X



持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:01:21.72ID:hE84DKBH
5ちゃんねるの醜い持ち家さんご愁傷様。
0109名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:05:32.01ID:???
ワンルームのボロアパートが一番地震で倒壊したり火災に遭う確率が高い
0110名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:53:56.61ID:???
僻み妬み嫉み等これでもかと負の要素をかき集めてくれてる殉教者みたいな御仁がいるな
おかげで残りの幸せ要素が自然とこちらに集まってくれてるんで尊い自己犠牲に感謝だわ
0111名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:54:13.92ID:wg+QxUlf
>>65
持ち家の賃貸の賃料設定をするときにそんな考え方しないぞ
賃料相場にあわせてなるべく高い賃料に設定するだけだ
いくら計算しても賃貸の相場から掛け離れてたら借り手はあらわれんからな
0112名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:59:27.51ID:wg+QxUlf
>>77
これ
0113名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:03:30.89ID:wg+QxUlf
住むための家を損得とか値上がり期待とかして買うのは馬鹿だと思うわ
自分の今の収入や人生設計上無理なく支払えるかどうかの計算などは必要だけど

その人の収入、貯金、家族構成、価値観、人生設計、仕事などでどれが良いかなんて変わるんだから
0114名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:08:14.67ID:wg+QxUlf
>>108
放っといてやれ
リスクの考え方なんて人それぞれだ

日本人は二人に一人はガンになる
それでもガン保険に入らない人は多い
なぜなら自分はならない。年取ったらなるかもだけどまだならない。という風にリスクに直面する可能性の捉え方は人それぞれだからだ、
そしてその判断が正しかったかどうかなんて結果を見るまでわからんからな
リスクと引き換えに少しでも安いものを選んだり怠惰や楽しむことを取ることは必ずしも間違いではない
0116名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:44:40.52ID:???
>>114
日本人の99.9%以上は災害で家が全壊などしない
だがそのリスクを恐れて高い家賃と相対的にしょぼい住環境を良しとする人もいるってか
0117名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:47:18.23ID:???
>>113

>住むための家を損得とか値上がり期待とかして買うのは馬鹿だと思うわ

まあそりゃマイナス金利解除以降の金融情勢考えれば買うわけない
わざわざ地雷を踏みにいくようなもの
0118名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:50:43.21ID:???
公明党が国交省を支配し続ける限りは
資本主義のルールを捻じ曲げる上に逆進性の塊の政策である、低金利住宅ローン及び住宅ローン控除は続くだろ
0119名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:53:52.24ID:???
>>116

と言って買った家が津波で流されたりタワマンはタワーリング・インフェルノと大地震の停電に怯えながら暮らすのか?
ヤフコメとか見れば今の人の本音分かるだろ?
誰も家でしくじりたいと思わない
0120名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:01:48.86ID:???
>>118

という願い事が叶えばいいな
でも政府日銀の会計ルールは多分曲げられないと思うぞ…
世界の投資家とファンドと銀行は日本基準でやってないからな
想像すると怖いな…
0121名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:37:51.50ID:FHKHNXmz
>>116
そりゃそうよ
全員が同じ感覚、判断基準な訳じゃないからな
0122名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:40:00.94ID:FHKHNXmz
>>119
そのリスクと金額の安さ(高さ)や他の要素のバランスを見て選ぶんだよ
その際の判断は人それぞれ違って当然だろう
0123名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 01:41:41.68ID:???
今後の人口減少局面では基本的に賃貸が無難よな
都心の一等地でもない限り持ち家は負債でしかない
0125名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 05:53:00.59ID:???
本当は賃貸と購入の優位性なんて人それぞれ条件が違うから決めつけられないことはこのスレの人間は皆わかってる
でもそれだと話が終わってしまうからわざと煽って遊んでるんだよ
0126名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 06:28:49.36ID:wAOlx+OM
>>122

なんかぼんやりと抽象的やね…
米NYCB株急落からのあおぞら銀ショックは不動産暴落が米中韓独オーストリアスウェーデンだけじゃなくて日本も始まってきた感あって大変そうだけど、まあ購入の選択は元々否定してない
0127名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 06:33:32.17ID:???
>>123

まあ人口もあるけど、もう金利上昇で世界的に不動産大暴落してて日本もあと少しすると暗転しそうだから、都心であろうとなかろうと家持ってる人は厳しい
0128名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 06:47:58.28ID:???
>>125

