確に知覚できる存在がいたとした場合に違うと分かる事実。
それはドグマのリリスしか見たことのないシンジには関係のない事実。
だからドグマの巨人だけが違う存在だったことが黒いリリスに見えた理由にはならない。

そして論点とは違う「月の巨人は旧劇からのオリジナルリリス」とかいう結論で締めるなよ
0206名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 21:00:13.28ID:CRODaRhw?2BP(1000)

>>201自己レス追記

このように考えないと、Qのゲンドウがゼーレに死を与えるシーンのセリフの説明がつかないんですよね。

ゲンドウ「あなた方(ゼーレ)も魂の形を変えたとはいえ、知恵の実を与えられた生命体だ。」
「(ゼーレは)悠久の時を生きることは出来ても、我々と同じく、訪れる死からは逃れられない。」
「死を背負った群れの進化を進めるために、あなた方(ゼーレ)は我々に文明を与えてくれた。人類を代表し、感謝します。」

逆にこのように考えれば、なぜ人類が2種類いるのか?という謎が解けるわけです。

「ドグマの巨人はオリジナルリリスではなく、新劇場版の時代の人達(人類β)を生んだリリス」
「月の巨人はオリジナルのリリスで、TV版&旧劇場版の時代から生きているゼーレ(人類α)を生んだリリス」
「オリジナルリリスの方が価値があるので、ドグマの巨人には使徒の仮面が、月の巨人にはゼーレの仮面がつけられていた」

さらにシンジが、「現実では白い巨人しか見てないのに、なぜかエヴァイマジナリー黒く見えた」理由の説明もつくんですよね。
0207名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 21:08:40.33ID:???
>>206
結局ずーと
「月の巨人はオリジナルのリリスで、TV版&旧劇場版の時代から生きているゼーレ(人類α)を生んだリリス」
を主張したいだけやん
0208名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 21:08:49.97ID:???
ところで今でも謎なんだが

Qとかの世界でネルフにメンテナンスっているの?
清掃は行き届いてたみたいだし設備も生きてるし
そもそも建造ができるほど設備員が豊富だし

もしかして綾波とアスカが労働してるとか
アスカさぼりそうだな
0209名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 21:12:05.56ID:???
離反の時、区別する為にバンダナ巻いたんだから、同じような作業員でもNERVに残った組が結構いてもおかしくない
劇場に出ないだけで
0211名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 21:15:48.59ID:CRODaRhw?2BP(1000)

>>96
コレ、あとで説明します。
一言で説明すれば、「ウルトラマンと新劇場版の設定が一致しないと不自然」という理由からです。


「ウルトラマンと新劇場版の設定が一致しないと不自然」という前提で考えると、
どう考えても↓

「アダムス5=エース=EVA第13号機」
「アダムス6=タロウ=EVA8号機」
「ロストナンバー=アダムス7=レオ=ネブカドネザルの鍵」でさらに「ネブカドネザルの鍵を使用したゲンドウ≒カヲル」

このように↑ならないと、説明がつかなくなってしまうんです。
0212名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 21:20:54.82ID:???
水差して悪いけれども、細々した設定やらなんやらは結局
人間の苦悩と、苦悩との向き合いを描く材料でしかないんだから
そこを突き詰めてもエバという作品からは遠ざかっていくと思う

このスレ、もうちょっとシンジや綾波、アスカやトウジ、ミサトさんやみんなの
心理面にも着目してほしい
0213名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 21:22:57.79ID:???
>>211
特撮厨は別スレへどうぞ

真面目に答えるとアダムスがウルトラマンをモチーフにしてるのは間違いない
けどアダムス=ウルトラマンではない
「ウルトラマンと新劇場版の設定が一致しないと不自然」こんな事を前提にしてる時点で論外
0219名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 21:49:07.43ID:???
最初のエヴァンゲリオンが気になるな

