X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に253

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:55:02.75ID:???
>>891
馬鹿にするなよ千葉を
2025年にやっと1棟出来るぞ億ション
(今は未だ無いorz )
0902名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:06:55.48ID:???
千葉駅の三越跡の物件のことか?
ってか
千葉にはそれ以外にもいっぱいあるだろうが
0905名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:26:25.98ID:LqUhSmnl
>>892
あるよ
ただしめっちゃ古い、借地権、バス便
などローンが付きにくい、マンションである利点がほぼない、ぶっちゃけ住みたいと思えない
って感じだけど
0906名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:03:55.55ID:???
>>891
千葉県入っても駅近80平米ぐらいが
中古でも億こえてるけど?
0909名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:51:42.91ID:hRhmel6I
>>896
戸建ての修繕費用も値上がりするけどね
職人が減ってるから、小口の修繕
0910名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:49:40.18ID:???
>>908
自分で売買履歴も含めて探せよ。
今出てるのだと
築10、85平米、1.08億とかあるだろ
0913名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 19:50:28.49ID:MvjJLclt
>>891
市川、浦安、船橋あたりは余裕で1億だよ
本八幡のタワマンなんて2億くらいするよ
0915名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 19:55:17.36ID:MvjJLclt
>>892
新築タワマンなら高崎や宇都宮で5000万
当然周りの中古マンションも釣られて高騰
もう全国的に纏まったマンション用地がないから、今のトレンドは駅前再開発でタワマンを建てるのが主流
だから都内じゃなくても平気で1億超えのマンションばかりだし、建設費高騰もあってこの流れは止まらないよ
貧乏人は大人しく建売の戸建てにした方がいいよ
マンションだと管理費、修繕積立金払うのも大変だし、固定資産税も戸建てより高いよ
0917名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:27:07.64ID:???
>>903
俺は日本に守られてる
日本は俺を徹底的に最後まで擁護してくれる
0918名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:28:41.52ID:???
>>906
日本語通じてないようですが「それは駅近の広い部屋だけでしょ」と>>891に書いてます

駅から遠く離れた千葉の奥地でも億ションばかりだというの?
0919名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:30:14.35ID:???
>>918
だからそれは駅近の新築の広い物件だけでしょ?
それとも駅離れて狭めの物件ても?
0920名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:31:40.13ID:???
>>915
え?
俺ぜんぜん貧乏人ではないよwむしろ裕福
俺は貧乏になる事は一生ない。俺は一生裕福。
0922名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:33:23.47ID:???
築25年過ぎたらどう?
23区の駅近物件もってる
第一種低層エリアの閑静な住宅街
0923名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:35:41.39ID:???
>>915
「マンションだと管理費、修繕積立金払うのも大変だし、固定資産税も戸建てより高い」
 ↑
これ全部私が前スレに書いた内容w
まるまる私のコピペかなw
マンションコミュニティ掲示板でも私が再三口酸っぱくかっぺ婆に教えた内容w
0925名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:37:23.58ID:???
>>905
ありがとう。23区でも3000~5000万のマンションまだあるんだね
でもオール中古なのかね?
0926名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:38:27.17ID:???
>>912
親切にありがとうございます。
それは新築なのかな?
駅8分ならそこまで遠くないですね
0927名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:39:14.76ID:???
ん?
もしかしてここ千葉かっぺ婆さん来てた?
0928名無し不動さん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:41:02.59ID:???
確かに貧乏人は管理費や修繕費がキツイだろう
無理してマンション買ったとしても、その後が地獄
0931名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:15:59.22ID:6jtXl10n
>>925
マンションなんて建設費だけで余裕で坪100万超えるんだから3000万では利益出ないでしょ
0933名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:06:43.54ID:???
>>863
家賃補助サイコー厨いたいた7年くらい前w
買いたい連中にめちゃめちゃ噛みついてたわ
「今は高値掴みだから家賃補助のぶん貯金する」って
月数万の貯金じゃとても追いつかないレベルで値上がりするなんてな…
ザマアw
0934名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:10:12.65ID:???
>>923
マンションのほうが固定資産税が高いのは耐用年数が長く価値が減らない証拠
戸建ては22年で上モノの価値ゼロ査定です…マンションは47年設定
大金払うなら長く住めて価値が下がらないモノを買ったほうが賢いのは明白
0935名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 06:20:17.45ID:???
>>934
減価償却は昔から変らないからね