そうやね。どっちとか決められない
ただ、日本もオフィス賃料下落、空室率5%超が続いてからの企業倒産件数が今後激増、あおぞら銀ショックと来てマイナス金利解除匂わせてて…
なんかヤバいな。持ち家さん大丈夫かな
0129名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:13:25.36ID:FHKHNXmz
>>126
そりゃ様々な要素と人それぞれの価値観があるんだから抽象的になるよ
具体的に述べれば何パターンも書き出さなきゃならんだろ
不動産の暴落が起きても投資目的じゃなければ何も問題ないし、
金利が上がっても固定にしておくかさっさとローン返済しておけばなんの心配もないよ
だから人それぞれで正解は違うんだよ
0130名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:57:52.19ID:???
ここのスレに居る賃の中には年を取ったら小さくても新しい平屋に住んで余生を送りたいと思うやつも居るんだろうが、そういうのは連絡が取れる家族が近くにいたり、家を建て直すからその間に借りるとかいう富裕高齢者向けなんだよ。
身よりもない独身高齢賃は審査で撥ねられ旧耐震の質が低い平屋に住むことを余儀なくされる。
0131名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:16:02.34ID:???
案外ここで喧々轟々としててもリアルで顔を突き合わせたら賃貸派であれ購入派であれ楽しい会話になるような気がしないでもない
何せリアルではこういった話題はなかなか積極的に出ることがないからな
0132名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:25:16.69ID:???
>>97
賃の夢だね?
だから確率論て言ってるとおり。
賃は100%大損する
新浦安持ち家だと、数千年に1度
津波があるかどうか。
全壊しても土地代はさほど変わらず売れる。
0133名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:26:52.25ID:xqen+aRm
>>128
倒産続出→賃貸も家賃払えないとヤバい
安い賃貸に引っ越すって言っても、たかだか10万とかの家賃が支払えなくなった無職の人が次の賃貸の審査に通るの?

マイナス金利解除→賃貸大家の運営費用も高騰するから家賃値上げの要因になりうる
ずっと引越さないから家賃は上がらない?
でもそれ、いつでも引越しできるという賃貸最大のメリットを捨てる事になるよね
0134名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:54:05.29ID:???
金持ちなら賃貸でもいいかな。
原状復帰に金持ちかかっても気にしないだろうし
0135名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:14:58.74ID:???
>>130
あとは郊外の築古歯抜け住まいのマンションとか公営団地ですね
ソースはうちの叔母さん

アホママの母子家庭やら自己破産の老人やら、この世の果てかという住環境のようだ
モラルが信じられないくらい低いから、思い当たらない嫌がらせや盗難にあったりも日常茶飯事
本当に気が狂いそう、金さえあれば引っ越したいと嘆いてる
0136名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:22:45.00ID:sB1WMOhn
>>129 130 132 133 135

で、米NYCB株急落からのあおぞら銀ショックは不動産暴落が米中韓独オーストリアスウェーデンだけじゃない感を払拭できる材料ってあるのか…?
持ち家さんが「あれ?!マイナス金利解除の確度高まっちゃってる〜」的発言を取り消しできるんか…?

なんか厳しそうだけど…マジで大丈夫か…??
キツそうに見えるが…
0137名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:32:45.07ID:sB1WMOhn
>>134

いや今の状況って、普通に賃貸物件とかホテルとかゲストハウスとか使い倒してれば今起こってる世界的な不動産大崩壊と不動産デベロッパー・金融機関・住宅振興政策に人生振り回される必要がないから必然的にそういう選択になる
0138名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:40:10.84ID:dYcT7F84
使い捨ての人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!貧困から抜け出そう!
0139名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:01:03.13ID:???
まああれ
分譲物件の仕様は上げてるだろうけど、買ってみたら結局は欠陥住宅だったり、近所に思いがけない嫌悪施設が出来たり
買った直後に転勤、異動、つまらない仕事、投資に失敗、自然災害で思わぬ巨額の出費、最終的に預金残高と5chの画面を眺めるだけの生活とか
しかも世界的な不動産大崩壊に怯えないといけないとか
そういうの隠して「華やかライフスタイル演出ぅ〜」するのも大変なわけだし
0140名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:28:57.94ID:???
定年後も頑なに賃を貫くうちの親が住んでる千葉の戸建(家賃約七万、賃貸用に建てたと大家より説明があった)は

