X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に254

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001門仲健太郎
垢版 |
2024/03/28(木) 09:37:25.00ID:5d/PgSqe
分譲マンションについて語ろう!
自己紹介
小説『門仲の人生』
第一章:虚栄の始まり
東京下町生まれの門仲健太郎は中卒で、先祖代々肉体労働者の家系に生まれた。しかし、彼には大きな夢があった。社会的地位と尊敬を得ることだ。それで彼は電気通信大学を卒業したと学歴詐称し、人材派遣会社を経営する奥山家の娘、奥山美咲と結婚し、婿養子となったのである。健太郎は派遣業務を手伝い始めるが、中卒の学力では難しい仕事についていけず、徐々に周囲の信頼を失っていった。
第二章:破綻の兆し
その後、健太郎の学歴詐称が発覚したが、奥山家は彼を許すことができなかった。美咲の父は健太郎をクビにし、家から追い出した。美咲は夫を支え続けることを決意するが、健太郎は中卒のため非正規労働者として低賃金の肉体労働しかできず、家族は貧困に苦しんだ。美咲の愛情も次第に冷め、健太郎への軽蔑が心の底から湧き上がった。美咲は健太郎を犬のように扱い始め、家事や雑用を一手に押し付けた。
第三章:屈辱の日々
年月が流れ、健太郎は50歳を過ぎたが状況は改善されなかった。彼はボロアパートで犬のように扱われ、外では低賃金の肉体労働に従事し、人々から軽蔑される毎日だった。美咲の両親は二人の貧しい暮らしを見かねて両親名義で分譲マンションを買い住居にさせた。そのマンションは地下1階の、公団住宅と大して変わらない安いマンションだった。しかも健太郎は居候の身分。だがそれでも彼はこのマンション暮らしに満足し、他人には自分がオーナーだと吹聴した。
第四章:絶望の淵
健太郎は美咲からの屈辱的な扱いと社会からの軽蔑に耐えながら、自分の過ちと向き合った。彼は自分の学歴詐称がすべての原因であることを悔い、しかしもはや取り返しのつかない過ちであることを悟った。健太郎は自分の運命を受け入れ、死ぬまで犬のような人生を生きる覚悟をした。
0881名無し不動さん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:39:25.70ID:???
50代で独身でオっさんの終の住家なら
大都市でも1500万くらいのボロい1DKくらいのマンション(団地)ならあると思うし
そこで充分に幸せな人生送れると思う

どんな家に住むかではなく、墓に入るまでにどんな人生を送るのか
そこが大事
0882名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:03:51.37ID:???
>>879
suumoあたりで調べりゃ分かるが23区のどこでもいいなら複数あるよ
0884名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:00:09.48ID:???
  
  
159 可愛い奥様 sage ▼ 2024/04/29(月) 20:43:02.06
容姿や生まれは人格を左右する。
  
子供たちが唯一無条件に「可愛い」と称賛される幼少期に、「お父さんいなくて可哀想」「ブス」と言われ、「お父さんどこにいるの?」と無邪気に尋ねられる。
一時的なケガと違って一生治ることのない私生児だと言わなくてはならない辛さがかっぺ婆を作り上げたのだろう。
美醜という以前の問題を背負わされ、自分の前途は他の女の子とは違うのだと幼くして意識させられたのだろう。
 
アラサー国際妻を見て、かっぺ婆は父親に愛され美貌に恵まれた少女が、どれだけ周囲に愛され、幸運を手に入れるかを理解したのではないだろうか。
美貌だけでなく学歴まで、国際妻は苦労なく手に入れていた。

中卒かっぺ婆が高校進学を断念した陰には、この恵まれた少女たちへのの劣等感があったのだろう
父親に愛情を注がれ陽の当たる人生を歩んでるアラサー国際妻と、暗闇で息を潜めて身を隠すように肩身の狭い生き方をしきてきた70代私生児かっぺ婆。
この太陽と闇、若と老、ポジとネガのような対比は、5chに居場所を求めたかっぺ婆をさらに苦しめることとなった。

