X



Qが微妙だった人のためのスレ121

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/05/11(土) 17:59:34.01
やあ (´・ω・`)
ようこそ、Q微妙スレへ。
このLCLはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、Qを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「(´・ω・`)」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレッドを作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。

前スレ
Qが微妙だった人のためのスレ120
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1554023284/
0851名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/26(水) 20:13:52.76ID:3duqFkwB
>>844
EOEならそれでいいけど
新劇場版のゲンドウはユイとの再会だけが目的じゃないと思う
冬月が役目ついでにあれだけ弁護するんだから単なる個人的執着とは思えない

>>846
Qの中でせめて匂わすくらいはあるかと思ったけど何も言わずに退場だったな
本当に何だったのか…(Mk.6も)

>>847
「繋がってる」と「別物」のどっちの路線も残してある感じなのがな
繋がってる場合も、直結してる説に平行世界(ループ)説とか幾つかある
考察好きは楽しめるかもしれんけど、どっかではっきりさせないと新劇場版の足下が固まらないとも思うし
結果的に旧シリーズに寄りかかってる恰好なのがやりきれない
0852名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/26(水) 20:39:05.21ID:???
リビルドと言ってるんだから時間軸が繋がるんじゃなくて、平行世界なんだと思うけどな
カヲルだけは行き来できるみたいだけど
旧作と似てるだけで色々違うんでしょ、ゲンドウの目的にしても
0855名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:24.46ID:3duqFkwB
破についてた予告はワクワクしたんだけどな
シンジレイ初号機が不在なおかつ彼らの存在自体が問題とか争点になる展開
20話21話のスケールアップ版、Mk.6のドグマ投下もあるからアクションもある
マリの秘密も語られたり…
まさか完全に無かったことになると思わなかった
0856名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/26(水) 21:26:01.22ID:???
>>844
14年の空白でそんな解釈が無理になるんだよなあ
14年も待てた裏付けは何だ? 死海文書か?
だとしたらやっすい話だなあ
しかも14年経ってなおかつ進展してないぞ
0857名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/26(水) 21:30:43.15ID:???
>>844
というかミサトも