ピッキングに弱い縦鍵、もちろん鍵穴は一つ
インターホンもなく、チャイム音で来客を知らせる
補助錠がないガラス破りに弱い窓
足を伸ばして入れない狭い上に底が深い危なっかしい風呂

こんな感じの昭和に取り残されたような家に住んでるね

まあ「うちは賃貸なんで私はリフォームや売却はできないんですよ」っていうのは悪徳リフォーム業者、悪徳不動産業者やそのカモリストを参考にターゲットを選定する空き巣などに付け入る隙を与えない最強の防犯対策とは言えるだろうけどな
0141名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:43:44.84ID:FHKHNXmz
>>136
不動産大暴落はそもそも起こりうると思ってるからな
だからうちは固定金利で組んでるし
不動産なんか上がったり下がったりを繰り返してるからそんなことで一喜一憂しないな
0142名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 21:35:15.18ID:Nq3mvg+d
>>139
失敗が怖くてちょっとしたリスクも大きく恐れて引きこもるニートの考え方やん
0144名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 07:50:37.13ID:qtCScSLf
ずっと同じ家に住み続ける前提だといいが、
転勤や転職なかなかね。
買うのも売るのも手続きめんどくさいし。
0145名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:17:38.48ID:???
仕事は安定、家族連れ転勤の選択はまず無い、専門性アリほぼ天職に就いてる
→持ち家

収入が不安定、単身赴任ムリ生活費に困る、いまだに自分の適職が分からないおじさん自分探しの旅の途中
→賃貸
0146名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:38:40.78ID:???
賃貸肯定派の大半は
仕事は安定、転勤有無問わず家賃の大半は会社持ち、定年後に家購入
かと。
0147名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:46:07.06ID:A0NwN+uH
>>146
例えばずっと賃貸で来て今年が定年の人は来年移行どうするのが正解なの?
10年前に買っておけば安く買えたのに、、
未来はわからないけと自分が定年になる時安く買える前提なのは都合が良すぎるよね
0148名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:47:59.43ID:A0NwN+uH
定年になれば収入が激減するのに社宅も家賃補助もなくなるよ
田舎に帰るの?親と同居するわけ?
奥さん田舎に来てくれるの?
田舎の安い家買うの?
よくわからないね
0149名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:53:11.17ID:???
>>147
10年前で現在の価格が
確実性をもって予見できていたかどうか?

では10年後は?

後からは何とでも言える。
0150名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:57:34.45ID:???
>>148
普通の賃がキャッシュアウトする費用
持ち家がローン払っている費用
それらをそのまま積立運用して、
定年時に購入費にあてるんだよ。

城南の社宅の人達は定年して
たまプラーザとか、あざみ野とか
あの辺りの戸建て買う人が多かったよ。

家賃補助で浮いた分浪費してたら
単なるバカだろうね。
0151名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:03:24.94ID:???
十分な家賃補助なんて今時出している企業はほとんど無いだろ
大金持ちの例を出すのと同じよ
0152名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:19:20.38ID:???
まぁね。今どきは社宅も大抵売り払われて、
公務員や半官半民か転勤多い業種とかだろうね。
0153名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:19:22.60ID:???
まぁね。今どきは社宅も大抵売り払われて、
公務員や半官半民か転勤多い業種とかだろうね。
0155名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:28:21.78ID:???
社宅は社宅で金銭的なメリットはあるものの、
上司と同じとこに住むとか嫌だけどね。

ゼネコンとか、所長と2人住まいとかで、家事全てやらされるとかだ。
0156名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:40:44.81ID:A0NwN+uH
>>149
上がるか下がるかは予測はできないのに今よりかなり下がらないと賃貸生活は報われない

住宅ローンは不安とかいいつつ実は博打をやってんのは賃貸なんだよね

家は買わずにその分リスクをとった投資をするなら別だが住宅価格は下がる
円の価値は保たれる
インフレは起きない
定年まて10年しかないやつが住宅購入を再送りするのはこういう前提がないと成り立たない
0157名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:48:21.99ID:A0NwN+uH
>>150
仮に毎月15万ローン払う代わりに投資をするとしよう
まあ将来の住宅資金にするなら大きなリスクは取れないのでビットコインに全額ベッドとかは無理
せいぜい10年トータル平均3%くらいで回せれば御の字だろう
トータル投資額が15万×120か月で1800万とすると10年福利で1.3倍
10年間の平均残高は900万なので投資増える金額は300万くらい
0158名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:53:21.98ID:A0NwN+uH
住宅を買わずにその分投資なんかしたって1800万の現金が2100万になるだけだよ