量子力学を多用してるから、量子力学的に考えれば
宇宙の始まりと終わりは同じである。だから、シン・エヴァンゲリオンが
始まりでもあり終わりでもあるのだが
0221名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 21:56:27.93ID:???
>>212
そういうときは自分で考察しないと

といってもみんな自分の心情べらべらと語っあり語らせたりしてるしなに考察するねん
単にキャラクターを語るだけなら考察スレじゃなくて本スレでやることだし
0222名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:02:42.56ID:???
見直して気付いたのは「ヴィレのワンコくん」呼ばわりがあったことかな
遅い自己紹介のとき
自分の意思でヴンダーに乗りたいと言ってきたわりにはミサトの指令通り対爆隔離室に引きこもっていたからか
0223名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:10:31.44ID:???
愛称呼びは単に後で名前で呼ぶときの印象付けで
そこはネルフからヴィレに正式に鞍替えしたって印象づけるための演出じゃない
0224名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:10:41.67ID:???
序を見返してるんだけどシンジが最初にエヴァに乗ったとき暴走してたけど
ゲンドウくんとしては暴走することを想定して乗せたの?
0225名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:13:20.78ID:???
黒いリリスであるエヴァ、イマジナリーの正体はユイって解説してる動画あるぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=RH2FIX6UE6c

これの11分目あたりから
面白いから見てみろ
0228名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:17:14.70ID:???
>>225
追記

旧劇のユイ=黒いリリス=旧劇の初号機=人々の記憶の中にだけ存在するエヴァンゲリオン(視聴者が想像するエヴァ)
理由は、カヲルが円環の理の元だと説明しているから
詳しくは長くなるから見てちょ

これが正しければ、それで2つの議論があったが、2つとも解決されることになる

1、なぜシンジは黒いリリスに見えたのか
2、旧劇のユイはゴルゴダオブジェクトにたどり着いたのか

答えはそれ
0229名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:26:39.24ID:???
>>227

カヲル「今回の補完の中心人物と円環の元は碇ゲンドウになった」

前回の補完はシンジだと分かる。では円環の元は?

旧劇のユイ なぜなら、旧劇の後に初号機=ユイが宇宙に旅立ち、ゴルゴダまで辿り着いた

ゲンドウ「ゴルゴダオブジェクトだ。お前の母さんもここにいた」
この事からも、ユイはゴルゴダにいたことが分かる。
他の考察では、ユイは不思議の海のナディアに出てくる宇宙人説もあった。
が、こちらのほうが正しいと思う

黒いリリスの正体、それは旧劇のユイ=旧劇の初号機
0233名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:36:28.81ID:???
>>230
旧劇と繋がってるは昔から確定だろ
何を今更

シン・エヴァンゲリオンのロングヘアー版の綾波が出るところで
バックの映像にテレビアニメ版のタイトルと旧劇のタイトルが写されてるだろ?

思い出映写機だよ

あれは、テレビアニメ版→旧劇→新劇→シン・エヴァンゲリオンであるということを証明しているぞ
0234名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:37:27.15ID:???
>>229
ネプ鍵でこの世の理を超えた情報を書き加えたゲンドウがこれがエヴァンゲリオンイマジナリーだ、ドヤァして
ユイ!ユイ!ユイ!って探すけど
イマジナリーがユイなんだ
0235名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:38:26.03ID:???
>>229
動画見てないからよく分からんけど前回の補完はシンジってのは旧劇の事だよね?
でもカヲルは「今度こそ幸せにして見せる」とか言ってなかった?
そうなると前回はシンジにとって望んでない結末に終わったんだと思う
旧劇はシンジが望んだ形で終わってるでしょ
0236名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:39:51.03ID:???
>>232
>旧劇のユイ なぜなら、旧劇の後に初号機=ユイが宇宙に旅立ち、ゴルゴダまで辿り着いた
どうやってマイナス宇宙にたどり着いた?そしてどうやって地球にもどってシンジを産んだ?
0238名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:43:57.09ID:CRODaRhw?2BP(1000)

>>199
この考察すばらしいですネ!すごいご指摘だと思います!

