人口減で空き家が増える、それは事実
でも、35歳で家を買った人が85歳で亡くなって空き家になったら築50年
そういうのが増えるだけ
減る減る書いてる賃貸の人は、築浅の住みやすい空き家が安く出るって自分の都合の良い解釈をしてないか?
高齢になって生活が苦しくなっても安い賃貸に引っ越せばいいって、高々10万円程度の家賃を払えない老人が次の賃貸の審査に通ると思ってるの?
見通しが甘すぎないか?