今7000万の新築マンションと同等の物件が6700万以下になるなら待つのは報われるかもね

これは家賃負担がゼロの場合
そして住宅ローン控除は入れていない

賃は10年後はマンション5000万くらいで買えるだろうとか甘い妄想を抱いている
10年後はもはや家賃補助はなく買わないなら賃料が自己負担となり掛け金はさらに釣り上がる
0159名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:58:51.13ID:???
今土地価格が値上がりしてる地域の条件の良い土地に建ってる(駅から徒歩圏、市街化区域、公道接道かつ現在建売が販売されてる土地のとほぼ同等の面積)土地値の新耐震中古戸建(旧耐震戸建やワンルームではローン組めなかったり借りれても金利が高くなるからやめておけ)をローンを借りて購入でいいだろ

通勤がきつけりゃ、銀行と相談の上だが、賃貸に出せば借り手は見つかるから、その金を基に職場の近くにアパートを借りればいい。
0160名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:26:40.43ID:???
12〜13年前は新築も中古も普通に格安だと感じたから買ったわ
将来的にどうなるかなんてわからんかったけど少なくともこれ以上安くなるとは思えなかったし
どう考えても家賃を垂れ流すよりお得にしか感じなかった
まあ物件購入適齢期とうまく重なってくれたこともあったんで今30代くらいの子育て世帯の人は大変だなと思うが

ちなみに当時株も格安だと思う銘柄があったが自宅購入を優先してこっちは控えていた
今は10倍以上の株価になってちょっとホクホクしてるけど当時株に全振りしてたら今頃数億円儲かっていた
でも株に全振りして賃貸生活を続けるなんて発想はさすがに無理だったわ
0161名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:55:48.39ID:???
株は20年以上やってて一時期1000万円以上溶かしたことがあるからどうしても慎重になる
今でこそ負けを取り返して数百万円のプラスだけど20年以上やっててこの収支はセンスがないにも程がある
今のところ銀行に預けてるよりはマシだけど投資ってのは数十年単位の話なんでそんなに簡単なものじゃないというのはよくわかった
0162名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:44:24.33ID:A0NwN+uH
投資の是非は色々あると思うが10年後だかにマンション購入に充てるつもりの資金をいくらリターンが期待できるとはいえ元本を大きく毀損する可能性のあるところに投資するというのはありえない
つまりマンション買うなら投資するというのは単なる詭弁
自分が決断できなかった言い訳
机上の空論なので相手にしなくて良いです
0163名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 16:16:41.57ID:???
15年ほど前に家を買ったが迷ったよ
このまま賃貸に住み続け、子供の成長に合わせて2LDK→3LDK→2DKに家を探して引越ししつつ、身の丈にあった家賃を払い続けていくことも考えた
もし持ち家だったら支出するであろうローン金利や税金、管理費などもちゃんと計算してしっかり貯蓄していけば老後も大丈夫なのでは、と散々悩みつくした

そんな賃貸人生をシュミレートしてリアルに想像したら、あまりに清貧すぎて怖くなった
そんなに自分に厳しすぎる一生を送るなんて、なんかすごい寂しくて涙が出てきた
心の弱い俺にはとてもできないなと思った
0164名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 16:17:17.92ID:???
だから思いきって買うことにした
もうあとは景気の波に乗ってひたすら職能を磨き、どんどん稼いで返していくだけ

子供が小さいうちは広い家の中でかくれんぼなどして遊びまわり、子供が巣立ったあとは家族の思い出と共に緩やかな一日を過ごしていく

シンプルな生き方
俺に合ってる
0166名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 17:57:52.94ID:???
ホントに気になってるなら黙って自分で内見してきた方がいいよ
万が一にも代わりに内見した人が欲しくならないとも限らないしね
0167名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:56:25.63ID:???
こんな見え透いたマルチに反応してると情弱扱いされるぞ
0168名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:33:57.61ID:???
賃貸の人って、家族の状況に合わせて無駄なく住み替えるってよく言うけど、
そんな都合良く賃貸物件って見つかるの?
特に家族向けの賃貸なんて住みたい地域とか予算で限定したら全然見つからないんだけど
0169名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:40:08.47ID:A0NwN+uH
>>168
決断できない言い訳なのでそんな話は単なる詭弁です
0170名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:50:17.87ID:???
>>157
違うよ。
新築持ち家の場合、価値下落と経年劣化がある。
一方で社宅組は投資ど上昇する。