−−−−−−−−−−−−−−−
第1使徒アダム
第2使徒アダムス
第3使徒リリス

という順番でカウントするのではなく

第1使徒アダム
アダムス(アダムが生んだアダムスは特殊な存在で使徒ではない)
第2使徒リリス
第3の使徒(破のベタニアベースにいた使徒)
第4の使徒(序の冒頭で登場した使徒)
−−−−−−−−−−−−−−−

このように考えるという意味ですよね?
0239名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:44:12.62ID:???
最後に残ったエヴァがエヴァンゲリオンイマジナリーになって円環の元になるんだとよ
だから旧劇の最後にユイと一体化して残った初号機がエヴァンゲリオンイマジナリーになった
エヴァンゲリオンイマジナリー=ユイらしい
0240名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:45:16.29ID:???
>>234
それは新劇のユイに対してゲンドウが「ユイ!ユイ!ユイ!」て探してる
イマジナリーは旧劇のユイ=旧劇の初号機

>>235
勝手な予測だが旧劇のシンジは、あの真っ赤な世界の後、食べ物もないからアスカと一緒に餓死したと思われる
それをカヲルが幸せそうに見えなかったという、カヲルの主観なのだろう
というか、動画見てくれたら分かるかと
0241名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:48:27.49ID:CRODaRhw?2BP(1000)

>>238自己レス追記

続きです。

TV版&旧劇場版の設定だと、
・アダムから生まれた生命は、生命の実を持つ単体生物
・単体生物は常にこの世に1体しか存在しない
・なので第3使徒サキエルが死なないと、第4使徒シャムシエルは生まれない
・第4使徒シャムシエルが死なないと、第5使徒ラミエルは生まれない
・TV版で使徒が複数同時に現れたコトは一度もない
こういった設定が絶対的なルールでした。

この上記の設定が新劇場版でも同じだという前提で考えると、「アダムスは使徒ではない」という結論になります。

アダムスがアダムから生まれた使徒とすると、複数体が同時にこの世に存在しているコトになります。
使徒は単体生物でなくてはならないので、アダムスが使徒であるなら、この世に複数同時に存在してはいけない。

つまり「アダムスは使徒ではない」という結論になります。
これは「アダムスは使徒としてカウントしない」というコトです。
0242名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:48:33.78ID:???
>>236
マイナス宇宙にたどり着いた理由は知らん
ゴルゴダとかウルトラマンエースのオマージュだし、庵野監督の設定だとしか・・
地球に戻って産んだのではなく、円環し、やり直してから、また新たなユイが地球で生まれ、シンジを産んだのだろう

ゲンドウのいう「お前の母さんもここにいた」ていうのは、ループしている方のユイのことを指しているのであって、
地球で生まれたユイの方ではないと思われ

多分、よくわからんが
0243名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:50:10.99ID:???
>>237
他スレでシンエヴァの海岸のアスカの画像あるんだが、
あのアスカのプラグスーツは旧劇のものであって、新劇のものとは違う
これもやはり旧劇とつながりある証拠だろう
0245名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:54:13.87ID:???
>>238
いやいや、あなたが

>それだと矛盾点もあると感じまして、
アダムが黒き月(リリス)が着くまでに、
少数の群体生物を地球で生んでいたとなると…

いままでの、
「アダムは単体生物(使徒)を生み、リリスは群体生物(ヒトや動物)を生んだ」
という設定がなかったコトになってしまう

と、アダムが群体生物を生むのは今までの設定と矛盾している!って言ってたからアダムスはアダムが生んだ群体生物かもよ?と指摘したみただけだ

すばらしい!とか言うけど、アダムは従来の設定では単体生物しか生まない!って主張はやめるの?
0247名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 22:57:01.42ID:???
>>243
もう何度も言われてるけど
新劇でループしてるのは確か。そのループ内で旧劇と同じような事が起きてその時はスーツのデザインが新劇とは違っていたってだけの可能性もある
メタ的というか作品外の情報になるけどDパートはスタッフの好きに描かせたって庵野が話してる
シンジとアスカがこういう会話をするけどロケーションはスタッフに任せた結果、ファンサービスでああいうロケーションになったのも十分有り得る
0250名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:14:44.17ID:CRODaRhw?2BP(1000)

