X



【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ14【EOE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 00:39:20.20ID:tsA7Og6L
テレビ版、第壱話〜最終話、シト新生、劇場版(第25話・第26話)についてまったり語るスレ。
※新劇場版、及びその他の派生作品の話題は各専用スレでよろしくです。
☆関連サイト
・evageeks.org
ttp://www.evageeks.org/

・evageeks.orgevawiki
ttp://wiki.evageeks.org/

・テレビ版とビデオ版の違い
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/video.htm

・テレビシリーズ企画書まとめ
ttp://plginrt-project.com/adb/?p=9956

前スレ
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ11【EOE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1510584703/
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ12【EOE】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/eva/1514019393/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1520256502/l50
0002名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 10:46:08.09ID:???
予定してたラストを少し変えただけのテレビ版総集編の新劇が観たかった
綺麗な作画でマグマダイバーや瞬間、心、重ねてを観たかった
アスカだけ名字変えられて母親のトラウマ消されて大人への憧れからの加持さんへの想いまで消されて何故か笑えないゲームオタクにされててアスカだけ置いてけぼりにされた感強くて悲しい
0004名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 18:27:25.55ID:???
式波は今風に毒抜かれた分かり易いツンデレキャラって類だね
唯一の長所は単独でも戦えてる事…といってもゲームじゃないんだからそんなに上手く戦える訳ないじゃんというこれまた違う意味で安直さが浮き彫りに
戦果が芳しく無かった旧の方が実戦は甘くないというリアリティがあってそれが作品キャラ双方の魅力に繋がっていたと認識
たまに惣流のパイロットとしての結果が揶揄されるけどでも実際はああなるのが当然でありしょうがないよな〜と思う

「アスカ、来日」の様子みるにシュミレーターではハイスコア出して自信満々だったんだろうなーと想像出来るな
そしてガギエル戦でのあの騒動
丁度シャムシエル前のシンジの訓練と実際のシャムシエル戦での苦闘と同じ演出なんだろうね
現実はゲームと違って甘くないよという
0005名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 18:49:06.46ID:???
でもエヴァのシミュレーターって何やってたんだろうな。射撃訓練?
サキエルくるまでシルエットすら無い巨大な人型の的あてゲームでもしてたと思うとなぁ
0006名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 19:01:40.21ID:???
シミュレータとは別に軍事的な訓練も受けていたんじゃないか?
シンジのやっていたのはあくまで射撃訓練用のシミュレータだったはず
0007名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 19:20:28.98ID:kxZdNwVh
アスカはシンジに対しての同族嫌悪をドキツく描くのに抜擢されたけど
式波はその辺を描かなくなったからただのモブになった
0010名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 21:34:53.42ID:???
綾波が唐突にアスカにエヴァに乗らない幸せがあるとか言ってきたけどそういうのは式波じゃなくて惣流に言ってあげてこそ初めて良いシーンになるんじゃないのか
何のバックボーンも語られてない式波にそんな台詞言っても薄ら寒いだけだわ
あれで喜んでるのなんてレイちゃん優しい良い子すぎとか偽善者ぶってるレイオタだけだろ
0012名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 22:25:30.70ID:???
正直式波は話の都合か物分り良い子になったなあと思った
「そっか。私、笑えるんだ」とかTV版と繋がりがあるなら感慨深いものがあるけど
TV版とは設定違うしそこまでの流れでその台詞言うほどの過去に触れてないし
式波だから別キャラと納得しようとしたけど肝心のところ旧のキャラに頼ってる気がしてちょっと
0013名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 22:46:57.77ID:???
新劇はもうグダグダでもいいから声優さんが元気なうちにさっさと終わらせて
緒方さんが14歳の少年をリアルに演じるなら話がどんなんでももうそれだけで個人的に良しとする
破を見終わった後までの興奮と今後への期待感だけで自分にとっては新劇は意味がありました
0014名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 22:51:28.99ID:???
それな
名前まで変えた癖して観客には惣流とダブらせて見てね的な卑怯な演出してるんだよな
都合の良い箇所だけファンにおんぶにだっこっていう
綾波のビンタ受け止めだって旧作の二人なら感慨深いが新劇の綾波と式波じゃあーはいはいとしかならん
0016名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/28(土) 23:52:17.54ID:eKZJS8y4
目標を照準に入れて、スイッチぽん
0019名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 09:36:59.63ID:???
ショボい訓練もあんまりそこに予算割いても無駄だとわかってたゲンドウの采配かなあ
ユイが居る初号機なら大抵の敵は問題なく倒せると判断してたんだろう
リツコもそのこと知ってたはずだしミサトは訓練が無意味だと薄々気づいてたと思うけど
ど素人のシンジを不安にさせないためにあえて真剣な空気を出してたんだと思う
0021名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 11:02:47.02ID:???
あんな末端にまでゲンドウが関わるとは思わんなあ
サキエルから3週間、入院1週間に学校もあったわけだし訓練もなかなかできなかっただけだろう
最初は動き方よりも都市機構や知識を詰め込んでたみたいだし
0022名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 11:28:43.45ID:???
初号機のことならゲンドウはなんでも関わってたかもよ
話が進むにつれてシンジがどんどんエヴァの操縦や
戦略的な動きに慣れていく過程がリアルで見てて面白かったな
0024名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 11:39:58.51ID:dVXvwJZx
明日の14時30分からAbemaでエヴァ放送
0027名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 14:53:08.51ID:???
>>26
エヴァに人の心を宿すことで50億年たって地球も月も太陽さえ無くなってもそれを永遠に残す=人の生きた証を永遠に残すのが真の目的だったよね
EOEだとユイは自らそれを行いずっと初号機の中でシンジたちを見守っているという事か