例えば、25で35年ローン組んで新築建てて、
60の時に築35年。あと何年かで建て替え。

一方で社宅組は60まで費用かからず、
資産も若干でも増えて、
同じ出費をしたとして、新築で、
投資で増えた分と、ローンの金利分がプラス。
0171名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:53:54.84ID:???
10年以上前65uの賃貸マンションに住んでたけど子供が成長してきたからもっと広い物件に住み替えようとしたら
都会だと80u以上どころか70u台ですら賃貸物件はほとんどなかった
あったのは超高額物件が数軒だけでほとんど選択の余地がなかったんで近所でたまたま出た広い分譲マンションを買った

現実的には状況に合わせて借りたり買ったりを柔軟に選択できる方が快適な生活圏を築きやすい
0172名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:00:01.97ID:???
今の新築は木軸の戸建てでさえ余程クソな建売物件でもなければ50年は持つ
マンションならそれ以上
何より社宅組とかマイノリティな条件を出す段階で賃貸有利な条件は相当数絞られてしまう
0173名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:22:03.52ID:A0NwN+uH
>>170
まあ頑張れ賃太郎
0174名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:56:09.79ID:e9pvLrTH
>>170
築40年や50年じゃ建替にはならんよ
水回り交換したり外壁塗ったりとかはあるけど

そもそも家を損得だけで考えるからおかしいんだよな
そりゃ社宅や家賃補助が出るならそちらの方が当然お得だし、実家があるなら実家住みがコスパ最強だし

でも実際には住みたいエリアや立地、理想とする間取りや設備や暮らしなどがあるわけで、その住むことに対する満足度や快適度を無視する意味が分からん

収入がしっかりしてお金に余裕のある人が、安く済むからと半額の惣菜やカップ麺だけしか食べないなんてことはないだろう
なぜなら食に楽しみを求めるからだ
住宅も同じなんだよな
もちろん家族もいなくて雨風防げて寝られればO.K.みたいな人や、
もっと他にお金をかけたいことがあるからとことん切り詰める人が住宅や食事を切り詰めるのは理解できるけど
0175名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 06:34:28.93ID:???
>>171
上でいってた、
>>65
のことだね。

持ち家と賃貸の金銭比較はよくあるけど、条件を同じにしたら持ち家のほうが得に決まってる。
同じ条件で探したら選択肢が少ないのは、そんな高い家賃でもいいから住みたい賃借人が少ないからだよ。需要量と供給量。
0176名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:15:53.80ID:???
昔住んでたファミリー向け賃貸マンションの家賃が2.3万円値上がりしてた
それでも空き無しで近隣家賃も同様に値上がりしてるからファミリー需要には供給が追い付いてない
逆にワンルームは余りまくってるから賃貸オーナーは大変だろうな
0177名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:18:23.02ID:???
日本は世界で最も進んだ社会主義国家だから
そんな日本の持ち家施策に乗らない人生は修羅の道だよ

これからはニーズの高まりを受けて賃貸施策も増えてくるだろう
しかしそれは賃貸の選択肢が増えるだけで、貧乏人でもいい場所のいい家でいい暮らしができるようになるわけではない

例えば首都圏なら今でも郊外に1DK介護付き老人ホームが家賃コミコミ80万円で出てる
そんなに高い家賃出せないわーって老人が、より様々な条件を落としてより安く住める選択肢が増えるようになるだろう
でも同等条件の持ち家完済ならリバースモゲージで自分専属の可愛い住み込みヘルパーを雇ってもお釣りが来るよ
0178名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:10:26.06ID:???
>>174
厳密に何年とかどうでもいいこと。
それはひろゆき的突っ込み。

要は当然のこととして、
築年数、経年劣化、ローン金利、投資差益分の
メリットが社宅だと出るってことが
あえて言わなければわからない人が
いたのが事実ってだけ。
0179名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:28:48.01ID:DPlPOGBP
>>178
何年かは大事よ
それだけお金が出ていく額に影響があるわけだからな
自分がわかってなかったからって関係ないかのように持って行くのはさすがにアホすぎる

