X



持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:01:21.72ID:hE84DKBH
5ちゃんねるの醜い持ち家さんご愁傷様。
0567名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:16:53.83ID:+1GSmwG4
これからどんどん老人が死んで
少子化で子持ちの若夫婦と小さい子持ちの夫婦もどんどん減るから
住宅の需要が減っていき空き家だらけになるよ
家の売却を考えてる人は速めに処分して置いたほうがいいよ
10年後20年後になると
まじで売れなくなる そのころには空き家だらけになってて
子持ちの夫婦は絶滅してるはずだし
0568名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:19:47.68ID:9wZf71Ua
>>566
4LDKに住むってことは子供2人以上でしょ
大抵は上の子が就学する時か2人目産まれる時に家を買うから4LDKの賃貸需要がないんだよ
需要がないのに4LDKの物件用意するアホな大家はいない
分譲マンションも同じで4LDK 100平米以上の広さを求める人は戸建てにするから最大公約数の間取りで販売するのは仕方ない
0569名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:27:52.48ID:+1GSmwG4
今日本には10代から30歳の若者が全然居ない
この30年間1990年2000年代2010年代に
全然子供を作ってなかったから
少子化で今ツケが来てる
これからも10代から30歳の若者は右肩下がりで減っていくから
子持ちの若夫婦はこれから右肩下がりで減っていくよ
子持ちの若夫婦が減るってことは住宅の需要がどんどん減っていく
0570名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:49:18.13ID:???
だからなんなん?
それで今の暮らしがちょっとでも良くなるとでも思ってんのか?
頭の悪い奴の考えはさっぱり共感できん
0571名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:52:28.00ID:+1GSmwG4
あと10年15年ぐらいで日本から
子供は消えるぞ 学校もこれから
10年後20年後30年後でほとんど閉校になるぞ
0572名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:22:28.35ID:???
不動産買ってるやつがうやましくて仕方ないから人口減ってるって言い聞かせて自己防衛してるだけ
底辺の悲鳴だよ
0573名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:52:35.66ID:???
まず、どこの場所の話なのか、前提を書こうね。
中央区なら子供爆増中で今後もこの傾向は変わらない。
0574名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:58:21.97ID:???
東京圏はこれからも流入が続き、地方は流出が続く。
地方は消滅していき、より東京圏へ流出するとスパイラル。

日本全体の人口動態から考えるのは極めてバカで、
つまりとっとと東京圏で家持たないと詰む。
というより、既に価格上昇で詰んだとも言えるね。

人口のこと考えるより、リモート化促進が進むと
って考えた方がいいんじゃないか?
0575名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:46:22.09ID:04jLbFIG
この手の話って、地方で持ち家の貧乏人が混ざってるでしょ?
そこがアカン。地方なら地方、東京なら東京の話しないと。全く別の話だから
0576名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:56:32.64ID:???
他力本願な貧乏賃さんは、移民に高給の職を奪われて、外国人上司にこき使われて、社会を逆恨みしながら生涯を終えるだろうね
0578名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:03:11.07ID:04jLbFIG
>>576
優秀な移民や優秀な移民上司なら、お前みたいな無能がコキ使われるのは当然なのでは?
ちなみに都内のコンビニはほぼ外国人店員だが、お前みたいな無能がバイトで入店したら、本日その日からその状況だよ
0579名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:28:49.34ID:???
東京の出生率が低いのって平均的サラリーマン家族が買えたり借りれたりするファミリータイプの家が全然ないからよな
狭小ハウスじゃ2人目3人目ともならないだろうし
0580名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:57:59.40ID:eyzODbdw
>>579
そういうファミリーは春日部や川越、柏あたりの建売買えばいいんだよ
無理して都内の2LDKのマンションに住むからそうなる
0581名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:00:32.80ID:eyzODbdw
あとマンション自体が2LDK-3LDKが主流だから4人家族5人家族には向かないな
都内で4LDKだとそういうファミリーが買えるのは城東城北あたりのミニ戸建てしかないだろうし
0582sage
垢版 |
2024/02/17(土) 21:03:55.12ID:???
>>578
話がかみ合ってない上に、日本語も不自由だな…
0583名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:28:39.18ID:04jLbFIG
>>580
その通り。だから東京圏内に日本人口の四分の一が集中してる
0584名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:33:33.32ID:04jLbFIG
移民が嫌な人は「移民入れない党」に投票すればよいのでは?
日本にないけどねw
0585名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:50:27.94ID:???
>>579
東京の出生率ってそもそも見る必要がない。
その理屈って、高齢化が進んで人口減少するって言いたいのだろうけど、
地方で生まれた子供が大学生ぐらいから東京に来るわけだから。
0586名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:00:08.02ID:eyzODbdw
>>585
その学生は卒後東京で就職して東京で結婚、東京に住居を構えるよね
0587sage
垢版 |
2024/02/17(土) 22:54:41.84ID:???
>>586
東京は高いのでその学生の多くは家庭を持ったら千葉埼玉神奈川に流れたりする
0589名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:20:45.26ID:???
千葉や埼玉、神奈川や多摩でも生き残る郊外と死ぬ郊外があるから
行政の情報を参考にして土地選びをしなければいけないってこと
家探しの鉄則は「国に逆らうな」だからな
0590名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 08:14:27.28ID:MmFUrLNo
>>589
国道16号より外側は危ないだろうな
神奈川なら圏央道より内側ならセーフか
0591名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 08:44:34.82ID:???
>>588
なんで?
出生数少なくても地方から入ってくるわけだよね。
若年層の輸入みたいなもんで、自給率低くてもいいのだよ。

