X



シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について352

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:03:08.64ID:???
破の最初の時点で既にユーロネルフは、使徒を捕まえて実験材料にして、
エヴァに流用するためにエントリープラグつけるところまで行ってるからな。 加持の陰謀で失敗させられてるけど

更に3号機事件で、使徒とエヴァの融合実験も成功させてるし、Qの時代になればもう使徒はただの兵器
0029名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:08:38.69ID:???
岡田のせいでカヲル=ゲンドウ説声高にとなえてるやつ多すぎなのうざい
完全に間違ってるとは思わんけどこいつらシンジが「父さんは僕と似てる」&カヲル君がシンジに「君は僕と似ていた。幸せにしてあげたかった」って言ってるのはなんで無視すんの?
0032名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:11:09.68ID:???
>>29
そのイコールって何?って話だよな

物語の位置づけが類似・対照をなしてます、ってだけならそりゃそうだが、同一人物であるわけがない
0033名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:14:56.69ID:???
>>32
そもそもマリ以外のエヴァ主要キャラ全員庵野の分身なんだからそれぞれ共通点があるのは当然なのよな
シンジとアスカも親的存在を求める点で似通ってる存在だし
0034名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:16:17.60ID:???
破でリツコが「パイロット含めてすべてにバックアップがある」っていった時に
アスカが「二号機は私しか乗れないのに!そんな・・・」って言ってたのって
アスカ自身が自分は競争勝ち抜いたクローンって記憶あるのにおかしくね?
このアスカは同じ式波タイプのクローンだよな?
14年の間で真実告げられのかもだけど、競争して勝ち抜いた記憶あるのもなんか変じゃね?
0037名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:16:57.04ID:???
>>22
ブラックゴッド(冬月)の配下円盤使徒は終局の続きの時から約束されていた存在だからちょっと訳分からなくてもそういうものとして受け止めるしか無い
0039名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:19:42.64ID:???
>>34
(a)かねえ

(a)成績が2号機に乗れるレベルなのは自分だけだった 
(b)残り一人だと思ってる
(c)過酷な訓練は受けたけど競争事自体は知らされてなかった ・・これはなさそう

なんとなく式波クローン以外のパイロット候補もいたんじゃないかという気がする
成績を誇るってことは相対的に劣る人がいるわけだから
0042名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:30:17.62ID:???
息子かじりょうじは可哀想すぎると思った
とーちゃんは生まれる前に死んで、かーちゃんは14年もピンピンしてたのに
一度も会えずにかーちゃん特攻で死亡って
リツコがベストを尽くすって言ったけど、真実告げるのはあまりにもキツすぎるから
結局死ぬまで本当のことは知らされずにいくんだろうな
せめてどっかでミサトと会話してて欲しかったな
0044名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:37:44.13ID:???
加持リョウジ(子)は両親いないけど、それで喪失感なんて一ミリも感じてないんじゃないw
周りの人たちとの関係を十分築いてきちんと育ってるじゃん