女にとって美貌はもちろん、父親から愛されて育つことは人生を左右するほど決定的な要因なのだ、と痛感したのだろう。
0886名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:57:19.30ID:???
千葉団地かっぺ婆さんの皮膚は枯れ草のようにシワシワに干からびて萎んでて
水を与えてもクリームを塗っても二度と蘇らないんだって
せめて生理がある年齢に一度くらい男に抱かれてみたかったって深夜に泣き叫んでたよ
0887名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:07:54.35ID:???
かっぺ婆さんは若い頃には重度アトピー性皮膚炎で、皮膚の裂け目から膿汁垂れ流すレベルの汚肌で、プールにも入れず紫外線にも当たれず、外に出かけることもできなかったんだって本人が書いてた
そんな病的に汚い皮膚のブサイク女だから10代20代の若い時期でも男に相手されず、一度も性の対象にして貰えないまま閉経し、気づいたら30年近く5ちゃんねるに引きこもり暮らしだったそうな 
男言葉で男のふりが得意な閉経処女70代ですよ・・・

誰かかっぺ婆さんのこと抱いてやってよ

メアド晒せばすっ飛んできてホイホイ連絡してくるよ
0889名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:26:23.56ID:3jpUt3hf
発作や
0890名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:51:13.20ID:???
またシワシワかっぺお婆さんが発作起こして噛み付いてるわw

自分の事も書かれてもスルーすりゃいいのに
0892名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:52:49.22ID:???
  
2 名無しさんといつまでも一緒 sage ▼ 2024/04/28(日) 17:31:15.45 0 [0回目]
うちの会社は慶應や東大や医学部卒の超高学歴も採用したし、高卒や専門卒や短大卒も採用したけど、初月から一ヶ月で2000万円以上の利益を出してくれた営業成績ナンバーワンの子は京都の無名短大中退(ほぼ高卒)の超美人の子で、
売り上げナンバー2は中堅下位大学中退の高卒の子、売り上げナンバー3は愛知の高卒の元ミスコンファイナリストの子だったわ
3人とも学歴は低いんだけどルックス偏差値はかなり上位
頭の回転も速いしコミュ力高くて気持ちの良い接客が出来てお客様からの評判は最高。
連絡もスムーズでこちらの連絡には必ず30分以内にレスポンスあるし、沖縄から北海道から世界中どこでも出張してくれてフットワークが軽くてとにかく我が社の売り上げに一番貢献してくれたのはこの3人
  
慶應の子はぜんぜん仕事できなくて、お客様ほったらかして飛んで、かなりの損失が出た
その損失の穴埋めしてくれたのもナンバーワンの子
医学部の子はインターンで根はとても良い子だったけど仕事が出来ないしコミュ障で会話もできないし暗いしで客からの評判は悪かったし営業成績悪かった
  
マーチくらいの子たちはまぁまぁ仕事は出来たけどルックスの良い子ほど営業成績も性格も良かった印象 
正直、営業成績と学歴はまったく比例してなかった 
もう学歴採用って意味ないなと思った
 
結局会社が欲しいのは「一番利益出してくれる子」だからね
偏差値じゃなく金額がすべて
 
 
3 名無しさんといつまでも一緒 sage ▼ 2024/04/28(日) 18:01:52.23 0 [0回目]
>>2
これ分かる
うちも同じ感じ
コミュ力必要な仕事には学歴よりコミュ力なんだよ
親しみやすくて信頼できる人が最強だもん
あとは見た目が良いのが良いよね
0893名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:55:09.32ID:???
  
6 名無しさんといつまでも一緒 sage ▼ 2024/04/29(月) 00:31:23.66 0 [0回目]
ただしハリウッドでも日本の芸能界でもそうだけど顔面が超絶美形のルックス最強の美男美女にはなぜか高学歴はいない。   
トムクルーズもブラッドピットもディカプリオもジョニーデップもなぜかみんな高卒。
世界一の金持ちで頭脳明晰なビルゲイツやスティーブジョブズやザッカーバーグなどはなぜかみんなブサイク・・・お世辞でも決してイケメンとは言えない。
高学歴にもルックスがそこそこ良いのはいるけど芸能界1の美人や芸能界1位2位を争う美形のイケメンはなぜか高卒以下ばかり。
それは本物の美形というのはもう幼少期の段階で芸能界のスカウトが目をつけて小学生や中学生で芸能界入りをすることが多く、高校や大学まで進学しないケースが多いからだ。
0894名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:58:56.89ID:???
 
