X



【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ16【EOE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/10/02(火) 18:48:12.43ID:???
テレビ版、第壱話〜最終話、シト新生、劇場版(第25話・第26話)についてまったり語るスレ。
※新劇場版、及びその他の派生作品の話題は各専用スレでよろしくです。
☆関連サイト
・evageeks.org
ttp://www.evageeks.org/

・evageeks.orgevawiki
ttp://wiki.evageeks.org/

・テレビ版とビデオ版の違い
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/video.htm

・テレビシリーズ企画書まとめ
ttp://plginrt-project.com/adb/?p=9956

前スレ
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ11【EOE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1510584703/
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ12【EOE】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/eva/1514019393/
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ13【EOE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1520256502/l50
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ14【EOE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1524843560/
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ15【EOE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1531216050/l50
0611名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/03(土) 01:39:35.28ID:???
別にそんなにおかしな事は言ってないのでは
初期はゲンドウにマインドコントロールされてたから刺々しかったんだろな
シンジへのビンタもそういう事だろうし
そこから段々自我が芽生えた感じ
0619名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/03(土) 02:20:37.03ID:???
>>617
Animage 1996年7月号

Animage 初めのころのアスカは、スパーンと竹を割ったような性格で、爽快に登場! っていう感じでしたけど。
      で、ある一点から、どんどん内面にもぐり込んで。
宮村優子 そう、もぐり込んで。もろかった。
庵野秀明 もろかったねぇ。何ででしょうね。アスカって、あそこまでやるつもりなかったんですよね、当初は。
宮村優子 そうなんですかあ。何でああなっちゃったんでしょう。
庵野秀明 何でかな? 成り行きじゃないの?(笑)
Animage 前半の爽快な性格は、後半の落ち込んだときへの伏線だったのかと、思ったのですが。
庵野秀明 いや全然。そのつもりもなかったです。あれは、6話まで辛気臭いのばっかりやってて、スタッフもそろそろ疲れてたから、
      そろそろ、明るいのやろうって考えたという動機が強かった。伏線までは考えてないですよ、もちろん。
      ここで、考えたようなことを言うとカッコいいんでしょうけど。まあ、いいや。もう、理論武装も飽きてきましたね(笑)
      でも正直、アスカというキャラクターは、はじめは全然わからなかったです。で、あの「あんた、バカぁ」というセリフを
      思いついたときに、キャラクターができた。「チャーンス」と「あんた、バカぁ」っていうのは、いいセリフだね。
宮村優子 いいセリフっす〜。
庵野秀明 女にスポイルされたがっている男は、まず間違いなく、このセリフを好みますね。絶対、気持ちイイはずですよ。
     「あんた、バカぁ〜」とかやさしく言われたら、それだけでメロメロってきますよね。
Animage それは、庵野監督がそうなんじゃないですか。
庵野秀明 僕は間違いなくそうですね。
0620名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/03(土) 03:03:08.39ID:???
>>619
つづき
Animage 1996年7月号

Animage アスカ役ではドイツ語でしゃべるっていうのがあったでしょう。
宮村優子 はい。アスカ役に決まったときに、まだそのころは顔も知らない庵野監督という方から、「ドイツ語をしゃべるシーンがあるから、練習しておいてねって言われてるよ」
      って事務所の人に言われて、ええッ、そうなんだあ。そうか。じゃ、駅前留学すっかあと思って、駅前留学でドイツ語を習ったんです。で、日常会話的にドイツ語が出てくると思ったら、
      8話で出てきたドイツ語がなんと、軍事用語。そんなの、ネイティブの先生に聞いてもわかんないよ〜って(笑)
庵野秀明 それで、宮村に申しわけないなと思って、ドイツ語の台詞を足したんです、後半の話で。
宮村優子 それで、アドリブでよろしくって言われたんですよ(笑)。
庵野秀明 最後のあいさつと最初のお母さんの台詞だけ決まっていて、あとは、以下アドリブ、埋めておいてねって。
宮村優子 で、私がすごい悩んでるから、監督が「ドイツ語を知っている人にたのんでやってもらおうか」って言うのに、「せっかく練習したんだから、やっぱりいいです」って、
      でも自分で、一生懸命考えて。セリフの尺も聞いて。それで、自分で計って、これでOKと思ってやったんですけど、でも、あまりにも詰め込みすぎて、
      電話の会話に聞こえなくて、ずいぶんカットしたんですよね(笑)
庵野秀明 だからその後台詞が入るようにそこの尺を足したんだけどね。いや、大したもんですよね。さすがは宮村。えらいなぁ。
宮村優子 ヤッタ〜。ここちゃんと書いてください……だって(笑)
庵野秀明 アスカはいいキャラです。あんなに思い入れるつもりもなかったから。(キャラクター作りでは)役者のフィードバックはかなり大きいですから、
      アスカがああなったのも、宮村のせいかも知れないね。
0630名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/03(土) 12:58:42.82ID:???
>>627
後付けでも破綻してないなら別に問題はない
エヴァがシリーズ後半に無茶な設定変更したのにそれほど大きな破綻をしてないのは奇跡と言える
0639名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/04(日) 05:17:46.01ID:???
ゼーレの人類補完計画にゲンドウが逆らったのは何で?
人類の魂が一つになるという点ではどちらの計画も一緒で
ユイに再会するという目的はどちらでも達成できるはずじゃ?
0641名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/04(日) 09:05:18.58ID:Q7uwZ4Zt
EVAのVR作った人がいるけど、これ色々作れそうで面白そうだなwww
https://youtu.be/wgVgrLiKoig
0647名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/04(日) 12:16:57.90ID:vFFcYg9X
>>639
漫画版だと「私自身が神になりたいのだ。」って言ってたからゼーレのやり方だと自分が神になれないんじゃないか。
0648名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/04(日) 12:22:11.17ID:???
>>639
ユイの補完計画
ぶっちゃけ補完自体はどうでもよくてS2機関取り込んだエヴァと同一化して生き残れれば何でもいい

