X



ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q アンチスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/05/13(月) 19:09:58.63ID:???
避難所みたいなものです
今更この作品について語ることも少ないと思いますがね……
原則として、アンチ以外は書き込まないで下さい
Q以外のアンチも書き込みは可としますが、特定のキャラクターの扱いをその理由とされている方も書き込みはご遠慮下さい
あえてテンプレは引き継ぎません
スカヲタへのレス、長文へのレスも荒しと変わりませんので禁止させて下さい
0851名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/07(水) 21:01:36.18ID:???
シンジは「ミサトさんのわからず屋、僕がやり直すんだ」となり
ゲンドウはゲンドウで「ゼーレはもう要らん、後は俺がやる」と言い
ゼーレは「気が済んだからいいわ」だし
ヴィレは「シンジの同意とかは問わない、黙ってここにいるのが一番いい」だし
Qはどいつもこいつも別々の方向いて同じことしてるだけに見える
孤立をやめて誰かの力になろう/助けを求めようとしなかった結果破滅した話かな
0852名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/07(水) 22:25:41.64ID:???
深い人間関係なんて元々存在しないからねぇ
一番付き合いあるのがミサトってだけの話で
一観客としては、槍抜きは、何でシンジはあんなにミサト好きなのだろうと首を傾げた瞬間だわ
アスカのシンジへの執着も良く解らんかった
そんな仲良くねぇだろお前らという感想
0853名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/08(木) 06:08:45.66ID:???
テレビ版でも終盤に「心理描写」と呼ばれるシーンが増えたが
実はあれは心理描写なんかじゃない。ただの「穴埋め」だ。何の意味もない。
なんかシンも「意味不明、つながりが不明な戦闘シーン」と「心理描写という名の穴埋め」で
終わりそうな悪寒。
0854名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/08(木) 19:29:14.09ID:???
>>853
それでもTVでは心理描写(と視聴者に思わせるもの)として機能してたと思うな
尺のない新劇場版ではかなり唐突感があるけど
一応常に夕暮れの電車内の光景ということで(今のところ)統一はしてあるね
0855名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/08(木) 19:35:46.62ID:???
>>852
ミサトは「一番頼りたかったのに裏切られた相手」なのかな、としても
助けられなかったレイのことを一切言わなくなるのが謎だったわ
そんなにさっさと切り替えられるもんなの?っていう
それとも目の前に黒波がいるから何か意地になってたのか
ミサトに対しても反発心の方が主体な気もするし、Qシンジはいろんな方面に意地張りまくりだな
そう仕向けたのは序盤のヴィレの扱い+ゲンドウの徹底放置なんだけど
0856名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/08(木) 19:55:49.88ID:???
ていうかシンジの描写が下手
主人公は観客の鏡として描いてるっていうなら、これ以上無いほどその心の動きを誰にでもわかるように丁寧に描かなきゃならんでしょ
Qのシンジは人間に見えない
0857名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/09(金) 18:15:11.89ID:???
YouTubeにまた新しい特報上がってるが
ここでは誰も話題にしてないな。
まあ実際、まったく意味がない映像だ。
一見何か期待が持てそうな映像に見せているが
見ると新しい要素は一つもない、何か解明されそうな予感も一つもない。
どうやら徹底的に意味不明で放り投げて誤魔化すつもりのようだな。
0858名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/09(金) 20:09:18.01ID:???
あと1年近くもあるのに冒頭とか色んなシーンを集めた特報流したりして残りの日数をどう取り繕う気なのかなと思ってたけどよ、
もしかして今回みたいにちょいと変更をちびちびやりながら間を持たせる気かよw
どんだけ広報戦略がへぼなんだよw
エヴァをみたことがない子供たちに向けてとかいう主張も意味不明だし
0860名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/10(土) 09:12:57.58ID:???
突然子供向けとか言い出して方向転換して何のつもりなんだろうか。
今まで露悪趣味なまでのエログロしまくってきて。
どうにも、ひたすら迷走しまくっているようにしか見えない。

