X



【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 482

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/07(月) 15:02:28.58ID:CmUXSJUZ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版の考察スレです

・関連スレ・
■ID表示スレ
ヱヴァ新劇 83.0シン・エヴァンゲリオン劇場版
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1615372018/

■IP表示スレ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版(IP表示付) 1.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1562554624/

【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 481
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1621572621/
0031名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/08(火) 00:49:53.99ID:???
>>29
このプラグスーツは、US作戦時のスーツじゃないんだよね
手の部分がQ冒頭のアスカのものとは明確に違う。マリのと同じ

帽子・バッチはQの時のやつだし単純に、絵的に手のところをスッキリさせたってだけの可能性も十分あるけどw
0036名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/08(火) 01:04:04.52ID:???
>>34
Qのアスカが、14年間の間の何かを回想する筋書きかも
EVANGERION3.0は映画のことだから、その(-120min.)だと
破〜Qの話をいつかやりたい、という意味も込めてるのかもね
0042名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/08(火) 20:50:38.38ID:CNmjiE14
序 使徒は生命の実を食べた存在
   人類は知恵のみ食べた存在

シン 人類は使徒との戦いに勝っても知恵を失う


ゲンドウは知恵の実を失うとは言わなかった。知恵と言った。人類は使徒に勝つと永遠の命の代わりに知性を失うということになる。
使徒に自意識や知性がないという描写はないが序の使途には反撃に意思や知性が感じられるし、最強の使途も攻撃に知性がある。
だが人類は使途に勝つと統合されず無数の知性なく放浪するゾンビみたいになることになる。

ということはゼーレの人類補完計画は人類の魂を統合して単一魂生命体に人工進化して知性を維持しようとしたということになる。
するとゲンドウがシンで臨んだ補完はゼーレの補完と何も違いがないことになる。
シンもギリギリ直前までゼーレのシナリオ通りだった。
ループしまくった挙句が、ゲンドウの補完とゼーレ補完の違いがないのでゲンドウの行動が意味不明。


あとTVでシンジがLCLに溶けたとき、サルベージにゲンドウが立ち会っていなかったのが凄い違和感だったが、あのときからループしてるという設定の演出だったのなら、大したものだが。
当初はゲンドウが妻が消えた時と同じで同じ思いをしたくなかったからと考えていたが、息子まで消えるかもしれないのにサルベージ計画がリツコまかせで一切ゲンドウが出てこないのは薄情にもほどがある。
だがループしてて救われると知っていたからなら、おかしくはない。
ダミーが拒絶されたときにゲンドウが現場に行ったのも、シンジが帰ってくると知ってて、出迎えるつもりでいったとも受け取れる。
だとすれば大したものだ。
0043名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/08(火) 21:08:53.01ID:B5kH6k/e
知恵と絶望の槍ロンギヌス
生命と希望の槍カシウス
贖罪と新世紀の槍ガイウス
0045名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/08(火) 21:45:11.13ID:???
>>42
ゼーレとゲンドウの狙いの最大の違いは、最後のインパクトにエヴァイマジナリーを使う事
ゼーレのインパクトは=使徒に勝って新しい生命体へ進化する所止まり=諦観された神殺し
ゲンドウのは、進化させる所までは同じでも世界を書き換える所まで含む=神の定めた条件を書き換える
0046名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/08(火) 21:57:21.41ID:hXqb/D3b
1日2回くらいしか上映しなくなってて、かつ、座席も絞られてるから結果的にけっこーお客ぎっしりになるかな?
0049名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/08(火) 23:30:13.85ID:l0xvcu9K
ようつべのカラーのチャンネルで公式側が軽く解説してる
動画の29分辺りではっきりとマリはモヨコではなく鶴巻って言ってるね
あと岡田斗司夫ボロクソやなw
0051名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 00:24:50.26ID:RR4A6P5l
あとシンジがアスカとカヲルにお別れするシーンって旧劇の補完シーンと似てるよね
レイがそれぞれの大事な人に姿を変えてLCL化させるところ
アレをシンジがアスカとカヲルにやってる
0052名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 00:32:29.49ID:???
>>51
タイミングはそこじゃないんじゃないかな
TVと旧劇の25話や26話でやってた、魂が溶け合った後のお互いの記憶や心情が見えてしまうやり取りを今回もやってる
違うのは、それぞれに“問いかける役”がシンジになってる
0053名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 00:46:48.59ID:???
TVでシンジが自己を肯定して補完を否定したように
旧劇でシンジが他者を肯定して補完を否定したように
その体験を他のキャラがしているわけだな
0054名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 00:52:24.32ID:0+44fV1Z
>>49
へぇー
じゃ、庵野鶴巻エンドじゃんw
モヨコを庇ってるだけ。
0057名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 01:17:50.80ID:YO+Z+vwb
>>51
おめでとうとここに居ていいんだがTVで
無に帰ろうとあんたとだけは絶対にイヤが旧劇で
居場所はあるよとここから出ようが新劇