しかしあのシンジとユイの別れからアスカ首締めエンドになるとは思わんかったよ…
何となくだけどアスカは助かると確信していたし、ラストはシンジとアスカが生き残った者たちに迎えられる形になると思っていた
0030名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 15:31:32.11ID:???
あれ?ゲンドウってユイが事故で初号機に取り込まれたと思って補完計画を始めたんだよね?
でも「Air」で冬月が「自らエヴァに残った彼女の〜」って言った時無反応だったのはなぜ?
0031名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 15:42:47.02ID:???
>>29
ありがとう、ユイが最初から初号機に取り込まれるつもりで実験に参加したとしたら
後々自分の真意をゲンドウにだけは遺言として伝わるようにしておけば良かったのに
「私は人類の生きた証を永遠に宇宙に残すために自分の意志で初号機に取り込まれます」と
あえてゲンドウに伝えなかったことに何か目論見があるのかもしれないが
ユイは全編見ても腹の底が見えない感じで真意がなんなのか上手くつかめない
0033名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 15:51:28.52ID:???
>>31
これは割と最近に完結した漫画版での話なんだけど冬月が「許せ碇…私はユイ君が自らの意志で初号機に残った真実を…その理由を伝えないでいた。そうする事で苦しむお前を嘲笑っていたのだ・・・ユイ君をお前に奪われた腹いせに」
と後悔の念をユイの幻影に補完される直前につぶやいていた
なのでもしそれを適用して良いのなら冬月のせいという事に

