X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に254

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001門仲健太郎
垢版 |
2024/03/28(木) 09:37:25.00ID:5d/PgSqe
分譲マンションについて語ろう!
自己紹介
小説『門仲の人生』
第一章:虚栄の始まり
東京下町生まれの門仲健太郎は中卒で、先祖代々肉体労働者の家系に生まれた。しかし、彼には大きな夢があった。社会的地位と尊敬を得ることだ。それで彼は電気通信大学を卒業したと学歴詐称し、人材派遣会社を経営する奥山家の娘、奥山美咲と結婚し、婿養子となったのである。健太郎は派遣業務を手伝い始めるが、中卒の学力では難しい仕事についていけず、徐々に周囲の信頼を失っていった。
第二章:破綻の兆し
その後、健太郎の学歴詐称が発覚したが、奥山家は彼を許すことができなかった。美咲の父は健太郎をクビにし、家から追い出した。美咲は夫を支え続けることを決意するが、健太郎は中卒のため非正規労働者として低賃金の肉体労働しかできず、家族は貧困に苦しんだ。美咲の愛情も次第に冷め、健太郎への軽蔑が心の底から湧き上がった。美咲は健太郎を犬のように扱い始め、家事や雑用を一手に押し付けた。
第三章:屈辱の日々
年月が流れ、健太郎は50歳を過ぎたが状況は改善されなかった。彼はボロアパートで犬のように扱われ、外では低賃金の肉体労働に従事し、人々から軽蔑される毎日だった。美咲の両親は二人の貧しい暮らしを見かねて両親名義で分譲マンションを買い住居にさせた。そのマンションは地下1階の、公団住宅と大して変わらない安いマンションだった。しかも健太郎は居候の身分。だがそれでも彼はこのマンション暮らしに満足し、他人には自分がオーナーだと吹聴した。
第四章:絶望の淵
健太郎は美咲からの屈辱的な扱いと社会からの軽蔑に耐えながら、自分の過ちと向き合った。彼は自分の学歴詐称がすべての原因であることを悔い、しかしもはや取り返しのつかない過ちであることを悟った。健太郎は自分の運命を受け入れ、死ぬまで犬のような人生を生きる覚悟をした。
0976名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:45:25.11ID:???
一応言っておくけど自分は賃貸派ではないからね
>>944の主張は誇張しすぎだと言いたいだけ
0977名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:51:16.69ID:???
>>975
利回り6%で月20万なら物件価格は240万×1/0.06で4000万
一方の50年分の家賃は20×600で1.2億
税金、利息、メンテ、建替費用含めても8000万もかかるわけないだろ
4000万の物件の建替えに3299万かける奴なんてほとんどいないだろうが、その仮定でもお釣りが来るように見えるがね
0978名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:44:03.98ID:???
つか支払いばっか言ってるけどさ

都内の家賃はワンルームだと8万から経済観念ない奴で12万
大衆ファミリー向けだって12万からと昔から変わらないんだぜ?

ところが分譲だと5,800万で値切って買った低層大手デベ物件が今や億だわ

戸建てじゃこうは行かんがな
今年の固定資産税納付を控えた5月は空き家物件が投げ売りだぜ?
最大6倍だからな空き家対策の課税は

https://imgur.com/YdRxIKZ
0979名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:28:24.71ID:???
>>977
だからなんで家賃が50年間同じなんだよ
同グレードの賃貸って仮定なんだから経年に合わせて家賃も下げないと比較にならないだろ

8000万かかるわけないってのも意味不明だし
>>960で試算すると合計9000万、管理費等月5万で8000万、月3万で7000万かかる計算
何を根拠に8000万もかかるわけないの?

物件の建替えとか言ってるしなんか別の話してんのか
0980名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:36:52.55ID:???
>>979
利回り6%、月20万≒物件価格4000万の時点で>>960の想定するローン総額とか管理費なんか全く違うだろ…
0981名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 20:32:38.95ID:???
>>980
購入金額4000万だとローン総額5143万
管理費は平米単価で変わらないし、初期費用とローン控除は誤差だし間違ってないよ
0982名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 20:44:42.22ID:???
ランニングコスト月5万とか普通に有り得る仮定で8000万なんだから
どう考えても8000万もかかるわけないってのは間違い
0983名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:09:24.06ID:???
そもそも賃料の200倍で購入できる物件を見たことがない
田舎ならあるのか
0987名無し不動さん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:21:49.29ID:???
>>978
この話題を要約してもらっていい?今来たばかりでちんぷんかんぶん
要するにマンション買わずに戸建てを買ったほうが得ってこと?
0990名無し不動さん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:30:56.56ID:???
>>986
2050年の男性平均寿命が84歳だから
およそ5割ぐらいだろうと推測できるね。1000歳とかで大幅に引き上げるやつがいるとかないから。
0991名無し不動さん ころころ
垢版 |
2024/05/06(月) 11:35:16.22ID:???
>>988
価値はそうだろうね。
下落額で見る感じだろうね。