地方が衰退すると、若年層総数は減少するものの
東京への移住率が加速し、東京転入数は増加する。
0592名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:38:03.58ID:h2TGLaMj
これから少子化でどんどん若い労働者が
減っていくし 老人労働者も減っていくから
お店はどんどん人手不足になるよ
お店はどんどん閉店していくよ
0593名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:17:56.65ID:???
いつから持ち家が必死に賃貸を煽るスレに変わったのか
元々か?
0594名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:19:17.04ID:uBZ46f9T
>>589
そらそうやな
奈良時代に墾田永年私財法ができて以来そうや
土地を私有とはなんぞや?
土地の所有権を時の権力が安堵してくれることだわ
権力が土地を安堵してくれるなら私有の軍事力とか持つより権力者の子分ななる方が安泰や
0595名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:24:55.04ID:???
持ち家の必殺技「貧乏賃さん」
口座すっからかんでもマンションの部屋でモニターに向かってこれ言えば手軽にイキりマウントの夢を見られる
0596名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:28:46.37ID:???
でも国の統計調査の結果では持ち家の方が賃貸より貯蓄額も多いというのが現実
0597名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:30:17.98ID:???
>>572

と思ってここに書き込むことが精神安定剤の代わりなのか…
こういう厳しい現実に陥りたいとは思わない
0598名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:33:05.09ID:???
>>596

統計とか持ち出して掲示板でイキりだすほどメンタル病んでるのか…?
0599名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:33:34.45ID:???
人口減少フェーズに入ったら全体の需要は減る訳だから基本的に持ち家の資産価値は下落方向に動くんだよね
都心なら大丈夫っていうのはまあそうなんだろうけど、それもいつまで持つかって話なのと、そもそももはや普通のサラリーマンが買える価格じゃないのよ

いずれにせよ既に持ってる層は出口戦略を早めに固めるべきだし、持ってない層は本当に買うべきかはよく考えたほうがいい
0600名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:39:36.24ID:???
住居も借りものな上に貯蓄も少ない賃貸民こそ将来をもっと真剣に考えるべきだろ
0601名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:56:11.20ID:???
>>599

人口減少なんて1年で100万人減りました!とかなって、価格は一部が平均押し上げて崩壊前の水準
利上げしたら企業と金融機関と不動産が倒れるのはいつものこと
今回は都心崩壊のインパクトが大きく地震津波で物理的に危険
家マンション買うべきか考えるより、国内外の社会金融経済をマクロで見る方向に興味関心を持って行くこと
って書くと持ち家さんが精神安定剤代わりに「賃の夢だな」って書くんだけどね笑
0602名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:57:42.04ID:???
約1名の賃貸が必死の連投で笑える
将来が不安な貧乏人なんだね可哀想に
0603名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:05:01.40ID:???
>>599
購入組だけど、とっくにペイ出来てるから出口戦略も何も無いんだけどさ
仮に出口戦略を遂行した後はどこに居住すればいいと思ってるの?
0604名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:11:02.81ID:???
>>602