5 名無しさんといつまでも一緒 sage ▼ 2024/04/29(月) 00:31:17.93 0 [0回目]
これは男女共通して言えることだが低学歴でも優秀なのはルックスが良い子。
これは高学歴だけどルックスがイマイチな子よりも優秀で勝ち組人生を歩む。
ただし低学歴でルックスも悪い子は高学歴でルックスが悪い子よりも負け組。
勝ち組ルートで言うと

高学歴でルックスが良い子>>低学歴でルックスが良い子>>高学歴でルックスがイマイチな子>>低学歴でルックスがイマイチな子>>高学歴でルックスがドブス>>>低学歴でルックスがドブス
 
となる。どこまでいってもルックスが良い美男美女には幸福な人生が用意されている。
 
0895名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:00:16.56ID:???
   
4 名無しさんといつまでも一緒 sage ▼ 2024/04/28(日) 20:27:18.37 0 [0回目]
>>3
スレチな呟きにまともなレス下さってありがとうございます。
未だに古い学歴フィルターで採用・不採用決めてるのって日本と韓国くらいで
アメリカやイギリスはそもそもヘンサ値が存在しない国だからどこの大学が上とか下っていう概念もないし、インド人やアフリカ人や中華系などあらゆる人種が就活応募してくる国だから学歴フィルターもなく実力主義なんだよね
世界最高峰のエリート集団マッキンゼーでも英語できずコミュ力低い東大生をばんばん落として英語ぺらぺらでコミュ力高い中国人やシンガポール人を採用してるし。
日本みたいな年功序列で年長者なら無能でも役職が上!っていう悪しき慣習もないから
高卒20代でも仕事ができれば50代や60代大卒をアゴで使って従える世界
日本も遅ればせながらそういう国になってきつつある

学歴だけ過信して採用するととんでもない損失が出る
 
 
0896名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:00:48.08ID:???
5chは「偏差値」って書くと投稿させないロックがかかる
だから「ヘンサ値」にしないと投稿できない
0898名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:03:22.38ID:wc9rUw2U
>>871
相続税かかるから
0899名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:12:50.10ID:???
1LDKって物件数が少ないね
3LDKが一番多く感じる
0900名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:46:30.92ID:???
マンション最大のネックは管理費と修繕積み立て金
0902名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:37:02.29ID:???
中古が安くても管理費と修繕積立金が洒落にならない
0903名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:51:00.36ID:sk6CTqK4
>>873
自分だけは死なないと思ってるんじゃね。
投資は若い人がやるもんで、ジジババには不利なのにね。
俺も若い時リスク取っていればよかったわ。
0904名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:53:28.86ID:sk6CTqK4
>>902
もうすでに値上がってるんだろうけど、
このままインフレ続けると相当な額になるよね。
タワマンとかは一人当たりで割るからそこまでインパクトないのかな。
0905名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:06:00.54ID:LzxqIKF0
>>823
最上階5億円ってテレビでやっとったで
0906名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:07:52.46ID:LzxqIKF0
>>896
偏差値65
いけたで
0907名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:55:06.24ID:sk6CTqK4
>>905
中国人が買ってくれるのかな。
30年後ならまだしも、今現在はまだ風俗店と酒飲みジジイばかり。
0908名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:01:26.79ID:???
売っても相続税が非課税になるような価値の物件なら残されても微妙だけど
今のご時世だとちょっと好立地な物件なら非課税枠なんて余裕で越えるからマンションで残す方が節税的にも断然ありがたいだろ

というか長期的には物価上昇するのが確実なのに相続税の控除上限を下げるとか狂ってるわ
基礎控除3000万円に子供一人当たり500万円なんてうっかりしてたら簡単に超えてしまうぞ
0909名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:04:28.04ID:???
>>908
え?なんでマンションで相続させると節税になるの?ならないよ
マンションで残されても迷惑
現金が一番
0910名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:05:32.63ID:???
うっかりも何も国民ほぼ全員相続税課税対象だよ