さすがに六月公開ならもう脚本は完成していなきゃおかしいのだが
新しいシーンや展開が何も出てこないところを見ると、本当に脚本が
出来上がったのかさえ疑問に思える。
0861名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/10(土) 15:23:57.93ID:???
>>856
綾波の偽物だから黒波嫌いってのもさっぱり意味わからんかったな
作者はシンジをどういう人間だと思ってるのか知らんけど、少なくともそれは破までに描写されてない、
作者の頭の中で勝手にこじれたキャラ像でしかないから、シンジ目線で新鮮な世界観に驚きを感じさせるという掴みの後は、キャラクターに全然共感出来なくて宙ぶらりんになる
0862名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/10(土) 16:10:18.56ID:???
破までは、大ヒットしたTV版エヴァの遺産をフルに使えた
Qもカヲルを消費することで見てくれと雰囲気だけはそれに近づけることができた
そうなるとシンはもうEOEなぞるしかない。それしか貯金無いから。
でもそのままだと、「そのままじゃねーか」って突っ込み入るから、ディテールはがらっと変えてくる。
0863名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/10(土) 16:31:33.96ID:???
いうてEOEなんぞ今見てもつまらんだけやろ
アニヲタはアニヲタが大好きな声優から見てもキモいとか糞下らない皮肉の為にエヴァを利用しやがって
そんなんどうでもええっちゅーねん
0864名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/10(土) 18:29:56.22ID:???
もう一回EOEをやったりしたら、庵野は末代まで嘲笑の対象になるだろうな。
単なるオタクへの逆切れを抜きにしたとしても。
0866名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/10(土) 19:09:08.17ID:???
>>857
「子供たちに向けて」「お楽しみに」って…アホかと

破までですらエログロ描写多すぎて躊躇するのに
作る側の内輪の閉塞感で塗り込めたQなんか子供に見せたくないよ
しかも「何でこんなに続きが遅いの?」って訊かれたらどう答えりゃいいんだよ
0867名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/10(土) 19:18:55.63ID:???
>>861
敢えて言うなら24話の「僕の気持ちを裏切ったな」の切れ方に似てるかな…
今までのインタビューで「新劇でシンジの性格は変わってない、周りが変わった」と言ってたけど
破まではいい意味で変わってきてて良かったと思うんだよ
そりゃラストの謎覚醒とか疑問点もあるけど

>作者の頭の中で勝手にこじれたキャラ像でしかないから

ほんとこれだよ…
作る側の中にあるキャラクター像が本来正解なんだろうけど
それまでの展開・描写からかけ離れてたらおかしいし、観客にも違和感唐突感を与えるだけ
でもエヴァの場合は庵野監督の中のイメージが最優先されるらしい
Qはこれが露骨に出ちゃったんだろうな
使徒戦はじめエピソードが多くていろいろすり合わせとか微調整ができたTVや序破に比べて
Qはほぼシンジの周りに視点が固定化されてるせいもあるんだろうな
0868名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/11(日) 10:46:04.56ID:???
ストーリーだけじゃなく、作品の展開までもがgdgdになってきたな。
一見2020年6月公開で順調に進んでいるように見えるが
よく見ると、ちょっと前までやたらグロと鬱をぶちまけたようなイメージビデオばかり
作ってきたのを、急に子供向けとか言い出して完全に迷走している。
字幕に突然振り仮名が付いたのが象徴だ。今まで字幕に振り仮名は一切なかったものな。
そして子供向けとか言いつつ、映像の内容は相変わらずグロと鬱。
もう何がやりたいのかさっぱり見えない。
0869名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/11(日) 23:06:53.89ID:???
どっかで見たような中2が好きそうなグロシーンと、主人公がわめき散らすだけのファッション鬱だけどね
なろう系に溢れてるよそんなの
0870名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/11(日) 23:16:39.87ID:???
ある意味子供向け
中身なんて無くても派手なビジュアルとキャッチーな演技で何かそれっぽくなる
藤原竜也の映画みたいなんだね
0874名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/12(月) 14:47:24.19ID:Qqclr7O2
岡田が言ってたシンジは冬月とユイの子供ってマ?
0877名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/12(月) 22:39:56.24ID:???
自爆ってコアぶっ飛ぶんじゃ無いのかね
単なる爆弾で死んだの?マーク9
ニコイチの弐号機っていうけど
例えば車2台重ねて、下の車爆発させて上の車跡形も無くぶっ飛ばした後
下の車に何か使える部品残ってると思うか?
どんな自爆だよ
マーク9がプリンで出来てんのか
0878名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/12(月) 23:05:32.63ID:???
>>877
プリンてww