笑えるとか可哀想とか書いとけば精神安定剤のお手軽マウントが可能
誰でもできる簡単作業
0605名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:14:13.89ID:???
持ち家の必殺技「必死の連投」「貧乏賃さん」
持ち家から得られるものは基本何もない
0606名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:19:50.64ID:???
人口減で空き家が増える、それは事実
でも、35歳で家を買った人が85歳で亡くなって空き家になったら築50年
そういうのが増えるだけ
減る減る書いてる賃貸の人は、築浅の住みやすい空き家が安く出るって自分の都合の良い解釈をしてないか?
高齢になって生活が苦しくなっても安い賃貸に引っ越せばいいって、高々10万円程度の家賃を払えない老人が次の賃貸の審査に通ると思ってるの?
見通しが甘すぎないか?
0607名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:23:00.58ID:???
誰もタワマンの中で資産を失ってバブル崩壊に怯えて5ch画面に向かってイキりマウントする生き方したいと思わない
0608名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:23:10.44ID:???
>>605
賃貸暮らし、特にワンルームや1Kの独身賃は基礎的な不動産や家の知識すらまったくないのが殆どだよ

newspicksで持ち家派の沖vs賃貸派(賃貸に住んでインデックスやREITなどの投資に回したほうがいい派)の上念の戦いが成り立ったのも、上念が以前に注文住宅を買った経験があるからこそだしな
0609名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:24:45.21ID:???
実際問題持ち家の子育て世帯が独身賃貸世帯よりも貯蓄額が多いのは納得だわ

俺も独身時代は気ままに散財して貯蓄はほとんどなかったからあのままだったら今でも同じような生活をしていただろう
それが結婚して子供が出来たらマンション買って株と現金でそれぞれ4桁万円の蓄財までできてるんだから人生って不思議
0613名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:07:29.32ID:???
>>606
ここって議論するところじゃなく、哀れマンション投資家が掲示板で一人イキりのために立てて不動産業者が援護射撃で買い煽り
→賃貸がまともな観点を書いて哀れ投資家と業者が賃貸を集団攻撃するっていう流れ
集団イジめ大好き醜い鬼畜日本人のいつものアレな
で、金融と経済じゃなくて家の損得勘定の話に持っていくことが目的
2〜3千万とか中古はお好きにどうぞ
0614名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:25:06.42ID:???
まあマウントを取ることに何の意味もないわな

>>609だけど3LDKの賃貸物件に一人で住んで独身貴族を謳歌している友人もいる
俺とは違って独身でもしっかり蓄財してるから将来も不安は無さそうだし世の中色んな人がいるってことだな
0615名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:43:23.79ID:???
>>613
うーん、賃貸アパートに住んだ影響からか普通の精神状態じゃない、統合失調症に近い状態みたいだから、とりあえず中古戸建てを買ってみてはいいのではないだろうか
0616名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:10:21.14ID:???
>>591
アホだね
日本全体を考えろよ
人口の多い東京での出生率の低さが日本全体のそれを底下げしてる。
それがなんの問題もない、というのはよほど自分勝手な底辺野郎だろう
0617名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:02:24.08ID:B/Nwi0qY
持ち家さんの末路って、マンションの部屋で一人画面に向かって金融財政経済知らんぷりして貧乏賃さんと吠えることなのか…
すまん、そのような人生はお断り。願い下げ
0618名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:09:12.66ID:???
>>615

統合失調症の人に失礼
差別的で醜い反社持ち家とアピールしてどうする…マウントにもなってない
0619名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:12:31.14ID:???
>>616

持ち家さんにマクロな視点は期待できない
暴落不動産に誘導する人間のフリしたただの悪魔だろ
0620名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:28:07.66ID:???
防衛に名前を変えた軍需産業で悪魔の武器商人も持ち家に住んでるってか
だから反社持ち家って言われるんだぞ
0621名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:11:57.43ID:???
>>616
日本全体で考えるなら、
きちんと地方自身が人口増えて転出超過を改善する施策とればいいんじゃないか?
東京側から来るの拒むのは、それこそ勝手だろ。
0622名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:28:11.76ID:XaBcWTRQ
逆張り失敗して賃太郎と言われる気持ちはどうですか
0623名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:28:27.50ID:???
賃貸でも持ち家でも良いけど、
日曜にずっと5chやってるようなのは家族も友達もいない単身層だからなのか、
家族がいても団らんすることもない冷めた家庭だからなのか…
0624名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:48:43.60ID:B/Nwi0qY
>>622
今の金融情勢で家持っても無駄を反論できない気持ちはどうですか