>>241自己レス追記
ただ最大の矛盾点が出てきてしまいます。
「第3の使徒」です。

序で第4の使徒が現れていて、破で第3の使徒を仮設5号機で殲滅している。
おかしいですよね?
第3の使徒が死なないと、第4の使徒が生まれないはずなのに、第3の使徒はベタニアベースに存在していたのに、第4の使徒が現れている…。

つまり「使徒はこの世に1体しか存在してはいけない単体生物だが、使徒ではないアダムスが同時に複数存在してもよい」というロジックが崩れます。
第3の使徒と名前がついている存在がまだこの世にいるのに、第4の使徒と名前がついている存在がこの世に現れてしまっている…。
「アダムス以外の第○の使徒と呼ばれている存在も、この世に同時に複数存在している」というコトです。

つまり「アダムス=普通の使徒」となってしまうので、アダムスを使徒にカウントしないといけなくなりますよね?
(また続き、このあとレスします)

>>245
>アダムは従来の設定では単体生物しか生まない!って主張はやめるの?
いや、やめません。
あなたの論だと矛盾点が出てきてしまうんですよ。
上記に反論書いてるんで読んでください。
0252名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:19:54.89ID:???
>>250
旧劇と新劇を絡めるのはいいとして、旧劇の設定と矛盾する、とか、ウルトラマンをモチーフにしてるのに数が合ってなくて不自然でおかしい、とか縛られるのやめなよ
0255名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:24:43.03ID:CRODaRhw?2BP(1000)

>>250自己レス追記
なのでアダムスを使徒としてカウントしないといけなくなります
すると↓

第1使徒アダム
第2使徒アダムス
第3使徒リリス
第4使徒(ベタニアベースで仮説5号機と戦闘した使徒)
第5使徒(序の冒頭で登場したサキエルにそっくりな使徒)

といった具合になってしまうので、
新劇場版で公式に呼ばれている使徒番号がズレてしまうんです。

なのでやはり、
「第1使徒はアダムス」と、考えるべきではないでしょうか?
(このあとまた、続きをレスします)
0256名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:25:36.25ID:???
>>250
あなたが自分で縛り付けてる「単体生物」って言葉さぁ、サキエルが繁殖して増えないってだけで、サキエルとシャムシエルがそれぞれ単体として同時に存在してもよくない?
0258名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:38:35.83ID:CRODaRhw?2BP(1000)

>>248
ですからアダムス以外の普通の「第○の使徒」と呼称されている存在も、
複数同時に、この世に存在しているわけです。

なので、
「複数同時に存在しているアダムから生まれたアダムスは、単体生物(使徒)ではないので、使徒としてカウントしなくてもよい」
というロジックは崩れるんですよ。

アダムから生まれたアダムスも、
第○の使徒と呼称されている使徒と同じように、
使徒としてカウントしないといけなくなるんです。

なので255番にレスしたように、
使徒の順番がおかしくなってしまう(最後の使徒(カヲル)が13番目ではなくなってしまう)のです。
0260名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:44:56.18ID:???
>>258
レス遅いから話が噛み合わないんだよ
俺はもう>>256に書いたし
そもそも俺は何も自論を主張してないからな
ただ自分で勝手に設定に縛りつけられてるあなたの主張の穴をつついてるだけだから
0261名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:49:08.40ID:???
新劇は庵野がエヴァをガンダムのようなコンテンツ(生みの親以外が作品を手掛ける)にしたいとの思いでスタートしてる
だからループしてる設定にしたんだと思う
他人の手掛けるエヴァもループの中の出来事だった、だけど最後は庵野が手掛けたシンエヴァで終わりを迎えるって形
だから旧作の映像部分は∀の黒歴史を語る場面のようなものでループの中の特定の回を写しただけ
(ガンダムは他に作品が沢山あるけどエヴァは旧作しかないからあれしか流せなかった)
但し、ループに旧作がそのまま含まれるのか、単に似たような事が起きただけで旧作は含まれないのかは明言されてないから個人の解釈で分かれる部分だと思う
0262名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:49:32.00ID:???
>>255
>なのでアダムスを使徒としてカウントしないといけなくなります