かっぺ婆みたいな子無し無資産のナマポという特殊な事例を除いては
0911名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:19:42.54ID:PeoxnWce
>>907
十三駅周辺は風俗もうない
昔あったペロティッシュとかいうセクキャバが最高だったのにつまらん
ただの飲み屋街
0914名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:59:53.21ID:???
駅遠小規模は負動産になるのかな?
小規模だと修繕費高そうだし
0915名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:58:20.76ID:NyQcdP+H
>>912
5900万円スタートってだけやろ
けど同じ広さ同じ価格なら十三買うけどなw
0917名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:18:15.38ID:h6A04lFH
>>916
残り30年切ると暴落する
0918名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:47:40.62ID:???
最後のババ抜きだろ
更地にして返すのなんて積み立てで賄えると思えない
0919名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 15:16:44.30ID:???
>>911
検索サイトでは沢山あるようですが
それもアンダーグラウンドなやつが

https://fuzoku.jp/osaka/juso_area/

東京だと日暮里みたいなイメージあるよね
アソコもタワマンだらけだけど何か胡散臭い連中が居るとか

そもそもラブホテルある時点で東京も名古屋も関西もスラム駅認定だろ
0920名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:13:17.83ID:???
こないだ仕事先で知り合った男、一部上場企業に新卒で入社して現在58歳なのに
年収660万しかないって驚いた
もうすぐ還暦なのにね
でもまあ上場企業でも「勤め人」はこんなレベルだよね
上場企業で部長クラスや海外支社の社長になってもせいぜい1200~1500万だって

夢がないよね

そりゃ小学生のなりたい職業1位がYoutuberになるわけだわ
 
20代で1億でも50億でも稼いでるんだもん
 
しかも「このカップラーメンうめぇ!」とかいって動画で馬鹿騒ぎしてるだけで億稼げる
0921名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:16:04.68ID:???
俺ですら大学在学中に20代で起業して年収3000万以上稼いでたというのに
(最高月収は800万)
0922名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:18:50.93ID:???
学生時代までは人は学力の偏差値でランク付けされがちだけど
社会人になって以降は「年収・資産」でランク付けされる
その人の資産がその人の偏差値になる

まあ女の世界では顔面偏差値が高いイケメンが頂点だけど
男社会ではやっぱり稼いでる男が頂点だよな
0925 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/03(金) 00:20:17.50ID:???
固定資産税納付書が来たぞ
居候と賃太郎には来ないだろw
0926名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 02:04:03.74ID:???
なんだ田舎の話か
安い土地が羨ましいわ

https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/shitsumon/tozei/index_o.html


Q4
固定資産税の納期はいつですか。

A4
東京23区内の固定資産税・都市計画税の令和6年度の納期は、次のとおりです。
第1期 
令和6(2024)年6月1日から7月1日まで(納期限 7月1日)

第2期 
令和6(2024)年9月1日から9月30日まで(納期限 9月30日)

第3期 
令和6(2024)年12月1日から12月27日まで(納期限 12月27日)

第4期 
令和7(2025)年2月1日から2月28日まで(納期限 2月28日)

※令和6年度固定資産税・都市計画税の納税通知書は、
6月3日に発送します。
0927名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 02:12:02.96ID:???
>>922
実際にゃ資産なんて誰にも見えんからな
私の資産はいくらでございなんてやばい奴しか言わないし、話すのは精々仲間内
だから結局肩書きや見た目で見ることになるのは男も同じだと思う
0928名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 02:31:59.15ID:4+rTRWFC
>>926
奥ジイ、おまえ居候の分際で寝言を言ってんなよ

バレたら叩き出されるから

固定資産税納付書の封筒だけうpなんて哀れすぎw
0929名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 02:33:22.21ID:4+rTRWFC
奥の字が透けて見える封筒のうpてアホじゃなきゃ無理だな
0930名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 04:49:43.68ID:???
>>927
会社経営者(創業者)を基準にしてるから、年商なんて社名でわかるし、オーナー社長の年収も言わなくてもだいだいわかるよ(遊び方やクルマや家や身なりでも大体の見当はつくし)
まあ勤め人なら年収なんてたかが知れてるから言わなくてもわかるけどね

肩書きではあんまり見ないな
弁護士や医者でも貧乏なのはいくらでもいるし

見た目で見るのは同意
見た目ヤバイ奴は9割の確率で中身もヤバイ
0931名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 04:54:46.74ID:???
>>920
東大理三に現役ストレート合格した東大医学部卒の医者の知り合いいたけど
ド田舎の国立病院の勤務医だったからやっぱり58歳くらいで年収600なくて驚いたよ
その医者は金に執着がなくて本当に患者のこと考えてて別に自分の給料はどうでもいい
って感じだったけど、日本最高学府の最難関学部卒の医者で還暦間近で高卒58歳と同等の年収って衝撃だったよ
なんなら高卒20代でも不動産業界とかは年収1000万稼ぐ人はザラにいるしね