TV23話の零号機の自爆とは描写が違ってなんか機械的な仕組みっぽかったし
回収された改2には頭部あったから形象崩壊も起きてない
(序の第4使徒はコア自爆だったけど、直前に使徒の身体が液状に形象崩壊してる)
から、コアによる自爆じゃなさそう
N2でも仕込んでたのかな

恐らく一度に全て消滅させないと何度でも復活するだろうMk.9を倒した割に
改2の身体が一部でも残ってるっていうのは疑問だわ
Mk.9どんだけ脆いんだよ、それとも改2どんだけ頑丈なんだよっていう
0879名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/13(火) 14:10:40.72ID:???
トイ・ストーリー4は9年空けても作った価値あったなと思った
現実ってこうだよねって所から一切目を背けないでオモチャの世界を描き切るし子供も大喜びさせる
ピクサーはバケモノだわ
エヴァは見た目は陰惨だし目を引くけど、本当にただそれだけなんだよな
0888名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 17:00:40.79ID:???
まあ旧劇でメンヘラにしてしまったキャラを救済するかのように
ポカポカする
他人といるのもいいなと思うこともあった
この世界はあなたの知らないことで満ち満ちてる、楽しみなさい
みたいに安易な路線変更演出してたからな
0889名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 17:08:55.36ID:???
メンヘラ?アスカのこと?
路線変更もなにもアスカは破で初登場だけど
旧作とは周囲の人間の反応変えてるってのは元から言うとるし
救済もなにもアスカはトウジに代わって途中退場
シンジにとっては折角繋がりかけた父親との関係が壊れる決定打になってるけど
0890名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:00:20.50ID:???
メンヘラって言葉は悪かったかもしれない
旧劇と書いてるので旧劇からの路線変更ってこと
アスカは自分の存在意義をエヴァに乗ること優秀なパイロットであることだけに見出していた
これは新劇でも基本同じだけど旧劇では母との忌まわしい記憶からの現実逃避と承認欲求としても描かれていたし病的に固執しているように描かれていた
だからエヴァで負け、乗れないとなると壊れた
それを他人と居るのも楽しいと言えるように変化させた
あなたが言うように旧作とは周囲の人間の反応変えてるってことなんだろうけど、Qでキャラの変化した部分に全く触れなかった
だからシンでそういう各キャラの旧劇から変化した心理面も拾っていかないと4部作通して見たときに破のアレらは安易な路線変更にしか見えないと危惧してる
ゲンドウの食事会に参加するような変化はなんだったのかと
だからアンチQでシン次第で評価を決める
0892名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:23:30.70ID:???
>>888 >>890
アスカに関しては旧シリーズの設定に固執することはないと思うけどな
新規で見た人もいるんだし

ただ、ぽっと出の路線変更で終わりそうで不安という点は同感
アスカにしろレイにしろ旧シリーズと明らかに変わったところに期待した観客はいるだろうに
ちょっと変えてすぐ退場、以降はなかったも同然、では
どうせ退場させるからいい方向に進むっぽく演出しただけで、要するにその場限りだったってことになる
破の人情路線に失望した人ならQで元に戻って良かったのかもしれないけど
それはそれで破が浮きすぎてあれは何だったのかと余計破を嫌悪する気がする(そういう人よく見かける)