実際今の戸建ての等級3は木造鉄骨RC一緒で、通常想定される条件のもと、3世代まで大規模な改修工事をせずに使えるように対策されているものです。

75年~90年、使おうと思えばだけどね
0936名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 06:31:43.70ID:???
戸建ての土地価値は全く減じない
解体も一存で出来て安い
良い土地なら財産になる

マンションは土地の持ち分が凄く小さく共有というネックも
昔のように容積率余裕がないからほぼ解体建て替えが出来ない
今のマンションはよほどの好立地以外は負動産になる
0937名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 06:34:22.70ID:???
だからマンションはキチンと値が付く(せいぜい30年以内)に売るのが前提
最後はババ抜き
0939名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:11:03.91ID:oBtEnbcz
>>938
マンション買ったら人生成功するわけではないが買わずに成功する人生はないよ
歴史を振り返れ
不動産を持たずに成功したやつなど一人もいない
0940名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:29:34.32ID:FzrVzEdV
不労所得が得られるのって不動産か株かくらいしかないもんな(あとは高金利な外貨預金くらい?)
老後に不労所得も資産もないと悲惨
年金や国民皆保険、生保などはなくなると思った方がいい
不動産があれば換金して老人ホームにも入れる
0941名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:40:18.07ID:oBtEnbcz
くそみたいな株があるように世の中の99%の不動産はくそ
しかし東京都港区の不動産の99%がくそなわけではない
株と違って不動産は見極めが簡単
株は儲かるとわかっていても35年ローンで貸してくれる人はいないが住宅ローンは
なぜか金利1%で貸してくれる
0942名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:46:22.66ID:oBtEnbcz
>>936
戸建てを建てるような土地って利用用途が限定される
容積率が低いのでビルも立たない
一低住専だったらコンビニすら無理
人口が増えても高密度にできないし人口が減ったらそもそも中心部に人は移動し需要は下がる
利用用途が限定され戸建てにしか使えない土地の流動性は低い
そんな土地の価格が減じないというのはどんだけ能天気なんだ
価格が減じない土地があるというだけで日本の土地99%は下がる一方だよ
自分の土地が上がる方の1%に入っていると信じているか?
0943名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:47:45.38ID:FzrVzEdV
これから物価は上がる一方で国内でも富裕層やインバウンド向けの商売しかしてくれなくなる
資産のない貧乏人は旅行や外食も出来ないだけでなく、病気になっても医療にもアクセス出来ない、
嗜好品だけでなく米やパンすらも買えない時代がもうすぐ来る
0945名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:28:36.59ID:???
>>942
マンション高騰バブル超えのご時世にも戸建て価格は上がってないどころかむしろ下がってる
近年の地震多発で古い戸建てほどマメに修繕して住まないと命の危険がある
もしくは免震工事の必要性あり
そして修繕費の高騰は戸建ても同じ
 
戸建ては負動産
0946名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:35:10.37ID:???
不動産というか、住宅は住むためにある
投資目線に偏重して物事を決める奴はアホ
0947名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:35:58.35ID:05ML3hyP
戸建てとかマンションとか関係ない
不動産は立地がすべて
戸建ては立地は様々
東京都千代田区にも戸建てはあるし山奥のポツンと一軒家みたいなのも戸建て
ただマンションの立地は基本容積率が高く居住ニーズのある都市部にある
ホテルとかデパートが都市部に集中しているみたいなもんだ
マンションに価値があるわけではなくマンションが建つような立地に価値がある
0948名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:41:18.81ID:05ML3hyP
>>946
住宅が例えば1000万円とかで買えるなら資産価値などは気にせず自分のライフスタイルに合わせて買えばいいし
投資目線など不要