なります!じゃないよ
カウントしないって
もう終劇したんだから

じゃあサヨナラ〜おやすみ〜
0263名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:52:26.86ID:CRODaRhw?2BP(1000)

>>256
この考え方だとロジックが破綻してしまうんです。

「単体生物(使徒)とは、必ずこの世に複数存在してはいけない」という設定なんです。

なので新劇場版でも第4の使徒が死なないと、第5の使徒は現れないんです。
そして同じく第5の使徒が死なないと、第6の使徒は現れない…。
新劇場版でも、「第4の使徒と同時に、第5の使徒が襲って来た」なんて描写はなかったですよね?
複数の使徒が同時に襲って来ないのは、この設定がTV版時代から生きているからだと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
えっ?じゃあ「第3の使徒」はどう説明するの?
破で倒されるまでベタニアベースに「第3の使徒」がこの世に存在していたのに、序で「第4の使徒」が出現してるじゃん?

と、いう矛盾点が出てきますよね。
コレもちゃんと説明出来るんです。(続く)
0264名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:56:27.28ID:CRODaRhw?2BP(1000)

>>259
それがTV版の「使徒はこの世に必ず1体しか存在してはいけない」という設定は、
新劇場版でも生きているんです。

理由は263番にレスしましたので、読んでみたください。
0265名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:56:40.98ID:???
>「単体生物(使徒)とは、必ずこの世に複数存在してはいけない」という設定なんです。

そんな設定はない
妄想で作品を汚さないでください
捏造を止めてください
妄想を設定として扱うのを止めてください
0266名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/16(月) 23:57:26.48ID:???
上の動画以外にも旧劇の初号機がゴルゴダオブジェクトに辿り着いたって内容の動画はあるけどどうやってゴルゴダオブジェクトに行ったかは不明瞭なんだよね
そこに説得力のある説が出ないと旧劇と新劇は繋がってる説は支持出来ないなぁ
0267名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:00:34.99ID:???
日本語が読めない馬鹿はNGすりゃいいのに

>>266
動画は見る気もないけど
正直その手の考察はユイがゴルゴダにいたってのと最後にエヴァは神(初号機)と同じ姿ってネタから連想してるだけだからねぇ
単に連想ゲームしてるだけだから考察としての精度は低いよ
0268名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:03:41.88ID:???
>>264
君の上の動画に対する意見が聞きたいもんなんだが

>>266
宇宙をさまよっていったら
ゴルゴダに引き寄せられたとかそんなんだろ
そこらへんは庵野の設定だろ
0271名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:05:41.21ID:???
>>263
複数の使徒が同時に襲って来ないのは、この設定がTV版時代から生きているからだと思います。

違う
新劇は同時に襲ってくると描くのが面倒だから
TV版は使徒が全て同時に地球に飛来して順番にアダムを目指してセントラルドグマに向かってるから
0272名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:05:45.90ID:8+546Bty?2BP(1000)

>>262
おやすみなさい。ご意見ありがとうございました。

ただ私はちゃんと「アダムスを使徒としてカウントしないといけない」という反論を、ちゃんとロジックがある形でレスしております。

なので「アダムスを使徒としてカウントしない」と主張するなら、私の反論に対して、ちゃんと論理的な反論をお願いいたします。
また後で反論してレスしてもらえたらありがたいです。

「アダムから生まれたアダムスは使徒とは異なる存在なので、使徒としてカウントしない」
という考察は、どう考えてもロジックが破綻していると思いますので。
0273名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:09:05.41ID:???
>>268
×そこらへんは庵野の設定だろ
○そこらへんは妄想の杜撰さだろ