一度劇中で描いた要素はキャラクターの過ごした時間としてその後もきちんと反映して欲しいし
変化の続きがないなら何故キャラがそうなったのかその経過や理由を伝えて欲しい
それをしないなら作ってる側が一番「キャラなんてしょせん記号」と軽んじてることになる訳で
できればそうは考えたくないんだけどな…
0893名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:24:57.84ID:???
とにかく話の着地点がまったく見えないし
まして途中の破で出てきたキャラの変化なんて
その後が描かれるとは到底思えないんだよな。
全部放り投げて意味不明で誤魔化す将来しか見えない。
0894名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:27:40.21ID:???
>>891
個人的にはキャラ変更自体は作る側がそう描くと決めたんだから仕方ないと思ってる
でも一度そうしたなら続きをやってくれと
Qはいろんな点で「やっぱ破の路線やめます」+旧シリーズに寄せてる感じが嫌だ
もう一度変更したならそこも描いて欲しかった
0895名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:31:19.71ID:???
>>892
いや、キャラなんて記号なんでしょ
だから基板となる性格設定も受けるように変えればいいと思ってる
そのことによってキャラは死ぬのにね
0896名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:42:40.59ID:+6x0gkyB
>>892
旧シリーズの設定に全く固執してはないよ
アスカの変化におっ!と思ったんだけどQまでで見返したら、そのあとに使徒に侵食されて堕とす前フリでしかないように見えて残念
だから今回の変更をシンで意味を持たせて欲しいんだけど尺が足りるんだろかと。。。
0897名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:43:35.78ID:???
>>894
破のキャラの性格路線て
すげー無理して表面明るく微笑ましく
ってやってるみたいで不自然さばかり感じたわ
例えるなら、問題だらけの家庭が
世間の前では理想の家庭みたいに振る舞ってる
そういう感じの気色悪さ
0898名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:44:33.22ID:???
>>890
14年間すっ飛ばしたことが悪手だったのは、人物の掘り下げがあまりに不十分だった為に
変化うんぬんの前にそもそものキャラクターが確立していないという根本的な問題点がある
0899名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:47:06.88ID:???
きれいごとや理想論じゃすまない人間関係のリアルさとか他人の怖さ底知れなさを活写してたエヴァがこうなるとはね
マリなんて今やアニメ的な記号の塊じゃん
破は外見が記号っぽいくらいだったけどQを経てシンのアバンじゃもはや作る側の便利キャラになってる
0901名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:53:10.23ID:???
>>897
うーむ
一人一人問題障害はあるけどせめて今いるここからは上手くやっていこうとしてる、と受け取ったな
(ポカポカは未だに受け付けないけど)
嫌なことつらいことはやっぱりあって、期待100%ではないけど希望は持てる、くらいの感じ
ゲンドウですらレイの言葉でシンジのために動こうとしてたのは大きいし上っ面じゃないと思う
その空気は3号機以降暗転する訳だけど、暗転(悲劇)を印象付けたいがための道具としての明るい描写だとしたら
ものすごく残念だなと
0902名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:54:15.49ID:???
>>897
さっぱりわからん
その君の中の「本当はこんな筈じゃない」ってのは、旧版のキャラ相関図の話なんだろうけど
そもそも旧版って途中までかなりコミカルだからね。アスカも。
その「そもそも感」はEOE から入った人が良く持ってるスタンスだけど
0903名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:56:52.56ID:+6x0gkyB
>>898
時間的にテレビシリーズのように少しずつエピソードを積み重ねてキャラを確立することが出来ないのもあるけど演出不足だよね
だあらQで掘り下げていくのかと思ったらアレだったんで
0904名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 19:58:27.40ID:???
>>896
尺、足りないだろうね…
でも足りないからで放棄されたら残念だし、キャラの言葉や動作等で片鱗だけでも描いて欲しいな
もう無理なのかな