>>623
という横やりを入れるだけの簡単作業をするあなたは一体…?
0625名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:56:26.19ID:???
どう見ても論破されまくってるのは賃貸さんだけど
0626名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:57:12.15ID:???
形勢不利と見ると中傷嘲笑煽りに走るのが持ち家マンションさんの特徴
マンコミュでもご苦労さん
0628名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:29:42.52ID:???
ま、普通に考えて景気後退、通貨安、債権安、金利上昇局面、企業破綻増加で銀行の貸倒引当金増の状況に家を持つのは完全に失敗
0629名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:37:40.74ID:???
日本の賃貸住宅は国際的にも劣後する環境ですから
賃貸に住みたい家が無い(少ない)
0631名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:43:38.16ID:???
>>629

いいんじゃないか
自分は家と一緒に沈没したくないから賃貸とホテルにしとく
0634名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:36:39.64ID:???
あと持ち家さんて醜いと指摘すると急に紳士的になるんだな

>>633
外が暗くなったよ
かまってちゃんは家へおかえり
0636名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:43:10.88ID:???
ネットは金持ってるふりが出来て良いねー
まあ嘘なのは周りにバレてるんだけど

家買う金がないどころか家族すら持てない孤独な人なことがバレてるのにねー
0638名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:20:34.89ID:???
マジな話リアルだとマンションを現金で買ったとか金融資産数千万円あるとか友人知人親戚には絶対に言えない
さすがに親は現金でマンション買ったのは知ってるけど金融資産の額は親にも言ってない
金持ってると思われたらどんな危険が降りかかるかわからんから子供にもウチは貧乏だと言い聞かせてる
0639名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:27:16.72ID:YrQtrPa1
>>631
ホテルの方が確実に無駄で損だと言うことも分からないのかな
それでもホテルを選ぶのはそこから得られる満足感に無駄な金を払うだけの価値があるからだろう
持ち家派も家から得られる満足感や幸せな暮らしのために金を払ってるってことが理解できないのは頭が悪いからなのか、認めたくないからなのかどっちだろう
その上で持ち家は価値や資産として残る可能性があるからなー
ホテルや賃貸は何も残らないけど
0640名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:09:35.37ID:MmFUrLNo
>>638
金融資産数千万なんて都市部じゃ普通だから自慢にもならん
都内なら1/3が金融資産5000万以上だよ
0641名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:18:04.83ID:YrQtrPa1
>>638
住宅ローン控除とかめちゃくちゃお得なのになんで現金で買うんだろ
融資がおりない属性なのか、控除の適格を満たさない古い家なのか
0642名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:07:16.89ID:???
>>640
別に自慢じゃなく単なる自衛だから他人の資産なんてどうでもいいよ
実際裕福じゃないのは事実だし
マンションを買ったのも購入当時は買った方が安かったからなだけなんで
むしろそれで金持ち認定されてはたまらん
今住んでるマンションなんて今だと買うどころか借りるのも高額すぎて無理