>人類を守るために私情(父親の仇の使徒への復讐)を捨てて

とまでは描写されてないだろ
ネルフと敵対しインパクト阻止を目指してるってだけ
劇中にある事と個人の解釈を同列にしないでくれ
0858名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/26(水) 21:31:02.24ID:???
つくづく、もう何回も言ってる愚痴だが
「14年間過ぎた」「世界のほとんどが崩壊した」設定で
ストーリーの収拾の付けようがなくなってしまったんだよな。
Q自体では何もストーリーは進んでいないのに
Qの設定自体のせいで完全に行き詰まってしまった。
0859名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/26(水) 21:46:57.01ID:???
ゲンドウの線が完全に死んだね
それってエヴァとしては致命的
だから巻き戻しがオススメなんだけど、超展開やるんだろうなァ
0860名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/26(水) 21:58:43.38ID:???
>>855
マーク6がアダム?の肉体に拘束具つけた「真のエヴァ」というんならもっと活躍して欲しかったな。
封印解いた初号機×マーク6のバトルがQのクライマックスだと期待したのに・・・
0861名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/26(水) 23:45:56.77ID:???
ゲンドウや冬月がもの凄い長生きで何千年も生きていれば
14年なんてあと少しなんじゃねとかちょっと思った
…まあ、だから何だって話だけど
0862名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/27(木) 06:31:13.73ID:???
>>860
序から中の巨人は出ていたからな
mark6もそうだけど8号機とか予告編でさんざん煽っておいて、本編じゃ普通のエヴァ
思いつきで作ってるよね
0863名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/27(木) 10:22:26.67ID:???
旧作でも19話で「拘束具が(外れた)!」とか言っていたけど
その拘束具って設定それ以降出てくることもなく放り投げになったものな。
根本的に行き当たりばったりでストーリーや世界観の全体を考えてない。
0868名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/27(木) 11:46:18.80ID:???
旧作の構成を破綻してると表現してる人は、たんにストーリーラインが気にくわないと言っているだけのような気がする。
何度もいうけど、旧作のまとめ方は困難な展開を採用したにも関わらずちゃんとテーマを回収してオチをつけた、作劇としてかなり難易度の高いことやってるよ。
「シンジがトラウマを乗り越えて敵と戦いインパクトを防ぎ、父親とも仲間とも真の絆を築いてめでたしめでたし」みたい楽なことにはしなかった。
シンプルで気持ちのいい物語の締め方だけが作劇の正義ではないでしょう。むしろ新劇はそういう方向に舵を切ろうとしたシリーズだと思うけど、Qでよくわかんなくなっちゃったね。
0871名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/27(木) 12:28:38.15ID:???
>>868
旧作は好みは有るにせよ、きっちり完結して独自の作品だったな
新劇も破までは旧作とは違う方向性が楽しみだったけどQで判らなくなった感
だからアンチじゃなくて「微妙だった」
0872名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/27(木) 13:04:22.89ID:???
もしも旧作のラストが漫画版のような終わり方だったら、一応筋を通したと言えるだろうがな。
他人がいる世界を望んだので、新たな世界が再構築されたということで。
だがEOEの終わり方は到底テーマに沿っているとは言えない。
0876名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/27(木) 17:04:44.27ID:???
テーマに対する回答って0か100かしかないと思ってる?
「人はわかり合えるのか?」というテーゼに対して「わかり合いたいけど、わかり合えない」「わかり合えないけど、わかり合いたい」という本質を示して終わったのが旧劇だよ
物語にも人生にも、そこには強い情感が伴うでしょう
漫画版みたいな終わり方もシンプルでいい話だと思うけど、視聴者にボールを投げて終わる原作アニメのほうがやはりテーマに対して誠実だと思う
0884名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/28(金) 11:56:53.24ID:???
Here comes the fourth film, EVANGELION:3.0+1.0, to be released in 2020, and the fans of the saga will attend the premiere screening of a new extract at Japan Expo:
EVANGELION:3.0+1.0 AVANT 1 (from beginning to 10:40) Version 0706, as it will be showed simultaneously in several countries.


Stage
Yuzu

Date
July 06, 2019
01:15 pm - 02:15 pm

Guest
Yoko TAKAHASHI

https://www.japan-expo-paris.com/en/programme/yoko-takahashievangelion-stage_4611.htm
0885名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/28(金) 19:42:59.91ID:Akl4rFhj
>>863
初号機の拘束具(装甲)は何事もなかったかのように付け直されてたな
でもEOEで翼が発動した時、また肩装甲から外れてコアが露出することでヤバイ感じを再現してた
…から一応無かったことにはなってないと思う
19話暴走のあの元の体型より大幅に体積増した上半身をどうやって納めたのか謎だけど

>>868
旧作は破綻してないって、テーマが一貫してるからいいよで全肯定されてもな
というか>>865-867は設定上の破綻(無かったことになったこと多すぎ)を指摘してるんであって
テーマについては何も追及してないよ
旧シリーズは凄い作品だし言い返したいのはわかるけど、微妙に論点がすり替わってるよ
0886名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/28(金) 19:48:45.24ID:Akl4rFhj
申し訳ないけど>>876からは「僕は旧劇に感動したんです」以上のことが読み取れない
言いたいことはわかるけどさ
情感が伴えば矛盾も疑問も全てご破算でいいの?
感動は大事だけど、きちんと作ってあるっていうのも大事だと思うな
旧劇が規格外の終わり方をしたからこそ、新劇場版は作品としての世界観もしっかり固めて終わって欲しい
とQを見ると思ってしまう
0888名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/28(金) 20:06:01.54ID:???
>>882
そこがいい!って喜ぶ人もいるからな
本当に破綻が好きな人もいるが
単に一般人とは違う物が好き(な自分が好き)な輩は普通でないほど賞賛する
0889名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/28(金) 20:17:23.98ID:Akl4rFhj
>>879
いろいろ難しそうだけど、もしそうなれば
TV最終話の「時間が足りないから碇シンジの補完のみ映します」のちょうど反対になるね
0891名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/28(金) 21:08:06.85ID:???
>>885
たぶん「破綻」って言葉の解釈があなたと私で違うと思う
前後の整合性がつかなくなったり、これ以上どうにもできない展開を「破綻」と呼ぶのであって、一度しか言及されていない事柄の多寡を破綻とは言わないと思う
別にオミットされたわけじゃないし
新劇に関していえば、Qで登場した新要素がシンでフォロー回収されないとしたらそれは「破綻」だと思うけどね
0893名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/28(金) 22:51:25.63ID:???
474 返信:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2019/05/20(月) 21:14:12.12
>>468
庵野が言ってる通りですね