ただの想像を公式設定扱いする前に考察を積み重ねないと
それは妄言ってやつだw
0274名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:10:19.60ID:???
どうやって旧劇と新劇が繋がってるの?←庵野の設定次第で可能

これじゃ考察の意味無いでしょ
どんな無茶な説だって「庵野次第で可能」って言い張れる
0275名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:11:24.86ID:8+546Bty?2BP(1000)

>>265
>「単体生物(使徒)とは、必ずこの世に複数存在してはいけない」という設定なんです。

「そんな設定はない」とおっしゃいますが、これはTV版の公式設定です。
エヴァンゲリオンクロニクルなどで、ちゃんと明記されております。
あとで調べてみてください。
0278名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:15:58.80ID:???
>>272
じゃあ反論

第1使徒カヲル
第2使徒リリス
3以降は省くけどそれぞれの使徒とナンバリングは第11使徒を除けば劇中で明言されてる
アダムスを使徒と扱ってる描写は無い
0279名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:17:40.60ID:???
>>276
そういう揶揄がまったく通じてないな

"わーい安価ついたwwwでもちゃんと反論して欲しいナ"

こう解釈されてさらに書き込む燃料にされてるな
0281名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:22:17.35ID:???
>>275
>・アダムから生まれた生命は、生命の実を持つ単体生物
>・単体生物は常にこの世に1体しか存在しない
>・なので第3使徒サキエルが死なないと、第4使徒シャムシエルは生まれない
>・第4使徒シャムシエルが死なないと、第5使徒ラミエルは生まれない
>・TV版で使徒が複数同時に現れたコトは一度もない

まずこの設定の認識が間違いです
渚カヲルはセカンドインパクトにおいて産み落とされた17番目の使徒です。彼の魂はアダムですが肉体はタブリスのものですからね

ちなみに漫画版ではカヲルは他の使徒が出てきているとに登場し使徒とも戦っています
TV版と漫画版は主軸は同じなのであなたの認識は間違いになります
あなたが漫画版の作者である貞本氏よりも強い権限を持っているのであれば謝罪足します。あなたはカラーかガイナの社員ですか?

そのうえでカヲルがアダムスであるという根拠はすべて憶測に過ぎず確固たるソースを提示できず詭弁と誤謬で話題をずらし長文で目をごまかしているだけです
カヲルがアダムスであるという根拠を劇中描写で提示してください
第一使徒がアダムスであると分かるシーンをお願いいたします


それができなければあなたの考察は「どう考えてもロジックが破綻していると思います」ので(笑)
0282名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:24:38.55ID:???
>>277
まぁ中身は同じかそれクラスの愉快犯だろうな向こうで考察進んでないし。わざとらしいキャラ付けとID出してBe付けてるあたりがな
ようはかき回したいんだろw
0283名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:26:22.10ID:8+546Bty?2BP(1000)

>>271
>新劇は同時に襲ってくると描くのが面倒だから
とても論理的な反論とは思えません。
シンなど観ればわかりますが、時間をかけて物凄く精密な絵を作っているので、
「描くのが面倒だから2体同時に使徒を出さない」なんて、理由になってないです。

>TV版は使徒が全て同時に地球に飛来して順番にアダムを目指してセントラルドグマに向かってるから
ではなぜ使徒にとってかなり有利になるのに、同時に襲って来ないんですか?
なぜわざわざ自分の前の使徒が倒されてからじゃないと、次の使徒が攻撃して来ないのですか?
次の使徒は律儀に順番待ちをして、ちゃんと前の使徒が倒されてからじゃないと攻撃して来ない理由を教えてください。