>>641
自営業だから当時銀行融資は利率3%と言われた
税理士にも若いから支払いリスクの方が高く現金購入一択と言われたんよな
0643名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:55:38.63ID:YrQtrPa1
>>642
あーなるほどねー
それなら分かるわ
不動産が値下がりしてる時に買えたのは大きいね
0644名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:16:26.13ID:???
中古買いたかったら自由にどうぞ
ただし家買っても通貨安で資産は目減りし、異次元金融緩和による最期のハイパーインフレ時に家の価値が消失、エネルギー高騰で過酷な管理、固定資産税と修繕費の積立に苛立ち、高騰する保険料をドブに捨て、円と債券と株式が紙くずになった時に家を売って逃げることはできない、かつ、家を持ちながら預金封鎖か何かをやられる可能性
家を持っても病気になった身体を治すことはできず、子供はあっという間に可愛くなくなり、結局買った家の中で孤独感と虚無感に苛まれるのを避けられない現実だが…
0645名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:17:47.04ID:h2TGLaMj
円安でアメリカやオ—ストラリアは
アルバイトの時給が4000円です。月収80万円です。
アメリカやオ—ストラリアは物価も高いです
ラ—メン1杯5000円 ビジネスホテルでも3万円
マクドナルドで2000円ぐらい ホテルの朝食で4000円とか
日本に旅行に来たらラ—メン1杯800円
ビジネスホテルは7000円 マクドナルドは800円 
笑いが止まりません。だから日本のお店とかも
外国人客相手の商売に替えていってます。
0646名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:19:15.10ID:h2TGLaMj
今タイはビルがバンバン建ってますよ
東京より都会ですよ。物価も安いですし
グアムでファ—ストフ—ド食えば2000円から3000円ぐらいです。
ランチで平均5000円ぐらいです。
ホテルのモ—ニングの朝食(コ—ヒ—とパンと卵付きで)で5000円です。
梅田のホテルももう金持ちの外国人客相手の
料金になってきてます。コロナ中2万だったホテルが
今は6万円に値段が上がってます。
0648名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:21:22.89ID:h2TGLaMj
もう外国人労働者は日本に来ないですよ
アジアは経済情勢がよくなってきてるので
アジア人のベトナム人とかもう来ないですよ
タイとかやばいですし タイはバンバンビルが建って東京より都会です。
日本で働くよりアメリカやオ—ストラリアで
で働きます。時給4000円ですし
賢い英語ができる若い日本人も続々外国で
働いてます。
0650名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:36:22.09ID:h2TGLaMj
これから人手不足は加速していきますよ。
今は少子化で10代20代の労働者がわずかしか居てません。
この30年間で全然子供を作ってなかったから
今そのツケが来てます。
老人労働者も毎年156万人ずつ死んでます。
あと5年で老人の死亡者数も200万人になります。
労働者は急激に減ってるのに 会社の数やお店の数は労働者がたくさん居た時代の分
まだ残ってますし ガンガン新しい会社やお店を作るので
どこの会社やお店も人手不足になってます。
今はバイトの求人を出しても誰も応募が来ない状態です。
10人の職場で1人辞めて 求人を出しても誰も応募が来ないので
残りの9人に辞めた人の仕事がシワ寄せが来ます。
これが不満になりもう1人辞めて 残りの8人に辞めた人の
仕事がシワ寄せが来ます。こうやってどんどん
辞めていき事業継続困難になり人手不足倒産になります。
今日本のお店や会社で起きてる出来事です。
今人手不足の会社やお店はやばいですよ。
将来人手不足倒産や人手不足閉店確定ですよ。
0651名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:39:38.62ID:h2TGLaMj
これから日本中の会社やお店で
人手不足倒産や人手不足閉店が増えて
今まで当たり前に受けれてたサ—ビスはもう受けれなくなりますよ。
お店は人手不足で無人店舗が増えて
24時間営業もなくなりますし 年中無休もなくなります。
ネットで購入した商品もすぐに受け取れなくなります。
郵便局や宅急便で働く人もどんどん減っていくから
受け取るのは1週間後や2週間後になったり最悪配達中止とかに
なりますよ。ロシアみたいに営業所に郵便物を受け取りに行かないと駄目になります。飲食店の配達や新聞配達もそうです。
ドロ—ンで配達や無人トラックや無人バイクで配達とかお店に受け取りに行かないと駄目になりますよ。
タクシ—やバスや電車もそうです。電車は利用客が減り
運転手も減るので廃線が増えていきますよ。 バスもタクシ—もそうです。
バスやタクシ—も無人運転になりますよ。
0652名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:40:12.24ID:h2TGLaMj
昔労働者がたくさん居たから成り立ってた
ブラック企業とかこれからどんどん労働者が
減って行くから成り立たなくなって
人手不足倒産していきますよ。
0653名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:48:47.00ID:???
っていうわけで新築も中古も結論は>>644
おっと、もっと怖い話が書かれてるな…
0658名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:06:27.90ID:auLRMEoI
>>644
そんな経済状況になったら、賃貸のマーケットはどうなってると思うんだよ…
0659名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:10:34.82ID:???
>>655
>>656
持ち家さん、金融リテラシーがないだけでなく現実を妄想に変えて得意の凶人設定ですか
0660名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:13:01.88ID:???
>>658
そんな経済状況になったら持ってる家が何の役に立つんだよ…
0661名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:20:44.76ID:???
>>650
人口減少と人手不足が急速に進む中で金利上昇すると、ゼロゼロ融資を受けた企業が借金返済できず倒れていき雪だるま式に不良債権が増えて金融機関がスピード感を出して破綻していき不動産も倒れていくのか
0666名無し不動さん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:09:47.11ID:???
賃さんは人口減少して日本消滅する、家あまり持ち家不要
って怨嗟の如く繰り返し投稿してるけど、
昨夜の移民補完政策で論破されてるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況