両親の話聞けばそれは嬉しいだろうけど、知らなくても特に心に傷が残るとかって感じではない

没カットだと彼は「加持のところの」と言われてるから、親戚なにか、加持姓の人が親代わりになってるはず
実際親だと思ってるかもしれない
0045名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:39:06.14ID:???
これまでのエヴァンゲリオンのQアスカのプラグ内カット
あれ新規と思ったら破のカットなのね  それがQに入ってる事自体がオリジナルの存在への示唆って事だったのね
0048名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:42:20.96ID:???
そら現状では喪失感なんて感じてるわけないわな
親はそもそもいないことになってんだから
問題はリツコがミサトに頼まれた息子りょうじにどう接するかだから
現状は知らないほうが幸せ状態
知ってしまったら相当ツラいことになるのは間違いない
0049名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:42:39.29ID:???
ラストは何故マリだったのか?でモヨコ説が一般的に広く語られてるけど俺はマリが唯一庵野がキャラコンセプト作ってないキャラだからだと思うんだよな
他人の記号化として自分の分身であるキャラではなく鶴巻はじめとした庵野以外の主要スタッフが議論しあって出来上がったキャラを使うのが適してると考えたんじゃないかな
0052名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:48:43.06ID:???
>>49
大半のファンが旧劇でひどい終わり方だったから、今度こそシンジはアスカと幸せになるのを
願っていたと庵野は考えていて、だけども庵野の今作のメッセージは
「26年も前のアニメに夢中になってねーで大人になれ」だから
「お前らの期待どおりになんかしてやんねーよ、いい加減目を覚ませ」の劇中表現で
一番クリティカルな設定として「新劇途中からポッと出のマリにヒロイン奪われる展開」を
わざとやったんだと俺は思うね
0053名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:49:49.53ID:???
>>45
単純にカヲルの「運命を仕組まれた子供」の台詞に合わせてアスカもいれただけじゃないのかな

ちなみにそこのアスカは元々(7月パリ公開時)はなかったカット
エヴァアプリで見ることができる7月パリ公開の動画と見比べたからハッキリ覚えてる

>>47
それ7月パリ版の違法アップロードじゃないのw
0054名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:52:14.70ID:???
宇多田ヒカルのBeautiful Worldの歌詞が庵野の一番強いメッセージなんだと思ってる
「寝ても覚めても少年漫画夢みてばっか、自分が好きじゃないの」ってところ
妄想に逃げてないで現実に生きろって伝えたいんだろ
今作仕事とか共同体の中に居場所を自分で作るとかそういうメッセージもあったし、
それらもやはり上記を補完してると思う。
0056名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:56:20.66ID:???
>>55
シンエヴァ見る限りそうだろ
破でも二号機がバチカン条約で封印されるときに「私の世界で唯一の居場所なのに」ってボヤいてるし
シンエヴァでの回想からも、自分の生い立ちも端からすべて知ってる感じ
0058名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 01:04:18.46ID:???
にしてもシンジはよくあの短い時間で目の前で綾波が弾けるを受け止められたな
人間的成長が急激すぎやしないか?
いくらカヲルの首ちょんぱから立ち直れたとしても時間が短すぎてさすがに?って思った
0061名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 01:07:23.68ID:???
>>54
でも実際は大半のファンは趣味の時間以外は仕事や家庭や付き合いとかで身も心も現実の中に生きてるんだよね
むしろ二次元を作る仕事してる庵野の方がフィクションに染まってそうな危うさがある
と思ったのでその歌はオタクだけじゃなく自虐的な意味もあるのかなと思った
0064名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 01:12:37.60ID:???
>>61
それはさすがに?
エンドクレジットにでてくる人間の数見ても
アニメ制作っていうのは膨大な人間が共同で一つのものを作るっていう
「人と人がコミュニケーションとって同じ目的意識もつこと」だから
視聴側がコミュ障現実逃避人間でも制作側は全くその限りでないと思うわ
0066名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 01:16:56.80ID:???
>>62
そら楽曲の著作権的にはそうだろうけど
こういう作品に合わせた楽曲は、ストーリーや世界観、テーマやメッセージを
作詞作曲側に十分説明して理解してもらって作ってもらってるに決まってるでしょ
0069名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 01:20:16.84ID:???
プロフェッショナルでの庵野が完成したものは観ないでさっさと次に行くって言ってたけど
観ちゃうと手塚治虫みたいに全部リテイク!って言いたくなるから観ないのかな
0074名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 01:33:14.59ID:???
>>66
宇多田はネタバレが嫌だからって、Qまでは
台本読まずに「ストーリーが理解できない程度
にツラーッと目を通し」ただけで作詞してる。

シンエヴァでは、初めて台本をちゃんと読んで
作った。
0078名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 01:40:01.65ID:???
破ラスト
〜14年経過(シンジ的には一瞬)
ネルフでカヲルとイチャイチャ
〜経過時間不明
カヲルの死からの村で傷心
〜経過時間不明
シンラスト