漫画版はTV〜EOEの原作の筈なのに終わるのがはるかに遅かったな・・・・仕方なかったんだろうけど
カヲルが捻くれていたり(本当はこっちの性格でアニメに出す予定だったらしいが)トウジが死亡したりでアニメよりハードなところも多かったが、EOEよりは遥かにハッピーエンドだったとは思う
0035名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 16:50:06.19ID:???
>>33
あったね、でも漫画版のユイはアニメと違ってもっと夫と子供想いだったと思うが
そんな大事なことを信頼していたとはいえ他人の冬月に委ねるかな?わからない
用意していた遺言が何らかのアクシデントでゲンドウに届かなかったと自分は思いたい
冬月はそういう事態の時の保険として伝えていたんじゃないかなと想像してみる
あと漫画はアニメの原作ではなくてアニメが原作であり漫画はあくまでそのコミカライズだよ
>>34
間違いなく反対されるだろうから直接は言えなかったんだろうね
アニメだとぶっ飛んだ理由だが漫画だと確か使徒を確実に倒しシンジを確実に守るために
初号機と同化してシンジと共に戦おうとしたんだったかな
目的は愛息子のシンジが幸せに生きられる確率を上げたかったという普通に母親らしい理由で
間違ってたらごめん
0037名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 18:29:01.87ID:???
>>36
シンジに「ユイの愛情を一心に受けるお前が憎かった」って言ったりで本当に酷かったと思う
そりゃ息子に愛情は注ぐでしょうよ…それを受け入れられないってどんだけ器量狭いのと
それでいて死に様はEOEより安らかだったという
ただ死因に関しては漫画の方が苦しい筈だったんだけどね…喉に死にかけリツコの銃弾受けて即死できないという
ユイの魂に看取られて死んだから安らかだったんだろうけど
0042名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 22:13:24.10ID:???
いけすかんけどユイとの子供だし大事にしたいがなぁ
けどやっぱなんか嫉妬しちゃうからかわいそうなことしちゃいそうだし突き放すのがちょうどいいかあ
って逃げてた感じだと思う
0044名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 23:09:40.37ID:k2eQWCHu
漫画版も漫画版で「私はあの子に苦しみしか与えられなかった」って言ってたぞゲンドウ。シンジを憎んでたのは確かだけどその感情が自分にあることに対してはシンジに申し訳なく思ってたんじゃないのか
0045名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/29(日) 23:34:55.80ID:???
エヴァって大半のキャラがエリートなのにみんな破滅型なんだな
賢過ぎると逆に自分の限界以上のことに手を出してしまいがちなんだろうか
なまじ頭で完璧な計画を描けてしまうからそれに固執し過ぎるというか
0046名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/30(月) 00:25:03.26ID:???
アダムのATフィールドで敵の銃弾防いだりとかはかっこよかったなぁ
実の息子にガチ嫉妬とかのダメ人間ぶりとかもだけど漫画版の方が好きだわ
0047名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/30(月) 06:03:04.59ID:???
漫画版はハッピーって言うけど
明確にシンジとアスカが戻ってきたやつと
数万年数千万年どころか生命誕生までさかのぼって数億年後のあの世界
どっちがハッピーかはなんとも言えないんじゃないかねぇ
0049名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/30(月) 12:21:15.64ID:???
前半はエロゲっぽかったな確かにw
年上のセクシーお姉さんと同居して途中から同い年の気の強い美少女も追加
初回から2人と全くタイプの違うクールな美少女ともいい感じ
攻略を工夫すれば委員長もオペレーターも落とせるぜ!って感じの
0051名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/30(月) 16:26:36.89ID:???
普通のアニメならムフフな展開になる所だけどこれは普通のアニメではありませんでした…
好意というにはあまりにも生々しい痛々しい感情をぶつけてくるキャラばかりで
ミサトさんのシンジに対するあれもむしろ何か嫌なものが先立ってしまう
何よりシンジ自体が女に興味が無いというかそもそも興味が持てないというか
そしてそれが尚更相手を傷付けたというジレンマ
0052名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/30(月) 16:33:58.45ID:???
14歳に責任を背負わせすぎるとああなるという教訓
アスカも所詮訓練で好成績を残しただけで実戦はまるで未経験だったわけだし
シンジは順調に行けばレイと普通に付き合ってたんじゃないかと思うが
0059名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/30(月) 18:59:23.63ID:???
>>58
あれは精神世界のイメージだと分かって書いてるよな・・?
まぁ微妙にリアリティのあるイメージだから実際にもあったのではと疑いたくなる気持ちも分かる
EOE25話でミサトに漏らした「アスカに酷いことしたんだ・・」は「病室内の最低な俺」の事だと思ったけど一説だと加持が死んだとアスカに告げた際に口論になって首締め=EOE26話中盤のアレだという推測もあった
自分は前者だと思う
あの首締めは流石にイメージだろう
まぁラストで実際にやりやがったが
0060名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/30(月) 19:02:08.57ID:???
誤解のないように補足
「病室内の最低な俺」

EOE25話冒頭
点滴受けて伏せってるアスカに「僕を助けてよ!!」と助けを求めまくった挙句誤って服を脱がせてしまう
そこでシンジはヌいてしまう
「最低だ・・俺って」
0062名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/30(月) 19:17:22.81ID:???
>>61
首締めはともかく加持の死を告げて余計にアスカを追い詰める結果を招いたことを気に病んでいた可能性は高いな
あれってTV版総集編に新作カットを加えたDETH編で加えられていたんだよね(ビデオ版24話にも追加された)
あの時にシンジは突き飛ばされてコーヒーがカーペットに零れてる
で、シンジを初号機ケージへ送った後に力尽きる間際に「こんなことならアスカの言う通りカーペット変えとけば良かった…ね、ペンペン」に繋がると…切ない
0063名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2018/04/30(月) 19:21:23.72ID:???
加持「よう、遅かったじゃないか」

パン!(平手打ちの音)

アスカ「いい加減な事言わないでよ馬鹿シンジのくせに!」
シンジ「だから何度言ったらわかるんだよ!もう加持さんはいないんだってば!」

こんな流れだっけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況