社宅の方が金銭的に得なことをわかってないやつはいないよ
比較が金銭だけじゃないからどっちが良いかは決まらないんだよ
まあ社宅に住んで定年後に家を買うならどっちが得かは微妙になってくるけどな
0180名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:38:17.95ID:???
社宅は金銭的負担は軽いかもしれんが、住環境はどうなんだろうな
公務員宿舎みたいに劣悪な環境のやつもあるしな
あんなところに数十年(人生の大半)住むなど、考えられん
0181名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:52:51.73ID:???
>>179
では教えてくれ、工法も施工精度もメンテも環境も違う中、厳密に何年経つと画一的に建て替えになるのか?
0182名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:58:30.74ID:???
なんで社宅なんかを前提にすんのかね
今の世の中、住宅補助や家賃補助の類を手厚く出す企業は、多く見積もっても5%未満

それは富裕層を前提にしている話と変わらんので好きにしろって話
0183名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:07:15.28ID:???
例えば月の家賃10万円相当の社宅がある会社って、年収600万円としたら、年収720万円で働いてるのと同じ様なものじゃない?
それなら初めから年収720万円の会社で働いて好きな賃貸借りるなり好きな家買ってローン組むなりする方がいいや
むしろ社宅に縛られて家を買う機会を失ったままどんどん物件価格が値上がりしてる現状の方が怖いわ
0184名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:23:10.84ID:vozXSORI
>>183
だって社宅はもともと安い給与で働かせるための仕組みだからね
0185名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:31:13.20ID:???
なあに定年以降になっても住処なんていくらでも見つけられるよ
なにせ今でも便利な都会のワンルームや田舎物件なんかは空室だらけで選びたい放題なわけだし
空室になるくらいなら高齢者でも受け入れてくれる家主は必ずいる

ただし金が無けりゃその分希望を捨ててもらうことになるってだけ
0186名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:42:30.55ID:HX5p5hBp
CREの証券化されたものはどこの銀行や生保でも持ってる
あおぞらとNYCBが決算でごまかしきれなくなって表面化しただけ
「米商業用不動産ローン債権の評価が3割減った場合、第一生命Hの時価総額の約13%に相当」
オフィスビルは50%割引でたたき売られてるから30%ぐらいですめばいいね
0187名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:11:47.09ID:Q9bTBFhI
>>181
だれが厳密に一律に建て替え時期は決まっているなんて話したんだ?
なんですぐに解釈を間違えるの?
間違えた方が都合が良いから?
0188名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:50:05.36ID:???
なら35年でも間違いではないよね。もっと長いと言ってるようだけど平均建て替え年数30年だし。
0190名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 22:30:46.31ID:3mz4tRnQ
平均建て替え年数はその年数で建て替える方が経済合理性があるからだよ
建て替えた方が家賃高くとれるとか規制緩和で容積率がアップするとかね
0191名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 08:44:39.47ID:???
>建て替えた方が家賃高くとれるとか規制緩和で容積率がアップするとかね
建て替え年数に影響与えられる程そんなもんないわ。

大半の戸建ては自邸だし、容積率緩和されてる住居地域の割合もほぼ皆無。
0192名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 09:44:05.47ID:???
まず例えの前提が60歳で築35年。

それに対して>>172は50年はもつと言ってて、これが全く意味をなさない。
人生100年時代で考えると、50年で建て替えでも35年で建て替えでも、
建て替え1回で変わらないので、生涯でかかる費用は変わらない。

一方で社宅や家賃補助で60歳で新築購入の場合は、
建て替えは発生しない。

75歳までに死ぬかもしれないから建て替え発生しないかもとか言い出すと、
いや30歳で死ぬかもしれないから、家は買わないほうが良くなっちゃうよねっって話にもなる。
あくまで寿命など平均的な推計から確率的に考えるべき。

>>148みたいな人への話で、普通の人には当たり前すぎる話。
0193名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 09:48:20.83ID:Bq/8Gx1O
>>191
平均建て替え年数の話だろ?
あくまで建て替えた物件の平均の話
30年で建て替えると言うのは30年しか持たないということではなく建て替えた方が経済合理性かあるからということだろう