しかし自分の年収の5倍も6倍もの借金をして買うのだからもし失敗したら人生台無しになる
そのリスクヘッジとして投資目線、すなわちその借金は自分の欲望のためだけでない
失敗したときのダメージを最小化できる物件、換金性の高い物件、流動性の高い物件、キャピタルロスの
少ない物件を買うことでヘッジできる
駅チカ、大規模、都心ほど換金性、流動性が高く賃貸のような流動性が確保できる
そして賃貸のようにキャピタルロスも少ない
だから一部の物件に人気が集中する
この事実に背を向けるのはかまわんがそれなりのリスク受容をする必要はある
0949名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:01:34.77ID:???
>>910

>>>908
>自分で売買履歴も含めて探せよ。
>今出てるのだと
>築10、85平米、1.08億とかあるだろ

なんだURL頼んだ所で出ないとは
結局千葉に中古億はないと
0951名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:38:17.04ID:???
>>948
住宅本体は1000万円でも作れる
今の家は断熱いいから建具も窓も間仕切りも少く出来るから作りよう

利便性の良い土地
例えば30坪4500万円の土地は将来4500万円−解体費で売れる

立地のいい土地代ってただみたいなもの
住まいのコストは1000万円と解体費と諸経費税金
0952名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:36:15.24ID:???
利便性の良い土地の同条件マンションなら将来7000万で売れるよそれ
0953名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 17:46:19.05ID:???
>>926
それ新築だぞ
舎人ライナー沿いも狙い目
https://www.anabuki-style.com/koya/
3LDK新築最安3800万円台より
高野駅徒歩9分のもちろん23区内

なんでもかんでも1億とか嘘っぱちだから信じるな
疑うならリンク先を見て穴吹さんに問い合わせろ
0954名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:24:38.03ID:???
>>947
土地だって価値は変動するしな
バブルの頃2000万ぐらいした土地が今や1円でも要らない負動産になっているケースも多い
不法投棄やら崩れかけてる擁壁ある僻地なんて金貰っても要らんわな
23区内だと流石にどんな土地でも値段はつくが

マンションに価値があるんじゃ無くて価値のほとんどはその立地
だから原宿駅1分の某マンションは築60年だろうが数億円で取引される
0955名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:07:37.45ID:???
舎人ライナーって今最も混雑する電車だからね
0956名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:24:31.53ID:cKMyBNIX
しゃ、舎人ライナー
0957名無し不動さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:24:07.96ID:???
朝ラッシュの時に、日暮里で向こうからJR側に必死な顔した行列がマラソンみたいな感じで来てたの笑った
つか終点でもまだ日暮里とか何の罰ゲームなのか
0961名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 07:40:15.91ID:???
舎人ライナーやゆりかもめは他社直通運転できないよね
0963名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:27:19.07ID:8bTYIfaG
新小岩にタワマンか
東京は再開発で化ける場所がまだまだあるな
湾岸はもはや普通のサラリーマンには買えない贅沢エリアになったしね
0964名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:35:56.24ID:???
田端、尾久、上中里とか今後開発進むでしょ。
0965名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:02:54.81ID:8bTYIfaG
とはいえ再開発のタワマンは従前相場に比べると高い
しかし再開発一発目のマンションは高くても必ずその後報われる
特に23区内JR駅はガチ
私鉄なら急行停止駅と同等の価値がある
0966名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:35:22.92ID:2jpWuMDb
都内なんてもう纏まったマンション用地がないから、新築は基本的に駅前再開発→容積率使い切るためにタワマン一択でしょ
0967名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:37:27.75ID:2jpWuMDb
>>963
総武線沿線はタワマン建設ラッシュだよ
亀戸、平井、新小岩、小岩に市川、本八幡までみんな1億のタワマンだらけ
小岩はタワマンが全部で7棟建つ予定だし
0968名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:38:33.42ID:2jpWuMDb
>>964
大塚、巣鴨あたりも開発の余地はありそう
京浜東北線沿線は東西で崖に分断されてるのがキツいな
0969名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:52:00.94ID:8bTYIfaG
ただ自分が再開発するわけじゃないからね
再開発が予定されているエリアの既存のマンション買って値上がりを狙うか再開発第一弾を買うくらいしかエンドの立場ではできることはない