>>898
まったくもって同感
その辺なんだかんだで旧シリーズのイメージに頼ってる感じがして何だかなと思う
設定にしろキャラにしろ、新劇場版は新劇場版で一通り完結した描き方をするくらいを期待してたんだけどな…
0905名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 20:49:07.69ID:???
第9使徒-第10使徒の流れを変えられなかった時点で
早晩行き詰まることは確定していたんだろうがな。
さらに第10使徒で、どうして「初号機が覚醒したらサードインパクトが起きる」なんて
ストーリーを根底から縛る設定を出してしまったのか。
これでもう続きがどうにも作れなくなったんだろうな。
今後も、この設定を踏襲したらストーリー作りが極端に制限されるし
かといってこんな重大な設定を無視したらストーリーが破綻する。
0906名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 20:56:17.26ID:xNah3n2S
そうだな
破のラストでサードインパクトまで一気に行ったのは大失敗
普通に覚醒でやめとけばまだ次の展開が作れたのに
まさかドラえもんのライオン仮面現象をリアルで見ることになるとは
0908名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 21:13:15.65ID:???
カヲルが止めたタイミングもよく分からん
ゼーレの命令通り(覚醒したあと止めろ)
急いで駆けつけたらあのタイミング
ニアサード起こる前に止めたかったがシンジがレイを助けようとしてたからずーとタイミングを待ってた
「さあ約束の時だ、今度こそ君だけは幸せにしてみせるよ」???
0909名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 21:20:51.89ID:???
初号機覚醒はゼーレのシナリオに無いから
あのタイミングは「急いだけどあのタイミングだった」としか解釈できないんだよね
あと約束の時(キリッ
から何も出来ずほぼ最悪の結果を出しておいて、Qで何食わぬ顔で出てくるのは流石におかしいよね
0911名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 21:38:40.99ID:???
制作しなさすぎて前の話覚えてないか
ワンチャン破のエンドロール後は別ルートか2周目か
それか元々ただのバカとして描かれてるのか…
0913名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 21:51:09.89ID:???
Q制作時に庵野のメンタルボロボロで暴走気味でも
鶴巻、摩砂雪、樋口、榎戸ほか中核スタッフが抑止力になると思ったんだが
庵野ってワンマンタイプなの?
0914名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 22:34:58.24ID:???
初号機が覚醒したらサードインパクトが起こるんじゃなくて
初号機(リリスのコピー)、綾波(リリスの魂)、使徒、零号機、がごちゃまぜになって起きたんだろうけどな
セカンドインパクトも巨人が四体いたし
フォースは13号機、12の使徒、カヲル(13使徒)、シンジ
インパクトには使徒かエヴァが4体が必要って設定なんじゃね?わからんけど
0916名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/15(木) 23:22:47.83ID:3UP9AFoK
当初の予定通り三部作なら、2番目のラストでインパクトってのもありだがな