逆にいうと建て替えに経済合理性が得られない物件そのままになってるだけ
統計に現れない
0194名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:40:28.45ID:???
>>193
経済的合理性のポイントがズレてるってことだろ
何だよ家賃とか容積率って。んなもんわずか
実際には、安全性、快適性、審美性を満足いくものにするには、大規模リフォームより建て替えの方がコスパが良いと判断したと言うことだろうに
0195名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:49:20.24ID:???
25才で新築物件を購入して60才で築35年とか抜かす前提が既にアホだと気付かんのかよ
30代後半から40代での購入が多いんだから50年以上持つなら十分一生もんだろ
0196名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:50:01.98ID:???
>>192
75まで住んだ家は、地震で倒壊でもしない限りもうこれでええわって最期まで住むだろ。
そこで建て替える選択をするとしたら、それは同居するまたは譲り渡す子世代の負担になる話
0197名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:06:20.32ID:Bq/8Gx1O
>>194
コスパがいいって経済合理的ってことじゃねえのか?
経済合理性とは異なる理由で建て替えた物件例はあるのか?
具体例を上げろ

ちなみに経済合理性合理性があるから建て替えた物件はたくさんある

俺も例をあげる

港区のプラウドタワー白金台は2011年に着工したがその時点で築28年だったクラウン白金台(1983年築)を建て替えた

こういう事例が積み重なり平均建て替え年数という数字が出てくる

建て替えられない物件は建て替え年数の統計には出てこない
0198名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:08:03.63ID:???
>>195
35で50年だとほぼ現在の平均寿命でギリギリ。
人生100年時代に85歳で建て替えとか悲惨だよ
0199名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:19:37.07ID:Bq/8Gx1O
>>198
普通は建物より先に内装な住宅設備の寿命がくる
50年前のユニットバスとかぼろぼろよ

そこで選択を迫られる
そのまま我慢する
リフォームする
買い替える

住みながらのリフォームはなかなか困難なのでハード高い
快適に過ごしたいなら耐久性の高い建物に住むより買い替え前提で買い替えの時に高く売れそうな資産性の高い物件を選ぶのが吉

それゆえ駅チカ大規模タワマンに人気が集中
0200名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:29:39.74ID:???
マンションだと築50年だろうが躯体メンテと耐震さえ問題なけりゃ内装フルリフォームで新築同様になる
ツッコミどころはあると思うが、都心築50年マンションの価格見ちゃうとね、そういう意識なんだろうと
0201名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:29:53.69ID:c0utcCX7
>>199
水回りは20年くらいで入れ替えるんじゃない?
まさか50年前のタイル張りの浴槽とか和式トイレとかそのままの家はないでしょ
0202名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:31:44.30ID:???
>>198
メンテしてたら50年以上持つよ
そもそも節税対策でもないのに100才までずっと家賃を支払い続けるとかあり得んわ
ライフスタイルに合わせて売り買いや貸し借りを柔軟にできないのは金の有る無し以前の話
0203名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:31:51.67ID:c0utcCX7
>>199
しかもそういうタワマンの方が建売より耐久性も高いしな
一生住んでも良し、住み替えても良し、最後は老人ホームに入る資金にもなるし
0204名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:36:10.23ID:Bq/8Gx1O
>>203
そうなんだよ
今だけを考えた場合と先の選択肢のオプションのバリエーションを考えた場合の住宅購入の最適解は異なる

35年のローンを組むなら35年先のことを想像する

未来のことはわからないから複数のオプションを持っておきたい

そう考える人が多いからそういうニーズに合った製品が供給される
0205名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:46:59.54ID:???
東京の中古マンション見てたら、新耐震なら全然新しいという感覚になる
メンテと配管全取っ替えさえ出来れば問題ないもんな
0206名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:52:23.38ID:c0utcCX7
>>204
だから数年前から戸建てよりマンション価格のが高いし、デベ側もマンション建設費も相まって高くても売れるような物件しか建てない傾向にある
バス便のニュータウンの団地みたいなのは過去の話で豪華な共用施設のある都心もしくは郊外でも再開発した駅前のタワマンが主流になってる
0207名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:55:48.43ID:Bq/8Gx1O
いずれにしても例え持ち家だからって一回金を払ったら一生住居費はかからないわけではない

持ち家だってメンテに金はかかるし場合によっては買い替え建て替えも必要になる

そういうトータルコストを見ても賃貸よりはマシってことなんだよ

もちろん購入は将来の選択肢が狭まる
だから買うならなるべくリスクが低く将来の選択肢が多くなる物件を選ぶことになり結果一部の物件に人気が集中し値段も上がる
0208名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:33:15.56ID:???
鴻巣や熊谷、本庄といった郊外どころか高崎線の片田舎ですら、徒歩圏建売より駅前マンションのほうが高くなってんだよな
不動産に疎い人にとっては信じられない時代だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況