ゲンドウの補完計画
自我を保ったまま人類を一つにする。果たしてその後も自我を保てるかどうかは分からないがこれならユイに会える。まさに永遠の楽園

ゼーレの補完計画
人類を一つにしたあとまた進化させる=生まれ直させる=再生させる。エヴァは対象外だし永遠の楽園でもない

ゼーレが一番まっとうということ
0650名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/04(日) 16:56:47.04ID:???
昔、監督が綾波好きはコアなアニメオタク層だと分析していた
要するに世間様から見るとロリコンキモオタと言われてる層だね
0651名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/04(日) 21:39:04.02ID:???
>>637
セカンドインパクト発生時にアダムにダイブさせたヒト遺伝子が生物学者の碇ユイのものならそうかもね
リリス×ユイのハイブリッドなクローンがレイ
アダム×ユイのハイブリッドなクローンがカヲルならば
ゲンドウ×ユイの息子のシンジと三兄弟になる
0652名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/04(日) 22:21:38.26ID:???
理想のシンジとかシンジは監督の生き写しとかレイは監督のキモい真相真理とか言ってるしあながち外れではないんだろう
まあ絶対に触れられないだろうけど
0661名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/05(月) 14:51:25.17ID:???
シンジは14年時が止まってた様なものだから肉体的にも精神面でも14歳のまま
アスカはエヴァの呪縛で肉体的には14歳のままだけど精神面は28歳の武将
レイは肉体面はエヴァの呪縛で破当時と変わらなさそうだけどそもそも破レイとは別レイだし精神年齢がいったいいくつなのか
0662名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/05(月) 15:53:46.14ID:1PwCBxnv
>>661

アヤナミレイは●●遅れっぽい雰囲気があってやばくないか?
0667名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/05(月) 21:31:07.05ID:???
>>661
あのさあ、綾波はエヴァの呪縛受けているから年を取らないんじゃなくて
綾波ユイ複製体の初期ロットで元々普通の人間じゃない
シンジアスカマリはプラグ深度マイナスに移行してリツコさんがヒトに戻れなくなると危惧していた描写あるけど
0687名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/08(木) 18:10:20.32ID:???
ゲンドウの家族構成って、どこかに情報ある?シンジくんへの接し方を見ると、ゲンドウ自身が父親との関係に問題があったか、そもそも不在だったんじゃないかなと思う。
0698名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/09(金) 20:33:58.47ID:???
涙の回のレイが切ない
大人になって見るとアスカの心情や性格ってリアルだなと思う
ああいう感情ってわかるし心が痛くなる
0700名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:21.49ID:???
みんな嫌い嫌いでも自分が1番嫌いっていうあの感じもすごくわかるし
自分の時は初号機出してくれなかったのにっていうの辛すぎるよね
0702名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/09(金) 23:10:00.46ID:???
旧エヴァの後半は暗いっていうのはなんか違うよな
暗いというか病んでるつーか病気
精神病アニメという表現が正しい
新劇なんかもう全然健全だよなぁ Qなんか旧劇のキチガイっぷりとは比較にもならん
0703名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/09(金) 23:36:44.71ID:???
メンタルやられるよね
なんか気が滅入るというか嫌になる
救いようがない

ところでゲンドウは、ユイが亡くなった後に人類補完計画をすすめてユイに会う目的があったのはわかるんだけど
そもそも最初にユイに取り入ったのは何でだったの?その時から神になろうとしてゼーレに潜ろうとしたの?
0704名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/10(土) 00:18:54.00ID:???
>>703
エヴァ2 機密情報 で検索すれば分かる
庵野監督監修のゲーム

ユイは、ゼーレの有力者の子女の一人であり、ゼーレの計画すら、それなりに理解できる立場にあった。
ゲンドウはそれを知っており、ユイに近づいた。
0705名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/10(土) 00:34:42.26ID:???
利用するためにユイに近づいたのにユイ一筋になってしまったのはおかしくねぇ?
貞本版みたいに最初はただ人生に絶望してた時にユイと出会ってユイ基地外になったか
もしくは新劇みたいに全て計画でユイと接触したりユイを初号機に取り込ませたって方が自然
TVアニメ版のゲンドウは何がしたかったのかちぐはぐ
0706名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/10(土) 00:45:52.22ID:???
特定カプ厨は貞本漫画に執着してるが二次創作なんかなにも参考にならない
スキゾパラノと公開されている企画書くらい読めよニワカ
0707名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/11/10(土) 01:00:50.41ID:???
>>704
そうそう、だから近づいた理由は何なのかなと思って
最初から神になりたかった的な?
思惑があってちかづいたけど、結果偏愛してしまい神になりたい理由に「ユイに逢いたい」が加わったとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況