まあ田舎の国立病院の勤務医じゃその年収でも仕方ないなって感じ
所詮は公務員
0932名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 04:59:43.78ID:???
一方、ヒカキンみたいなド田舎の母子家庭育ちのショボ高卒の元スーパーの店員で
おまけにブサイクが20代で資産100億超えるんだもんな
まさにユーチューブドリーム
アメリカンドリーム!なんてアメリカに夢見て留学する時代も終わったのかもね
だって留学するよりユーチューブでバカ騒ぎ動画あげて炎上させたほうが楽に稼げて
一瞬で億万長者だもん
ブサイクなのに芸能人の女優もモデルも抱き放題
  
これじゃ真面目にコツコツ努力とかする気がなくなる学生が増えるのも致し方ない
0933名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 05:41:04.42ID:???
>>930
それこそまさに肩書きや振る舞いを見て判断してる例なわけで、実際の資産と年収で人を判断しているわけではないだろ
まあそもそもそんなこと土台無理って話だからそれで正しいんだけど…
0934名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 07:26:40.19ID:???
よぼよぼが国を動かしてるんだから
こんな日本になるんだよ
総理、議員定年制を設けろよ
0935名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 09:43:10.30ID:4+rTRWFC
>>1
>美咲の両親は二人の貧しい暮らしを見かねて両親名義で分譲マンションを買い住居にさせた。そのマンションは地下1階の、公団住宅と大して変わらない安いマンションだった。しかも健太郎は居候の身分。だがそれでも彼はこのマンション暮らしに満足し、他人には自分がオーナーだと吹聴した。


居候がバレのが怖くて固定資産税納付書の封筒だけアップってみじめすぎない?

奥の字が透けて見えてたしw

ここまでバレてるのにいつまで夢見てんの?
0936名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 09:46:04.10ID:???
居候の奥ジイってホント哀れだよな
オーナー成りきりで現実逃避だろw
0937名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:41:35.09ID:sPdh23NH
>>919
時代はデリヘルで店舗型は儲からんのとちゃうの?
風俗店あるとこの方がまだ将来性あるわ
0939名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:40:59.70ID:???
毎年この季節は賃の嵐が凄いよな
年に1度の身分格差の確認イベントだから
0941名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:44:19.88ID:???
ぶっちゃけコストはそこまで差がないと思ってる
ただ買わないとコンプレックスが無くならないから買いたい
0942名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:31:50.88ID:???
年金月8万円の居候ジジイが買えるわけねぇだろうが
何時まで夢見てんだよ
このドアホw
0943名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:02:32.57ID:???
まじめに勉強して、学歴詐称なんてしない人生を送れば
おじいちゃんもマンションを買えたんじゃないの?
0944名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:03:01.26ID:???
>>941
賃貸と持ち家にコストに大差ないとか特殊な例を除けばあり得ないよ
実際計算すればわかるが、同グレードなら不動産価値無視しても戸建てなら建て替えできるぐらいの差がある
0945名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:30:58.57ID:???
>>938
奥ジイってだれ?なに?

俺は奥ジイなんて知らないし、奥ジイじゃないし、まったくの別人だよ

しかも俺アラサーだから若いし。

患者ってなに?患者の知り合いなんていないよ、万年患者老人のお前じゃあるまいし。

俺の知り合いの医者の話だよ。俺にたかが医者の知り合いが居る程度でそんなに悔しかったんだね。
0946名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:31:20.03ID:???
>>920
東大理三に現役ストレート合格した東大医学部卒の医者の知り合いいたけど
ド田舎の国立病院の勤務医だったからやっぱり58歳くらいで年収600なくて驚いたよ
その医者は金に執着がなくて本当に患者のこと考えてて別に自分の給料はどうでもいい
って感じだったけど、日本最高学府の最難関学部卒の医者で還暦間近で高卒58歳と同等の年収って衝撃だったよ
なんなら高卒20代でも不動産業界とかは年収1000万稼ぐ人はザラにいるしね

まあ田舎の国立病院の勤務医じゃその年収でも仕方ないなって感じ
所詮は公務員
0947名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:32:22.39ID:???
>>945
相手すんなよ、>>938はいつもの精神・身体障害者の70代かっぺ精子婆だよ