そもそも、
「単体生物(使徒)とは、必ずこの世に複数存在してはいけない」
というのは公式設定です。
エヴァンゲリオンクロニクルなどに明記されてますので、調べてみてください。
0284名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:28:38.41ID:???
>>274
実は全部現実世界のシンジくんが駅でうたた寝している時に見てた夢なんだけどな
エヴァンゲリオンなんて存在するわけないじゃんガキじゃあるまいし
DSSチョーカーはただのおしゃれでそこらへんは庵野の設定だろ



なんてことだ、俺はまた一つ真実を見付けてしまった!
0287名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:39:29.74ID:???
>>283
> >TV版は使徒が全て同時に地球に飛来して順番にアダムを目指してセントラルドグマに向かってるから
> ではなぜ使徒にとってかなり有利になるのに、同時に襲って来ないんですか?
> なぜわざわざ自分の前の使徒が倒されてからじゃないと、次の使徒が攻撃して来ないのですか?
> 次の使徒は律儀に順番待ちをして、ちゃんと前の使徒が倒されてからじゃないと攻撃して来ない理由を教えてください。

TV版の使徒の出現はすでに到達する使徒がきまっている
死海文書にかいてあり名前も順番も特徴も書いてある
死海文書にそってゲンドウはエヴァを使って倒していった
これがゼーレのシナリオ通りで人類補完計画のこと
この人類補完計画は最終的に人類のLCL化で
これを利用してユイとの再会をゲンドウは目論んでるがユイに拒絶される
最後はもう説明いらんよな?
TV版旧劇の話題はいらん
0289名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:41:35.92ID:8+546Bty?2BP(1000)

>>276
反論になっていません。

なぜ使徒と同じ存在のアダムスを、なぜ使徒としてカウントしなくていいのですか?

アダムから生まれた普通の使徒は、第3の使徒と第4の使徒が同時に存在してたように、普通の使徒は複数同時に存在していました。
同じくアダムから生まれたアダムスも、複数が同時に存在しています。

つまりアダムスと普通の使徒には差異がないのです。

普通の使徒は使徒としてカウントしないといけないのに、
アダムスも普通の使徒と同じなのに、
なぜアダムスだけ使徒としてカウントしなくてもよいのですか?
0291名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:42:56.37ID:???
>>283
委員会は使徒の同時攻撃を警戒してますよ
そのうえで同時攻撃がなかったのはたまたまです。より正確に言えば死海文書があるからでしょうけどね

が、ここであえて俺は昔からある説を披露してあげましょう

「使徒はすでに卵として世界中にばら撒かれているが、ガフの部屋で魂を熱滅却処理されたので魂は一つしか存在しなかった」

これは16使徒を見れば分かることですね
より正確に言うとTV版においては

使徒がでかい図体で襲うも勝てなくなり
技術力と小型化で搦手を用いて勝負を挑み
エヴァを取り込んで接触を測り
エヴァを侵食して乗っ取り
最強の攻撃力で戦いを挑み
搭乗者の精神に興味をいだき
搭乗者との融合を試み
人間の姿に進化し
それまで人間と争ってきた使徒が「君と会うために生まれてきたのかもしれない」と使徒と人間の友情という意図が込められています


が、これはビデオ追加版で追加されたカヲルがアダムの魂であるというセリフによって破綻しました
そのせいで「アダムはゲンドウが取り込んでいると分かっているのに地下のリリスを目指しリリスの目の前で我らが母たるアダムよアダムに生まれたものはアダムに帰らなければならないのか」などという
『カヲルは知恵の実食ってないから馬鹿なんだよ』とネットで笑われることになってしまいましたが

ま、旧作の考察は置いといて
で、アダムスが第一使徒であるという劇中根拠と描写はまだでしょうか?いいかげん論点をずらすために旧作と絡めるのは勘弁願いたいですな
あまりに続くようなら別スレ立てますよ
0293名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/08/17(火) 00:44:11.67ID:???
>>289
>なぜ使徒と同じ存在のアダムスを、なぜ使徒としてカウントしなくていいのですか?
使徒と同じ存在ではないからです

>同じくアダムから生まれたアダムスも、複数が同時に存在しています。
アダムから生まれたという描写がないからです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況