まあ再開発エリアを買って権利変換を狙うというのもあるが20年くらいかかる
0970名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:53:26.81ID:8bTYIfaG
>>967
小岩と新小岩なんて似たようなもんだと思ってだけど3キロも離れているのな
3キロって渋谷と下北沢とか新宿と池袋とか東京と上野くらい離れてる
別の街なんだな
0971名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:04:09.25ID:???
新小岩なら快速停車駅で利便性だいぶ違う
新橋品川方面がかなり楽
小岩は利便性だけで見たら市川が上
0972名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:41:31.39ID:8bTYIfaG
東京カンテイのレポートを見ると新小岩は一つ都心よりの平井(216)より安い(190)なのはいいとして小岩はまた高くなり201市川は223と逆転してますが市川の駅力の高さゆえなのでしょうね

逆に新小岩は安く放置されてる故に再開発によるバリューアップの余地が大きくデベにとっても魅力があるのでしょう

むかしは新小岩にタワマンなんか建てても売れなかったわけですが客側の意識も変わったこともありふんわりしたイメージよりも利便性をリアルに評価するようになったからなんでしょう

()は22年10-12の中古マンションの駅別平均売り出し坪単価です
0973名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:42:41.48ID:???
総武快速止まる市川か、
京成特急止まり、都営新宿線始発の本八幡か。
0974名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:46:32.14ID:???
平井、新小岩は八広、四つ木隣接で、
川で分断する前は一体が皮革地帯なんだよね。
その関係でもつ焼き屋とか大衆酒場が多い。

こういうとこを無かったかのように再開発すると、
元々激安だったとこが上がっていくんだろうね。
品川港南口の屠殺場周辺みたいに。
0975名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:49:03.33ID:???
ちなみに、新小岩はホームドア出来てるから乗り越えない限り自殺出来ないぞ

新小岩と小岩のちょうど間に環七が通ってて、ここら辺駅遠地帯だけど
メトロセブン・エイトライナー計画が進めばここには緩行線の新駅が期待出来る
乗換駅化して上一色地区や奥戸地区は大化けのポテンシャルはあるが50年後かなあ…
0976名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:24:34.53ID:???
分譲マンション悲話
小説『門仲の人生』
第一章:虚栄の始まり
東京下町生まれの門仲健太郎は中卒で、先祖代々肉体労働者の家系に生まれた。しかし、彼には大きな夢があった。社会的地位と尊敬を得ることだ。それで彼は電気通信大学を卒業したと学歴詐称し、人材派遣会社を経営する奥山家の娘、奥山美咲と結婚し、婿養子となったのである。健太郎は派遣業務を手伝い始めるが、中卒の学力では難しい仕事についていけず、徐々に周囲の信頼を失っていった。
第二章:破綻の兆し
その後、健太郎の学歴詐称が発覚したが、奥山家は彼を許すことができなかった。美咲の父は健太郎をクビにし、家から追い出した。美咲は夫を支え続けることを決意するが、健太郎は中卒のため非正規労働者として低賃金の肉体労働しかできず、家族は貧困に苦しんだ。美咲の愛情も次第に冷め、健太郎への軽蔑が心の底から湧き上がった。美咲は健太郎を犬のように扱い始め、家事や雑用を一手に押し付けた。
第三章:屈辱の日々
年月が流れ、健太郎は50歳を過ぎたが状況は改善されなかった。彼はボロアパートで犬のように扱われ、外では低賃金の肉体労働に従事し、人々から軽蔑される毎日だった。美咲の両親は二人の貧しい暮らしを見かねて両親名義で分譲マンションを買い住居にさせた。そのマンションは地下1階の、公団住宅と大して変わらない安いマンションだった。しかも健太郎は居候の身分。だがそれでも彼はこのマンション暮らしに満足し、他人には自分がオーナーだと吹聴した。
第四章:絶望の淵
健太郎は美咲からの屈辱的な扱いと社会からの軽蔑に耐えながら、自分の過ちと向き合った。彼は自分の学歴詐称がすべての原因であることを悔い、しかしもはや取り返しのつかない過ちであることを悟った。健太郎は自分の運命を受け入れ、死ぬまで犬のような人生を生きる覚悟をした。
0977名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:32:29.64ID:???
日本学歴詐称トップツー
1.水原一平 南カリフォルニア大学リバーサイド校
  実際は高卒
目的 大谷の通訳になるため
  結果 ギャンブルで使い込みクビ

