だいたい何歳まで生きると見積もってる?
この年齢までなら100%確実に生きてるだろうって確信が持てるのは60歳くらいかな
60歳超えたら病気やら事故やら何がおきてもおかしくないので生存率70%ってとこかな
70歳だと生存率60%かな
80歳だと生存率50%かな

家族の補助無しで、風呂歯磨き運動や税務処理や不動産売買など何でも自分のことは自分で出来て元気に動き回れる年齢は何歳までか?と考えると良くて70歳かな?というイメージ

もちろん80代でも脳も体も健康で頭脳明晰でテキパキ動き回れる稀な超人もいるけれど、それって人口全体の1%もいない「奇跡の一例」だからニュースやTVや動画に出てるんだよね。
毎日の筋トレや脳トレや歯のケアや食事管理や睡眠などかなり厳格に1日もサボらずたゆまぬ努力を続けてきた人だけが80代でも認知症にならず歯も抜けず足腰丈夫で健康でいられる。
そういう稀な例をなんとなく生きてるだけで自分も80代まで健康で生きられるのが当たり前だと思って自分もきっとそうなるだろうと根拠なく思い込むのは間違ってるから、やはり努力して70歳くらいだと仮定したほうが安全
運動も食事も睡眠も健康管理に努力しなければ何もしなくても健康でいられる限界年齢は60歳くらいじゃないだろうか?いや生活が乱れてたら40代50代でガタがくるかもしれない
  
手術してる癌患者は年々低年齢化して20代や30代前半で子宮摘出だの膀胱癌だの胃癌だので臓器を失ってる人も多い
 
生きている年齢ではなく「健康でいられる限界年齢」を、「マンションに住む年数」と当てはめれば良い
 
今30歳なら健康でいられる限界年齢60歳まで30年間あるから、30年住めればマンションはお買い得と考えて良い

年寄りであればあるほどマンションの築年数は気にする必要ないだろう
だってマンションより先にお前の肉体のほうが先にガタが来るだろう
マンションは大規模修繕工事やらリフォームやらメンテナンスできるが、肉体はそうはいかない