とにかくプロットをちゃんとしてほしかった
臭いセリフ多いとか、新キャラウザいとか、CG軽すぎとか、ヴンダーとかはまだ我慢できるけど
話が無茶苦茶ってのは受け入れられない
0917名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 02:46:58.96ID:hHRvRLgX
旧作から大きく切り替わるために色々新要素ぶち込んだのは良い挑戦だと思うけど、
Qは入ってきた情報が多すぎて肝心の話の流れやキャラの動機が呑まれてるんだよね。
元々シンと同時上映の予定だったし、Qはシンとワンセットじゃないと作品として成り立たないんじゃないか。
だから今ボロクソ言うのは少し違うと思いたい。
まぁここまで間が開きすぎてるのが悪いと言えばそうなんだけど。
0918名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 07:23:42.21ID:???
そもそも前フリが滑ってるんじゃね?
冒頭の宇宙パートはインパクトあったよ
エヴァが宇宙に!それは掴みとして良いよ。
まさかラストバトルは月か!?とか思ったよ
でもその他は!その他は盛り上がらん!
そもそも掴みになってない!掴めてない!
インパクト起きて真っ白になりましたー
→ふーん。ブリーチみたい
ヴンダー
→だっせwガンダムかよw
14年過ぎてましたー
→あちゃー
シンジがまた余計なことしてインパクトおきましたー
→尺殆ど終わってるのにまたそのパターンやるの?
アダムスの器
→弱っ…
カヲルくん死にましたー
→カヲルくんアホなの?
シンジ落ち込みましたー
→尺殆ど終わってるのにまたそのパター(ry
ゲンドウの計画通りでしたー
→もういいよわざわざ言わせなくて…
つーかこの作品が計画通り作れてるの?ほんとに?
0919名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 07:47:08.76ID:???
Qを理解できなかったカスはこのありがたいレス読め

593: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [] 2019/08/15(木) 18:18:40.56 ID:Ns0eiS6y

映画一本見てマヌケなホモが死んだとこしか見てないの?
Qはアスカがシンジ助けたくて焦って3秒早かったりシンジに首輪付けたミサトに人命軽視は大佐のモットーですものね〜なんて嫌味言って怒ったり
シンジがエヴァに乗ってたら(首輪がまだ付いてると思ってるから)血相変えて止めようとしてきたり無事を確認しに来る時に肩で息してたりと、見るべきポイントは多いよ
0922名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 11:05:34.57ID:???
うん。それに、どんだけ薄い14年間だったのよ。
って感想が出てくるよね。
14年間色々あった
という割には
なにもない。
たとえば海外ドラマとかだったら、間違いなく家庭もったり、その家庭内で色んな難しい問題に頭悩ませたりしてる。
そうでなくても、そこに14年間の生活があった。ということ。皆成長して、元のままではない。ということが描かれる筈で
Qの周囲の人物こそ、何か都合のいいだけの記号にしか見えないんだよな
0923名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 11:37:10.78ID:???
そもそも「なぜシンジを14年間も宇宙に放置していたのか」
その理由からして明かされないから、それ以外のところも全部意味不明なんだよな。
もしも「早くシンジを救出したかったが、精一杯頑張って実現したのが14年後だった」なら
またすっかり話が違ってくるわけだし。
0924名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 12:06:18.14ID:???
そう、例えば
ヴンダーのせいでタイミングが伸びた
とかなら、何らかの軋轢があって然るべきだし
そもそもサードインパクトの象徴?である初号機を地球に持ち込んで再起動って、凄いことの筈でしょ?
広島長崎の核爆弾日本に持ち込んで使うようなものだよ?しかもいつ爆発するかわからないという
でも全っ然そんな描写はない
皆ミサトカンチョーを信頼して頑張ってます
(゚Д゚)ハァ?
ってなるでしょ、見てる方は
ジオラマで下手な演劇やってるようにしか見えないんだよな。それが
説明不足の為だって言うけど、説明があったら全部解消すんのかねぇ?
0928名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 20:25:45.90ID:djyQXw78
加治さんシンに出るんかね?
0929名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 20:26:09.54ID:???
>>909
かなり苦しいけど
実は初号機覚醒もゼーレのシナリオに入っててEOEの「まさか、ここで起こすつもりか?!」のごとく
初号機覚醒が成ったら成ったで別のタスクを前倒しした、とかないだろか
間に合わなかったのと覚醒待ちの両方説

嘘予告見るにカヲルがしばらく旧ネルフを統括したっぽいし
新劇場版(少なくとも破)で言う「約束の時」はMk.6の完成とリリスの復活を条件としてるから
あそこからネルフ占拠してリリス復活に向けて何か始めた(それでシンジも幸せにするはずだった)
って受け止めてる