箇条書きにすると結構違うよね
0058名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 01:25:27.82ID:???
>>49,54
> マリはモヨコではなく鶴巻って言ってるね

いや、エヴァはフィクションで、ドキュメンタリーじゃないんだから実在のモデルとかないって話よ
0062名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 01:47:33.70ID:0+44fV1Z
>>55
どっちにしてもモヨコを庇ってるのは
間違いない
脚本書いてるのは庵野
こいつらがラジオで話せば全てではない
鶴巻でしょ!って考察してるに過ぎない
0063名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 01:53:43.83ID:???
まあ、例えばレイみたいな心が庵野さんの中にあるとして、それはレイ=庵野さんって意味じゃなく
庵野さんの中にレイがいるってことだ

どんなフィクションでもそうだけど

ID:0+44fV1Z もそのぐらいは分かってんだろう
0066名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 03:14:37.06ID:???
>>58
少なくともマリのキャラデザした貞本がドラマの「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の新垣結衣をモデルにしたと証言してるからな
フリクリに登場しそうな性格とかは鶴巻なんだろう
0068名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 03:21:49.19ID:???
>>174
これな鶴巻製だからモヨコじゃないとか意味不明
所詮キャラなんだから作中で暗示に使われたっておかしくない
メタ否定するなら宇部とか出すなよ馬鹿か

モヨコじゃないならシンマリが益々意味不明になるんだが

そもそもマリ=モヨコは駄目でマリ=鶴巻はOKなの訳が分からん
フィクションに実在の人物を混ぜるなって言うたんやん
ダブスタだろ

マリがモヨコではないと否定されても
ラストが宇部新川駅なのを含めて増々整合性が取れないだけなんだけどな
0069名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 03:26:14.52ID:???
632 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/06/08(火) 19:57:04.76 ID:???
>>500
すげーわかるわ
マリ=モヨコ否定派って表層的な事で
否定してくるけどさ、マリが鶴巻のキャラデザ
なんてわかってるし、Qまでのマリを
モヨコって言ってるヤツいなかったろ
シンエヴァの途中からシンジとマリがメタ展開で
監督の地元の駅に手を繋いで雑なカップリングが成立するからシンジ=庵野、マリ=モヨコに乗っ取られたんだって感じる。岡田斗司夫に言われなくても見たやつは感じるよ。
0070名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 03:30:54.08ID:???
842 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/06/08(火) 21:25:55.67 ID:???
>>826
マリのキャラなんて描写不足で誰もわからない
同じくモヨコさんのキャラも監督ほど知らない
けど
シンジを監督とした時、マリの立場を考察すると新劇がやっと解釈出来るから、そう言う考察になる
ていうかシンがめちゃくちゃなのがいけない
0071名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 03:38:21.49ID:???
674 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/06/08(火) 14:11:58.87 ID:???
この人達は旧劇エヴァもそうだったと言えるのかな?
明らかに私小説だったし岡田以外も私小説、私小説言ってるからマリ=モヨコ説が受け入れられてるんじゃないの