爺をジイと書くのはかっぺ老婆だけだからすぐわかるぞ
0948名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 04:08:23.51ID:???
>>944
自分の場合は不動産価値無視したら余裕で購入の方がコスト高い

家賃*300倍が購入金額で、金利1.5%の35年ローン、管理費修繕費固都税(月割)の合計が平米*1000円くらいで試算してるけど
今の都内の物件なら大体こんな感じじゃない?少しマージン設けすぎかもしれないが
0949名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 06:55:19.42ID:???
>>946
今調べたけど国立病院って4,200万位みたいだな
院長、副院長クラスだと6,500万
給料安くて退職金が高いのは20世紀までの公務員の常で、小泉さんの時代に廃止されたが、国立病院は独立行政法人だから抜け道化してたんだな
0950名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:25:09.50ID:???
>>949
あー退職金の話か
医者は色々な病院転々とするから勤続年数少ない
そんなにもらえる人は皆無に近いと思う
0951名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:32:49.28ID:???
>>948
うちもこれから購入するが賃貸の方が安い
家賃の400倍
新築で入って10年住んでるから賃料が割安でかなりのギャップがある
0952名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:35:21.00ID:???
賃料は働けなくなった年齢の時にも貯まっていない
分譲は確実に残る
年金生活だものボロでも住める
年金から賃料どうやって払うか教えて欲しい
0953名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:45:50.20ID:???
シンプルにローン返済額+管理修繕費−賃料の差額を貯金しておけばいい
分譲だってローン払えなきゃ出ていかねばならぬ
0954名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:14:41.86ID:N0qbGMIs
>>952
あと単純に高齢者だと賃貸借りにくい
家賃滞納、孤独死、失火、ゴミ屋敷、水漏れ、近隣トラブルなどとにかくリスクが高い
0956名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:25:20.79ID:???
>>948
>>951
比較記事とかも大体ローン終了時点で比較するが、実際は一生50年で計算しても家賃600ヶ月分必要なのよ

最も賃貸有利のタイミングであるローン終了時点で不動産価値を無視して都内の物件限定という超ハンデ与えてようやく勝てるのが賃貸
0957名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:33:14.30ID:???
マンションは管理費と修繕積立金が洒落にならん
0958名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:08:13.05ID:???
>>956
>比較記事とかも大体ローン終了時点で比較するが、
>実際は一生50年で計算しても家賃600ヶ月分必要なのよ

じゃあその計算式を書き出してみなよ
0959名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 23:06:52.06ID:???
家賃に600掛けるだけだろ
細かく言えば更新料とかあるけど
ローン側はローン総額に+管理修繕積立費+税金か

単純に考えれば家賃20万なら×600で1.2億
家賃20万の物件がいくらするかって話
賃貸のが安いと思うのは勝手だが
0960名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:16:10.14ID:???
家賃20万、70平米の新築マンションで>>948でローン返済後の15年を加えて試算すると

ローン支払額:7715万
管理費等:4200万
初期費用(物件価格の4%と仮定):240万
ローン控除(4000万上限と仮定):-364万
合計:11791万

購入金額が家賃*400万の場合は14453万
中古の場合は↑の初期費用を倍にしてローン控除が少し減るから、もう少しお金がかかる感じ

賃貸だと家賃が50年間変わらないという前提で更新費込みで12500万だし、>>944は言いすぎでは?
0961名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 02:51:05.52ID:???
>>954
うちも親がマンションやアパート経営してるけど、都内はもちろん、ド田舎のアパートですら高齢者には貸さないよ。
アパートの借り手はみんな大学生か新入社員(30代前半以下)ばかり
0962名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 02:52:33.52ID:???
ゴールデンウィークも5ちゃんねるに張り付いて奥ジイ連呼してる老人さん、
素敵な休日で何よりですね(笑)
0963名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 04:28:34.82ID:???
奥ジイ、本名バレてるとさすがに気になるの?
住所もバレてるけどw
0964名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:39:09.95ID:???
>>960
でも60歳で定年になったら85歳までに家賃10万で3,000万
どうやって払うのかなあ
0965名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:54:46.85ID:PM4sxMGO
>>964
あと建て替えとかを理由に追い出される可能性もある
今は借地借家法で借主が異常に守られてるけど、法律改正されて
アメリカみたいに大家の意向で簡単に退去させられる時代になるかもしれない
ソシャゲや動画配信などのサブスクと同じで突然サービス終了する可能性があるからな
買い切りなら販売会社が潰れてもソフトを楽しむことが出来るけど
分譲ならデベが潰れても住み続けられるけど、賃貸なら大家から建物老朽化を理由に退去命じられたら何も残らない
そして高齢になってから次の賃貸探そうにもまず借りられないし、分譲購入しようにもローンも組めない
0967名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:15:44.02ID:???
>>963
施設は無料じゃないし賃料安い公営住宅は年金生活者の抽選待ちだよ
0969名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:32:30.03ID:???
>>960
家賃20万の物件の管理費等が月平均7万ね…
家賃×300のローン総額7715万も全くないとは言わんがそれって都心の平均利回り4%での計算でしょ
まして×400なんて選ばれし物件みたいな話だし、それすら不動産価値無視だもんな