ただのオタク、ファンやマニアではなく
自分が望むエヴァンゲリオンとの比較をする
それで駄作だの微妙だのと勝手な烙印を押す

そこからの作品への理解や発展、視点や視野を変えられないダメなオタクが居る
アスカが活躍しないから
綾波が黒波になったから
伊吹マヤがババアになったから許せん!

こういったお気に入りキャラの扱いやシーンの多さなどで不満を抱く人もいますね

作品への依存度は高いのに
その制作スタッフ、庵野達に不満ばかり、文句ばかり

自分が望んだエヴァンゲリオンじゃないと
『こんなのエヴァじゃないやい!』と憤慨する
勝手な歪で自分勝手な狭い了見の【信者】ですね
これが変に依存してのめり込んでいる分、その勢いとパワーが
キャラへのエネルギー、熱意の熱量がアンチ化する原動力になっているようです

自分が望んだエヴァンゲリオンになる事を信じて望んで縋ってしがみ付いているだけで
本当にエヴァンゲリオンが好きなの?
どこが好きなの?と聞きたくなってしまいますね
恋愛だと、相手にしてくれない勝手に惚れた好きな子に対し
『ボ、ボ、ボクは君の事をこんなに愛しているのにッ!』と怒るようなタイプかもしれませんね
勝手な勘違い、独りよがりのストーカー気質かも
0901名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/29(土) 19:14:26.86ID:ZuD6vZRs
>>891
旧シリーズは難解だけどテーマ上の破綻はない
ただ制作上無かったことにされた事や設定が多くて人によってはそれを破綻と呼ぶ

これでOK?
0904名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/29(土) 19:28:31.83ID:???
>>901
人によって気にするところは違うからもうそれでいいんじゃね
EOEで感動する奴もいるし、ふざけんなこれで終わりかよって奴もいる(俺か)
まあ時間経ってEOEはEOEなりにエヴァの終わりってことで納得したけど
だから余計Q見た時はふざけんなって思ったわ
庵野は全然変わってないよ
0905名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/29(土) 21:33:36.94ID:???
序、破と影を落としていた微妙さが
Qで腐った花を咲かせた感じ
Qに感じるのはひたすら残念さだわ
もう1から映画化なんて無理だろうに、こんなことになるなんて…
0906名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/29(土) 23:13:28.32ID:???
序・破→気になる所もあったが、良い所もあった
Q→割と気になる所しかない

シンをどうしたらいいのか分からないって事は
何をやってもいいって事なんじゃねとかちょっと思ったり(某漫画の21世紀の料理感)
0910名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/30(日) 18:54:39.27ID:???
>>906
前半全く同感
でもシンをどうしたらいいかわからない訳ではないと思うな
庵野監督のやりたいことはたぶん最初から決まってる
それと話や世界観を築いて畳むことが両立しないってだけで

きっとまたアスカと2号機だけが派手に活躍してヴンダーが艦隊戦やって
あとファイナルインパクトとかいうこれも派手なイベントで無茶苦茶になるんだよ
緊迫と怒濤の展開続きで絵や演出にうわーとなってるうちに終わる
そりゃきちんと物語を畳んで欲しいけど、それはもう期待してないというかできない
0916名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/30(日) 19:20:59.83ID:Llw8fwTG
>>912
序破Qと続いてきた作品の世界観の全体像を示した上でシンジの物語を完結させること
…かなぁ