トータルだとどのくらい経ってるか分からないけど激動やね
破のラストから長くても半年くらいだろうか
0081名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 01:56:09.79ID:???
序はテレビ版の1話から6話の総集編だが
破は19話までの総集編だから濃さが違うな
本当は4本立てではなく5本立てでもいいくらい
0082名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 02:21:56.17ID:???
ツイッターや別スレでラストの実写シーンの電車や人がCGって書いてる(まだアニメーションとしての世界を残してる的な演出)人いるけどマジ?
気づいた人いる?
0083名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 02:22:58.97ID:???
これか
いやぁ気づかなったってか本当なの?

231 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2021/04/03(土) 12:28:24.13 ID:lHIwdpxA
>>200
あの最後の駅周辺を上空から撮ったシーン。
I・MAXでよくよく見ると、車や通行人や遠くの電車などはCGなのね。
つまり一見現実をそのまんま映してるように見えて、加工がかなり入ってる。
庵野が行きたい世界は「現実と虚構のはざま」。手作業による加工や編集をへて現実にコミットするので、
単にありのままの現実を与えられて満足するものではない。

今回、第三村などは特撮と同じミニチュアセットをわざわざ組んで、3Dスキャンして映像にしてるらしい。
どこまでも「現実と虚構を行き来する」なのだ。
0087名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 02:26:29.19ID:???
そりゃCGは入ってるが、「現実と虚構を行き来する」演出ではないだろw

「行き来して」何を表現しようとしてるという解釈なんだ
意味がない
0091名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 02:28:58.98ID:???
注意してみなくったって分かると思うけどな・・・
だからそれが意味があるかは別の話

CG部分と作画部分に意味なんてない。作業上の話よ

>>87
そもそも「行き来」してないしなw
0092名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 02:29:10.13ID:???
そんなの関係ないよ!

    〇∧〃
    / >
    <\
    //\
   / /:::\
  / /::::::\
 /  /:::::::::\
/  /::::::::::::\
0098名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 02:36:37.05ID:???
最低でもシンジ(仮称)とマリ(仮称)はCGじゃないとおかしいでしょ
シーンがつながらないからな

そりゃ意図的に決まってる

だからどうかした?って話
0102名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 03:58:07.86ID:???
線路の映画ポスター、一見写真に見えるけど奥に行くにつれCGというか絵の部分を濃くしてるじゃない?
あれと一緒で現実と虚構の狭間を描きたかったんじゃないかって思う
0103名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 04:13:29.90ID:???
「なんだか楽になったわ。誰かと話すって心地いいのね。知らなかった」

 なんと「エヴァンゲリオン」シリーズに登場するキャラクター「式波・アスカ・ラングレー」のセリフが寺の掲示板に張り出されているのである。J-CASTニュースは、このセリフを掲示した最明寺副住職の千田明寛さんに、掲載理由などを取材した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63d951a6cbf21e98dec4574850b3fafcb6f44348?page=1
0106サイレントティガー!
垢版 |
2021/04/07(水) 05:05:11.38ID:???
まあ最後のエヴァなのにこのお通夜感はなんだ もう話題作りも亡いしガンダムみたいなシリーズ化も無理 噂では富野監督が高笑いしてるらしいぞ
0111名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 07:25:49.74ID:???
>>85
そうだろうね
でも農業とかやってるし土が多いし錆びてるし、俺らで言う西部劇を見てるイメージで古き良き外国の風景と感じられるんじゃないかなあ
0118名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 07:53:46.19ID:???
>>67
これが更に王道行くと仲間のが
「館長一人じゃ心配っすよ!!操縦下手なのに」って仲間が来るんだが
一人でってのがミサトさんらしくて泣けた
もう今回はミサトさんで号泣がヤバかった
0121名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 07:56:24.81ID:???
ラストは現実と虚構が同一になったんだから第3村もあるしあの駅もあるしって認識でいいよね
別世界とか改変世界とかじゃなくて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況