X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】47%
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん (ワッチョイ 63e3-tk8j)
垢版 |
2024/04/19(金) 18:22:07.32ID:zzeOSCjX0
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】46%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1712629089/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0984名無し不動さん (スップ Sd9e-3yGT)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:59:11.36ID:CqBEKPGSd
>>983
うっそだろ
俺来月融資😭
0985名無し不動さん (アウアウウー Sab5-WRaK)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:03:44.35ID:pOkhSzlDa
まぁまだまだ日本は暮らしやすいからな
このままいったら海外に行く若者も増えるだろ
オーストラリアとかカナダにワーキングホリデーで稼ぎながら学校行ったりしてる人もいるし
アメリカで寿司職人や美容師になったりする人もいる
そいつらは最初の開拓者でそのうちどんどん続くやつが現れるよ

そしたら日本はほんとに老人だらけの国と無能な若者だらけの国になるな
0987名無し不動さん (ワッチョイ fde3-ltja)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:00:00.21ID:RDuBNK1J0
>>985
このままじゃ留学して帰国後に活かすのではなく、出稼ぎで海外永住になるね。
そして海外で働く場合の方が機会が公平。
高卒大卒関係なく、通用する技能さえあればいいからね。
例えば建設機械のオペレーターなんて、オーストラリアで高待遇だよ
消滅自治体400以上なんて大都市が田舎を見下したって意味ないのにさ。
0988名無し不動さん (ワッチョイ 3dc3-MsTK)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:12:30.52ID:CAWMcyJ90
どこでも通用する優秀なのは今でも海外行ってるよ
語学もできん中流が海外ドカタ選び出したらヤバイけど、国が舵取りミスっても今代ではそこまで行かんと思うがね
0989名無し不動さん (ワッチョイ fde3-ltja)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:23:26.92ID:RDuBNK1J0
>>988
現状のワーホリは海外で肉体労働だよ
日本のベトナム実習生と同じ。
90〜00年代のワーホリだと仕事はオマケで長期滞在目的だったけど
0990名無し不動さん (ワッチョイ 749b-9ssk)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:29:48.52ID:tD8OfnPf0
海外で活躍出来る奴は昔から海外行ってるよ
あれ、ここ何のスレだっけ?
0991名無し不動さん (ワッチョイ fde3-ltja)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:39:23.69ID:RDuBNK1J0
>>990
優秀な人が海外は否定しないよ
加えてワーホリ利用して、若者が本気で稼ぎに行ってるのが現在。
日本に来るベトナム実習生と同じスタンス。

っていうのはなぜかって言うと円が安いから。
なぜ円が安いのか延々とやってます。
借金してる人が低金利を喜ぶ気持ちは分かるけど、円の稼ぎも減るね。
0993名無し不動さん (ワッチョイ fde3-ltja)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:48:44.65ID:RDuBNK1J0
若者が海外に出やすいワーホリはいいんだよ。
かつては仕事はオマケで、例えばスキューバダイビングのためにワーホリ利用て感じだった。
円が強かったから稼ぎに行くのではなく滞在が目的だったんだよねってこと。
せっかくの海外経験だから仕事だけして極力使わず何百万円ぶん貯める、ではなく旅行やスポーツでその国を堪能できる為替レートならいいのになと。
0994名無し不動さん (ワッチョイ 3dc3-MsTK)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:14:13.50ID:CAWMcyJ90
いや別に日本がNo.1なんて時代は遥か昔だしワーホリで稼いだっていいだろ
本来そんな気力ないような層が生活苦から大量に行くようになったらヤバイけど
0995名無し不動さん (ワッチョイ 9699-K+p8)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:21:02.56ID:+t0/ec5+0
>>983
金持ち変動さんにとってはハナクソみたいなもんだろう
0997名無し不動さん (ワッチョイ fde3-ltja)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:27:49.37ID:RDuBNK1J0
為替レートが悪いから異国で単純労働中心になるんじゃん
レートがよかったら労働しつつ本命の娯楽が可能だよ。
90年代後半は既に不景気だったけど、まだ円が強かったから。
国内でも学生がバイト必須、海外でも労働必須、為替レートが良ければいろんな体験も増えたのに
0998名無し不動さん (ワッチョイ 9699-K+p8)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:30:36.80ID:+t0/ec5+0
日本は
1.人口減少
2.高齢化
3.中心市街地への人口集中傾向の緩和
4.都市部全体のスポンジ化
などにより不動産価格の低下が予想される状況だが
なぜ不動産価格は上昇し続け高値掴みを余儀なくされているのか…
その中において、手数料・金利を含めたトータル支払額の削減のために変動金利を選ぶのは自然な流れだろう
俺はそれに逆行して全期間固定にしたが
1000名無し不動さん (ワッチョイ 9699-K+p8)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:38:07.40ID:+t0/ec5+0
ヒヤッハー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 23時間 16分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況