でもその後何があってサードインパクト=ゼーレの補完計画?が(予定通り)失敗したのか
その結果である赤い世界やらインフィニ損を見せておいて過程をまっっったく説明しないからまるでわからない
槍が2本ともドグマにあって第12使徒もいたから
リリスを目指すのと使徒襲来が重なったか、使徒を倒したと見せてMk.6にゼーレが追い込んだのか
自身がリリスに接触する訳にはいかないカヲル(たぶん)の手が出せないところで補完が始まってしまったんではとは思うけど
他人事みたいに言うのは自分が直接関わってないこと+所詮リリンの問題だと俯瞰してるから

…とか勝手に想像することはできるけど、まあご都合主義だよね
でも破はラストがそもそもあの熱血覚醒だったからまだ有りだった
破でニアサードやっちゃったことよりもその後の14年間を語らないことの方が失策だと思うな
作る側自身が破ラストのフォローを投げてるってことになるから
0930名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 20:30:43.60ID:???
>>926
14年間が白紙だから可能性としてないとは言えないけど
そこまで忖度して見なきゃいけないの?と思うな

>>925にある通り観客は14年間で築かれた人間関係も技術革新も何も見せられてないんだから
それらを既にある前提として受け入れろって言われても無理がある
既成事実にしたいならもっとヴィレの描写が欲しかった
0931名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 20:37:33.22ID:???
>>923-924
あくまで個人の感想だけど
US作戦は初号機強奪作戦ではあってもシンジ(とレイ)救出作戦では終始なかったと思ってる
シンジに関してはその後の描写から「初号機を回収したらなぜか一緒に見つかった(排出された)」で
検体として扱うにしても旧ネルフ組は私的感情がありすぎてもてあましてる
って受け取った
艦橋から操作する主機にはパイロットだか内部意識だかは不要だから
シンジ排出自体は都合が良かったのかもしれないけど
何にせよヴィレに必要なのは起動する初号機であってシンジの意思ではないし
人としてのシンジを救出する意図は最初からなかった、または優先順位が低かったと思う
0932名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 20:42:31.67ID:???
>>924-925
なんか作る側は
過去や責務と情の間で苦悩するけなげでかっこいいヒロイン
を描きたい割に肝心の中身がないんだよな
過去と責務は空白の14年間に全投げ
情はファンの感情移入任せ
画面にはそれっぽい表情が映るだけってそりゃ無理あるでしょ
0934名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 22:38:58.39ID:???
>>931
シンジ救出作戦ではなかったとしても、参加したアスカや強行したミサトの心の隅にはシンジのことがあったんじゃね
まあそれも人道的感情とかより単なる私的執着だったと判明したが
0935名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 22:56:59.49ID:qfEqTNZC
カヲルの最後の展開とか脚本、筋書きレベルで色々おかしい

二つの槍を持ち帰ってネルフにフォースインパクトを起こさせないようにして且つ世界の修復もしようとシンジに第13号機に乗ることを決意させる
「二本の槍を持ち帰るには魂がふたつ必要なんだ。そのためのダブルエントリーシステムさ」とまるでやり直すためとシンジが思ってしまいそうな風に言うが違うだろうと。どう考えてもフォースインパクトを起こすためのダブルエントリーシステムだろうと
だからゲンドウは説明もなく「時が来たらその少年と乗れ」と言った
それを未然に防ごうという計画なんだから「ゲンドウが阻止しようとしてくるだろうし罠が仕掛けてあるかもしれない。だから何かあったら撤退しよう」とシンジに言っておくべきで
それが槍の形状が揃ってると異変に気付いても暫く考えたまま黙ったまま
「嫌な予感がする。やめよう」と言ってももう遅い
事前にフォースインパクトの危険性を説明してればシンジもあんな意地になって槍を抜かなかったかもしれないのに
Mark9が付いてきてることに「ヴィレの動きを警戒してるのさ」と言うのも呑気な話でヴィレはインパクト阻止のために攻撃してくるんだしMark9が罠を仕掛けてくる可能性も警戒しないといけない