中で働いてるとまた違った見え方してるんだろうけど否定的な意味合いじゃなくて肯定的な意味でマリモヨコ説は受け入れられてると思うよ

だから庵野さん良かったねって
0074名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 04:10:46.22ID:???
モヨコの性格ってどちらかというとアスカに近いらしいし、マリとは似ても似つかないようだから
公式ラジオでデマにいつまでもかじりつくなって話になったんだろ
マリというキャラクターを作ったのは鶴巻と明言されてる以上はそれが全てだ
0076名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 04:21:09.78ID:???
岡田という詐欺師にテキトーにそれっぽいこと言われて疑わずに鵜呑みしてしまう
頭の悪いファンが多くて嘆かわしいことよ
0080名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 04:49:09.63ID:???
>>79
うん、自分はマリモヨコ説派だよ
性格が完全に一致しないからモヨコではないと言ってる人の方がおかしいと言いたかった
そもそも作品がモヨコを匂わせるようになってるので
違うのなら大多数の人がモヨコと感じてしまったシンエヴァが失敗作って結論になる
0086名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 05:25:14.52ID:???
>>83
そこは1人1人いると思うんだよね
旧で先生って宮崎駿のことだし
旧のゲンドウはゲヒルン、ネルフを作って浮気してたって事から
岡田斗司夫だと思うし
0087名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 05:25:30.37ID:???
>>83
庵野さんは14歳なのか? エヴァに乗ったのか?
ユイと結婚して子供がいるのか? ユイに再会してエヴァと一緒に自殺したのか?
全然違う

宮村優子だってアスカじゃない
14歳でも28歳でもないし、エヴァにものってないし、孤児でもないし、子供もいる
何も似てない

なにか共通点があるなら、それを言わないとキチガイ妄想よ
0099名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 05:43:46.20ID:???
庵野監督のゲンドウ的な部分がゲンドウに反映されている

それで何か言ったこと気分になるのは幼稚だが、勝手にすりゃいい
それが庵野監督はゲンドウだとかいい出すとキチガイとしか言いようがない
0105名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 05:59:15.28ID:???
問題があるってか当たり前の話なんだがな

問題があるのはそういう突拍子もない電波を受信しちゃう人たちだが、治療は難しそうだ
0107名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 07:00:09.05ID:???
「お前にはそう見えるのか」程度の受け止め方なら良いのに
基地外がリアル人間叩き出すから否定して守ろうとしているんだろ
カラーの苦労を察しなさい
0108名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 08:40:40.71ID:???
そもそもあの最後の場面でカップリングされたとか言ってんのがお門違い
マリは今までの新世紀版、旧劇場版という物語を壊す役割を担った象徴
そのマリが最後新しい終わりでただ「迎えに来た」
それだけです
0110名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 09:48:09.50ID:???
普通にマリはモヨコだと解釈したけどな
公式の中の人が誰かは知らないけど、キャラに肩入れしてイキってるだけなのでは?
鶴巻のリビドーしか入ってないとか、それこそなんでお前が言い切れるのかと言いたくなる
こいつは岡田斗司夫を嫌ってるけど公式の立場で同じ事してるだけ
0114名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 10:27:44.36ID:???
>>112
はぁ?公式が否定したことをおまえが違うと言ったらそれはただの妄想願望だろwwwww
公式が否定してないことを考察しろよ
ゲェジか?w
0115名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 10:33:21.91ID:QJL3AR2l
新劇では赤木ナオコはどうなったんだろう。
新劇でもゲンドウがレイにばぁさんと言わせて、自死に追い込んだのか?


赤木ナオコ
散々利用された挙句、死ぬと分かってる実験をやらされて死んだミサトの父
式波オリジナルを産んだ母
ゲンドウと結託して何十年も魂だけの存在になってエヴァの中で引きこもってた式波オリジナル

新劇でも、まったく救済されなかった人達
0117名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 10:34:20.57ID:???
ようは駅のシンジとマリに見えるのは庵野とモヨコだから本物のシンジとマリは恋人同士にはなっていない
と曲解して現実逃避したいカプ厨の戯言だろ?
0120名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 10:38:17.30ID:???
>>115
>死ぬと分かってる実験をやらされて死んだミサトの父
なにいってんだ
インパクトも補完も博士が提唱したものだ

ミサトの父親が始めた物語だよこれは
0125名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 11:01:35.40ID:???
>マリは鶴巻さんのリビドーしか入ってない。
鶴巻のリビドーと対峙した庵野が作り出したキャラクターって話になるとそれはそれでまた新しい解釈が捗る・・・
0128名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/06/09(水) 11:21:50.10ID:???
実際のところ、部外者にはよくわからんところはある
鶴巻監督に好きにやらせたと言っていても、クレジットでは脚本/庵野だから台詞は全て庵野の筈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況