郊外駅徒歩5分90平米戸建4000万、
同駅駅徒歩2分90平米マンション2億、
戸建ては上モノ2000万とすると、それ以上は価値減らない。
マンションは1割価値低下で2000万損。
0993名無し不動さん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:48:57.93ID:???
>>983
むしろ400倍の賃貸がざらにあるようなこと言ってんのが夢見すぎなんだよ
月20万の物件で400倍だとしたら8000万
表面利回りにして3%だぞ
300倍でも4%
4%でもガンガン値上がりする地域でしか商売成立しない

まあこんな風に思ってくれる人がいるから賃貸が成り立つとも言えるけどな
0994名無し不動さん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:52:51.96ID:???
>>981
平米単価で1000円てことは50平米で管理修繕費5万で、物件価格が6000万で借りたら月20万?
どんな物件なんだこれ

管理修繕費だけ高級物件
0995名無し不動さん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:19:27.32ID:???
>>994
70平米って最初に仮定してんのにそっちの都合よく50平米にするなよ

利回り6%、管理費修繕費税金月3万のそっちに譲歩しまくった仮定でも総額7000万かかるんだから
「実際計算すればわかるが、同グレードなら不動産価値無視しても戸建てなら建て替えできるぐらいの差がある」のは間違いですよね?
間違いじゃないなら実際の計算結果を出してもらえますか?

ちなみに都心なんて検討したこともなく、城東と千葉の物件しか見てないけど
欲しいと思う物件はどれも家賃の300倍前後かそれ以上のものばかりだよ
0996名無し不動さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:13:21.57ID:???
>>995
70平米なんて言ったか?
まあ平米数に関しては平米単価1000円なら管理費5万なら50平米
そんなもん単価高すぎだろって話をしてるだけだよ

元の戸建の建替え云々の話をするなら
物件価格4000万(利回り6%)+管理費1800万(月3万50年分)+税金720万(年12万×50年分)+利息1150万(4000万フルローン固定1.5%35年)
で総額7670万
仮に家賃が値下がりして平均17万として50年分だと10200万(更新料別)
これだと更新料入れたら3000万弱、ない物件で2500万の差
4000万の家からしたら余裕で建替えできるぐらいの額だと思うが

実際は建替え予定の4000万の戸建に管理費1800万もかからないだろうし、ローン控除や繰り上げなどもあるのでもっと差はあると思うけど
利回りや家賃の下がりかたの設定次第でもちろん変わるが、経年で家賃だだ下がり地域ってむしろ利回りくそ高いだろ
0997名無し不動さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:51:03.40ID:???
>>996
>>960で70平米って書いてる

家賃設定が恣意的だね
平均17万だと新築で賃料20万だから築50年で14万?
元々が持ち家と同グレードの賃貸って仮定なんだからこんなに賃料はかからないだろ

いちおう聞いておくがマンションの話してんだよね?建て替え予定の4000万の戸建ての下りが意味不明なんだが
マンションなら管理費修繕費月3万なんて普通です
0998名無し不動さん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:01:28.06ID:???
分譲マンションは区分所有なんで、半分賃貸と同じ
賃貸マンションは大家の養分なんで、チューチューされてください
0999名無し不動さん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:05:15.04ID:???
>>997
>>960って俺じゃないし知らんがな

建替え云々はともかくマンションでも基本的には結論は変わらんと思うが、「戸建なら建替えられるぐらい差がある」って言葉に延々と噛みついてんだから戸建の話したいんじゃないの?

家賃が恣意的?
じゃあ自分で妥当な額とやらを算出しろよ
そもそもこっちが家賃もローン総額も管理費も恣意的だろってことを指摘してんだから
1000名無し不動さん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:32:08.51ID:???
>>999
>>960がお前かどうかなんて関係ない
>>979>>960の条件(70平米)で試算って断ってんだから勝手に変えるなって話

ここマンションのスレだからマンションの話しかしてないよ?
だから>>948で管理費修繕費って言ってんだし、そもそも戸建で管理費って何だよ

家賃は築50年で10万って以前のレスで試算してんじゃん
ちなみにこっちは元々家賃*300倍の試算だったところを、お前に譲歩してあり得ない物件価格で試算してるからな

既に書いたが千葉ですら家賃の300倍の物件なんて当たり前にある
全部お前の都合のよい条件で試算させといて、今度は妥当な家賃算出しろとかいい加減にしろよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 6時間 54分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況