序冒頭の謎の人型白線、月の棺桶、新劇ミサトがリリスの存在を知ってた理由とか
マリが2号機、アスカが3号機に乗れたのは何故なのか≒○波姓の意味とか
セカンドインパクト、サードインパクトでは何が起こったのかとか
まるっと飛ばされた14年間に何がどう起きてキャラたちはどう動いたのかとか
ゼーレの真意、ゲンドウ冬月ユイ組の目的、カヲルの槍抜き提案の真意とか
そもそもカヲルがシンジにこだわる使徒側の理由は何だったのか、シンジは新劇場版ではどういう存在なのかとか

ちょっとあげただけで出てくるこういう不明瞭なところを
観客の想像や考察()に委ねずに作中でできれば矛盾なくはっきり呈示して欲しい
曖昧に終わらせたせいで乱立する個人の感情的な予想を読まされるのはもう疲れたんで

でも>>910に書いたけど庵野監督は自分のやりたいことを優先するだろうからたぶん無理
最低でも
もう何が何だか絵すげえ演出すげえ!!よくわかんねえけどすげえ事が起きたっぽい!!
で終わらせなければもうそれでいいや…
0917名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/30(日) 19:40:28.95ID:???
ラストがテーマ上色んな解釈を許すのは映画としていいが
その土台になる作中の事象はきっちり固めて欲しいもんだ
とQを見ていて思いました
シンはサードインパクト前後の事情と14年間の空白は描くんだよな?もちろん
0918名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/30(日) 19:42:12.53ID:???
>>916
>もう何が何だか絵すげえ演出すげえ!!よくわかんねえけどすげえ事が起きたっぽい!!

いや庵野はこの方向で客をびっくりさせるのにある意味命賭けてるから
シンもQと似たようなぶつ切り路線でも驚かないw
0920名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/30(日) 21:59:16.99ID:???
あー、破から10年経ってたわ…

とりあえず、延々動かない絵が映るとか
延々荒野をさまようとか監督(実写)が説教するとかはなくなったかな(苦笑)
0921名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/30(日) 22:00:24.57ID:???
冒頭10分とやらが、またしてもQラストから時間飛ばしして誤魔化すんじゃないかという悪寒がある。
Qのラストからとにかく先を続けるためには一番楽な逃げの方法なんだが
Qに続いてシンまで禁断の時間飛ばしをやってしまったら
ストーリー全体を完結させることは絶対不可能と言っていいレベルになってしまう。
0922名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/06/30(日) 22:44:49.78ID:???
>>921
シンエヴァの冒頭でまた何年も時間が飛ぶということはないみたいだよ

https://twitter.com/evangelion_co/status/1108247545577246720?s=19
https://i.imgur.com/pMkw2hL.jpg
アバン2 C134〜137(北)(=北上ミドリ?)台詞足し?
Sn037(ア)(=アスカ?)台詞足し?
Sn041(シ)(=シンジ?)台詞(-4/5)

と書いてるように見えます

アバン=AVANT、物語や映画の始まりのシーンですので
赤いコア化した大地を無言で歩くアスカ、シンジ、黒波の3人

パーンして風景を映す、表情と足元の画面に切り替え

アスカ『…ったくぅ〜、チャッチャと歩きなさいよ』
シンジ『…うん…。』
アスカ『…なんでまたEVAに乗ったの』
アスカ『ミサトたちにダメだって言われてたでしょ』
シンジ『…上から今の世界を見たんだ…僕のせいでこうなった…と聞かされて』

シーンが進んで
ヴンダーブリッジ内の画面に切り替わり
北上ミドリ『式波からの信号を確認!…え〜と南西に移動中、生きています』
ミサト『了解、拾ってから応急処置が終わり次第、仕切り直すわよ』
…みたいなオープニングになるのかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0925猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/07/01(月) 05:16:51.66ID:???
猫娘
「おい!鬼太郎!
こいつを見てみなさいよ!
こんなでっかいソケット、立派よ!」

鬼太郎
「それはこっちもあるよ〜!」

猫娘「レッコー!」 鬼太郎「ラジャー!」 バチバチバチバチ!!