結局そういうことしないと計算が合わないのが賃貸持ち家比較
0970名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:28:27.73ID:???
>美咲の両親は二人の貧しい暮らしを見かねて両親名義で分譲マンションを買い住居にさせた。そのマンションは地下1階の、公団住宅と大して変わらない安いマンションだった。しかも健太郎は居候の身分。だがそれでも彼はこのマンション暮らしに満足し、他人には自分がオーナーだと吹聴した。



奥ジイ、居候バレてるからオーナーなりきりいいかげんやめとけ

哀れすぎるからw
0971名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:32:20.56ID:???
>>969
今時都心どころか都内じゃなくても家賃の300倍なんていくらでも見るけど
管理費等7万が高いんなら3万でもいいよ?それでも10000万弱かかるから

>>960でも書いたけど、これ一生家賃が変わらないというあり得ない仮定の試算だからね
50年後に家賃半額(多分これでも盛り過ぎ)なら8000万ちょいだし、何をどう計算したら
「特殊な例を覗けば、同グレードなら不動産価値無視しても戸建てなら建て替えできるぐらいの差がある」のか教えてくれよ
0973名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:20:56.71ID:???
マンション売りたい営業が書いているとしか思えない
0974名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:04:38.43ID:???
>>971
つまり利回り4%がごく一般的な賃貸物件って前提で話してるってことね…
例を挙げるもなにも都心やそれに類する場所を除けば都市部でも5%~6%程度
23区だって4%以下は限られるだろうに
0975名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:42:33.46ID:???
>>974
仮に6%で計算しても建て替え費用分(全国平均3299万)の差なんて出ないと思うけど
家賃がずっと変わらなければ別だが
0976名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:45:25.11ID:???
一応言っておくけど自分は賃貸派ではないからね
>>944の主張は誇張しすぎだと言いたいだけ
0977名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:51:16.69ID:???
>>975
利回り6%で月20万なら物件価格は240万×1/0.06で4000万
一方の50年分の家賃は20×600で1.2億
税金、利息、メンテ、建替費用含めても8000万もかかるわけないだろ
4000万の物件の建替えに3299万かける奴なんてほとんどいないだろうが、その仮定でもお釣りが来るように見えるがね
0978名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:44:03.98ID:???
つか支払いばっか言ってるけどさ

都内の家賃はワンルームだと8万から経済観念ない奴で12万
大衆ファミリー向けだって12万からと昔から変わらないんだぜ?

ところが分譲だと5,800万で値切って買った低層大手デベ物件が今や億だわ

戸建てじゃこうは行かんがな
今年の固定資産税納付を控えた5月は空き家物件が投げ売りだぜ?
最大6倍だからな空き家対策の課税は

https://imgur.com/YdRxIKZ
0979名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:28:24.71ID:???
>>977
だからなんで家賃が50年間同じなんだよ
同グレードの賃貸って仮定なんだから経年に合わせて家賃も下げないと比較にならないだろ

8000万かかるわけないってのも意味不明だし
>>960で試算すると合計9000万、管理費等月5万で8000万、月3万で7000万かかる計算
何を根拠に8000万もかかるわけないの?

物件の建替えとか言ってるしなんか別の話してんのか
0980名無し不動さん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:36:52.55ID:???
>>979
利回り6%、月20万≒物件価格4000万の時点で>>960の想定するローン総額とか管理費なんか全く違うだろ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況