フォースインパクトが起きる話の展開にするためだとしても上のような警戒モードでも撤退しようとするものの「操作系が!」で勝手に槍を抜き13使徒に堕とされ覚醒しカヲルトリガーで死ぬ展開に出来る
0936名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 23:09:03.07ID:???
>>935
一応「僕らで槍を手にすればネルフもフォースインパクトを起こせないし」と言ってるから
主導権は13号機に乗る自分たちにあると確信してる感じだった
ロックされたはずのDSSチョーカーをあっさり外してる辺り人間の機械やシステムは無力化できたのかもしれん
とか屁理屈つけてもあの長考は明らかに無駄だわな
まあほんと脚本の犠牲者って感じだよどいつもこいつも
0937名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 23:20:23.19ID:qfEqTNZC
一応訂正
「操作系が!」ってシンジが切り離してるみたいだね
まあ槍を手にするのは槍が勝手に飛んできて13号機の掌を突き抜くでもいい
その辺りなんでもありなはず
0938名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/16(金) 23:28:58.32ID:qfEqTNZC
>>936
確信してても13号機がフォースインパクトを起こすための機体、ゲンドウの目的はそれということさえ知らなかったなんてことはまさか無いよねえ。。。
フォースインパクトの可能性をシンジに言うと乗らないと思って敢えて避けたか。。。
ただあまりにも簡単に罠にハマりすぎだと思った
0939名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/17(土) 11:23:20.19ID:???
庵野はカヲルをシンジの上位互換で超万能キャラとして描いてるつもりなんだろうがただの無能ホモにしか見えないんだよなぁ
0940名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/17(土) 12:24:36.07ID:???
まだそこなの?

映画一本見てマヌケなホモが死んだとこしか見てないの?
Qはアスカがシンジ助けたくて焦って3秒早かったりシンジに首輪付けたミサトに人命軽視は大佐のモットーですものね〜なんて嫌味言って怒ったり
シンジがエヴァに乗ってたら(首輪がまだ付いてると思ってるから)血相変えて止めようとしてきたり無事を確認しに来る時に肩で息してたりと、見るべきポイントは多いよ
0942名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/17(土) 12:35:56.06ID:Lx5TmhHQ
新劇で意図して各キャラを変えているのは分かる
2号機を搭乗せずに起動し、浮遊しながらセントラルドグマへ降り、動揺など一切見せなかった旧劇と比較しちゃダメなんだろう
けど新劇でもチラ見せの度に強キャラ感出してたのにあまりに無能過ぎた
醜態晒したにも関わらず「さすがリリンの王。シンジ君の父上だ」と強キャラ感を続けるセリフは虚しい
0947名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/17(土) 19:08:33.43ID:???
>>938
「エヴァの覚醒リスクは僕が引き受ける」と言ってるから
フォースが起きる可能性は考えてたはず
でも起こさずに済ませるつもりだったろう、身代わりに死んだら呪いを引き受けた意味ないし
それが槍の異変で想定が狂った…んだろうけど
槍が違うと何がどうまずいのか全く説明がないから観客からしたら長考も「そういうことか」もイミフでしかない
中身を描かずそれっぽい表情だけ映してもそれ単なる挙動不審だから、何も語ってないから、っていう
だからやはりどのキャラにしろQでは等しく脚本の犠牲者と言いたいわ
脚本というか作りの甘さかな、ネタバレ怖くて全部次に投げてる感じとか
0950名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/17(土) 23:57:37.55ID:???
アンチスレ見て初めて知ったんだけど第13号機のカヲル側の操作系を切り離してるのシンジなんだな
追い込まれてたとはいえ暴走しすぎだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況