猫娘と鬼太郎のコンビで、AAAヴンダーの主機の巨大な
電源ソケット同士を接触させてショートさせてしまうシーンが笑える。

その結果、AAAヴンダーの主機は異常電流で火を吹いて故障したのだ。
0926猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/07/01(月) 05:21:50.06ID:???
エヴァンゲリオン・バルバトスに乗って、両方についている
ガーディアンのレーザー荷粒子砲でAAAヴンダーに浴びせる。

AAAヴンダーの主機の性能が低下しているので、防御力も落ちている。
このため、ガーディアンのレーザー荷粒子砲であっという間にボロボロに…。

猫娘
「よーし!これだけやればもう十分よ!
ミサト!命が惜しかったら、直ちにハイラルの大地に不時着しなさいよ!」
0927名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/01(月) 19:55:21.93ID:???
庵野の師の宮崎駿も割と「自分が良いと思うシーンを描くためにアニメを作る」タイプではあるけど、ある程度のストーリーや設定の整合性は守るんだよな
息子のアニメ観て「気持ちで映画を作っちゃいけない」とも言うし
庵野はその時の気持ちや気分を込め過ぎて、整合性とかは割と二の次にしちゃうのが良い点でもあるし悪い点でもある
Qなんかはそれが悪く露呈しちゃってる感がある
0928名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/01(月) 21:49:45.50ID:WgmOjDMR
今のうちに言っておいたほうが良いと思うんで一言

シン・エヴァのPVネットに流すと告訴されますよ、Qのときみたいに。

感想はOK、でも、放流は犯罪です。
0930名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/02(火) 00:52:25.98ID:???
何年もアニメのストーリーが気に要らないと粘着クレーマーしているロリコンキモオタなんて何しでかすかわかったもんじゃない
0932名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/02(火) 06:37:25.03ID:???
>>916
なんか、前作までの答え合わせ放置したままストーリー進みそうな気がするんだよなぁ---

結末は「今回シンジ君はどのエンドを選択したでしょう?」で終わっちゃうんだろうし。
0933名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/02(火) 10:12:24.56ID:BcAQQWVq
>>921
とりあえず客を驚かすにはいい方法だよね時間飛ばし
これいつ?!本編とどう繋がるの?!と手っ取り早く盛り上がらせることができる
ただ本当に飛ばしで出しちゃうとその後が問題になるという…

>>927
それが良くも悪くも庵野監督の作家性なのかもね
シンゴジラみたいに、僕のゴジラ愛特撮愛をぶつけました!っていう作品ならいい方向に作用するし
起爆剤としてはすごいと思う
でもQでは(破でも怪しかったけど)それが暴走しすぎてる気がして、ファンの人のように賞賛はできないわ
もう周りに止める人があまりいないのかなと思う、これも良くも悪くも
0934名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/02(火) 10:19:26.91ID:BcAQQWVq
>>932
ありそうで怖すぎる
答え合わせそっちのけでシン2号機と8号機がド派手に活躍するところしか想像できない

>結末は「今回シンジ君はどのエンドを選択したでしょう?」

やっぱりそうなるのかな…
観客(特にカップリング好きな人)がまず気にするのはそれだろうし
だけど出来ればそういうゲーム的エンドじゃないといいな
どれ(誰)かを選んでそれが絶対、じゃなくて
誰と限定できない他人がたくさんいて、その全員とそれぞれ距離を取りながらとりあえず共存するとか
選んで終わりでなくその先もあるんだというところまで描いてくれたら嬉しいけど
実際問題としてそんな余裕ないのかな(艦隊戦とかで)
0943名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/02(火) 23:45:58.36ID:???
ヒロインが誰とかいうのとはちょっと違うけどね
結局のところ母性と同性にお別れして異性に帰結する話なわけで
そうするとアスカルートでしか終われないってのが正しい言い方か
0947名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 00:02:27.83ID:P73/rDRC
おっぱいマリがいるやん
0951名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 03:05:35.93ID:???
「母性と同性にお別れして異性に帰結する話」

この論法腹立つんだよな マウント取りたいだけだろ
ほんと>>825に同意
家族だって友人だって他人で
自分と完全に分かり合えることのない向き合うべき他者になりえるのに
異性限定にする必然性なんて本来ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況