2.門仲健太郎 電気通信大学
  実際は中卒
  目的 逆玉で婿入り
  結果 学歴詐称がばれ叩き出される
0978名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:33:10.66ID:???
日本学歴詐称トップツー
1.水原一平 南カリフォルニア大学リバーサイド校
  実際は高卒
目的 大谷の通訳になるため
  結果 ギャンブルで使い込みクビ

2.門仲健太郎 電気通信大学
  実際は中卒
  目的 逆玉で婿入り
  結果 学歴詐称がばれ叩き出される
0979名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:40:40.24ID:???
逆玉失敗した居候の寝言ひどすぎw

0939名無し不動さん
>>938
マンション買ったら人生成功するわけではないが買わずに成功する人生はないよ
歴史を振り返れ
不動産を持たずに成功したやつなど一人もいない
0981名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:44:05.84ID:???

嫁の両親は娘夫婦あまりに貧しい暮らしを見かねて両親名義で分譲マンションを買い居候させた。そのマンションは地下1階の、公団住宅と大して変わらない安いマンションだった。しかも健太郎は居候の身分。だがそれでも彼はこのマンション暮らしに満足し、他人には自分がオーナーだと吹聴した。
0982名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:48:30.48ID:???
桜新町の居候じいさんまだいたの?
おじいちゃんダメだよ無断で人の固定資産税納付書うpしちゃ
バレたら叩き出されるよw
0983名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:50:39.24ID:???
>>980
 ↑
マンションスレで苛められて発狂してた自称70歳かっぺ老婆発見

あそこで私に真っ赤な生理ナプキンや真っ白ビキニ画像や赤ちゃんのベビーグッヅ画像貼られて発狂してたよね、あなた。
 
私が若い女だと証明して悔しそうでウケた()

また同じ写真貼りに行こうか?
0984名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:51:14.73ID:???
中卒が学歴詐称して派遣会社経営者一族に逆玉なんて無理だよ
ろくに計算もできないだろw
0985名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:53:21.15ID:???
まともに漢字の読み書きもできないで学歴詐称がばれたんだろ
以来信頼ゼロ
水原一平と同じww
0986名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:56:33.27ID:???
嫁は老後の面倒は見ないと宣言してるし、叩きだされるのは
時間の問題だなww
嫁の一族の軽蔑の目つきは忘れられないだろw
0987名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:57:30.13ID:???
岸田は移民をまた倍増するらしいぞ。少子化でも下がる要素がなくなるね。
0988名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:00:16.40ID:???
おまえを見る嫁の実家の目つきを思い出せw
0990名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 18:27:36.66ID:I1QsdXqj
>>987
逆に移民ぐらいしか土地価格を横ばいさせる手段がない。
でもその移民が集まるところは暴落する。
人生はうまくいかないものよ。
0991名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:35:45.63ID:/MRpZw9m
>>970
そもそも新小岩は葛飾区、小岩は江戸川区だし
0994名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:18:37.46ID:184u3aLY
>>991
なるほど
区が違うのね
0995名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:20:42.68ID:???
錦糸町、亀戸、平井とかも区境で複雑なんだよね。
0996名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:06:05.43ID:184u3aLY
まあ江戸川区墨田区江東区は似たようなもんだ
世田谷区と大田区と目黒区も一緒に見える
0997名無し不動さん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:51:53.58ID:7pepb0i+
>>996
江戸川区は足立区葛飾区のグループやな
0998名無し不動さん
垢版 |
2024/03/30(土) 08:10:27.03ID:???
東大島駅とか江戸川区と江東区に跨ってるんだよな。
自由が丘駅が世田谷区と目黒区で跨っているように。
品川駅は完全に港区、目黒駅は完全に品川区だけど。
0999sage
垢版 |
2024/03/30(土) 13:13:25.91ID:???
主 様、以前質問をした者ですが、底地だけを少しでも高く売却する方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。
1000名無し不動さん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:25:25.84ID:OFgo9tCn
不動産のセオリーに乗っ取るならそれを買うことでもっとも利益を得る奴に売るのが原則

土地を売るなら隣接地の持ち主に売る
底地売るなら借地権持ってるやつに売る
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況